JPS6011036Y2 - フォ−クリフトのプッシュプル装置 - Google Patents

フォ−クリフトのプッシュプル装置

Info

Publication number
JPS6011036Y2
JPS6011036Y2 JP1472378U JP1472378U JPS6011036Y2 JP S6011036 Y2 JPS6011036 Y2 JP S6011036Y2 JP 1472378 U JP1472378 U JP 1472378U JP 1472378 U JP1472378 U JP 1472378U JP S6011036 Y2 JPS6011036 Y2 JP S6011036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pallet
shaft
platen
frame
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1472378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118785U (ja
Inventor
智幸 真田
和雄 吉野
Original Assignee
三菱重工業株式会社
菱日エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社, 菱日エンジニアリング株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP1472378U priority Critical patent/JPS6011036Y2/ja
Publication of JPS54118785U publication Critical patent/JPS54118785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011036Y2 publication Critical patent/JPS6011036Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフォークリフト又はそれに準する車両における
シートパレット引き抜き機構と噛み込み機構とを組み合
せたプッシュプル装置に関するものである。
第1図は従来のプッシュプル装置の概要を示す側面図で
ある。
以下図面に従ってこの機構を説明すると、hはマストに
掛止されるフレームであす、図示されていないコントロ
ールバルブのレバー操作によりフェースプレートaに固
定されたシリンダアンカbに取り付けられたシリンダC
に油圧が加えられシリンダCと直結したグリッパ−及び
グリッパ−パッドd(以下グリッパアラセンと呼ぶ。
)が上下に直線運動する。このグリッパアラセンdとフ
ェースプレートaの下部に取り付けられたチャンネルe
との間にシートパレットfを噛み込むことにより、シー
トパレット噛み込み機能を果しているが、グリッパアラ
センdとチャンネルeとの間隙が少ないため、特にシー
トパレットfが波をうっているような状態ではシートパ
レットfの一部分のみが噛み込まれたり、又はチャンネ
ルeがその第2図に示すように横方向に広い為に運転席
からの視界を阻害し、噛み込み部分が完全に噛み込まれ
ているか確認しすらい等の欠点があった。
そしてプラテンg上にシートパレットfを介し載せられ
た荷をフェースプレートaにより押し出すと、荷とシー
トバレートfは一緒に押し出され、シートパレットfだ
けを荷物から引き抜き何回も使用したいというユーザの
要望を満たすことができない等の欠点があった。
そこで本考案は、グリッパアラセン部分を上下に伸縮さ
せ、下部の固定されたチャンネル部との間にシートパレ
ットをはさむ機構を変更し、グリッパアラセン部分を下
方よりスイングさせることにより、上部の固定部分との
間隙を十分にとり、且つグリッパアラセン部分を分割す
ることにより、運転席からの視界の向上を計り、さらに
分割されたグリッパアラセンの間にプラテン上にシート
パレットだけを押えつけるシートパレット押え板を配し
たシートパレット引き抜き機構を追加し、前記欠点を解
消したフォークリフトのプッシュプル装置を提供するこ
とを目的としたものである。
本考案の実施例を以下図面に従って詳細に説明する。
第3図は本考案の実施例を示す側面図であり、第4図は
本考案のスイングジョーによるシートパレットの噛み込
み部及びシート押え板によるシートパレットの押え部の
組み合せを示した平面図であり、第5図は本考案のシー
トパレット噛み込み機構とシートパレット引き抜き機構
とを互いに干渉しないように配した相対位置関係を示す
正面図である。
1はフレーム14にパンタグラフ式タンク機構(図示せ
ず。
)により前後方向に伸縮可能に設けたフェースプレート
である。
なおフレーム14はマストに昇降可能に装着され、該フ
レーム14の下部にプラテン(フォーク)29を固定す
る。
フェースプレート1下部にはシートパレット噛み込み機
構Aを設ける。
シートパレット噛み込み機構Aは以下の通り構成する。
フェースプレート1にシリンダアンカ2を固定し、シャ
フト3を介しシリンダアンカ2に油圧シリンダ4を揺動
