JPS60107609A - 誘電性強度部材を備えた光ケ−ブル - Google Patents

誘電性強度部材を備えた光ケ−ブル

Info

Publication number
JPS60107609A
JPS60107609A JP59207222A JP20722284A JPS60107609A JP S60107609 A JPS60107609 A JP S60107609A JP 59207222 A JP59207222 A JP 59207222A JP 20722284 A JP20722284 A JP 20722284A JP S60107609 A JPS60107609 A JP S60107609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
optical cable
cable according
plastic
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207222A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・カースウエル・スミス
アドルフ・リチヤード・アサム
カルロス・ブランコ・バツケツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS60107609A publication Critical patent/JPS60107609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はファイバケーブルに関するもので、特に溝を有
する支持部材を備えた光ケーブルの改良に関するもので
ある。
[発明の技術的背景] 光フアイバ伝送の長所はとりわけ、伝送されている情報
が光パルスの形である時に、電気的妨害を受けないこと
である。光ファイバは全体的に誘電性物質で構成されて
いるので、はとんどの導電性金属物質のように、電気信
号や腐蝕の影響を受けることはない。
複数の光ファイバは、共に束ねられて被覆物で保護され
て光ケーブルを形成している。用途の種類によって、ケ
ーブル構造に要求される条件は異なる。ある場合は、特
別な誘電性または′非腐蝕性の条件は満たされなくても
よく、ケーブルは、強度部材や湿気抵抗遮断物など金属
性の部品を含むことができる。しかし、他の用途では、
いくつが゛の特別な条件が必要で、そして、全部が誘電
体よりなるケーブルを設計する必要がある。そのような
全部が誘電体よりなるケーブルは、落雷の心配がない。
光ケーブルの重要な部品の一つは強度部材で、これは、
架設作業やケーブル取り扱い中にケーブルに加える必要
のある応力の大部分を支える。
誘電体の中では、光ケーブルの強度部材に適する充分な
抗張力と伸びにくさを有する材料はごくわずかしか見出
だされていない。このため、このごく少数の製品は非常
に高価である。
一方、ケーブルが比較的大きく重くなると、必要な強度
部材の直径は非常に大きくなるので、完成したケーブル
の柔軟性がかなり害される。
これらの欠点は、全部が誘電体よりなるオープンチャネ
ルケーブルを設計する時、特に重大である。
先行技術は、これらの問題のいくつかを認識している。
そして、ケーブル構造におけるファイバの保護と使用を
目的とした多くの特許や論文がある。米国特許第403
8489号(1977年7月26日、 D、 W、 3
tensonら1名称 Cables )明細書には、
誘電体の先導波体または光ファイバのためのケーブルが
記載されている。この光ファイバは、区分けされた区画
内に配置されている。
抗張力部材は、ケーブルのコアおよび/または、区分け
された区画の外部に設置されている。他の特許、例えば
、米国特許第3865466号(1975年2月11日
、 R、J 、 3 laughter、名称0pti
cal Guides )明1D書には、1本以上の非
光学的強度部材からなる長い中心コアと、そのコアの回
りを共に1層以上に一緒に撚って配置された複数の光フ
ァイバの束と、そしてその撚って成る物体を囲む外側保
護シースとを有するケーブルが記載されている。またこ
の他の特許、たとえば米国特許第4072398号や米
国特許第4199244号明細書には、ケーブル構成に
使用される光ケーブルを保護するためのいろいろなケー
ブルの型が示されている。
いずれにしても、光ファイバを使用したケーブルを構成
するには、適当な支持用構造物をケーブルに設置するこ
とと、金属性および電気導電性の部品は完全に避けるこ
とが望まれる。この方法で、ケーブルは完全に誘電性に
なる。したがって増加するファイバ光ケーブルの使用者
達は、光ファイバの絶縁性特性の維持をめて、鋼鉄製強
度部材等の金属部材の使用を禁じている。
したがって、ケーブル製作者の多くは、このようなケー
ブルを組み立てるのに、Kevlarや、エポキシやポ
リエステル含浸K evlar棒や、エポキシやポリエ
ステル含浸II S ITまたは“E″ガラス棒使用し
ている。しかしながら、これらの材料は、比較的高価で
あり、入手が困難である。
このようなケーブルの製造において、製品の電気的およ
