JPS60108097A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS60108097A
JPS60108097A JP21540983A JP21540983A JPS60108097A JP S60108097 A JPS60108097 A JP S60108097A JP 21540983 A JP21540983 A JP 21540983A JP 21540983 A JP21540983 A JP 21540983A JP S60108097 A JPS60108097 A JP S60108097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
steam iron
nozzle
dripping
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21540983A
Other languages
English (en)
Inventor
上枝 重幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21540983A priority Critical patent/JPS60108097A/ja
Publication of JPS60108097A publication Critical patent/JPS60108097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発1夕]は、一般家庭で使用するスチームアイロンに
関するものである。
従来IM+の4’:Ji成とその問題点第1図Vよ、こ
の独スチームアイロンの従来禍1戊を示すもので、ベー
ス1の一部に気化室2を形成し、この気化室2と対向す
る位置に滴下ノズル3を設け、パツキン体4で、気化室
2と滴下ノズル3を接続していた。Off記滴ドノズル
3/i、タンク6の底部6にOリング又はパツキン7を
介し、金具8で収付けるのが一般的であり、ia記滴下
ノズル3より、タンク内の水を滴下させ、スチームを発
生させていた。従って、滴下ノズル3部分の水濡れを防
ぐことが重点項目であった。
ところで、上記のスチームアイロンでは、0リング又は
パツキン70セット忘れ及びセノト不良又、金具8のセ
ソト不良などにより、滴下ノズル3部分よりの水濡れの
問題点があった。
発りJの目的 本発明は、このような従来の欠点を解消したもので、タ
ンク内の水をイfl実に気化室に供給する滴下ノズル部
の取付構造に関するものである。
発明の構成′ 上記目的を達成するため木発D)Jは、熱可塑・汁樹脂
で形成するタンクを有し、Off記タンクの底部に、イ
ンサート成形法で、滴下ノズルを収付けたスチームアイ
ロンに関するものである。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面をもとに説(7)する
。なお従来例と同一の部拐には同じ符づ″を(qしその
説1町は省略する。
第3〜6図において6は熱可塑性樹脂で形成するタンク
底部であり、タンク5の底部に超音波溶イ゛′1により
固定されている。タンク5及0・タンク底jX(% 6
は、一般的に射出成形法で形成され、滴下ノズル9は、
金型因に樹脂を創出する前に、金型にセットされる。滴
下ノズル9の表面には、第4図に示すローレット10、
fMll、第6図に示すタケノコ状γ/l112等の凹
凸を形成しており、射出により凹凸部に樹脂か回り込む
。従って強固なノズル1呆持力を寿ることかでき、開閉
桿14上丁作動1侍の力及び落1′:衝撃力に対して、
滴下ノズル9か脱落する巾がない。叉、ノズル表向の凹
凸部に樹脂が回り込むため、気密性を保つことができる
5f、1月の効果 1、記実施例よりjすlらかなように不発り41’−j
、タンク成形時に滴Fノズルをイ/サート成形法でタン
ク底111≦に収付けることにより、補助部品等を使用
ぜす、強固なノズル保持力及び、気密性を保つ低コスト
で1蛛明の使用に面・(える優れたスチームアイロンを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスチームアイロンの要部断面図、第2図
は第1図の要部拡大断面図、第3図は本発明の一実施例
のスチームアイロンの要部拡大断面図、第4図および第
6図は本発明の他の実施例の滴下ノズルの断面図である
。 5 ・・・・タンク、6・・・・・タンクの底部、3・
・・・・・滴下ノズル。 代理人の氏、名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 第2図 第3図 第4111 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱0工塑性樹脂で形成するタンクを有し、前記タ
    ンクの底部に、インサート成形法で、滴下ノズルを収伺
    けたスチームアイロン。
  2. (2)滴トノズルの表面に、凹凸を形成した特許請求の
    範囲第(1)項記載のスチームアイロン。
JP21540983A 1983-11-16 1983-11-16 スチ−ムアイロン Pending JPS60108097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21540983A JPS60108097A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21540983A JPS60108097A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 スチ−ムアイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60108097A true JPS60108097A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16671841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21540983A Pending JPS60108097A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108097A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128528A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Yamanashi Seiki Kk Insert molding method
JPS58177696A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128528A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Yamanashi Seiki Kk Insert molding method
JPS58177696A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108097A (ja) スチ−ムアイロン
JPS55120473A (en) Production of metal case
JPS6023744Y2 (ja) 時計ケ−スの裏蓋保持構造
KR100875141B1 (ko) 컵홀더가 구비된 암레스트 및 그 제조방법
KR950005939Y1 (ko) 분무기용 등받이 판
JPS6024464U (ja) 半田装置
Franklin Jr et al. CO 2 Snow forming header
JPS6091165U (ja) 容器類洗浄機
JPS5834706Y2 (ja) 蓄電池
JPS6036100A (ja) スチ−ムアイロン
JP3596491B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS5832758U (ja) クリ−ナ
JPS61165575A (ja) 断熱箱体
JPS61285371A (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS6187600A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0654773A (ja) 手指消毒器
JPH06335664A (ja) オーバーフロー型洗浄装置
JPS5817146U (ja) 噴射ヘツド
JPS5929000A (ja) スチ−ムアイロン
JPS59180268A (ja) 箱体の製造方法
JPH0426082U (ja)
JPS6093759U (ja) 噴射ボツクス
JPS597798U (ja) スチ−ムアイロン
JPS6148145U (ja) 液体容器のノズル
JPH029179A (ja) 太陽電池モジュール