JPS60109891A - Battery-driven typewriter - Google Patents

Battery-driven typewriter

Info

Publication number
JPS60109891A
JPS60109891A JP21824783A JP21824783A JPS60109891A JP S60109891 A JPS60109891 A JP S60109891A JP 21824783 A JP21824783 A JP 21824783A JP 21824783 A JP21824783 A JP 21824783A JP S60109891 A JPS60109891 A JP S60109891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cell voltage
typewriter
battery voltage
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21824783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0452226B2 (en
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Hiroshi Kuno
博史 久野
Yoshifumi Hamabe
浜辺 善文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP21824783A priority Critical patent/JPS60109891A/en
Publication of JPS60109891A publication Critical patent/JPS60109891A/en
Publication of JPH0452226B2 publication Critical patent/JPH0452226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/20Arrangements of counting devices

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a condition wherein a cell voltage is truly lowered to be securely informed, by a method wherein the lowering in the cell voltage is informed only when the cell voltage is lowered to or below a predetermined level in at least a predetermined number of times of printing head moving operations. CONSTITUTION:In a cell-driven typewriter comprising a printing head (c) driven by a cell (a) to print and an informing means (f) for informing the lowering in the cell voltage, a detecting circuit (b) is provided for detecting the condition wherein the cell voltage is lowered to or below a predetermined level, and in the condition wherein a detection signal is outputted from the circuit (b), a counter (d) is operated to count up each time the head (c) is operated to print a character or moved for line feeding or the like. When the counted number reaches a predetermined number, the informing means (f) is operated through the controlling means (e) to inform the lowering of the cell voltage through a liquid crystal display or the like. Accordingly, when the cell voltage is momentarily lowered, the lowering is not informed, and the lowering in the cell voltage is informed only when it is truly lowered.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

技術分野 本発明は駆動電源として電池を使用するタイプライタに
関するものであり、特に、電池電圧が一定レベル以下に
低下したことを使用者に報知する報知手段を備えた電池
駆動タイプライクに関するものである。 従来技術 電池駆動タイプライタにおいて、電池電圧が一定レベル
以下に低下するとタイプライタが誤動作を起こす恐れが
あるため、それを使用者に報知することが必要である。 これはプリンタ付電子式卓上計算機のような記録式電子
機器においても同様であって、そのため特開昭5’11
0824号公報には記録式電子機器に、電源電池がプリ
ンタ等の記録手段の誤動作を引き起こす領域にまで低下
したことを検知し、その旨を使用者に報知する手段を設
けることが提案されている。すなわち、電源電圧が一定
レベル以下に低下した状態においてはキー人力が為され
る度毎に一定時間にわたって報知音が発ゼられるように
することが提案されているのであるが、電池電圧は大き
な電力を必要とする動作が連続的に行われた場合に一時
的に一定レベル以下に低下しても、その後、それほど大
きな電力を必要としない動作が継続されるか、もしくは
電子機器が休止状態におかれれば回復してくるものであ
り、電池電圧が一旦一定しヘル以下に低下したからとい
って必ず電池を交換しなげればならないものではない。 したがって、そのままその電池を使用し続けていると電
源電池が一時的に一定レベル以下に低下する度毎に警報
音が発せられることとなる。これは煩わしいことであり
、また、電池電圧の低下が報知されたり、されなかった
りすると、使用者が装置が故障したのではないかという
不安を抱く不都合もある。 ごの事情は、電源電圧の低下を液晶ディスプレイ等視覚
に訴える表示手段に□よゲこ報知する場合でも同様であ
る。 発明の目的 本発明は上記のような事情を背景として為されたもので
あり、したがって本発明の目的とするところは、電池駆
動のタイプライタにおいて電源電池の電圧が印字ヘッド
が誤動作する恐れがあるほどに低下したことを使用者に
報知し得るとともに、電池電圧が一時的に一定しヘル以
下に低下したのみの場合には邪魔になる報知音の発生や
報知表示を行わない電池駆動タイプライタを提供するこ
とにあ、る。 発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために、第1図に示すよ
うに、電池により駆動されて印字を行う印字ヘッドと前
記電池の電圧低下を報知する報知手段とを有する電池駆
動タイプライタにおいて、(al電池電圧が一定レベル
以下に低下したことを検出する検出回路と、(blその
検出回路から出力信号が発せられている状態において前
記印字ヘッドが予め定められている移動動作を行うたび
にカウントアンプするカウンタと、(C1そのカウンタ
のカウント値が所定値に達したとき前記報知手段を作用
させる制御手段とを備えたことを特徴とするものである
。 なお、ここにおいて印字ヘッドの予め定められている移
動動作とは、1文字の印字動作あるいは改行動作等、印
字ヘッドの移動を伴う動作を意味する。そして、印字ヘ
ッドがサーマルヘッド等、ドツトによって印字を行うタ
イプのものである場合には、1文字を印字するために印
字ヘッドが数ステップ移動さ−lられることとなるが、
この場合、■ステップを印字ヘッドの1移動動作とpめ
定め”Cおくことも可能である。電池駆動のタイプライ
タにおいては印字ヘッドの移動動作が行われている間電
池電圧がある程度低下するのであるが、この低下した状
態における電池電圧が一定しヘル以下に達した場合には
カウンタをカウントアツプさゼ、そのカウンタのカウン
ト値が所定値に達したときに電池電圧の低下を報知する
報知手段を作用させるように構成するのである。 電池電圧が一旦一定レベル以下に低下しても、その後回
復して印字ヘッドが予め定められ”でいる移動動作を行
った場合にも電池電圧が一定しヘル以下に低下しなくな