自在に取付ける(本実施例では油圧シリンダ2本)。
油圧シリンダ4のロッド先端にはクレビス5を設ける。
7はフェースプレートに固定された複数個の軸受で、シ
ャフト8を軸支し、該シャフト8はキー9を介しリンク
10の一端が固定され、そのリンク10の他端はシャフ
ト6により前記クレビス5に連結する。
さらに該シャフト8には断面り字状の複数個のスイング
ジョー11がキー9′により固定され、該スイングジョ
ー11に対向するフェースプレート1下端に上顎12を
設ける。
これらの構成がシートパレット噛み込み機構Aであり、
油圧シリンダ4の伸縮作動によりスイングジョー11を
揺動して、スイングジョー11と上顎12との間でシー
トパレットを噛み込む。
またフレーム14とプラテン29との結合部にはシート
パレット引き抜き機構Bを設ける。
シートパレット引き抜き機構Bは以下の通り構成する。
フレーム14の片側側面にブラケット15を固定し、シ
ャフト16を介しブラケット15に油圧シリンダ17を
揺動自在に取付ける。
油圧シリンダ17のロッド先端にはクレビス18を設け
る。
20はフレーム14の下方に組み付は固定された複数個
の軸受で、シャフト21を軸支し、該シャフト21はキ
ー22を介しリンク23の一端が固定され、そのリンク
23の他端はシャフト19によりクレビス18に連結す
る。
さらに該シャフト21には複数個のリンク24がキー2
2′により固定され、該リンク24にはシャフト溝孔2
4aが形成されている。
プラテン29上にはブラケット26が固定され、シャフ
ト27を介しシート押え板28を枢着し、該シャフト押
え板28を貫通して取付けたシャフト25を前記シャフ
ト溝孔24aに係合する。
これらの構成がシートパレット引き抜き機構Bであり、
油圧シリンダ4の伸縮作動によりシート押え板28を回
動し、シート押え板28とプラテン29との間でシート
パレットを押え込み、引き抜く。
そしてこれらのシートパレット噛み込み機構Aとシート
パレット引き抜き機構Bは各々互いに干渉しないように
プラテン29基部(プラテン29とフレーム14との結
合部)近傍に巾方向に配置する。
次にこのように構成されたプッシュプル装置の作用を説
明する。
シートパレット13を噛み込む場合は、シートパレット
13をプラテン29上で押え付けるシート押え板28を
図示されていないコントロールバルブのレバー操作によ
って開放させておく。
次に別のレバーを操作によりフェースプレート1に固定
されたシリンダアンカ2にシャフト3を介して揺動可能
に取り付けられた油圧シリンダ4に油圧が加えられ、油
圧シリンダ4の伸縮作動により油圧シリンダ4のロッド
先端に取り付けられたクレビス5シヤフト6を介して、
フェースプレート1の下方に組み付けられた複数個の軸
受7によって支持されたシャフト8とキー9とにより一
体化されたリンク10によりシャフト8に回転作用を与
える。
シャフト8には別のキー9′によりシートパレット13
の噛み込み状態が運転席より確認できるように複数個に
分割されたスイングジョー11が取り付けられているの
でシャフト8を中心とじてスイングジョー11が揺動す
るようになっている。
このスイングジョー11とフェースプレート1の下部に
固定された上アゴ12との間でシートパレット13を噛
み込む。
シートパレット13を引き抜く場合は、上記の操作によ
りシートパレット13を噛み込んだスイングジョー11
を開放させておく。
次に別のレバー操作により、フレーム14の片側の側面
に固定されたブラケット15シヤフト16によって揺動
可能に取り付けられた油圧シリンダ17に油圧が加えら
れ油圧シリンダ17は伸縮する。
この動きは油圧シリンダ17のロッド先端に取り付けら
れたクレビス18.シャフト19を介して、フレーム1
4の下方に組み付けられた複数個の軸受20によって支
持されるシャフト21とキー22とにより一体化された
リンク23によりシャフト21に回動を与える。
シャフト21には、別のキー22′によりシャフト21
と一体化されたリンク24が取り付けられており、この
リンク24も同様に回動する。
さらにシャフト25を介して、プラテン29上に固定さ
れたブラケット26に組み込まれるシャフト27を中心
として、シート押え板28は回動1、プラテン29との
間でシートパレット13を押え込む。
一方シートパレット13上の図示されていない荷ハ、フ
ェースプレート1によって前方に押し出すレ、シートパ
レット13だけをプラテン29上に残すことが可能とな
る。
このように本実施例では、プッシュプル装置において、
フェースプレート下部にシートパレット噛み込み機構を
設けたことによりシートパレットが波を打っている場合
でもシートパレットを充分噛み込むことができ、また運
転席からもシートパレット噛み込み状態が確認できる。
さらにこの噛み込み機構と干渉しないようにフレームと
プラテンとの結合部に巾方向に亘ってシートパレット引
き抜き機構を設けたのでシートパレットを荷物から抜き
取り、何回でも使用できる。
このように本考案によれば、マストに昇降可能に装着さ
れるフレームと、該フレームの下部に固定したプラテン
と、前記フレームを基部として該プラテンに沿って前後
