JPS60108791A - 原子炉格納容器底部ライナ据付工法 - Google Patents
原子炉格納容器底部ライナ据付工法Info
- Publication number
- JPS60108791A JPS60108791A JP58216077A JP21607783A JPS60108791A JP S60108791 A JPS60108791 A JP S60108791A JP 58216077 A JP58216077 A JP 58216077A JP 21607783 A JP21607783 A JP 21607783A JP S60108791 A JPS60108791 A JP S60108791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liner
- bottom liner
- containment vessel
- reactor containment
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、原子炉格納容器底部ライナの据付工法に係り
特に据付工期短縮に好適な原子炉格納容器底部ライナ据
付工法に関する。
特に据付工期短縮に好適な原子炉格納容器底部ライナ据
付工法に関する。
従来技術の原子炉格納容器底部ライナ据付工法を以下図
を用いて説明する。
を用いて説明する。
第1図は、MARK−IT型と呼ばれている原子炉格納
容器の全体断面を示し、底部ライナ4は原子炉格納容器
の漏洩バウンダリを形成する重要な構造物である。
容器の全体断面を示し、底部ライナ4は原子炉格納容器
の漏洩バウンダリを形成する重要な構造物である。
原子炉格納容器底部は、仮想事故時の内圧及びサプレッ
ションチェンバプール水6の水頭圧等の荷重をマッドコ
ンクリート5で受け、底部ライナ4で気密を保持する構
造となっている。
ションチェンバプール水6の水頭圧等の荷重をマッドコ
ンクリート5で受け、底部ライナ4で気密を保持する構
造となっている。
第2図は、第1図のA部詳細であり原子炉格納容器底部
の詳細構造を示している。
の詳細構造を示している。
本構造の据付工法は、底部ライナサポートビーム7及び
アンカボルト8を設定後マッドコンクリート51釘設す
る;次にマッドコンクリートの養生完了後、底部ライナ
4をマッドコンクリート上に設定しサポートビーム7上
で底部ライナ同志を溶接する。
アンカボルト8を設定後マッドコンクリート51釘設す
る;次にマッドコンクリートの養生完了後、底部ライナ
4をマッドコンクリート上に設定しサポートビーム7上
で底部ライナ同志を溶接する。
ここで問題となるのは、底部ライナ4の溶接時の熱によ
りマツ1−コンクリート5中の水分が蒸発し、溶接部9
に悪影響を与える等がある。
りマツ1−コンクリート5中の水分が蒸発し、溶接部9
に悪影響を与える等がある。
これを改善する方法として、第3図に示す様な構造があ
る。
る。
本構造は、底部ライナサポートビーム7及びアンカボル
ト9を設定し、マッドコンクリート5をサポートビーム
7の下面まで打設する。その後サポートビーム7上に底
部ライナ4を設定する。ここで底部ライナ4には、後打
ちコンクリート5を打設するグラウトホール11及び人
が出入りするマンホール11が多数設けられている。こ
のマンホール11を利用し作業員が中に入り底部ライナ
4同志の溶接12を行う。溶接完了したら、グラウトホ
ール1】より後打ちコンクリート12を打設する。次に
、後打ちコンクリート12の養生完了後、グラウトホー
ル部の溶接をシールリング10で後打ちコンクリート1
2の影響を受けない様に溶接する。
ト9を設定し、マッドコンクリート5をサポートビーム
7の下面まで打設する。その後サポートビーム7上に底
部ライナ4を設定する。ここで底部ライナ4には、後打
ちコンクリート5を打設するグラウトホール11及び人
が出入りするマンホール11が多数設けられている。こ
のマンホール11を利用し作業員が中に入り底部ライナ
4同志の溶接12を行う。溶接完了したら、グラウトホ
ール1】より後打ちコンクリート12を打設する。次に
、後打ちコンクリート12の養生完了後、グラウトホー
ル部の溶接をシールリング10で後打ちコンクリート1
2の影響を受けない様に溶接する。
以上説明した底部ライナ据付工法は、後打ちコンクリー
ト12の打設量が膨大となっており、さらにマンホール
