JPS60109822A - プリントおよび型押しされた素材の製造方法および装置 - Google Patents

プリントおよび型押しされた素材の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS60109822A
JPS60109822A JP59175258A JP17525884A JPS60109822A JP S60109822 A JPS60109822 A JP S60109822A JP 59175258 A JP59175258 A JP 59175258A JP 17525884 A JP17525884 A JP 17525884A JP S60109822 A JPS60109822 A JP S60109822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
base fabric
printed
embossing
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59175258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221387B2 (ja
Inventor
メリル マーク スミス
ドナルド クレアー フアーガソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Biltrite Inc
Original Assignee
American Biltrite Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Biltrite Inc filed Critical American Biltrite Inc
Publication of JPS60109822A publication Critical patent/JPS60109822A/ja
Publication of JPH0221387B2 publication Critical patent/JPH0221387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0057Producing floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/24Pressing or stamping ornamental designs on surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0007Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by their relief structure
    • D06N7/001Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by their relief structure obtained by mechanical embossing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0028Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by colour effects, e.g. craquelé, reducing gloss
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • B29L2031/104Tiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3017Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば床材として使用するに適したプリン1
〜および型押しを行なった素材を連続工程で製造するた
めの方法および装置に関する。特に、基層、プリントさ
れた層、および、プリントに合わせて型押しを行なう耐
摩耗層を持つ多層構造の素材の製造方法ならびに装置に
関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
カレンダにかけた基材およびプリントされたプラスチッ
クの薄膜との別々の素材を貼り合わせて、逆プリントさ
れた薄板を作る。連続工程においては、既にプリントさ
れているプラスチック製WI膜、薄板、また、ある場合
には基材に、必要な面積を保つことが困難なので、プリ
ン1−する模様は不規則なものに限られてきた。゛プラ
スチックの薄膜は、プリントされ、続いて乾燥される時
に伸びる傾向がある。薄板を作る際に中に入った空気や
しわを取り去るために、プリントされた薄膜を引張る必
要があるので、その際にプリントされた模様がゆがむこ
ともあり得る。
それに代るものとして、既にプリントされているシルク
スクリーン模様のプラスチック薄板を適当な基材に貼り
合せることによって、カットタイルに合った模様を持つ
タイルを一括工程で作ることがある。その後、タイルを
薄板から手で剥し取る。このような一括工程には高い費
用がかかるため、模様合わせしたプリントタイルは非常
に高価になり、需要が限られる。
加えて、タイルを型押しして質感のある表面を作ろうと
すると、また困難さが生じる。型押し工程もゆがみの原
因になるので、アスベストまたはアスファルトを浸透さ
せたフェルトのような非プラスチックの堅牢な基質と一
体になったプラスチック表面層の型押しは、いくつかの
工程に限られる。
あるいは、ここに参照されている米国特許第4.312
,686号に記載されるように、プリントおよび貼り合
せ中に起きるゆがみを、堅牢な基材、望ましくはレーリ
ースペーパ上に模様をプリントし、そのプリントされた
模様を、押出し成型機で連続的に作られた熱いプラスチ
ック生地上に移すことによって最小限に留めようとする
試みもある。次に圧迫から解放された熱いプラスチック
薄膜を、プリントされた生地上に貼り合わせて摩耗防護
膜を作る。プリントされている模様に合わせて型押しす
るために、まず貼り合わせた素材を模様と共にプリント
されている見当づけマークを使って並べる6次に、プリ
ントされている模様の形に盛り上った部分のある従来か
らの彫り込みされたロールを用いて、型押しを行なう。
型押しの後、生地を部分的に冷却し、焼きなます。次に
、型押し中に用いたものと同じ見当づけマークを用いて
、型板切断機と並べる。その結果、プリントされ型押し
された模様に合わせて、個々のタイルが自動的に切断さ
れる。4,312,686号特許に記載されている方法
は実行可能ではあるが、この方法を用いる工程ラインは
1分間に90フィート程度の速さで。
製品の約50%が一等品、約15%が一等品で、残りの
約35%はスクラップとなるものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
我々は、型押しされた模様:がタイルと一致しているタ
イルを連続製造に適す・るよう改良した工程を考案した
。この改良した工程は概ね4,312,686号特許に
開示されている段階を踏んでいる。本工程によれば、堅
牢な基材、望ましくはレリースペーパに模様をプリント
し、次に、プリン1〜された模様を、連続的に作られた
プラスチック生地に移す。続いて、プリントされた生地
に防摩耗被膜を貼り合わせ、この複合材に、プリントの
模様の形に盛り上った部分を持つ彫り込みをなされた従
来型のロールを用いて型押しをする。
4.312,686号特許におけると同様、仕上った製
品と一体には券っていないベルト上にプラスチック生地
を載せるようにして、ゆがみを最小限にし、ベル1〜を
操作することによって整合を行なう。加えて、本発明に
よれば、貼り合せおよび型押しの間に、生地がゆがまな
いように生地に適当な張りを持たせている。適当な張り
を持たせることによって、生地の進む方向と直交する方
向に横向き伸張をもたらすたまり現象、または、織布の
進む方向と同方向への伸びによって、複合膜がゆがまな
いようになる。回転ドラム、型押しロールおよび支持ロ
ールの回転速度が、良好な速度率であるように常に監視
することによって、適当な張りを保つ。
型押しの後、生地を水浴槽で冷やし、部分的には焼きな
ましてから冷却する。次に、型押し中の整合の際用いら
れたと同じ見当づけのマークを用いて、型板切断機と整
合させる。その結果、各タイルは、プリントされ型押し
された模様と一致して自動的に切り離される。タイルを
いくらか大きめに切り、適当な大きさまで焼きなまして
縮めるとより有利である。
′ J 防摩耗被膜は、加熱した回転ドラムを用いてプリントさ
れた生地にプラスチック薄膜を施した後に、薄膜および
生地を熱することによって、プリントされた生地上に貼
り合わすことが望ましい。
貼り合わされた生地が型押しロールに粘着するのを防ぐ
ために、ロールおよび複合された生地を水の噴霧で冷却
し、これによって複合生地の一部は、型押しの段階で貼
り合わされる。
工程ラインにおいて本方法を用いる際、生地を1分間に
160フイートに達する速度で送ることができた。また
、1分間に約180フイー1〜の速度も可能であると考
えられる。さらに、約88%は一等品で、3%が一等品
という製品を得た。
〔実施例〕
我々の発明の上記およびその他の目的、特色および利点
につき、本発明の好ましい実施例の詳細な説明によって
明らかになるだろう。
第1図は、本発明を実施する際の主な作業を示すブロッ
ク図である。
第2図は、本発明を実施する際に使用する装置の好まし
い実施例の概略図である。
第3図は、本発明を実施する際に用いられる基礎生地の
断面図である。
第4図は、本発明によりプリント層を基礎生地へ転写し
た後の断面図である。
第5図は、プリント層の上にビニル薄膜を貼り合わせた
後の断面図である。
第6図は、本発明を実施する際に用いられる型押し用ロ
ールの図である。
第7図は、第6図の型押しロールによって、プリン1〜
に合わせて型押しされた基礎生地、プリント層およびビ
ニル薄膜の断面図である。
第8図は、第6図の型押しロールを用いて、プリン1〜
に合わせて型押しされたタイルの平面図である。
第1図および第2図は、プリントと一致して型押しを行
なったプリントの装飾的な層を持つ堅牢なビニルタイル
を作るための本発1す丁を実施する方法および装置を示
している。本方法および装置の主な部分は4,312,
686号特許に記載されているものと似ている。出来上
ったタイルの断面および平面図が第7図および第8図に
示されている。第1図に示すように、当該タイルを作る
作業は、ビニルの連続生地を作り、プリントをこの生地
上に転写し、プリントの上に摩耗予防被膜を貼り合せて
複合材を作り、プリントと一致するよう複合材に型押し
を施し、プリントに合わせてタイルを切断する、という
過程から成る。本発明によれば、複合材は、型押しロー
ルに送り込まれる時に、生地に適当な張りを持たせつつ
プリントに合わせて型押しされる。型押しされた複合膜
を、切断前に部分的に焼きなますことが望ましく、切断
後にも、タイルを焼きなます。生地および防摩耗被膜を
適当な温度に上げるために赤外線による加熱を行なって
、プリント転写、複合膜形成、事前の焼きなましをする
。最終的焼きなましは、熱風オーブン中で行なう。
第1図の作業工程を行なうための特定の装置を第2図に
示す。ビニルの連続基礎生地は、構成成分を混合機20
で混合し、その混合物を連続ミキサ22に送ることによ
り準備される。ミキサ22からの熱せられたプラスチッ
クは、−組のロール32.34から成るカレンダ30に
連続的に送られ、そこで、プリントの層を載せるに充分
な滑らかさをもつ表面の連続的熱プラスチツク基礎生地
10が作られる。
この技術においてよく知られているように、力じンダロ
ールから基礎生地lOを分離するために医療用ナイフ(
図示されず)を用いてもよい。基礎生地10がカレンダ
ロールから出て来る時の断面図が第3図に示されている
。この断面の厚さは、約30〜120ミル(0,75〜
3庇)の範囲にある。この断面の幅は約14インチ(3
5an)である。しかし、本発明を実施する際に他の大
きさを用いてもよい。
4.312,686号特許に記載されるように、熱いプ
ラスチック生地10は、動いている運搬ベルト40上に
連続的に流れて行く。運搬ベルト40は、生地が熱いう
ちはベルトに粘着し、冷却するとベルトから離れるよう
な材質で作られている。一般的には、当該ベルトはシリ
コフェラストマに浸漬させたファイバーグラス生地で作
る。運搬ベルト40は、基礎生地10を支えて、プリン
1−1貼り合わせ、そして、型押し工程へ移動させる。
従来型の線シャフト48によって動かされる駆動ロール
46により、ベルトはこの速度で進む。プラスチック生
地およびそこにプリントされた模様がゆがむのを防ぐた
めに、誘導装置4zによって運搬ベルトを調整して、生
地を誘導し、整合させる。カレンダ30の近くにあるル
ープ速度感知装置44によって、運搬ベルトの速度を制
御し、熱いプラスチック生地が、一定の速度でカレンダ
ロール32.34から出てくるようにする。
生地lOがカレンダから出て来ると、前もってプリント
されているレリースペーパから生地へプリントを転写す
るために必要な温度にまで加熱される。最初の赤外線加
熱器50が、生地10を直接加熱し、2番目の赤外線加
熱器52が、運搬ベルト40を加熱し、運搬ベルトが生
地10を加熱する。本発明の好ましい実施例において使
用されるプリント転写作業に必要な温度は、約250°
F(121℃)である。
次に、生地はプリント転写箇所60に入り、前もってプ
リントされているレリースペーパ<62から生地lOに
プリント層が転写される。プリント層にはどのような模
様でも使える。タイルの大量生産を行なう場合は、タイ
ルの縁で模様が一致するように、切断されるタイルの中
央に模様が集まるようなものが望ましい。
予めプリントされた紙は、供給ロール64から転写ロー
ル66.67を経て巻取りロール69に送られる。
本発明を実施する際には、ロール66を約70°F(2
1℃)に冷すと、転写プリントがし易くなることが判明
した。プリントされた紙が横方向で正しく一列になるよ
う、縁案内装置(図示されず)を用し)る。また、予め
プリントされた紙の巻きを重ね継ぎすることが出来るよ
うに1巻き戻しロール台、重ね継ぎ用テーブルおよび、
プリントされた模様が一致するように重ね継ぎするため
の時間をとるための補正器を持つ重ね継ぎ装置(図示さ
れず)を用いることが望ましい。
レリースペーパからプリン1〜層を転写するには、紙6
2、生地10および運搬ベルト40が、ロール66.6
7によって形成される圧力を受ける箇所に送り込まれ、
その後紙を生地から分離させる。レリース皿(図示され
ず)を、紙62を生地10から分離させる位置で用いた
り、適当な圧力制御手段を巻取りロール69に備えたり
することも有効である。基礎生地10およびプリント層
12を描いたプリン1へされた生地の断面が第4図に示
さhている。この断面図は正しい比例で描かれていない
。何故なら、プリント層が基礎生地10の厚さ0075
〜3皿に比べて非常に薄いからである。
次に、プリントされた生地は、運搬ベルト40の下側を
加熱する赤外線加熱器72によって間接的に加熱される
。その後生地は、貼り合わせ箇所80に送られ、そこで
ビニル薄膜の生地82が生地lOのプリントされた側に
貼り合わされ摩耗防護被膜となる。貼り合わせ箇所80
には、加熱された回転ドラム83、上側の高強度赤外線
加熱器93、生地ガイド89、供給ロール86、および
ローラ87.88.91および92がある。加えて、貼
り合わせ箇所に、巻き戻しロール台、熱継ぎ器および薄
膜を重ね継ぎする時間をもたせるための補正器を持つ従
来型の重ね継ぎ装置(図示されず)があることが望まし
い。
ドラム83は、それに連結された線シャフト48によっ
て、フェアチャイルド・ヒラ−(Fairchildl
(illar) 8B造のスペコン(Specon)速
度制御器のような速度制御器85を用いて駆動される。
下記のように、速度制御器85は、ドラムの速度が型押
しロールおよび支持ロールの速度と相関的になるように
調整する。
供給ロール86は予め作られたビニル薄膜の連続生地を
送り出す。一般的には、ビニル薄膜の厚さは3〜12ミ
ル(0,075〜0 、3 mm )である。
生地82は生地ガイド89を通り、そのガイドが生地を
直角の方向へ送り、プリントされた生地と重なるように
する。生地82、プリントされた生地および運搬ベルト
40は、回転ドラム83とローラ91の圧力のかかる場
所に入り、ドラム83によって生地82がプリントされ
た生地に圧迫され貼り合わされる。これらの生地は運搬
ベルト40に粘着し、ローラ92で回転ドラム83から
剥れて、加熱器93の下を運搬ベルト40に載って通り
過ぎる。赤外線加熱器93がビニル薄膜を加熱し、従っ
て、プリントされた生地も加熱する。本発明の好ましい
実施例を行なう場合に用いられる薄膜については、赤外
線加熱器93によって生地82の温度を約310” F
 (154℃)まで上げ、その結果ビニル簿膜の緊張が
緩和され。
生地82および10の間にプリント[512がはさまっ
た複合材16が作られる。プリント1flZ上のビニル
防摩耗被膜82を示す複合材16の断面図が第5図に示
されている。
次に、運搬ベルトは複合材を型押し部分110へ運ぶ。
この部分には型押しロールl12、ゴム襄支持ロール1
13、貼り合わされた生地の横方向および長手方向での
位置決めのための手段とがある。
第6図に示すように、型押しロール112は、彫り込ま
れるか、食刻した鉄または銅製ロールで、他の部分12
3より盛り上った部分122がある。一般的には、部分
122および123の高さの差は、約6〜14ミル<0
.15〜0.35mm)平均である。部分122は、1
礎生地に転写プリントされた模様の形を成していること
が望ましい。型押しロールおよび支持ロール双方は水で
冷却される。
位置決め手段には、2個の光電セル115,116、速
度制御手段117およV位置決めロール118とがある
。支持ロール113は、線シャフト48により直接駆動
されるので、その表面速度は駆動ロール46の速度と同
じになる。光電セルは、プリント模様と共に生地上にプ
リントされている見当づけマークを感知する。光電セル
115は、位置決めロール118を制御し、位置決めロ
ールは型押しロール部分122がプリントされた生地と
一致するように、複合材16の横方向の誘導を行なう。
光電セル116は速度制御器117に接続されており、
型押しロール部分122が生地上のプリントされた模様
と長手方向で一致するように、型押しロールの位相を調
節する。型押しロールの横方向および長手方向での見当
づけを行なうための特定の装置としては、それぞれファ
イ7(Fife)光電線制御器およびボブスト・チャン
プレン(Bobst Champlain)見当づけ制
御器がある。この技術に熟練した人達には他にも数多く
の装置があることは明らかであろう。
型押しロール112の外表面は、水噴霧器119によっ
て直接冷却され、この噴霧器は複合材16の上表面も冷
却する。水噴霧器119によって複合材16がロール1
12および113で伸びるのを最小限に留める程度にま
で、複合材16を冷却し固める。複合材16が接触する
前にロール112に水をかけるのは、複合材16がロー
ル112に粘着する可能性を減らすためである。複合材
16およびベルト4oは、型押しロール112および支
持ロール113メ圧力のががる隙間を通り、型押しロー
ルの盛り上った部分122が複合材の対応する場所にへ
こみを作る。この段階で作られた型押し済みの複合材の
断面図を第7図に。
平面図を第8図に示す。
本発明によれば、回転ドラム83の表面速度と型押しロ
ール112および支持ロール113の速度とをドラム8
3の表面速度がロール112および113の速度に対し
て約98〜99%、望ましくは約98.2%になるよう
調節しておくと良いことが判明している。この速度関係
は、速度調節器85の出力回転シャフト速度を線シャフ
ト48の速度と同じ回転速度である入力回転シャフト速
度の98%〜99%の範囲内にあるようにセットしてお
くことによって保持される。
この速度関係によって、複合材16内に適当な緊張が作
られ、生地の進む方向に直交する方向への横向き拡張を
引き起こすひだ寄り、または、生地の進みと同じ方向へ
の伸張によってゆがむことがないような適当な緊張がも
たらされることがわかった。その結果、生産ラインの処
理量は大幅に増加し、製品の品質も改善される。
ロール112および113の圧力がかかる隙間を通過し
た後、型押しされた複合材18を、シリコン製運搬ベル
ト40から剥せる程度にまで冷却する。この冷却操作は
、複合材18およびベルト40を水浴槽125中に浸し
て行なうことが望ましい。本発明の好ましい実施例を行
なうにあたり、複合材i8を約80〜90’ F (2
7〜32℃)に冷却するのが良いことがわかった。次に
、生地から高速エアナイフ124によって余分な水を取
り除き、型押しされた生地が運搬ベルト40から剥され
る。
この時点で運搬ベルト40は方向転換する。一方、型押
しされた生地はコンベヤベルh130に載り事前の焼き
なまし箇所132に運ばれ、そこで貼り合せおよび型押
しによって受けたひずみを部分的に除去する。事前の焼
きなましの後、型押しされた生地を約100〜110’
 F (38〜43℃)まで冷却する。
その後、生地はタイル切断箇所140に入り、−直線に
され、生地上にプリントされた模様に合わせてタイル状
に切断される。タイル切断箇所140には、タイル切断
機142.光電セル144,145、および生地を横方
向および長手方向に一直線にさせるために光電セルから
の信号に感応する装置とがある。
型押しされた複合材18を一直線にするための特定の装
置は、「プラスチック織布の見当づけ装置」(”App
aratus for Registration o
f Plastic Web”)と題されるバーチ(B
archi)他の米国特許第3.465,384号の記
述から、この技術に熟練した人達には明らかであるだろ
う。この特許に開示されているように、プラスチック生
地6をコンベヤベルト28に載せ、タイル切断機36へ
送る。光電セル32.34を用い、コンベヤ28の側面
位置を調節する可逆性モータ128を駆動させてプラス
チック生地を希望する横方向での位置に保つ。それらの
光電セルは、生地上に模様が型押しされると同時に型押
しされる連続する長手方向の縞92を感知することによ
って、プラスチック生地の側面位置を感知する。本発明
においても同様の仕方で、光電セル144.145がプ
リント模様と共に生地上にプリントされている見当づけ
マークを感知する。これらの見当づけマークは、型押し
箇所において生地を一直線にするために用いるマークと
同じで良い。生地の横方向および長手方向の位置を調節
するために、数多くの閉回路フィードバックシステムが
あることは明らかであろう。
タイルはいくらか大きめに切断される。次に、焼きなま
し炉150内で約350’ F (177℃)の炉温度
で焼きなまして、正常な大きさまで収縮させる。
最後に、自然の温度にまで冷まし、包装さハ出荷される
。タイル切断作業から出るスクラップは、粒化機160
へ送られ、混合機20へ戻され再び使用される。
基礎生地10、レリースペーパ62およびビニル薄Il
!I!82に適した素材については、上記で参照した4
、312,686号特許に記述されている。基礎生地と
しては、少量の少なくとも80%の塩化ビニルを含む可
塑化した塩化ビニルポリマ、および/または酢酸ビニル
共重合体を、大きな部分を占める鉱物充填物と均等に混
合したものから成るビニル合成物であり、該少量とは、
合成物の約16〜25%重量であり、該大きな部分とは
合成物の約75〜84%重量である。
上記の作業温度が望ましい。プラスチック基礎生地およ
びプラスチック防摩耗層がビニル合成物である場合の作
業範囲は、下記の通りである。貼す合せの間、プラスチ
ック基礎生地10を、転写プリント装置たち約200e
F〜280°F(93℃〜138℃)の範囲の平均温度
まで加熱し、レリースペーパ62を1、転写プリントの
前に、約60°F〜120°F(16℃〜49℃)の範
囲の平均温度まで加熱し、ビニル防摩耗層およびプラス
チック基礎生地を約270’ F〜310″F (13
2℃〜154℃)の範囲の平均温度まで加熱する。
本発明の実施に用いる各装置の多くは従来からあるもの
である。押し出し装置、加熱器、プリント装置、貼り合
せ装置、型押し装置、型切断装置および整合装置は古い
ものである。しかし、連続的にプリントと合った型押し
をされたタイルを、高い生産量、使用可能なタイルの高
い率で生産するために、この装置を組み合せたことが新
しいのである。
本発明の特定の実施例について説明してきたが、数多く
の代案、修正、変化が可能であることは、″この技術を
よく知る人々にとっては自明のことである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プリントに合わ
せて型押しされた素材を連続的に、高い生産性で歩留り
良く製造し得る方法および装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する際の主な作業を示すブロッ
ク図である。 第2図は、本発明を実施する際に使用する装置の好まし
い実施例の概略図である。 第3図は1本発明を実施する際に用いられるJ基礎生地
の断面図である。 第4図は、本発明によりプリント層を基礎生地へ転写し
た後の断面図である。 第5図は、プリント層の上にビニル薄膜を貼り合わせた
後の断面図である。 第6図は1本発明を実施する際に用いられる型押↓用ロ
ールの図である。 第7図は、第6図の型押しロールによって、プリントに
合わせて型押しされた基礎生地、プリント層およびビニ
ル薄膜の断面図である。 第8図は、第6図の型押しロールを用いて、プリン1〜
に合わせて型押しされたタイルの平面図上ある。 10・・・生地 12・・・プリント層16.18・・
・複合材 20・・・混合機22・・・ミキサ 30・
・・カレンダ32.34・・・カレンダロール 40・・・M搬ベルト 42・・・誘導装置44・・・
ループ速度感知装置 46・・・駆動ロール 48・・・線シャフト50.5
2.72.93・・・加熱器 60・・・プリント転写箇所 62・・・レリースペー
パ64・・・供給ロール 66.67・・・転写ロール
69・・・巻取りロール 80・・・貼り合わせ箇所8
2・・・生地 83・・・回転ドラム85・・・速度制
御器 86・・・供給ロール87.88.91.92・
・・ローラ 89・・・生地ガイド 110・・・型押し部分112
・・・型押しロール 113・・・支持ロール115.
116.144.145・・・光電セル117・・・速
度制御手段 118・・・位置決めロール119・・・
水噴霧器 122.123・・・型押しロール部分124・・・エ
アナイフ 125・・・水浴槽130・・・コンベヤベ
ルト 132・・・焼きなまし箇所140・・・タイル
切断箇所 142・・・タイル切断機150・・・焼き
なまし炉 160・・・粒化機代理人弁理士 中 村 
純之助 図面の序口(内容に変更なし) 矛 1 ■ 手続補正書彷幻 昭和59年12月24日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第175258号2
、発明の名称 プリントおよび型押しされた素材の製造
方法および装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 アメリカン ビルトライト インコーホレーテ
ッド4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の段階を含んでなるプリントおよび型押しされ
    た素材の製造方法。 動いている支持面上に連続したビニル合成物からなる基
    礎生地を形成し、該動く表面は、基礎生地が熱い時には
    粘着し、冷めた時は離れるような材質で作られており、 上記プラスチック生地の温度を上げ、 予めプリントされたシートから連続した基礎生地へとプ
    リント模様を転写し、該プリント模様は該基礎生地と親
    和性のあるビニル材で作られ、該プリント模様は、完成
    品の装飾的模様になる第1部分と、製造中用いられる見
    当づけの目印となる第2部分とを含んでなり、 基礎生地上のプリント模様の上に透明な可塑性防摩耗層
    を貼り合わせ、 基礎生地が貼り合わされた後、生地がその進む方向と直
    交する方向、および、同じ方向とで型押しロールとぴっ
    たり並ぶように、見当づけ目印を使って生地を一直線に
    し、 プリントされた装飾模様と一致するへこみを持つよう基
    礎生地のプリントされた側を機械的に型押しし、 基礎生地を冷却し。 動いている面から冷えた生地を剥し、 生地が、その進んで行く方向と直交する方向、および、
    それと同じ方向とで切断機とぴったり並ぶようにプリン
    トされた見当づけ目印を一直線にし、 装飾模様がタイルの縁と一致するように、生地をタイル
    に切断し、 切断したタイルを焼きなまし、 生地が、その進む方向と直交する方向へ横に広がるか、
    もしくは、同じ方向に伸びることのない適当な張りを保
    つために、貼り合せおよび型押し段階において基礎生地
    の速度を連続的に調節する。 2、上記型押しロールによる生地の伸びが起きないよう
    機械的型押しに先たち、生地を水で冷却する段階を含む
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 3、上記生地が動く面から剥された後、生地を事前に焼
    きなまし、切断前に事前の焼きなましを受けた生地を冷
    却する段階を含む特許請求の範囲第1項記載の製造方法
    。 4、上記タイルは大きめに切断され、焼きなましの間に
    正しい大きさに収縮される特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。 5、上記型押し段階で生地が動いて行く速度より遅い表
    面速度をもつ回転ドラムによって、防摩耗層が基礎生地
    に施される特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 6、上記回転ドラムの表面速度は、型押しの間に基礎生
    地が動いて行く速度の約98〜99%である特許請求の
    範囲第5項記載の製造方法。 7、上記回転ドラムの表面速度は、型押しの間に基礎生
    地が動いて行く速度の約98.2%である特許請求の範
    囲第5項記載の製造方法。 8、上記可塑性基礎生地は、少な目の可塑化された塩化
    ビニルポリマ、および/または、酢酸ビニル共重合体で
    、少なくとも80%の塩化ビニルを含み、多めの鉱物充
    填剤と均等に混合されたものから成るビニル合成物で作
    られ11、該少な目とは合成物の約16〜25%重量で
    、該多めとは合成物の約75〜85%重凰である特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。 9、下記の手段を含んでなるプリントおよび型押しされ
    た素材の製造装置。 動く支持面上に連続したビニル合成物からなる基礎生地
    を形成するための手段で、該動く面は。 基礎生地が熱い時は粘着し、生地が冷却された時には離
    れるような材質で作られた手段、上1sd可塑性生地の
    温度を上げるための手段、予めプリントされたシートか
    ら連続した基礎生地へプリント模様を転写するための手
    段で、該プリント模様は該基礎生地と親和性のあるビニ
    ル材で作られており、該プリント模様は完成品の装飾的
    模様となる第1部分、および、製造中に川すするための
    見当づけ目印となる第2部分とからなり、基礎生地上の
    プリント模様の上に透明な可塑性防摩耗層を貼り合せる
    ための手段、 生地が、その進む方向に直交する方向および進む方向と
    同じ方向とで、型押しロールとぴったり並ぶように、プ
    リントされた見当づけ目印を用いて、基礎生地が貼り合
    わされた後に、生地を一直線にするための手段。 基礎生地のプリントされた側を機械的に型押ししてプリ
    ントされた装飾模様と一致したへこみを作るための手段
    、 基礎生地を冷却するための手段。 冷却された生地を動く表面から剥すための手段、 生地が、その進む方向と直交する方向と、進む方向と同
    じ方向とで、切断具とぴったり並ぶように見当づけ目印
    を用いて生地を一直線にするための手段、 装飾用模様がタイルの縁と一致するように基礎生地をタ
    イルに切断するための手段、および切断されたタイルを
    焼きなますための手段で、貼り合せおよび型押し段階で
    、生地が進む方向に直交する横方向に拡張、または、進
    む方向と同じ方向に伸張しないように適当な生地の張り
    を保持するため、基礎生地の速度を連続的に調節するた
    めの手段。 10、上記型押しロールによる生地の伸びが起きないよ
    うに、機械的型押しに先たち生地を冷却するための手段
    を持つ特許請求の範囲第9項記載の製造装置。 11、上記生地が動く表面から剥された後、生地に事前
    の焼きなましを加えるための手段、および生地の切断の
    前に、事前の焼きなましをされた生地を冷却するための
    手段とを持つ特許請求の範囲f!59項記載の製造装置
    。 12、上記基礎生地が型押しロールを通される速度より
    も遅い表面速度を持つ、基礎生地に防摩耗層を施すため
    の回転ドラムを持つ特許請求の範囲第9項記載の製造装
    置。 13、上記回転ドラムの表面速度は、基礎生地の送られ
    る速度の約98〜99%である特許請求の範囲第12項
    記載の製造装置。 14、上記回転ドラムの表面速度は、基礎生地の送られ
    る速度の約98.2%である特許請求の範囲第12項記
    載の製造装置。 15、上記型押し手段は、支持ロールおよび型押しロー
    ルからなり、さらに、該支持ロールの表面速度より遅い
    表面速度を持ち、基礎生地に防摩耗層を施すための回転
    ドラムを持つ特許請求の範囲第12項記載の製造装置。 16、上記回転ドラムの表面速度は、支持ロールの表面
    速度の約98〜99%である特許請求の範囲第15項記
    載の製造装置。 17、上記回転ドラムの表面速度は、支持ロールの表面
    速度の約98.2%である特許請求の範囲第15項記載
    の製造装置。 18、上記タイルは大きめに切断され、焼きなましの間
    に、正しい大きさに収縮される特許請求の範囲第9項記
    載の製造装置。 19、上記可塑性の基礎生地は、少なめの可塑化塩化ビ
    ニルポリマおよび/または酢酸ビニル共重合体で、少な
    くとも80%の塩化ビニルを含み、多めの鉱物充填物と
    均等に混合されたものから成るビニル合成物で作られ、
    該少なめとは、合成物の約16〜25%重量であり、該
    多めとは合成物の約75〜84%重量のことである特許
    請求の範囲第9項記載の製造装置。
JP59175258A 1983-08-24 1984-08-24 プリントおよび型押しされた素材の製造方法および装置 Granted JPS60109822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52589283A 1983-08-24 1983-08-24
US525892 2000-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109822A true JPS60109822A (ja) 1985-06-15
JPH0221387B2 JPH0221387B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=24095035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175258A Granted JPS60109822A (ja) 1983-08-24 1984-08-24 プリントおよび型押しされた素材の製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS60109822A (ja)
AU (1) AU572876B2 (ja)
CA (1) CA1229543A (ja)
FR (1) FR2550991B1 (ja)
GB (1) GB2145371B (ja)
MX (1) MX162495A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3724458A1 (de) * 1987-07-23 1989-02-02 Karl Doerr Kartonagen Hinterka Verfahren zum herstellen eines flachen formteils aus einem thermoplastischen kunststoff und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US7763345B2 (en) 1999-12-14 2010-07-27 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
EP1537994A1 (fr) * 2003-12-04 2005-06-08 Tarkett SAS Procédé de doublage et installation de doublage pour fabriquer des produits multicouches
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
BE1017157A3 (nl) 2006-06-02 2008-03-04 Flooring Ind Ltd Vloerbekleding, vloerelement en werkwijze voor het vervaardigen van vloerelementen.
BE1018680A5 (nl) 2008-12-19 2011-06-07 Flooring Ind Ltd Sarl Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen en paneel hierbij bekomen.
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US8365499B2 (en) 2009-09-04 2013-02-05 Valinge Innovation Ab Resilient floor
ES2734439T3 (es) 2009-12-22 2019-12-05 Flooring Ind Ltd Sarl Método para producir paneles de revestimiento
US8925275B2 (en) 2010-05-10 2015-01-06 Flooring Industries Limited, Sarl Floor panel
BE1019331A5 (nl) 2010-05-10 2012-06-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijzen voor het vervaardigen van vloerpanelen.
BE1019501A5 (nl) 2010-05-10 2012-08-07 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen.
PL3169532T3 (pl) 2014-07-16 2023-12-18 Välinge Innovation AB Sposób wytwarzania folii termoplastycznej odpornej na ścieranie
CN106945322A (zh) * 2017-05-05 2017-07-14 常州金纬片板设备制造有限公司 地板复合成型机和地板生产线设备及其生产方法
BE1025875B1 (nl) 2018-01-04 2019-08-06 Unilin Bvba Werkwijzen voor het vervaardigen van panelen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL30434C (ja) * 1928-11-20
US1939724A (en) * 1929-06-22 1933-12-19 Armstrong Cork Co Method of making inlaid linoleum or the like
US3465384A (en) * 1967-02-08 1969-09-09 American Biltrite Rubber Co Apparatus for registration of plastic web
US3655312A (en) * 1969-05-02 1972-04-11 Gaf Corp Apparatus for making embossed foamed surface covering materials
US3694634A (en) * 1971-08-16 1972-09-26 Armstrong Cork Co Pattern repeat length control system
LU76649A1 (ja) * 1977-01-27 1978-09-13
US4142849A (en) * 1977-02-09 1979-03-06 Armstrong Cork Company Multilevel embossing of foamed-sheet materials -- II
US4225374A (en) * 1978-04-20 1980-09-30 Armstrong Cork Company Decorative flooring
US4158070A (en) * 1978-06-26 1979-06-12 Armstrong Cork Company Selective cooling of sheet to be embossed
US4312686A (en) * 1980-02-11 1982-01-26 American Biltrite Inc. Printed and embossed floor covering and method and apparatus for its manufacture
FR2515569A1 (fr) * 1981-11-05 1983-05-06 Marne Productions Textiles Pla Machine d'impression a cylindres presseurs

Also Published As

Publication number Publication date
GB2145371A (en) 1985-03-27
MX162495A (es) 1991-05-13
AU572876B2 (en) 1988-05-19
CA1229543A (en) 1987-11-24
JPH0221387B2 (ja) 1990-05-14
FR2550991A1 (fr) 1985-03-01
AU3197684A (en) 1985-02-28
FR2550991B1 (fr) 1989-04-14
GB8421010D0 (en) 1984-09-19
GB2145371B (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612074A (en) Method for manufacturing a printed and embossed floor covering
CA2071922C (en) Method and apparatus for the manufacture of printed and embossed floor covering
US4773959A (en) Apparatus for the manufacture of printed and embossed floor covering
US4312686A (en) Printed and embossed floor covering and method and apparatus for its manufacture
JPS60109822A (ja) プリントおよび型押しされた素材の製造方法および装置
US4678528A (en) Method and apparatus for making a printed and embossed floor covering using a cast wear layer
CA2115455C (en) Process printed surface covering and method for its manufacture
US4225374A (en) Decorative flooring
CN104943324B (zh) 一种用于制备热熔粘性墙布的复合机
CN101954739A (zh) 一种压纹机及其压纹方法
US4462853A (en) Transfer printing floor tile
CN102001243B (zh) 多次热转印方法及多次热转印系统
JPH08216224A (ja) 型付け金属箔積層体を作る方法
JPH07276497A (ja) 化粧シートの製造方法
TW201811536A (zh) 具有同步對花圖紋之塑膠地板
US3318749A (en) Method and apparatus for laminating thin sheet material to relatively rigid base units
JPH02301413A (ja) 樹脂成形品の同時成形転写方法
CN201761079U (zh) 一种压纹机
JPH06297570A (ja) 化粧シートの製造方法
CN111907163A (zh) 一种3d打印pvc地板及其生产方法与生产线
KR0136478B1 (ko) 기초 합성수지 시이트(sheet)와 인쇄된 필름(film)을 접착하기 위한 장치와 그 접착방법
CN107804059B (zh) 一种闭环曲面型纸塑复合材料的自动成型设备
WO1996009168A1 (en) Apparatus for continuously labeling a continuous web
JPS58162346A (ja) 凹凸模様包装用フイルムの製造方法
JPH06182796A (ja) 箔材料の連続積層方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees