JPS601075Y2 - 袋体 - Google Patents

袋体

Info

Publication number
JPS601075Y2
JPS601075Y2 JP9160881U JP9160881U JPS601075Y2 JP S601075 Y2 JPS601075 Y2 JP S601075Y2 JP 9160881 U JP9160881 U JP 9160881U JP 9160881 U JP9160881 U JP 9160881U JP S601075 Y2 JPS601075 Y2 JP S601075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
film
fibers
bag
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9160881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202941U (ja
Inventor
直 河野
Original Assignee
株式会社ダイフク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイフク filed Critical 株式会社ダイフク
Priority to JP9160881U priority Critical patent/JPS601075Y2/ja
Publication of JPS57202941U publication Critical patent/JPS57202941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601075Y2 publication Critical patent/JPS601075Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に重量物の包装に利用される袋体に関する
ものである。
2枚の樹脂製のフィルムより製袋する場合、熱シールが
行なわれる。
特に重量物の包装を行なう場合には、フィルム強度お1
よびシール強度が要求される。
そのためにフィルム厚を増すか−・または縦繊維と横繊
維とからなる補強用のネツ′□′¥咎該フィルムにはり
つける場合がある。
このうも補強用のネットを入れる場合、第1図に示すも
のとなる。
すなわち縦繊維1と横繊維2とからなるネット3がフ、
イルム4にはりつけられている。
このようなフィルム4の2枚が、第2図に示すように前
記縦繊維1がシール部の長さ方向に沿うようにしてシー
ル5して袋体6を形成し、この袋体G内に物品7を収納
する。
このような袋1.体6の場合1ヨは、落下時にシール部
に位置する縦繊維ja、が切断し、それに起因してフィ
ルム4のシール部が切断される恐れがある。
本考案は上記問題点を解決し得る袋体を提案するもので
、以下その一実施例を第3図、第4図に基づいて説明す
る。
本考案では第3図に示すように、両側縁の縦繊維1aを
除去したフィルム4を用い、第4図に示すようにシール
部に縦繊維1aが存在しない状態でシール5した袋体6
である。
上記構成の本考案袋体によると、シール部に縦繊維が存
在しないことから、例えば重量物品を包装した状態で落
下させたとしても該シール部が切断されること防止でき
、強固なシール部を有する袋体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示し、第1図はフィルムの斜
視図、第2図は包装状態での斜視図、第3図、第4図は
本考案の一実施例を示し、第3図はフィルムの斜視図、
第4図は包装状態での斜視図である。 1・・・縦繊維、2・・・横繊維、3・・・ネット、4
・・・フィルム、5・・・シール、6・・・袋体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦繊維と横繊維とからなるネットをはりつけた2枚のフ
    ィルムの側縁間をシールして袋体とするに際し、前記シ
    ール部における縦繊維を除去したことを特徴とする袋体
JP9160881U 1981-06-19 1981-06-19 袋体 Expired JPS601075Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160881U JPS601075Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9160881U JPS601075Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202941U JPS57202941U (ja) 1982-12-24
JPS601075Y2 true JPS601075Y2 (ja) 1985-01-12

Family

ID=29886691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9160881U Expired JPS601075Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601075Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202941U (ja) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59001555D1 (de) Verpackungsbehaeltnis aus flexiblem material in form eines sackes oder beutels.
DE3370950D1 (en) Bag to be carried in the hand and procedure for manufacturing the bag
US3633247A (en) Perforated strap closure for bags
JPS601075Y2 (ja) 袋体
KR830007379A (ko) 복합 포장 용기
US4815509A (en) Ski bag with pleat for protecting ski edges
DE3474284D1 (en) Package
JPH0331732Y2 (ja)
CA2008704C (en) Bag with attached tie means
US3884411A (en) Carton handle
JPS63114976U (ja)
JPS6169555A (ja) 輸送袋の保形用支持帯
JPH0738220Y2 (ja) フレキシブルコンテナー
JPH0532443Y2 (ja)
JPH0312687Y2 (ja)
JPS604922Y2 (ja) 吊下げ用商品包装袋
JPS5842271Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JPS6221565Y2 (ja)
JPS5836676Y2 (ja) カンシヨウセイホウソウフクロ
JPH0433024Y2 (ja)
JPS5841199Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JPS58185547U (ja) フアスナ−付き吊下げ式包装用袋体
JPS6030196Y2 (ja) 包装体
JPS59101814U (ja) 手提げ袋
JPS60179641U (ja) 包装用袋