った場合には、カウンタは同等動作しないようにするこ
とも可能であり、また、このような場合には積極的にカ
ラン1〜ダウンさせるようにすることも可能である。 発明の効果 以上のように構成された電池駆動タイプライタにおいて
は、電池電圧が一時的に一定しヘル以下に達したのみで
は報知手段が電池電圧の低下を報知することがなく、少
なくとも一定回数以上の印字ヘッド移動動作において電
池電圧が一定レベル以下に低下した場合にのみ電池電圧
の低下が報知されることとなる。 したがって、使用者は一時的な電池電圧の低下による報
知手段の作用に煩わされることなくタイプ操作を行うこ
とが可能であり、真に電池電圧が低下した場合には確実
にその事実を知ることができるのである。 実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第2図および第3図に本発明の一実施例である電池駆動
の携帯用タイプライタの外観図を示す。 第1図から明らかなように、本実施例のタイプライタは
前部にキーボードlOを備えており、このキーボードI
Oにはアルファヘットキー12.数字キー14.スペー
スパー16.改行キー18を始めとする通常のタイプラ
イタが備えているような各種キーの他に、加減乗除記号
およびイコール記号に対応した演算キー20が配列され
ている。 キーボード10にはさらに液晶ディスプレイ22が設り
られており、キー人力された文字・記号等を一定数表示
し得るようになっているのであるが、その表示部の右下
隅に電圧低下を報知するだめの電圧低下表示マーク24
が設けられている。この電圧低下表示マーク24は電池
電圧が十分高い状態においては液晶ディスプレイ22に
現れず、後にi¥、述するように電池電圧が真に一定レ
ベル以下に低下した場合に現れるようにされている。 キーボード10にはこれらの他にさらに、左上隅部に行
ピンチ選択スイッチ26.第一モード選択スイッチ28
および第二モード選択スイッチ30が2設りられている
。行ピツチ選択スイッチ26は印字行のピンチを選択す
るスイッチであり−1第一モード選択スイッチ28はタ
イプライタの作動モードを選択するスイッチであって、
ノンプリントモード、コレクションプリントモードおよ
びダイレクトプリントモードのいずれかを選択し得るよ
うにされている。ここにおいてノンプリン1−モードと
はキー人力された文字・記号や演算結果を印字を伴わな
いで液晶ディスプレイ22に表示させるモードであり、
コレクションプリントモードとはキー人力された文字・
記号を液晶ディスプレイ22に表示されている間に訂正
し−た上、この液晶ディスプレイ22からオーバフロー
したものから順次印字させるモードであり、ダイレクト
プリントモードとはキー人力された文字・記号を液晶デ
ィスプレイ22に表示させ、かつ、入力と同時に印字さ
−Uるモードである。また、前記第二モード選択スイッ
チ30は通常のタイプライタ動作をするタイプライタモ
ードと外部装置と接続してデータターミナルとして動作
させるターミナルモードとのいずれかを選択するための
スイッチである。 以上のものはキーボード10の上面に配設されているの
であるが、キーボード10の右側面にはさらに液晶ディ
スプレイ22の輝度を設定する輝度設定ダイヤル32と
電源スィッチ34とが配設されている。 以上のようなキーボードlOの後方部分には印字部36
が設りられている。印字部36は通常は第2図に示すよ
うにカバー38で覆われた状態となっているが、使用時
には第3図に示ずようにカバー38を開いて使用される
ようになっている。 カバー38の下側にはプラテン40が設けられており、
そのプラテン40の長平方向に沿って移動可能にキャリ
ッジ42が配設されている。キャリッジ42は印字・\
ソドとしてのサーマルヘッド44を支持して、ガイドロ
ッド46に案内され、図示しない駆動装置によってプラ
テン40の長平方向に沿って移動さ−Uられるとともに
、図示しない別の駆動装置によってガイドロッド46の
まわりに回動さ・けられ、サーマルヘッド44をプラテ
ン40に支持されている感熱紙48に押し付けるように
構成されている。なお、50はリリースレバーであり、
プラテン40の下方に配設されて感熱紙48を挟持し°
C送るだめの一対の紙送りローラ(図示せず)を互いに
離間する非作用位置へ移動させるために設けられている
ものである。 以上のような構造を有するタイプライタは、第4図に示
すような制御回路によって制御される。 図において60は中央処理装置(以下、CPUと略称す
る)であり、これに前記キーボード10の他、リードオ
ンリメモリ62(以下、ROMと略称する)、ランダム
アクセスメモリ64(以下、RAMと略称する)、印字
機構ドライバインタフェイス66、ディスプレイコント
ローラ68および外部インクフェイス用ドライバレシー
バ70等が接続されている。そして、印字機構ドライバ
インタフェイス66には印字機構72が接続されており
、ディスプレイコントローラ68には前記液晶ディスプ
レイ22が接続されている。また、外部インクフェイス
用ドライバレシーバ70には外部インクフェイス74が
接続され、本タイプライタと同種のタイプライタあるい
はパーソナルコンピユータなどの外部装置との間でデー
タの授受を行い得るようにされている。 印字機構72は、前記プラテン40およびキャリッジ4
2とそれらを駆動するための駆動装置ならびにサーマル
ヘッド44を含むしのである。また、ディスプレイコン
トローラ68は液晶ディスプレイ22と同じ桁数の表示
バッファメモリを内蔵しており、CPU60はキーボー
ド10から入力されるアルファベント、数字、スペース
、演算記号その他の記号等の各文字・記号、ならびに改
行機能1紙送り機能等の各印字機能に対応するコードデ
ータをその表示バッファメモリに順次記憶させるととも
に、それらのコードデータに対応するパターンデータを
ROM62から読み出し、ディスプレイコントローラ6
8に供給する。また、RAM64は一定文字数分の印字
バッファメモリを備えており、印字機構ドライバインタ
フェイス66はこの印字へソファメモリに記憶されてい
るコードデータに基づいてCPU60がROM62から
読み出したパターンデータに従って印字機構72のサー
マルヘッド44を駆動するとともに、キャリッジ42お
よびプラテン40を駆動するためのモータ等をも制御す
る。さらに、ROM62にはタイプライタ全体の作動を
制御するためのプログラムが記憶され°ζいる。 RAM64にはテキストメモリ75が設けられており、
一定量の文字・記号データと印字制御データを含むファ
ンクションデータとを記憶することができる。RAM6
4にはさらに、後に作動と共に詳述するカウンタ用レジ
スタ76や、ウィークハツチリフラグを記憶するフラグ
レジスタ78が設&Jられている。カウンタ用レジスタ
76は1バイトで構成されている。 以上のように構成されたタイプライクは、前述したよう
に通常の印字動作を行うダイレクトプリントモードの他
、ノンプリントモードおよびコレクションプリントモー
ドで作動することができ、また、数字キー14と演算キ
ー20との操作によって演算を行い、かつ、その演算式
ならびに演算結果を感熱紙48に印字することができる
のであるが、この際の作動自体は本発明の理解と直接関
係がないため説明を省略し、電池電圧の低下表示に関連
のある作動のみを第5図のフローチャートに基づいて説
明する。 電源スィッチ34がONにされたとき、ROM62に記
憶されているプログラムの実行が開始され、ステップS
1において初期設定が行われる。 ずな6ち、サーマルヘッド44が一旦原位置へ復帰さ(
られた後レフトマージン位置へ移動させられる等の機構
B11の初期化を始め、各種バッファメモリ、ワークメ
モリ等のクリアが行われるのであるが、これと同時にカ
ウンタ用レジスタ7Gおよびフラグレジスタ78等のり
セットも行われる。 初期設定が終了したならば、ステップs2およびS3に
おい°ctIイ等かのキー人力が行われたか否かの走査
が行われ、キー人力があった場合にはステップS4にお
いてキー人力されたデータが液晶ディスプレイ22に表
示される。続いてステップS5においてウィークバッテ
リフラグがONになっているか否かの判定が行われるの
であるが、初期段階においてはこのフラグはOFFとな
っているために判定結果はNOであり、プログラムの実
行はステップS6に移行し、電池電圧低下表示がOFF
にされる。すなわち、液晶ディスプレイ22に設けられ
ている電圧低下表示マーク24が見えない状態とされる
のである。 続いてステップS7が実行され、キャリッジ42がプラ
テン40の長手方向に沿って1ステツプずつ移動させら
れながらサーマルヘッド44の発熱素子の所定のものが
発熱させられ、1文字の印字が行われる。すなわち、サ
ーマルヘッド44が5ステツプで1文字を印字するもの
である場合には、サーマルヘッド44がキャリッジ42
によって5ステツプ移動させられたときに1文字分の印
字が完了するのであり、この1文字分の印字完了直後に
ステップS8が実行され、ウィークバッチリスイッチが
ONの状態にあるか否かが判定される。キャリッジ42