び機械的性質を損わずに低コストに保つことは、もちろ
ん大きな要素である。したがって、誘電体強度部材の価
格を下げることができれば、光ケーブルのコストは下げ
ることができる。
[発明の目的コ したがって、本発明の目的は、適当な強さと操作特性を
保ったまま低価格で製造できる光フアイバケーブルを提
供することである。
[発明の概要] この目的は、本発明による、ケーブルが、管状の外側被
覆を有し、また、中心強度部材を収容するための中心孔
をもつプラスチックの支持部材を含んでおり、その支持
部材が、放射状に伸びる腕を有していて、その腕の一端
が外側被覆の内側に接して光フアイバ収納用の区画を形
成している光ファイバを支持する溝を有する支持部材を
備えた誘電性ケーブルにおいて、プラスチックの支持部
材が、はぼこの支持部材の長軸方向を向いた多数のガラ
スファイバが埋設されているプラスチックから成り、そ
れによってこの支持部材が、ケーブルの強度に寄与し、
中心強度部材の断面積を実質上減少させている光ケーブ
ルによって達成される。
[発明の実施例] 図面に、溝を有する支持体を備えた光ケーブル10が示
されている。ケーブル10は、絶縁性すなわち誘電性の
物質で成る細長い管状の外側波v!t11を有している
。被覆11の内側には、溝をもった断面の支持部材12
が位置し、その放射状に伸びる腕15の一端が被覆11
の内側に接して、支持部材12に区画13が形成されて
いる。各区画の中には、1本以上の光ファイバ16.1
7がある。これらの光ファイバは、区画の中にゆるく挿
入されていてもよく、あるいはその位置を保持されてい
てもよい。被覆11は、第1外被18と第2外被19を
有している。第1外被18は、プラスチックやポリエス
テル絶縁性テープであってもよく、第2外被19は、プ
ラスチックまたは耐水性テープであってもよい。中心支
持部材20すなわち強度部材は、溝を有する支持部材1
2の中心にあり、完成ケーブルの強度部材および支持部
材として働く。
現在の技術状態では、支持部材12はプラスチックの部
材で、中心の強度部材はエポキシ含浸ガラスで作られて
いる。これは高価な材料である。他の物質、たとえばK
 evlarという商標で販売されているアラミドファ
イバ等も、同様に強度部材20として使用されてきたが
、これもまた高価である。
ファイバ光学ケーブルの設計では、通常、要求される全
抗張力を強度部材によって得るようにし、その寸法につ
いては、そのケーブルの他の構成部品の強度への寄与を
無視している。その他の構成部品は、ケーブル全体の重
量への影響のみ考慮されている。
本発明を具体化するための基本的概念が2点ある。
その第1は、強度部材以外のケーブル部品も、協調して
ケーブルに必要な抗張力を与えるという考えである。
第2は、これらの部材(強度部材以外の部材)が、それ
らが置換される物質と比べて、より高い抗張力の物質で
形成され、柔軟性(flexural modulus
>はほぼ同じであることである。
ある物体の抗張力は、その物体の断面積とその物体の係
数との積の関数である。
上述の概念を充分利用するためには、断面積が比較的大
きい物質を選択しなければならない。オープンチャンネ
ルケーブルでは、最大断面積が、溝を有する断面の形状
に対応する。その結果、それは、ケーブルの抗張りに寄
与すると予定される構成要素として選択された。
その物質がPAする限り、本発明で選択されたものの抗
張力係数は、置換されるべき高密度ポリエチレンの10
倍である。この物質は、強化プラスチックと呼ばれるだ
ろう。
強化された支持部材12は、短いガラスファイバ(長さ
約0.50m)が埋め込まれているポリマーから成って
いる。支持部材12中のガラスファイバの体積百分率は
約25%で、25〜30%の範囲が好ましい。
支持部材12はガラスファイバとともに押し出される。
そして、もともとはプラスチック材料の中でランダムな
方向に散らばっている短いガラスファイバは、押し出し
工程が続く間に、支持部材12の長軸方向を向くように
再配列されてくる。実際、押し出出し工程はファイバを
プラスナックの中に押し込むので、それらが表面に露出
することはない。
基本的な強度部材は、エポキシ樹脂含浸ガラスファイバ
より成るS−ガラスのままである。しかしその他の材料
、たとえばガラス強化プラスチックやポリエチレンで構
成することもpきる。
本発明のケーブルは、強化プラスチック(はとんどポリ
エチレンの2倍の重さ)によって増加づる重用、および
S−ガラスと強化支持部材12の両者の合成強度を考慮
に入れて設計される。
本発明のケーブルは、直径が従来技術の設計で必要たっ
たものの2.6分の1細いS−ガラス強度部材を必要と
するだけである。
その結果、本発明による新しいケーブルは、前述した2
つの問題点を克服することができる。すなわち、 a、 それは、高価な部品の使用量が相応してかなり少
ないので、ケーブルのコストがより安くなる。
b、 S−ガラスの直径を箸しく縮小したので、ケーブ
ル全体のしなやかさも改善される。
【図面の簡単な説明】
図面は、溝を有する支持体を使用したファイバ光ケーブ
ルの断面図である。 10・・・ケーブル、11・・・被覆、12・・・支持