方向に伸縮可能に設けたフェースプレートとよりなるプ
ッシュプル装置において、フェースプレート下部にシー
トパレット噛み込み機構を設け、フレームとプラテンと
の結合部にシートパレット引き抜き機構を設け、各機構
を互いに干渉しないようにプラテン基部近傍に巾方向に
配置したことにより、シートパレットが波を打っている
ような状態でもシートパレットの噛み込みが完全になり
、及び運転席からの噛み込みが確認できる。
さらにシートパレットを荷物から抜き取り何回も使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプッシュプル装置の側面図、第2図はそ
のチャンネルの斜視図、第3図は本考案の実施例を示す
側面図、第4図はその平面図、第5図はその要部正面図
であり、Aはシートパレット噛み込み機構、Bはシート
パレット引き抜き機構である。 1・・・・・・フェースプレート、4,17・・・・・
・油圧シリンダ、8,21・・・・・・シャフト、10
,23,24・・・・・・リンク、11・・・・・・ス
イングジョー 12・・・・・・上顎、13・・・・・
・シートパレット、14・・・・・・フレーム、28・
・・・・・シート押え板、A・・・・・・シートパレッ
ト噛み込み機構、B・・・・・・シートパレット引き抜
き機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マストに昇降可能に装着されるフレームと、該フレーム
    の下部に固定したプラテンと、前記フレームを基部とし
    て該プラテンに沿って前後方向に伸縮可能に設けたフェ
    ースプレートとよりなるプッシュプル装置において、フ
    ェースプレート下部にシートパレット噛み込み機構を設
    け、フレームとプラテンとの結合部にシートパレット引
    き抜き機構を設け、各機構を互いに干渉しないようにプ
    ラテン基部近傍に巾方向に配置したことを特徴とするフ
    ォークリフトのプッシュプル装置。
JP1472378U 1978-02-08 1978-02-08 フォ−クリフトのプッシュプル装置 Expired JPS6011036Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1472378U JPS6011036Y2 (ja) 1978-02-08 1978-02-08 フォ−クリフトのプッシュプル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1472378U JPS6011036Y2 (ja) 1978-02-08 1978-02-08 フォ−クリフトのプッシュプル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118785U JPS54118785U (ja) 1979-08-20
JPS6011036Y2 true JPS6011036Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=28835148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1472378U Expired JPS6011036Y2 (ja) 1978-02-08 1978-02-08 フォ−クリフトのプッシュプル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011036Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118785U (ja) 1979-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161239U (ja)
JPS6011036Y2 (ja) フォ−クリフトのプッシュプル装置
JPS6040558Y2 (ja) プツシユプル装置におけるシ−トパレツト噛み込み装置
JPH02101841U (ja)
JP2886307B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPS6113519Y2 (ja)
JPS61153686U (ja)
JPS602160Y2 (ja) プツシユプル装置の作動確認装置
JPS5830407Y2 (ja) 走行作業車に昇降自在に連結された作業機の尾輪フロ−ティング装置
JPH0451880U (ja)
JPH0176376U (ja)
JPS6345866U (ja)
JPH0310709U (ja)
JPH03118182U (ja)
JPS59157997U (ja) 自動折りたたみ装置付自転車
JPH071927Y2 (ja) トラクタのドラフトコントロール装置
JPS5810778Y2 (ja) 操作レバ−の制御装置
JPH01105429U (ja)
JPH0635067U (ja) フォークリフト
JPH0441557U (ja)
JPH0465300U (ja)
JPH01160048U (ja)
JPH0412825U (ja)
JPS61207255U (ja)
JPH01167456U (ja)