の移動とサーマルヘッド44の駆動とが行われる際、電
池電圧はある程度低下するのであるが、1文字の印字が
終了した直後においても電池電圧はほぼこの低下した状
態となっCいるため、1文字分の印字が完了した直後に
電池電圧をチェックしてもサーマルヘッド44の移動を
伴う印字動作中に電池電圧をチェックするのと同様な結
果が得られ、しかも、CPUG Oに印字機構ドライバ
インクフェイス66等の制御の最\ 中にステップS8を実行させる必要がない利点が得られ
るのである。なお、ウィークバッテリスイッチは例えば
トランジスタによって構成することができる。トランジ
スタのベースに電池電圧に対応した電圧を加えておき、
この電圧が一定しヘル以下に低下したとき、トランジス
タが導通ずることをもってウィークハツチリスイッチが
ONの状態になったとするのである。 ステップS8の判定結果がNOである場合にはプ1コグ
ラムの実行はステップS9に移り、カウンタがカウント
ダウン可能か否かの判定、すなわちカウンタ用レジスタ
76の内容を(1)だり減少させても
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a typewriter that uses a battery as a driving power source, and particularly relates to a battery-powered typewriter equipped with a notification means for notifying the user that the battery voltage has fallen below a certain level. . In conventional battery-powered typewriters, if the battery voltage drops below a certain level, the typewriter may malfunction, so it is necessary to notify the user of this. This also applies to recording electronic devices such as electronic desktop calculators with printers, and therefore,
Publication No. 0824 proposes that a recording electronic device be equipped with a means for detecting when the power battery has fallen to a level that would cause a malfunction of a recording means such as a printer, and notifying the user of this fact. . In other words, it has been proposed that when the power supply voltage drops below a certain level, a notification sound is emitted for a certain period of time each time a key is pressed, but the battery voltage Even if operations that require high power are performed continuously and the level temporarily drops below a certain level, operations that do not require that much power will continue, or the electronic equipment will go into hibernation. The battery will recover if it is damaged, and it is not necessarily necessary to replace the battery even if the battery voltage once stabilizes and drops below 100Hz. Therefore, if the battery continues to be used as it is, an alarm will be emitted every time the power supply battery temporarily drops below a certain level. This is troublesome, and also has the disadvantage that if the battery voltage drop is reported or not, the user may be concerned that the device has malfunctioned. The same situation applies when a drop in power supply voltage is notified on a visually appealing display means such as a liquid crystal display. OBJECT OF THE INVENTION The present invention has been made against the background of the above-mentioned circumstances, and therefore, an object of the present invention is to solve the problem that the voltage of the power supply battery in a battery-powered typewriter may cause the print head to malfunction. To provide a battery-powered typewriter that can notify the user that the battery voltage has dropped to a certain level, and that does not generate disturbing notification sounds or display when the battery voltage is temporarily constant and has only dropped below 100 Hz. I am here to provide. Structure of the Invention In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a battery-driven type, as shown in FIG. The writer includes a detection circuit that detects that the voltage of the (al battery) has fallen below a certain level, and (bl) in which the print head performs a predetermined movement operation while an output signal is being generated from the detection circuit. The present invention is characterized by comprising a counter that performs a count amplification every time the print head is activated, and a control means that activates the notification means when the count value of the counter (C1) reaches a predetermined value. The predetermined movement operation means an operation that involves movement of the print head, such as a single character printing operation or a line feed operation.The print head is of a type that prints by dots, such as a thermal head. In some cases, the print head must be moved several steps to print one character.