部材、13・・・区画、15・・・腕、16.17・・
・ファイバ、18・・・第1外被、19・・・第2外被
、20・・・中心支持部材。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1頁の続き @発明者カルロス・ブランコ・ ス パ゛ツケツ イ ペイン国、22−24 マドリッド 6.ホセ・オルト
ガ・ワイ・ガゼツト、セサ(番地無し)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ケーブルが、管状の外側被覆を有し、また、中
    心強度部材を収容するための中心孔をもつプラスチック
    の支持部材を含んでおり、その支持部材が、放射状に伸
    びる腕を有していて′、その腕の一端が外側被覆の内側
    に接して光フアイバ収納用の区画を形成している光ファ
    イバを支持する溝を有する支持部材を備えた誘電性ケー
    ブルにおいて、 プラスチックの支持部材が、はぼこの支持部材の長軸方
    向を向いた多数のガラスファイバが埋設されているプラ
    スチックから成り、それによってこの支持部材が、ケー
    ブルの強度に寄与し、中心強度部材の断面積を実質上減
    少させていることを特徴とする光ケーブル。
  2. (2) プラスチックの支持部材がポリエチレンプラス
    チックである特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  3. (3) カラスファイバの長さが約Q、50mである特
    許請求の範囲第2項記載の光ケーブル。
  4. (4) ガラスファイバが支持部材の体積の25−30
    %である特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  5. (5) ガラスファイバがプラスチックの支持部材の中
    に押し込まれて、その管の表面にはほとんど存在してい
    ない特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  6. (6) 強度部材がエポキシ含浸ガラスより成る特許請
    求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  7. (7) 強度部材がガラス強化プラスチックで4&成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル。
  8. (8) 強度部材のプラスチックがポリエチレンである
    特許請求の範囲第7項記載の光フアイバケーブル。
  9. (9) 細長い管状の被覆部材と、この被覆部材内に配
    置された支持部材と、中心強度部材とから構成され、 支持部材は、中心コアを有していて、そこから複数の腕
    がそれぞれ、被覆部材の内側表面に向かって放射状に伸
    びて、複数の区画が形成されて、この区画が1本以上の
    光ファイバを収容しており、中心コアは細長い孔を有し
    、さらにこの支持部材は、はぼこの支持部材の長軸方向
    を向きこの部材よりも本質的に短い多数のガラスファイ
    バが埋め込まれたプラスチックから成っており、強度部
    材は、前記支持部材の孔の中に位置し、強度部材と支持
    部材の両者がケーブルに対する強度を与えて、中心強度
    部材の断面積の減少を可能にしている特許請求の範囲第
    1項記載の光ケーブル。
  10. (10) プラスチックがポリエチレンである特許請求
    の範囲第9項記載の光ケーブル。
  11. (11) ガラスファイバの長さが約Q、5cmである
    特許請求の範囲第9項記載の光ケーブル。
  12. (12) 支持部材がガラスファイバとともに押し出さ
    れる特許請求の範囲第9項記載の光フアイバケーブル。
  13. (13) 中心強度部材がエポキシ含浸ガラス部材であ
    る特許請求の範囲第9項記載の光ケーブル。
  14. (14) ガラスファイバが支持部材の体積の2−5−
    30%である特許請求の範囲第9項記載の光ケーブル。
  15. (15) −強度部材がガラス強化プラスチックである
    特許請求の範囲第9項記載の光ケーブル。
  16. (16) プラスチックがポリエチレンである特許請求
    の範囲第15項記載の光ケーブル。
  17. (17) ガラスファイバが支持部材の中に押し込まれ
    てその表面には実質上存在していない特許請求の範囲第
    9項記載の光ケーブル。
JP59207222A 1983-10-05 1984-10-04 誘電性強度部材を備えた光ケ−ブル Pending JPS60107609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53922083A 1983-10-05 1983-10-05
US539220 1983-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107609A true JPS60107609A (ja) 1985-06-13

Family

ID=24150325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207222A Pending JPS60107609A (ja) 1983-10-05 1984-10-04 誘電性強度部材を備えた光ケ−ブル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0136887A3 (ja)
JP (1) JPS60107609A (ja)
KR (1) KR850003245A (ja)
ES (1) ES295891Y (ja)
NO (1) NO843951L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289612U (ja) * 1985-11-27 1987-06-08
CN110517812A (zh) * 2019-09-19 2019-11-29 嘉兴市名潮电子有限公司 一种导电性能好的蓄电池用电源线

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8432123D0 (en) * 1984-12-19 1985-01-30 Telephone Cables Ltd Optical cables
GB2180662A (en) * 1985-09-14 1987-04-01 Stc Plc Optical fibre cable having slotted core
DE3650256T2 (de) * 1985-09-14 1995-06-29 Stc Plc Optisches Kabel.
GB8528242D0 (en) * 1985-11-15 1985-12-18 Telephone Cables Ltd Optical fibre cables
GB2522472B (en) * 2014-01-27 2017-09-06 Epsilon Optics Aerospace Ltd A method and apparatus for a structural monitoring device adapted to be locatable within a tubular structure
CN109991709A (zh) * 2019-03-29 2019-07-09 四川汇源光通信有限公司 一种适用于气吹敷设的光缆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735907B2 (ja) * 1979-04-12 1982-07-31

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1409303A (en) * 1972-09-20 1975-10-08 Post Office Optical strands
GB1448793A (en) * 1974-05-31 1976-09-08 Post Office Optical cables
DE2551211B2 (de) * 1975-11-12 1977-12-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optisches kabel mit mehrschichtigem kunststoffmantel
GB1571110A (en) * 1976-10-04 1980-07-09 Standard Telephones Cables Ltd Optical cables
FR2505057A1 (fr) * 1981-04-30 1982-11-05 Cabeltel Element porteur non metallique pour cable et cable comportant un tel porteur
FR2520519B1 (fr) * 1982-01-26 1985-10-11 Cables Electro Telecommunicati Element de cable optique a element porteur
GB2115574B (en) * 1982-02-15 1985-09-18 Bicc Plc An improved optical fibre element
DE3214603A1 (de) * 1982-04-20 1983-10-20 Fiberglas Canada Inc., Toronto, Ontario Optisches faser-uebertragungskabel und verfahren zu dessen herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735907B2 (ja) * 1979-04-12 1982-07-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289612U (ja) * 1985-11-27 1987-06-08
CN110517812A (zh) * 2019-09-19 2019-11-29 嘉兴市名潮电子有限公司 一种导电性能好的蓄电池用电源线
CN110517812B (zh) * 2019-09-19 2020-12-04 嘉兴市名潮电子有限公司 一种导电性能好的蓄电池用电源线

Also Published As

Publication number Publication date
EP0136887A3 (en) 1985-05-08
NO843951L (no) 1985-04-09
ES295891Y (es) 1988-01-01
KR850003245A (ko) 1985-06-13
ES295891U (es) 1987-06-16
EP0136887A2 (en) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693551A (en) Dielectric strength elements for loose tube optical fiber cable
US6343172B1 (en) Composite fiber optic/coaxial electrical cables
US5673352A (en) Fiber optic micro cable
US5029974A (en) Unitube optical fiber cable
US6249629B1 (en) Robust fiber optic cables
US4143942A (en) Fiber optic cable and method of making same
US5740295A (en) Low fiber count optical cable
US5822484A (en) Lightweight optical groundwire
US6185351B1 (en) All-dielectric, self-supporting, loose-tube cable with optical fiber ribbons
US9188756B2 (en) Hybrid cable with fiber-optic and conductor elements
US4312566A (en) Dielectric optical waveguide cables
KR100492957B1 (ko) 루즈 튜브형 광케이블
KR100490136B1 (ko) 비금속 자기지지형 광케이블
JPH09243882A (ja) 光ファイバ式電気通信ケーブル用の光学ユニット及びそのようなユニットを有する光ファイバケーブル
US8886000B2 (en) Hybrid fiber-optic cable
EP1343041A2 (en) A compact optical cable
EP1359448B1 (en) Loose tube optical ribbon cable
KR100511116B1 (ko) 직선집합 구조의 루즈 튜브형 광케이블
US4695128A (en) Fiber optic cable
US6963686B2 (en) Optical fiber cable for air-blown installation
JPS60107609A (ja) 誘電性強度部材を備えた光ケ−ブル
JPH0763930A (ja) 光ファイバ・ケーブル及びその製造方法
NZ201636A (en) Optical cable:fibres and plastics strength members helically laid in common layer
US20170023754A1 (en) Optical fiber cables
KR960039023A (ko) 광섬유 함유 바이메탈 튜브 코어를 구비하는 해저 케이블 제조장치