JPS6010860B2 - 工作機械の主軸プロ−ブ - Google Patents

工作機械の主軸プロ−ブ

Info

Publication number
JPS6010860B2
JPS6010860B2 JP14243478A JP14243478A JPS6010860B2 JP S6010860 B2 JPS6010860 B2 JP S6010860B2 JP 14243478 A JP14243478 A JP 14243478A JP 14243478 A JP14243478 A JP 14243478A JP S6010860 B2 JPS6010860 B2 JP S6010860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
probe
machine tool
secondary coil
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14243478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5478582A (en
Inventor
リチヤ−ド・イ−・ストベ
リチヤ−ド・ジヨンストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kearney and Trecker Corp
Original Assignee
Kearney and Trecker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kearney and Trecker Corp filed Critical Kearney and Trecker Corp
Priority to JP14243478A priority Critical patent/JPS6010860B2/ja
Publication of JPS5478582A publication Critical patent/JPS5478582A/ja
Publication of JPS6010860B2 publication Critical patent/JPS6010860B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御工作機械と組合せて使用されるプロー
ブに関する。
従来のプロープは、数値制御NC工作機械の主軸内に鉄
装される工具ホルダの中に装架されていた。
そしてブローブが加工物に接触すると送信周波数を変え
る回路と一緒にラジオ送信器が工具ホルダ内に備えられ
ている。そのプローブは送信器のアンテナとして働き、
送信器から発せられる出力信号を、工作機械のNC回路
と接続された受信器に送る。すなわちプローブはNC回
路と共同して、加工物の精密な測定を行うのである。と
ころで従来のある種のプローブの問題点として、プロー
ブから発せられるラジオ電波が工作機械の近傍区域を超
えて伝播するということがある。
しかし電波は法律で規制され、その使用周波数帯が各用
途に割当てられているから、どんな周波数帯でも窓意に
利用するというわけにはいかない。またラジオ送信器の
使用には、メーカーだけでなく、プローブの利用者にも
、当局の認可が必要である。さらにラジオ送信器を使っ
た場合、その受信回路が、同じような周波数を使ってい
る別の送信器からの不正当な電波を受けて、間違った作
動をすることもある。本発明の主要な目的は、上記のよ
うな欠点をなくすよう改良された主軸プローブを提供す
ることにある。
しかして本発明によれば、 主軸台および、該主軸台上に主軸中心線を中心に回転で
きるよう枢架され且つ工具ホルダと主軸プローブを取付
けられる主軸を有する工作機械のための主軸プローブに
して、該主軸内に鉄装される工具ホルダ、および該工具
ホルダ上に取付けられるプローブ要素を備える主軸プロ
ーブにおいて、該工具ホルダ内に備えられる発振器、 該工具ホルダ内に備えられて該発振器に付勢するための
装置、該工具ホルダ内に備えられて、測定すべき面に該
プローブ要素が接触したとき該発振器の出力を変える装
置、該工具ホルダ上に装架され且つ該発振器の出力と接
続される1次コイル、および該工具ホルダに隣接して該
主軸台上に装架され、該1次コイルからの信号を受ける
2次コイルを備えることを特徴とする主軸プローブが提
供される。
以下、添付図面を参照に説明を続ける。
第1図において、付番1川ま数値制御工作機械の主軸を
、付番12は主軸10を枢架する主軸台を示す。
標準的な内端部分形状を有する工具ホルダー4が主軸1
0の工具ソケット内に周知の装置(図示せず)により掴
持される。工具ホルダ14はこれの体部分16内に中心
孔18を備え、この孔の中に電池20が鉄装される。体
部分16に、内側端部分22がネジ条24で虫累着され
る。この端部分22は、電池20の負端子に対し当接す
るバネ26を有し、これによって接地接続を行う。電池
20の正端子には電気接点27が当援する。体部分16
の外側端部にノーズ部分28がネジ30で取付けられる
。このネジの1本が第1図に示されている。プローブ要
素32がノーズ部分28に取付けられ、これから外方へ
突出する。プローブ要素32が工作機械の×軸、Y軸、
またはZ軸に沿って僅かに動くとスイッチ接点を閉じる
周知のスイッチ組立体(図示せず)が、ノーズ部分28
内でプローブ要素32に後続されている。この部分の構
造は当該技術で周知のものであるから、ここでは詳術し
ない。上記スイッチ組立体(図示せず)からの導線(図
示せず)が電気プラグ34とソケット36を介して、印
刷回路ボード381こ接続される。この回路ボードは発
振器回路を備え、そしてこの発振器回路の出力は導線4
2を通して1次コイル4川こ送られる。1次コイル4川
ま、ノーズ部分28から側方向へ突出する腕44上に装
架される。
腕44はまたスイッチ46を装架する。このスイッチ4
6はプランジャ47を有し、そしてこのプランジャは、
工具ホルダ14が主軸10内に掴持されるとき、この主
軸のノーズ部分48と接触して作動される。しかして工
具ホルダ14が主軸10内に挿入されると、スイッチ4
6は電池20をEO刷回路38に接続させ、そして工具
ホルダ14が主軸10から取外されると、電池20のそ
の後続を切る。このためスイッチ46はバネによって通
常開き位置になるよう押され、スイッチのプランジャ4
7が主軸ノーズ48から離れると同時に、開き位置にさ
れる。上記発振器の電気回路が第2図に示される。発振
器の電源は電池20である。この電池は、スイッチ46
の通常開き接点およびダイオード52を介して、電力供