In this case, it is also possible to define step ``P'' as one movement of the print head and set it as ``C''.In battery-powered typewriters, the battery voltage drops to some extent while the print head is moving. However, when the battery voltage in this decreased state remains constant and reaches below the threshold, a counter is counted up, and when the count value of the counter reaches a predetermined value, a notification means is provided to notify that the battery voltage has decreased. Even if the battery voltage once drops below a certain level, the battery voltage remains constant even if it recovers and the print head performs a predetermined movement operation. If the counter does not decrease below the same value, it is possible to prevent the counter from operating in the same way, and in such a case, it is also possible to actively decrease the number from 1 to 1. In the battery-powered typewriter configured as described above, the notification means does not notify a decrease in battery voltage even if the battery voltage temporarily remains constant and reaches below Hertz, and the notification means does not notify a decrease in battery voltage at least a certain number of times. A decrease in battery voltage is notified only when the battery voltage drops below a certain level during the print head movement operation. Therefore, the user can type without being bothered by the effect of the notification means due to a temporary drop in battery voltage, and if the battery voltage has truly dropped, the user can be sure to know the fact. It can be done. Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. FIGS. 2 and 3 show external views of a battery-powered portable typewriter that is an embodiment of the present invention. As is clear from FIG. 1, the typewriter of this embodiment is equipped with a keyboard IO at the front.
Alphahet key for O 12. Numeric keys 14. Space par 16. In addition to various keys such as a line feed key 18 that are included in a normal typewriter, arithmetic keys 20 corresponding to addition/subtraction/multiplication/division symbols and equal symbols are arranged. The keyboard 10 is further provided with a liquid crystal display 22, which can display a certain number of characters, symbols, etc. entered manually using the keys. Voltage drop display mark 24
is provided. This voltage drop display mark 24 does not appear on the liquid crystal display 22 when the battery voltage is sufficiently high, but appears when the battery voltage truly drops below a certain level, as will be described later. In addition to these, the keyboard 10 also has a row pinch selection switch 26 in the upper left corner. First mode selection switch 28
and two second mode selection switches 30 are provided. The line pitch selection switch 26 is a switch for selecting the printing line pinch, and the -1 first mode selection switch 28 is a switch for selecting the operating mode of the typewriter.
It is possible to select one of non-print mode, collection print mode, and direct print mode. Here, the non-print 1-mode is a mode in which characters, symbols, and calculation results entered manually are displayed on the liquid crystal display 22 without being printed.
Collection print mode is the key to manually created characters.
This is a mode in which the symbols are corrected while they are displayed on the liquid crystal display 22, and then printed sequentially starting from the overflow from the liquid crystal display 22. Direct print mode is a mode in which characters and symbols manually entered by keys are printed on the liquid crystal display 22. This is a mode in which the information is displayed on the screen and printed at the same time as input. The second mode selection switch 30 is a switch for selecting either a typewriter mode in which the typewriter operates as a normal typewriter or a terminal mode in which the typewriter operates as a data terminal by connecting to an external device. Although the above components are arranged on the top surface of the keyboard 10, a brightness setting dial 32 for setting the brightness of the liquid crystal display 22 and a power switch 34 are further arranged on the right side of the keyboard 10. There is a printing section 36 in the rear part of the keyboard lO as described above.
is set up. The printing section 36 is normally covered with a cover 38 as shown in FIG. 2, but when in use, the cover 38 is opened as shown in FIG. 3. A platen 40 is provided below the cover 38.
A carriage 42 is disposed so as to be movable along the longitudinal direction of the platen 40. Carriage 42 is for printing/\
The thermal head 44 is supported, guided by a guide rod 46, moved along the longitudinal direction of the platen 40 by a drive device (not shown), and moved around the guide rod 46 by another drive device (not shown). The thermal head 44 is rotated and tilted to press the thermal head 44 against the thermal paper 48 supported by the platen 40. In addition, 50 is a release lever,
It is arranged below the platen 40 and holds the thermal paper 48.