及びグラウトホールが多数設けられているためこの部分
の溶接作業量も多く現地据付現場大という欠点を有して
いる。
ト12の打設量が膨大となっており、さらにマンホール
及びグラウトホールが多数設けられているためこの部分
の溶接作業量も多く現地据付現場大という欠点を有して
いる。
本発明の目的は、底部ライナ溶接部の健全性を保ち、現
地据付工程を短縮できる工法を提供することにある。
地据付工程を短縮できる工法を提供することにある。
本発明の特徴は、底部ライナ現地据付工程を短期間とす
る方法として底部ライナを一体で吊り込んで据付ける。
る方法として底部ライナを一体で吊り込んで据付ける。
又、底部ライナの溶接部に対するコンクリートマットか
らの水分の影響は、ガスケットによって防ぐ構造とする
ものである。
らの水分の影響は、ガスケットによって防ぐ構造とする
ものである。
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第4図は、原子炉格納容器底部ライナの平面図であり、
ダイヤフラムフロアコラムベース13及びクエンチャベ
ース14が本図の様に配置されている。
ダイヤフラムフロアコラムベース13及びクエンチャベ
ース14が本図の様に配置されている。
第5図は、第4図の断面B−Bを示しており本図により
底部ライナの据付工法を説明する。
底部ライナの据付工法を説明する。
据付手順としては、コンクリートマット5b内配筋作業
を行いコンクリートを打設する。コンクリートマット5
b養生後コンクリートマツト5a内配筋作業し、原子炉
格納容器基礎ボルト15a設定用アンカフレーム16a
、ダイヤフラムフロアコラム基礎ボルト15a用アンカ
フレーム16b及びクエンチャ基礎ボルト15c用アン
カフレーム16cをコンクリートマット5b」二に設定
する。
を行いコンクリートを打設する。コンクリートマット5
b養生後コンクリートマツト5a内配筋作業し、原子炉
格納容器基礎ボルト15a設定用アンカフレーム16a
、ダイヤフラムフロアコラム基礎ボルト15a用アンカ
フレーム16b及びクエンチャ基礎ボルト15c用アン
カフレーム16cをコンクリートマット5b」二に設定
する。
設定完了後コンクリートマット5aにコンクリートを底
部ライナ下面まで打設する。次に第6図に示す様に工場
あるいは現地据付現場近くで一体にされた底部ライナ4
を大型揚重機22により原子炉格納容器3内に吊り込み
設定する。この時には。
部ライナ下面まで打設する。次に第6図に示す様に工場
あるいは現地据付現場近くで一体にされた底部ライナ4
を大型揚重機22により原子炉格納容器3内に吊り込み
設定する。この時には。
底部ライナ4同志の溶接部(図中の破線で示す部分)は
非破壊検査まで完了している。また吊り込み用に底部ラ
イナ4上にサポートビーム20を設置し、吊りワイヤー
21等で容易に吊れる様にする。
非破壊検査まで完了している。また吊り込み用に底部ラ
イナ4上にサポートビーム20を設置し、吊りワイヤー
21等で容易に吊れる様にする。
第7図は、底部ライナ4を吊り込み設定後の断面図を示
しており、原子炉格納容器リングガーダフランジ19と
底部ライナ4の溶接及び、ダイヤフラムフロアコラムベ
ース13、クエンチャベース14、原子炉本体基礎リン
グガーダ18と底部ライナ4の溶接を順次行う。
しており、原子炉格納容器リングガーダフランジ19と
底部ライナ4の溶接及び、ダイヤフラムフロアコラムベ
ース13、クエンチャベース14、原子炉本体基礎リン
グガーダ18と底部ライナ4の溶接を順次行う。
ここで、第8図は第7図のC部詳細を示しており、yK
子炉格納容器リングガーダフランジ19と底部ライナ4
との溶接部詳細である。本図に示す様にリングガーダフ
ランジ19には、コンクリートマット5からの水分を防
ぐためガスケット23用溝が設置されている。
子炉格納容器リングガーダフランジ19と底部ライナ4
との溶接部詳細である。本図に示す様にリングガーダフ
ランジ19には、コンクリートマット5からの水分を防
ぐためガスケット23用溝が設置されている。
同様に、第9図に示す如くコラムベース13及びクエン
チャベース14にもガスケット用溝があり、これにより
底部ライナ4との溶接部25は、コンクリートマット5
の水分の影響を受けずに施工できる。
チャベース14にもガスケット用溝があり、これにより
底部ライナ4との溶接部25は、コンクリートマット5
の水分の影響を受けずに施工できる。
本工法によれば、底部ライナ同志の溶接部が無くなり、
底部ライナ設定後の溶接作業量が削減できる。又、第7
図に示す様に底部ライナ4を吊り込み設定すればダイヤ
フラムフロアコラム26を吊り込むことができるため、
原子炉格納容器建設工程を短縮できる。
底部ライナ設定後の溶接作業量が削減できる。又、第7
図に示す様に底部ライナ4を吊り込み設定すればダイヤ
フラムフロアコラム26を吊り込むことができるため、
原子炉格納容器建設工程を短縮できる。
さらに、底部ライナ4と原子炉格納容器リングガーダフ
ランジ19等の溶接部は、第8図、第9図に示す様に重
ね継手とし、据付誤差を容易に吸収できる構造としてい
る。
ランジ19等の溶接部は、第8図、第9図に示す様に重
ね継手とし、据付誤差を容易に吸収できる構造としてい
る。
本発明は、以上説明した様に施工されるので以下に示す
効果を得ることができる。
効果を得ることができる。
■ 底部ライナ吊り込み設定後の溶接線が少なく、コン
クリート打設も後打ち方式でないため工程短縮が可能で
ある。
クリート打設も後打ち方式でないため工程短縮が可能で
ある。
■ 底部ライナ吊り込み後の溶接は、原子炉格納容器据
付工程のクリティカルパスから外れ、原子炉格納容器等
の底部ライナ上部作業期間とのラップが少なくなるため
作業者の安全対策面から便利な工法である。
付工程のクリティカルパスから外れ、原子炉格納容器等
の底部ライナ上部作業期間とのラップが少なくなるため
作業者の安全対策面から便利な工法である。
■ 底部ライナ同志の溶接をコンクリートマット上で行
なわないため、この部分のコンクリートマット水分防止
用ガスケットが不要となり安価である。
なわないため、この部分のコンクリートマット水分防止
用ガスケットが不要となり安価である。
■ 底部ライナ吊り込み後直ちにだいヤフラムフロアコ
ラムサポートが据付開始でき工程上便利である。
ラムサポートが据付開始でき工程上便利である。
■ 原子炉格納容器リングガーダフランジ部等と底部ラ
イナの溶接部を重ね継手としているため、リングガーダ
フランジ、コラム、ベース、クエンチャベース及び原子
炉本体基礎リングガーダとの据付誤差があっても、容易
に誤差を吸収し溶接可能な構造であるため、据付工数の
短縮が可能である。
イナの溶接部を重ね継手としているため、リングガーダ
フランジ、コラム、ベース、クエンチャベース及び原子
炉本体基礎リングガーダとの据付誤差があっても、容易
に誤差を吸収し溶接可能な構造であるため、据付工数の
短縮が可能である。
第1図は、原子炉格納容器の全体断面図、第2図及び第
3図は第1図のA部詳細図、第4図は本発明の一実施例
の底部ライナ平面図、第5図は、第4図のB−13断面
図、第6図は1体底部うイチ吊り込み要領図、第7図は
、底部ライナ断面図、第8図は第7図のC部詳細図、第
9図は第7図のD部詳細図である。 l・・・原子炉格納容器、2・・・原子炉本体の基礎、
3・・・原子炉格納容器、4・・・底部ライナ、5・・
・コンクリートマット、13・・・コラムベース、14
・・・クエンチャベース、26・・・ダイヤフラムフロ
アコラム。 第[ia 第 2 閃 第 4 図 第 6 図 第 7 日 第8 図 第9 目
3図は第1図のA部詳細図、第4図は本発明の一実施例
の底部ライナ平面図、第5図は、第4図のB−13断面
図、第6図は1体底部うイチ吊り込み要領図、第7図は
、底部ライナ断面図、第8図は第7図のC部詳細図、第
9図は第7図のD部詳細図である。 l・・・原子炉格納容器、2・・・原子炉本体の基礎、
3・・・原子炉格納容器、4・・・底部ライナ、5・・
・コンクリートマット、13・・・コラムベース、14
・・・クエンチャベース、26・・・ダイヤフラムフロ
アコラム。 第[ia 第 2 閃 第 4 図 第 6 図 第 7 日 第8 図 第9 目
Claims (1)
- 1、内部に有する流体の漏洩バウンダリとしてのライナ
板とそれのライナ板下側に密着して内部流体の圧力をラ
イナ板を介して受けるコンクリートマツ1−を下部に有
する原子炉格納容器底部構造で、ライナの吊り込み設定
前にコンクリートマットを先打ちし前記底部ライナを据
付ける工法において、前記底部ライナを地上にて円板状
にして円板状のライナに変形防止用サポートを取付は一
体にて吊り込むことを特徴とする原子炉格納容器底部ラ