給導線50に接続される。ダイオード52は、電池20
が極性を逆にして取付けられた場合の逆電圧から回路を
防護するためのものである。導線50とアースの間にフ
ィル夕・キヤパシタ54が接続されて、電源からのノイ
ズと振動のフィルタリングを行う。電力供給導線50と
回路の作動要素の間の接続の詳細は当該技術者に周知の
ものであるから、図面には示さない。発振器は、抵抗器
62,64,66とキャパシタ68を介して1つのIJ
ングに接続される3つの反転増幅器(invertin
gamplifier)56.58,60‘こよって構
成される。発振器の周波数は、フィードバック・ループ
のRC時定数により部分的に決定される、該リングを回
る伝搬遅延によって決まる。RC時定数は、プローブ要
素32が工作機械の×軸、Y軸、Z軸に沿って送られな
がら、加工物に接触して僅かに動かされたとき、このプ
ローブ要素32によって開かれるスイッチ70,72,
74により変えられる。スイッチ7川よ×軸に、スイッ
チ72はY軸に、そしてスイッチ74はZ軸に対応する
。スイッチ70,72,74の中のどれでも1つのスイ
ッチが開かれると、抵抗器64が回路との接続を切られ
、これによってフィードバック・ループのRC時定数が
変えられ、そこで発振器の周波数が変えられる。従って
この発振器周波数の変化は、プローブ要素32が加工物
と接触したことの表示となる。該発振器回路の出力は、
3つの反転増幅器76,78,80がRFI次コイル4
0と負荷抵抗器82と共に直列に接続されて成るプッシ
ュ・プル増幅器回路により増幅される。
ここで第2図に示すように、それら3つの増幅器の内、
増幅器76はコイル40の一方の側に、増幅器78,8
0はそのコイルの他方の側に後続されている。1次コイ
ル40の出力は、このコイルと隣姿して主軸10の中心
線86に同心的に主軸台12上に取付けられるリング形
の2次コイル84(第1図)へ、磁気遊導により結合さ
れる。2次コイル84は主軸10と同0であるから、工
具ホルダー6がどんな角方位にあっても1次コイル40
は2次コイル84に隣接する位置にある。
コイル40と84はこれらの間の結合係数をできるだけ
高くするよう、コイル相互間の間隔を可及的に小さくす
るよう設置される。電磁波の放射をできるだけ少なくす
るため、1次コイル40は好適には、2次コイル84に
隣接しない面を電導性金属で遮へいされる。変圧器コイ
ル40と84間の結合は、電磁波放射を必要としない磁
気誘導により行われるのである。2次コイル84は普通
の検出器回路88に接続され(第1図)、そしてこの回
路88は工作機械のNC回路(図示せず)に接続される
変圧器コイル40と84間の比較的高い結合係数により
、検出器回路88の関値は、他の送信器からの不正当な
電波による不良作動の可能性を無くすに充分なまで高く
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主軸プロープの好適な実施例の長手方
向断面図、第2図は第1図の実施例の電気部分の概略回
路図である。 10・・・・・・主軸、12・・・・・・主軸台、14
・・…・工具ホルダ、20・・・・・・電池、22・・
・・・・内側端部分、28…・・・ノーズ部分、32…
・・・プローブ要素、34,36・・・・・・プラグと
ソケット、38・・・・・・印刷回路ボード、40……
1次コイル、44……腕、46・・・・・・電源スイッ
チ、48・・・・・・主軸ノーズ部分、50・・・・・
・電力導線、56,58,60・・・・・・発振器の反
転増幅器、62,64,66・・・・・・同抵抗器、6
8……同キヤパシタ、70,72,74……発振器出力
変化スイッチ、76,78,80・・・・・・プッシュ
・プル増幅器回路の反転増幅器、82・…・・同負荷抵
抗器、84・・・・・・2次コイル、88・・・・・・
検出器回路。 27.ノ 沸々2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 刃物を受け固定するソケツトと、工作機械の運転を
    調整するために接続されている数値制御回路と、主軸の
    ソケツトに受けられて固定される体部分16と、該体部
    分から軸線方向に延びているプローブ要素32と、前記
    体部分内に設けられた発振器38と、該発振器を励磁す
    るために接続され前記体部分内にある電源20と、工具
    ホルダによって支持され前記発振器の出力を受ける一次
    コイル40と、工作機械に設けられ前記一次コイルに誘
    導結合して信号を発生させるために数値制御回路に接続
    されている二次コイル84と、加工物表面に接触して生
    じた前記プローブの運動によって作動され数値制御信号
    のために二次コイルの励磁を変える時に前記発振器の出
    力を変える装置70,72,74とを備えた工作機械の
    回転主軸に設けられるプローブ。 2 前記二次コイルが環形状で前記主軸と共軸に工作機
    械に設けられ前記一次コイルが主軸の全回転位置で前記
    二次コイルに誘導結合されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項のプローブ。 3 前記体部分から半径方向に延びている腕と、前記環
    状二次コイルの半径に対応して主軸の軸線からある距離
    を離して前記腕に前記一次コイルを設ける装置とを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項のプローブ。 4 前記電源が、前記体部分に設けた電池と、前記主軸
    ソケツト内に前記体部分を挿入して働かされるスイツチ
    と、該スイツチが働かされて前記発振器を励磁するよう
    に前記電池と発振器の間にある回路に前記スイツチを接
    続し前記体部分が主軸ソケツトから除かれるとスイツチ
    を開く装置とを設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項のプローブ。5 工作機械のX,Y,Z軸に対応
    している3個のスイツチ70,72,74を有し、該ス
    イツチの1個またはそれ以上はプローブ要素32が加工
    物との接触によってわずかに動くとプローブ要素によっ
    て開かれ、発振器の周波数を変えるために抵抗器64が
    発振器回路から外されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項のプローブ。
JP14243478A 1977-11-21 1978-11-20 工作機械の主軸プロ−ブ Expired JPS6010860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243478A JPS6010860B2 (ja) 1977-11-21 1978-11-20 工作機械の主軸プロ−ブ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US853764 1977-11-21
JP14243478A JPS6010860B2 (ja) 1977-11-21 1978-11-20 工作機械の主軸プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5478582A JPS5478582A (en) 1979-06-22
JPS6010860B2 true JPS6010860B2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=15315212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14243478A Expired JPS6010860B2 (ja) 1977-11-21 1978-11-20 工作機械の主軸プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010860B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774718U (ja) * 1980-10-25 1982-05-08
JPS5796749U (ja) * 1980-12-02 1982-06-14
JPH0351689Y2 (ja) * 1981-03-18 1991-11-07
JPH0351690Y2 (ja) * 1981-03-18 1991-11-07
JPS57178641A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Shin Nippon Koki Kk Correcting method of machining error from thermal displacement or the like
DE3379478D1 (en) * 1982-10-11 1989-04-27 Renishaw Plc Position-sensing apparatus
JPS5985903U (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 安藤電気株式会社 接触検出器
AU555481B2 (en) * 1983-06-14 1986-09-25 Gte Valeron Corp. Remote measuring apparatus
JPS59232748A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Fuji Kuki Kk マシニングセンタにおけるグラインダ−での研削速度制御装置
JPS60221249A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 Okuma Mach Works Ltd 機上計測システム
JPS61146409A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Hitachi Seiki Co Ltd 孔深度検測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5478582A (en) 1979-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002023B1 (en) Spindle probe for numerically-controlled machine tool
US5109223A (en) Apparatus for inductive signal transfer in sensing heads
JPS6010860B2 (ja) 工作機械の主軸プロ−ブ
US4401945A (en) Apparatus for detecting the position of a probe relative to a workpiece
JP2798472B2 (ja) 伝送装置
US5517190A (en) Physical measurement from changes in reactance
JPH033279B2 (ja)
US3743853A (en) Adjustable proximity sensor
US7066028B2 (en) Acoustic sensor for monitoring machining processes in machining tools
US6424821B1 (en) Working machine and its communication method
JPS609641A (ja) 旋削機械用プル−ブ
JP2002066879A (ja) 工作機械用アコースティック・エミッション検出装置
USRE30975E (en) Spindle probe with orbital transformer
JPH0756442B2 (ja) 容量性距離測定用センサ装置
US4670989A (en) Touch probe using microwave transmission
US20100097894A1 (en) Detection-signal transmitting apparatus
US4303879A (en) Metal detector circuit with mode selection and automatic tuning
US5001464A (en) Contact detecting system in a machine tool
US5541588A (en) Control signal transfer device for a position detecting sensor
JP2016080507A (ja) 工作機械における座標測定システム
JP6807002B2 (ja) 計測システム
JP2555635Y2 (ja) 障害物探査装置
JPH06139487A (ja) 位置検出センサの制御信号伝達装置
GB1493118A (en) Acoustic wave detection apparatus
KR20210076450A (ko) 무선전력 전송장치