It is provided to move a pair of paper feeding rollers (not shown) of the C feeding basin to a non-operating position where they are separated from each other. The typewriter having the above structure is controlled by a control circuit as shown in FIG. In the figure, 60 is a central processing unit (hereinafter abbreviated as CPU), which includes the keyboard 10, read-only memory 62 (hereinafter abbreviated as ROM), and random access memory 64 (hereinafter abbreviated as RAM). ), a printing mechanism driver interface 66, a display controller 68, an external ink face driver receiver 70, and the like are connected. A printing mechanism 72 is connected to the printing mechanism driver interface 66, and the liquid crystal display 22 is connected to the display controller 68. Further, an external ink face 74 is connected to the external ink face driver receiver 70 so that data can be exchanged between the present typewriter and an external device such as a typewriter of the same type or a personal computer. The printing mechanism 72 is connected to the platen 40 and the carriage 4.
2, a driving device for driving them, and a thermal head 44. The display controller 68 also has a built-in display buffer memory with the same number of digits as the liquid crystal display 22, and the CPU 60 handles each character/symbol input from the keyboard 10, such as alpha vents, numbers, spaces, arithmetic symbols, and other symbols. The display controller 6 sequentially stores code data corresponding to each printing function such as line feed function 1 paper feed function in the display buffer memory, and reads pattern data corresponding to these code data from the ROM 62.
Supply to 8. Further, the RAM 64 includes a print buffer memory for a certain number of characters, and the printing mechanism driver interface 66 transfers the printing to the printing mechanism 72 according to the pattern data read out from the ROM 62 by the CPU 60 based on the code data stored in the sofa memory. In addition to driving the thermal head 44, it also controls the motors and the like for driving the carriage 42 and platen 40. Further, the ROM 62 stores a program for controlling the overall operation of the typewriter. A text memory 75 is provided in the RAM 64,
It is possible to store a certain amount of character/symbol data and function data including print control data. RAM6
4 is further provided with a counter register 76 whose operation will be described in detail later, and a flag register 78 which stores a weak hatch refill flag. The counter register 76 consists of 1 byte. The type-like configured as described above can operate in a direct print mode in which normal printing is performed as described above, as well as a non-print mode and a collection print mode. It is possible to perform calculations and print the calculation formula and calculation results on the thermal paper 48, but the operation itself is not directly related to the understanding of the present invention, so a description thereof will be omitted. , only operations related to displaying a decrease in battery voltage will be explained based on the flowchart of FIG. When the power switch 34 is turned on, execution of the program stored in the ROM 62 is started, and step S
1, initial settings are performed. After that, the thermal head 44 returns to its original position (
After that, the mechanism B11 is initialized, such as being moved to the left margin position, and various buffer memories, work memories, etc. are cleared, and at the same time, the counter register 7G, flag register 78, etc. are cleared. will also be held. When the initial setting is completed, a scan is performed in steps s2 and S3 to determine whether or not a key input such as °ctI is performed, and if there is a key input, the key input data is checked in step S4. It is displayed on the liquid crystal display 22. Next, in step S5, it is determined whether the weak battery flag is ON or not, but since this flag is OFF in the initial stage, the determination result is NO, and the program execution is not completed. The process moves to step S6, and the battery voltage drop display is turned off.
be made into That is, the voltage drop display mark 24 provided on the liquid crystal display 22 is not visible. Subsequently, step S7 is executed, and while the carriage 42 is moved one step at a time along the longitudinal direction of the platen 40, a predetermined heating element of the thermal head 44 is made to generate heat, and one character is printed. That is, when the thermal head 44 prints one character in 5 steps, the thermal head 44 prints one character in 5 steps.
The printing of one character is completed when the printing of one character is moved by 5 steps. Immediately after the printing of one character is completed, step S8 is executed, and it is determined whether or not the weak batch reswitch is in the ON state. Ru. carriage 42
The battery voltage decreases to some extent when the printer moves and the thermal head 44 is driven, but even immediately after printing one character, the battery voltage is almost in this reduced state. Even if you check the battery voltage immediately after printing is completed, you can obtain the same result as checking the battery voltage during a printing operation that involves movement of the thermal head 44. This provides the advantage that it is not necessary to execute step S8 during the control of 66 or the like. Note that the weak battery switch can be configured with a transistor, for example. Apply a voltage corresponding to the battery voltage to the base of the transistor,
When this voltage remains constant and drops below Hertz, the transistor becomes conductive and the weak hatch switch is said to be in the ON state. If the determination result in step S8 is NO, the execution of the program moves to step S9, where it is determined whether the counter can count down, that is, even if the contents of the counter register 76 are set to (1) or decreased.

〔0〕より小さく
なることがないか否かの判定が行われる。カウンタ用レ
ジスタ76の内容が〔1〕以上であれば判定結果はYE
Sとなってステップs19のカウントダウンが実行され
るのであるが、この段階ではカウンタ用レジスタ76が
ステップS1の初期設定においてリセットされた状態に
あるため、その内容、すなわちカウンタのカウント値は
A determination is made as to whether or not the value becomes smaller than [0]. If the contents of the counter register 76 are [1] or more, the judgment result is YE.