イナ据付工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58216077A JPS60108791A (ja) | 1983-11-18 | 1983-11-18 | 原子炉格納容器底部ライナ据付工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58216077A JPS60108791A (ja) | 1983-11-18 | 1983-11-18 | 原子炉格納容器底部ライナ据付工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60108791A true JPS60108791A (ja) | 1985-06-14 |
Family
ID=16682894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58216077A Pending JPS60108791A (ja) | 1983-11-18 | 1983-11-18 | 原子炉格納容器底部ライナ据付工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60108791A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4764336A (en) * | 1985-01-21 | 1988-08-16 | Electricite De France-Service National | Basin, in particular a de-activation pool of a nuclear station |
-
1983
- 1983-11-18 JP JP58216077A patent/JPS60108791A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4764336A (en) * | 1985-01-21 | 1988-08-16 | Electricite De France-Service National | Basin, in particular a de-activation pool of a nuclear station |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60108791A (ja) | 原子炉格納容器底部ライナ据付工法 | |
JPS6133935B2 (ja) | ||
JPS6323355Y2 (ja) | ||
US5351277A (en) | Method of constructing top slab of nuclear reactor container and nuclear reactor container constructed by the method | |
JPS596480Y2 (ja) | 原子炉格納容器 | |
JPS62239090A (ja) | 原子炉ウエルの施工法 | |
JPS61120091A (ja) | 原子炉格納容器底部の据付工法 | |
JPS6261919B2 (ja) | ||
JPH0672940B2 (ja) | 原子炉格納容器上部構造の建設方法 | |
JPS63308B2 (ja) | ||
JPS61261526A (ja) | たて型開放タンクの基礎部構造 | |
JPS63308121A (ja) | 水中での基礎杭に対する構造物の結合方法 | |
JPS6324276B2 (ja) | ||
JPS6318953Y2 (ja) | ||
JP2909350B2 (ja) | ライニング貯槽施工方法 | |
JPS6322278B2 (ja) | ||
JPS61228389A (ja) | 原子炉格納容器の底部構造 | |
JPS6231435Y2 (ja) | ||
JPS5810685A (ja) | 原子炉格納容器 | |
JPS6338674B2 (ja) | ||
JPH08220274A (ja) | 原子炉格納容器の配管貫通部の建設工法 | |
JP2843197B2 (ja) | ダイヤフラムフロアの建設方法 | |
JPS6410795B2 (ja) | ||
JPS63272690A (ja) | ライニング槽の構築方法 | |
JPS5934376A (ja) | ライニング貯槽施工法 |