S and the countdown in step s19 is executed, but at this stage the counter register 76 is in the state that was reset in the initial setting of step S1, so the contents, that is, the count value of the counter are

〔0〕であるためステップSlOば実行されず、プログ
ラムの実行はステップS11へ移行する。ステップ31
1においてはカウント値が一定値より大きいか否かの判
定が行われる。本実施例においては前述のようにカウン
タ用レジスタ76が1バイトで構成されており、ステッ
プSllではその最上位桁が1になったか否かの判定が
行われるようになっているため、この場合、一定値は(
127)であることになる。判定結果はこの段階ではN
OであるためステップS12が実行されるのであるが、
ウィークバッテリフラグはステップSlの初期設定にお
いて既にOFFの状態とされているため、そのままの状
態に保たれたままでプログラムの実行はステップS2へ
戻ることとなる。 以下、キー人ノ)が行われる度に同様な作動が繰り返さ
れて印字が行われるのであるが、それに伴って電池電圧
が低2下し、やがてステップS8の判定結果がYESと
なる場合が出てくる。この場合にはステップS13が実
行され、カウンタ用レジスタ76がカウントアンプ可能
であるか否かの判定が行われるのであるが、初めてウィ
ークバッチリスイッチがONになった状態ではカウンタ
のカウント値ば
Since it is [0], step S1O is not executed, and the program execution moves to step S11. Step 31
In step 1, it is determined whether the count value is greater than a certain value. In this embodiment, the counter register 76 is composed of 1 byte as described above, and in step Sll it is determined whether the most significant digit has become 1. , the constant value is (
127). The judgment result is N at this stage.
Since it is O, step S12 is executed, but
Since the weak battery flag has already been set to the OFF state in the initial setting of step S1, the program execution returns to step S2 while remaining in that state. Hereinafter, each time the key is pressed, the same operation is repeated and printing is performed, but as a result, the battery voltage drops by 2, and the determination result in step S8 may eventually become YES. It's coming. In this case, step S13 is executed and it is determined whether the counter register 76 can be used for count amplification. However, when the weak batch switch is turned ON for the first time, the count value of the counter is

〔0〕であってカウントアツプが可能で
あるため、判定結果はYE、SとなってステップS14
においてカウントアツプが行われる。続いてステップS
llが実行されるのであるが、この判定結果はまだNO
であるため、プログラムの実行はステップS12を経て
ステップS2に戻る。 続くキー人力に基づく印字動作直後におけるステップS
8の判定結果が再びYESであれば、ステップ513お
よびS14が実行されるのであるが、前回の印字動作直
後にウィークバッテリスイッチがONであったからとい
って必ずしも次回の印字動作直後においてもONである
とは限らないため、もし、OFFであればステップS8
の判定結果はNOとなり、ステップS9およびSlOが
実行され、カウンタ用レジスタ76の内容は(13減じ
られることとなる。 以上のようにして1文字の印字または1文字分のスペー
ス送りが行われる度にウィーウバノテリスイッチがON
の状態にあるかOFFの状態にあるかが調べられ、ON
の状態にあればカウンタ用レジスタ76の内容が[l]
増加させられ、OFFの状態にあれば〔1〕減少させら
れる。したがって、印字動作の度毎にウィークバッテリ
スイッチONの状態が続くようになれば、やがてカウン
タ用レジスタ76の内容が(12B )に達するため、
ステップSllにおける判定の結果がYESとなり、ス
テップS15が実行されてウィークバッテリフラグがO
Nとされる。ずなわぢ、フラグレジスタ78の内容が[
1]とされるのである。つまり、次にキー人力が行われ
た場合にはステップS5の判定結果がYESとなり、ス
テップ316において電池電圧低下表示がONとされる
。すなわら、液晶ディスプレイ22に設けられている電
圧低下表示マー°り24が表示されるのである。この電
圧低下表示マーク24が表示されたということは、少な
くとも128文字分の印字動作時にウィークバッテリス
イッチがONの状態にあったことを意味しく実際にはカ
ウントダウンも行われるため、128文字より相当多く
の文字の印字動作時、にウィークハツチリスイッチがO
Nの状態にあっノここととなる)、電池電圧は真に誤印
字動作が発生ずる恐れがあるレヘルまで低下したことと
なるため、電池の交換をすることが必要となる。ただし
、この状態においても印字動作を伴わないノンプリント
モードでのタイプライタの使用は可能である。 なお、電池電圧低下表示が行われた後においても、電池
の交換が行われることなくタイプライタが使用された場
合には、カウンタ用レジスタ76の内容値が最高値(2
55)に達した後、さらにカウントアンプが行われると
、カウンタ用レジスタ76の内容値が再び
Since it is [0] and it is possible to count up, the determination result is YE and S, and the process proceeds to step S14.
A count-up is performed at . Then step S
ll is executed, but the judgment result is still NO.
Therefore, the program execution returns to step S2 via step S12. Step S immediately after the printing operation based on the subsequent key manual power
If the determination result in step 8 is YES again, steps 513 and S14 are executed, but just because the weak battery switch was turned on immediately after the previous printing operation does not necessarily mean that it will be turned on immediately after the next printing operation. Since it is not always the case, if it is OFF, step S8
The judgment result is NO, steps S9 and SIO are executed, and the contents of the counter register 76 are decreased by (13). The Wee Ubanoteli switch is turned on.
It is checked whether it is in the ON state or OFF state.
If it is in the state, the contents of the counter register 76 are [l]
It is increased, and if it is in the OFF state, it is decreased by [1]. Therefore, if the weak battery switch continues to be ON every time a printing operation is performed, the contents of the counter register 76 will eventually reach (12B).
The result of the determination in step Sll is YES, step S15 is executed, and the weak battery flag is set to O.
It is considered N. Zunawaji, the contents of the flag register 78 are [
1]. That is, when the key is pressed manually next time, the determination result in step S5 becomes YES, and the battery voltage drop display is turned on in step 316. In other words, a voltage drop indicator mark 24 provided on the liquid crystal display 22 is displayed. The fact that this voltage drop display mark 24 is displayed means that the weak battery switch was in the ON state during the printing operation for at least 128 characters.Actually, a countdown is also performed, so there are considerably more than 128 characters. When printing characters, the weak hatch switch is set to O.
The battery voltage has dropped to a level where there is a real risk of erroneous printing, and it is therefore necessary to replace the battery. However, even in this state, it is possible to use the typewriter in a non-print mode that does not involve printing operations. If the typewriter is used without replacing the battery even after the battery voltage drop is displayed, the content value of the counter register 76 will reach the maximum value (2
55), when the count amplification is performed further, the content value of the counter register 76 is changed again.

〔0〕に戻っ
てしまって電圧低下表示マーク24が消えてしまうこと
となるため、この場合にはステップS13の判定結果が
NOとなり、ステップS14のカウントアンプが行われ
ないようにされている。 以上詳述した実施例においては、カウンタのカウント値
が一定値以下である間は電池電圧低下表示が行われず、
一定値を超えたときに行われるようにされている。した
がって、この場合にはカウント値が一旦一定値を超えた
後、電池電圧が一定しヘル以上に回復するようなことが
あれば、電圧低下表示マーク24が現れたり消えたりす
ることとなる。電圧低下表示を行うべきカウント値を十
分に高くしておけばこのようなことば生しないわけであ
るが、さらに確実にこのような事態の発生を防止するた
めには、第6図に示すフローチャートで表されるプログ
ラムをROM62に記憶さゼておけばよい。 第6図のフローチャートはステップSIOのカウントダ
ウンとステップS14のカウントアンプまでは第5図に
示したフローチャートと同様であるが、それらより後の
ステップが異なっている。 ずなわち、ステップ317においてカラン1−値が第一
基準値(n3以下であるか否かの判定が行われ、判定の
結果がYESであればステップSj8においてウィーク
バッテリフラグがOFFとされ、また、ステップS19
においてカウント値が第二基準値(N)に等しいか否か
の判定が11われ、判定の結果がYESであればステッ
プS20におい゛ζウィークバッテリフラグがONとさ
れるようになっているのである。なお、ステップS17
およびステップS19における判定の結果がNOであれ
ば、いずれもプログラムの実行はステップS2に戻るよ
うにされている。 上記第一基準値(n)は第7図に示すように第二基準値
(N)より一定値だけ小さくされる。例えば、第二基準
値(N)が(128)とされ、第一基準値(n )が〔
64〕とされるのである。したがって、カラン1値が第
二基準値(N)に達したときONとされたウィークバッ
テリフラグは、カウント値が第一基準値(n ’)まで
低下しなげればOFFとされないこととなり、ウィーク
ハツチリフラグがONとされることによってステップS
i6で一且電池電圧低下表示が行われた後は、電池電圧
に多少の変動が生じてもその表示が消され′ないことと
なり、安定した電池電圧低下表示が行われることとなる
。 以上、本発明の2つの実施例を説明したが、これは文字
通り例示であって、本発明はこれら以外の態様でも実施
することができる。例え、ば、電池電圧低下を報知する
ための手段は前記各実施例におりるように液晶ディスプ
レイ22の一部を利用するものに限定されるわけではな
く、別道重圧低下表示ランプを設けることも可能であり
、また、報知手段は必ずしも視覚に訴えるものに限定さ
れず、報知音を発して聴覚に訴えるものとすることも可
能である。また、電圧低下の報知を行うための具体的な
プログラムも前記実施例のものに限定されるわりではな
いのであって、さらに、タイプライタの機構部ならびに
制御装置も前記実施例のものに限定されるわけではなく
、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した態
様で本発明を実施し得るのである。
Since the voltage returns to [0] and the voltage drop display mark 24 disappears, in this case, the determination result in step S13 becomes NO, and the count amplification in step S14 is not performed. In the embodiment detailed above, the battery voltage drop display is not performed while the count value of the counter is below a certain value,
This is done when a certain value is exceeded. Therefore, in this case, after the count value once exceeds a certain value, if the battery voltage becomes constant and recovers to a level higher than 1, the voltage drop display mark 24 will appear or disappear. If the count value for displaying the voltage drop is set high enough, this problem will not occur, but in order to more reliably prevent this kind of situation from occurring, the flowchart shown in Figure 6 can be used. The represented program may be stored in the ROM 62. The flowchart in FIG. 6 is similar to the flowchart shown in FIG. 5 up to the countdown in step SIO and the count amplifier in step S14, but the steps after these are different. That is, in step 317, it is determined whether the Karun 1-value is less than or equal to the first reference value (n3), and if the result of the determination is YES, the weak battery flag is turned OFF in step Sj8, and , step S19
In step S20, it is determined whether the count value is equal to the second reference value (N), and if the result of the determination is YES, the weak battery flag is turned ON in step S20. . Note that step S17
If the result of the determination in step S19 is NO, the program execution returns to step S2. As shown in FIG. 7, the first reference value (n) is made smaller than the second reference value (N) by a certain value. For example, the second reference value (N) is (128), and the first reference value (n) is [
64]. Therefore, the weak battery flag that is turned ON when the Karun 1 value reaches the second reference value (N) will not be turned OFF unless the count value falls to the first reference value (n'), and the weak battery flag will not be turned OFF until the count value falls to the first reference value (n'). Step S is performed by turning on the hatch flag.
After the battery voltage drop display is performed once at i6, the display will not be erased even if the battery voltage fluctuates slightly, and a stable battery voltage drop display will be performed. Although two embodiments of the present invention have been described above, these are literally illustrative, and the present invention can be implemented in other embodiments. For example, the means for notifying battery voltage drop is not limited to using a part of the liquid crystal display 22 as in each of the above embodiments, but a separate pressure drop indicator lamp may be provided. Also, the notification means is not necessarily limited to one that appeals to the visual sense, but it is also possible to emit a notification sound to appeal to the auditory sense. Furthermore, the specific program for notifying the voltage drop is not limited to that of the embodiment described above, and furthermore, the mechanism and control device of the typewriter are also limited to those of the embodiment described above. Rather, the present invention can be implemented with various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図は本発明の一実施例である電池駆動の携帯用タイ
プライタの外観斜視図であり、第3図はその使用状態を
部分的に示す斜視図である。第4図は上記タイプライタ
の制御装置を示すブロック図である。第5図は第4図の
ROMに記憶させられているプログラムを示すフローチ
ャー1・である。 第6図は本発明の別の実施例におけるプログラムのフロ
ーチャー1・を部分的に示す図である。第7図は第6図
のフローチャートに従うウィークハ・7テリフラグのO
N・OFF制御を示す説明図である。 lO:キーボー1 22:液晶ディスプレイ24:電圧
低下表示マーク 3 G : r41字部42:キート
リノジ 44:ザーマルヘソド60:中央処理装置(C
P U) 62:リードオンリメモリ (ROM、)64:ランダ
ムアクセスメモリ(RAM)68:ディスプレイコント
ローラ 76:カウンタ用レジスタ 78二フラグレジスタ 出願人 ブラザー工業株式会社 代理人 弁理士 神 戸 典 和1−”1゛](,1 (ばか2名)誹 、、11 N ′−・
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present invention. FIG. 2 is an external perspective view of a battery-powered portable typewriter according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a perspective view partially showing the state in which the typewriter is used. FIG. 4 is a block diagram showing a control device for the typewriter. FIG. 5 is a flowchart 1 showing a program stored in the ROM of FIG. FIG. 6 is a diagram partially showing flowchart 1 of a program in another embodiment of the present invention. Figure 7 shows the O of the Weekha 7 Terriflag according to the flowchart of Figure 6.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing N/OFF control. lO: Keyboard 1 22: Liquid crystal display 24: Voltage drop display mark 3 G: r41 character section 42: Keyboard nozzle 44: Thermal head 60: Central processing unit (C
P U) 62: Read-only memory (ROM, ) 64: Random access memory (RAM) 68: Display controller 76: Counter register 78 Two-flag register Applicant Brother Industries, Ltd. Agent Patent attorney Nori Kanbe Kazu 1-” 1゛](,1 (2 idiots) blaming ,,11 N ′-・

Claims (1)

【特許請求の範囲】 電池により駆動されて印字を行う印字へ・ノドと前記電
池の電圧低下を報知する報知手段反を有する電池駆動タ
イプライタにおいて、 電池電圧が一定レベル以下に低下したことを検出する検
出回路と、 その検出回路から出力信号が発せられている状態におい
て前記印字ヘッドが予め定められて(、iる移動動作を
行うたびにカウントア・ノブするカウンタと、 そのカウンタのカウント値が所定値に達したとき前記報
知手段を作用させる制御手段とを備えたことを特徴とす
る電池駆動タイプライタ。
[Scope of Claims] In a battery-powered typewriter having a printing gutter that is driven by a battery and has a notification means for notifying a drop in voltage of the battery, detecting that the battery voltage has fallen below a certain level. a detection circuit that performs a count-a-knob each time the print head performs a predetermined movement operation in a state in which an output signal is emitted from the detection circuit; A battery-powered typewriter characterized by comprising: control means for activating the notification means when a predetermined value is reached.
JP21824783A 1983-11-19 1983-11-19 Battery-driven typewriter Granted JPS60109891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824783A JPS60109891A (en) 1983-11-19 1983-11-19 Battery-driven typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824783A JPS60109891A (en) 1983-11-19 1983-11-19 Battery-driven typewriter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109891A true JPS60109891A (en) 1985-06-15
JPH0452226B2 JPH0452226B2 (en) 1992-08-21

Family

ID=16716893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21824783A Granted JPS60109891A (en) 1983-11-19 1983-11-19 Battery-driven typewriter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109891A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495726U (en) * 1991-01-14 1992-08-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495726U (en) * 1991-01-14 1992-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452226B2 (en) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557615A (en) Electronic typewriter with automatic power-off device
JPH0753467B2 (en) Electronic typewriter
JPS60109892A (en) Electronic typewriter
US4548520A (en) Electronic typewriter
US7014375B2 (en) Thermal printer and method determining battery condition based on temperature
JP4075076B2 (en) Tape printer
JPS60109891A (en) Battery-driven typewriter
JPH05185695A (en) Printing device
JPS6337717B2 (en)
JPS60111284A (en) Typewriter with display
JP3809194B2 (en) Tape printer
JPH0457512B2 (en)
JP3767563B2 (en) Tape printer
JPH06236358A (en) Word processor
JPS60109874A (en) Typewriter
JPS63178072A (en) Character erasable printer
JP2560297B2 (en) Output device
JPS63260474A (en) Character-erasable printer
JPH059196Y2 (en)
JPH06259428A (en) Document processor
JPH07205527A (en) Document processor
JPS63281845A (en) Printing apparatus
JPS6354273A (en) Electronic typewriter
JPS63189279A (en) Printer
JPS62160259A (en) Display of typewriter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees