JPS60106886A - 重質油の熱分解改質方法 - Google Patents

重質油の熱分解改質方法

Info

Publication number
JPS60106886A
JPS60106886A JP21524083A JP21524083A JPS60106886A JP S60106886 A JPS60106886 A JP S60106886A JP 21524083 A JP21524083 A JP 21524083A JP 21524083 A JP21524083 A JP 21524083A JP S60106886 A JPS60106886 A JP S60106886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy
oil
fed
solvent
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21524083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452315B2 (ja
Inventor
Shigeo Yoshii
吉井 茂雄
Hisaji Matsui
久次 松井
Takeshi Toyoda
武 豊田
Sadaji Nakahori
中堀 貞治
Masahito Kaneko
雅人 金子
Hirotoshi Horizoe
浩俊 堀添
Takafumi Shimada
嶋田 隆文
Hikokusu Kajimoto
梶本 彦久寿
Fumio Seki
関 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Residual Oil Processing
Original Assignee
Research Association for Residual Oil Processing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Association for Residual Oil Processing filed Critical Research Association for Residual Oil Processing
Priority to JP21524083A priority Critical patent/JPS60106886A/ja
Publication of JPS60106886A publication Critical patent/JPS60106886A/ja
Publication of JPH0452315B2 publication Critical patent/JPH0452315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重質油の熱改質方法に関する。
近年石油製品の需要動向は、灯油、軽油及びA重油まで
のいわゆる中間3品の消費が増力口する傾向にある。こ
れに対し、輸入原油は、ますます重′質化する傾向にあ
る為、油種間の需給甲セ゛ソづの解消が大きな課題とな
っている。この為、重質fil+の改質による軽質油生
成の研究が行なりノJ″Lでいる。
例えば、原料油を常圧又は加圧下に一定時+r11力+
1熱保持することによって原料油の炭素鎖を熱fi勺に
切断し、軽質化を行なう方法窄ある。し75SLな75
;ら、この熱分解方法においては、軽質化反応とともに
重質化反応も進行する為に、反応装置内に]−クスが生
成しく以下コー+シクという)、反りし装置の運転を長
期間継続することが出来ないという問題点がある。この
コー士ンク現象を防止する手段として、種々の試みがな
されており、その一つとして、2つの種型反応器におい
て両(11を交互に運転することにより、)jソリン留
分と]−クスとを併産する方法がある。この方法におい
ても、槽型反応器を交互に運転する為製品にばらつきを
生ずる、槽内に堆積したコークスを回分操作により除去
する必要がある等の欠点がある。又、この2つの僧型反
応器を使用する重質油の熱改質法の改良法として、槽内
滞留時間をflit制御することにより少J)tの油分
とピッチとを得る方法も知られているが、この場合には
、ピッチを多量に生成する為あまり経済的でない、回分
操作を必要とするので運転が煩雑である、装置コストが
、へい等の欠点がある。
上記各方法の欠点を解消すべく、重質油に炭素質固体粒
子を添加して加圧・加熱することによりその熱改質を行
ない、反応生成物を減圧蒸留することによりピ゛ンチ及
び油分を回収する方法も公知である(特公昭52−35
681号公報、特公昭54−16961号公報笠参照)
。しかしながら、これ等の方法は、本来重質油からピッ
チ及びコークスを製造することを目的としている為、原
利きしての重質油の性状にもよるが、ピッチ及びコーク
スの収率は、原料重質油m ffの30係〜50%のオ
ーターにも達するものの、油分の収率は比較的低い。即
ち、これ等の方法においては、油分の分離回収を減圧蒸
留により行なっているが、処理液の熱分解、重縮合等に
よる変質を防止する必要上、蒸留温度には限界があり、
工業的規模の装置では、常圧換算で約450〜540℃
が上限である。従って、沸点が約450〜540℃以上
の成分は、固型分とともに蒸留残置として取り出される
為、有効に利用されるにいたっていない。
上記の熱改質反応生成物を遠心分離機、フィルター、液
体サイクロン等により処理して、固型分等を1* h+
Q的に除去する方法も知られている。しかしながら、こ
れ等の方法では重金属成分(V、 Ni等)、固型分、
超重質成分等を選択的に分離・除去することが困難であ
シ、回収された液状物中に残存するこれ等の成分特に重
金属成分が引続く重質油改質及び精製処理工程における
触媒被彷の原因となっている。又、有用成分である軽質
油の一部が残渣に随伴して失われ、づDセス全体の有用
成分の収率低下をもたらすという欠点もある。更に、遠
心分離等の機械的分離方法は、工業的規模の大量処理に
は適していないことも稚魚である。
本発明者は、重質油に炭素質固体粒子を添加し、加圧・
加熱することにより得られる反応生成物の有用性をより
高めるべく−1−1li々研究を重ねた結果、熱改質反
応生成物からカス及び軽質油を回収した重質な残前油(
以下重質残油という)に特定の溶剤を加え、重力沈降処
理を行なう場合には、重金属成分、固型分及び超重質成
分が選択的に分R14・除去されること、蒸留では回収
出来なかった沸点450〜540℃以上の成分のうち軽
質な液状成分も容易に回収し得るので、油分収率が著る
しく改善されること等を見出した。そして更に上記重力
沈降処理によシ回収される液状物に溶剤を加えて再度重
力沈降処理を行なう場合には、軽質溶解物と重質溶解物
とが分ぬ′を収得されること、該軽質溶解物は、」ンラ
ドソシカーボン残渣(以下CCRという)及び硫黄分の
含有量が低いので、良質な燃料油として極めて有用であ
ること、該重質溶解物は実質的に重金属及び固形分を含
有せず且つそのCCR量も熱改質処理の原料重質油のC
CRJil:に近いので、これを循環して原料重質油に
添加混合することにより、油分の得率が向上すること等
をも見出した。即ち、本発明は、(1)重質油に炭素質
固体粒子を添加して加圧・加熱することにより熱改質を
行なう工程、(11)熱改質反応生成物をフjス、軽質
油及び重質残油に分離する工程、fiii)上記M質残
油に溶剤を添加して一次重力沈降処理を行なうことによ
り重金属及び固形分を実質的に含まない液状物を回収す
る工程、Ov)上記回収液状物に溶剤を添加して二次重
力沈降処理を行なうことにより軽質溶解物と重質溶解物
とに分離する工程、及びM上記重質溶解物を前記(1)
の工程に循環して重質油に添加する工程を備えたことを
特徴とする重質油の熱改質方法に係る・ 以下シj面に示すフローチャートを参照しつつ、本発明
を更に詳細に説明する。
第1図において、ライ′J(1)からの原料重質油は、
フィシ(3)からの炭素質固体粒子と混合されてライフ
(5)から熱改質装置(7)に供給され、加圧・加熱下
に熱改質反応に供される。重質油としては蒸圧蒸留残渣
、真空蒸留残渣(アスファル1へ)、天然アスファルト
、ピチューメシ等が例示される。炭素質固体粒子として
は、石炭粉、コークス粉、黒鉛粉、炭化樹脂粉、活性炭
、カーボ、7ブラツク等が例示される。炭素質固体粒子
の粒度は100〜正量部に対し後者】〜10重量部程度
であシ、よシ好ましくは前者10Q重量部に対し後者1
〜3重量部程度である。熱改質装置(7)内での加圧・
加熱条件は、通常温度350〜6001.li!度、圧
力5 Icy / cJ−0以上、時rkUJ 1分〜
30時間程度である。
温度が350℃未満の場合には、熱改質反応が十分に進
イ与しないの忙対し、600℃を上回る場合には、j3
ス及びコークスの生成量が増大して軽質油分の収率が低
下するのみならず、コークス生成量の増大による被処理
物スラリーの粘度上昇により連続操業が困難となる。反
応時間は、反応温度との関連において定められるが、1
分未満では、原料重質油の熱改質が十分に進行せず、一
方30時間を上回る場合には、ガス及びコークスの生成
量が増大するので好ましくない。圧力は、重質油が、所
定温度下に液状で存在するに必要な程度とすれば良い。
熱改質装置(7)で得られた熱改質反応生成物は、フィ
シ(9)から気液分離装置(11)に送られ、ラインθ
萄からのガス及び軽質油とフィシ(15)からの液状成
分とに分離される。該ガス中にはへテロ化合物の分解に
より生成したMも及びN2Sが含まれている。
液状成分は、更にライン(N5)を経て減圧蒸留装置(
17)に送られ、フィシ09)からの軽質油とライy 
(21)がらの重質残油とに分離される。減圧蒸留装置
o7)内の温度は、液状成分の熱分解、重縮合等による
変質を防止する為に、常圧換算で450〜540℃程度
を上限とすることが好ましい。ここで得られる重質残油
は、油分、レジン、アスファルテシ、固形分等からなっ
ている。アスファルテシは、N1S等のヘテロ原子や重
金にの含有量が油分及びレジンよシも高い高分子成分で
ある。又、固形分は原料重質油成分の重縮合によシ生成
したメソフェースが炭素質固体粒子に合体して形成され
たものである。
フィシ(21)からの重質残油は、フィシ(転))から
溶剤を添加され、フィシ(ハ)を経て一次重カ沈降処理
装置しカに送られる。溶剤としては、取扱いやすさの観
点から、常温で液体であり且つその臨界温度が350℃
以下であるバラフィシ化合物及び単環ナフテシ化合物が
好ましい。第1表に本発明で使用される主な溶剤を示す
。これ等の溶剤は、単独で若しくは2種以上の混合物と
して使用される。
第 1 表 −次重力沈降処理時の温度は、被処理液(M質残油と溶
剤との混合物)の粘度及び比重を低下させて固液分離を
効率良く行なう為に10’0℃以上とし、且つ被処理液
の熱分解及び重縮合によるコー十シぢ反応を防止する為
に350℃以下とする。
圧力は、溶剤を安定して均一相に保持する為に、当該溶
剤の臨界圧力以上とすべきである。重質残油に対する溶
剤の添加量は、前者1重量に対し通常後者2〜12京量
部程度である。溶剤添加量が少ない場合には、被処理液
の粘度が十分に低下せず且つ重質残油に対する溶解能が
十分に発揮され去一方溶剤添加量が多過ぎる場合には、
装置コストが増大する。−次重力沈降処理装置(27)
内では重質残油中の固形分のほぼ全量及びアスファルテ
シのより重質な成分が、溶剤に溶解することなく合体及
び凝集し、固体粒子径を増大させる。周知の如く、重力
〜沈降においては、粒子の沈降速度は、粒子径の2乗に
比例するので、本発明によれば、固形分及び超重質成分
を実質的に含まない液状物が上澄液として回収される。
又、V、Ni等の重金属は、固形分及び超重質成分に選
択的に含有され、回収液状物は、重金属をも実質的に含
有していないことが判明した。
一次重力沈降処理装W”t (27)で回収された液状
物は、ライ、、I (29jを通り、必要に応じライシ
賄)から溶剤を添加されて、二次重力沈降処理装置(3
3)に送られる。
ライン(31)から供給される二次重力沈降処μm入用
の溶剤及び使用量は、−次重力沈降処理用溶剤と同様で
良く、温度を一次重力沈降処理より高くするか又は圧力
を一次重力沈降処理より低くすると良い。
この二次重力沈降処理により、上記回収液状物は、上澄
液としての軽質溶解物と沈降物としての重質溶解物とに
分離される。
軽質溶解物は、ライン(3ηを経て蒸留装置の9)に供
給され、ラインβ1)から溶剤が回収され、一方軽質油
はライシ伸萄から系外に取り出され、CCR及び硫黄含
有量の低い良質の燃料油等として利用される。
重質溶解物は、ライン(55)を経て蒸留装置(571
に供給され、ライン059)からの溶剤と重質回収物と
に分離される。重質回収物は、ライン(41)を経てラ
イン(11に循環し、原料重質油とともに熱改質に供す
る。
重質不溶解物を原料重質油に循環混合する本発明によれ
ば、循環を全く行なわない場合に比して、軽質溶解物を
含む全油分の取得率が原料重質油基準で25%以上増大
する0 7J’fカ沈降処理装置(27)内で沈降した固形分及
び重金属を含む残渣は、ライン(4時を経て蒸留装置(
僧に送られ、ライン@ηからの溶剤とライン←9)から
の固体残渣とに分離される。ライン(471、廼0及び
彰9)から回収された溶剤は、ライ、7@3)及びライ
ン(31)に循環し、再使用することが出来る。
実施例 l アラビアシヘピーアスファルト100″M量部に74μ
n1以下の士−ストシ炭粉末(残留炭素88.2重量%
 ) 5.3重量部を添加して内容量1tの攪拌機付オ
ートクレーブに仕込み、20Ks+/−・G、410℃
の条件下に5時間保持した。この際ガス10重量部が発
生した。
オートクレーブ中に残存する反応生成物を減圧下(5+
u+Hr)に留出温度が250℃となるまで7、内容積
3.5tの攪拌機付オートクレーブに仕込み、温度21
0℃、圧力40 Kg/ cd・Gで抽出後15分間静
置して上澄液を回収した。上澄液は、重金属及び固形分
を実質的に含まない液状物との合計で32.5重量部を
含んでいた。
次いで、上記で得られた上澄液を温度290℃、圧力3
5 Kr / ca−Gの条件下に上記と同様の重力沈
降処理を再度行なうことにより軽質溶解1勿と重質不溶
解物とに分離した。
次いで、上記で得た重質不溶解物24.4重量部と前記
と同様のアラピアンヘビーアスファルト75.6重量部
とからなる混合物を前記と同様の熱改質反応処理に供し
た後、蒸留した。カス発生量は、9.2重量部、軽質油
分生成量は38.6重量部であった。
本実施例における油分取得率は、 にも達した。
尚、本実施例における原料重質油たるアラビアシヘビー
アスファルト熱改質反応により得られた重質残油、二次
重力沈降により得られた軽質溶解物及び重質不溶解物の
性状を一括して第2表に示す。
第2表
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施態様の一例を示すフD−チセート
である。 (7)・・・・・熱改質装置、(lす・・・・・気液分
Idle装置、(17)・・・・・減圧蒸留装置、(ん
)・・・・・溶剤添加ライク、(27)・・・・・−次
重力沈降処理装置、01)・・・・・溶剤添加ライク、
(3411・・・・・二次重力沈降処理装置、C39)
・・・・・蒸留装置、(憎・・・・・蒸留装置、缶η・
・・・・蒸留装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■(1)重質油に炭素質固体粒子を添加して加圧・加熱
    することにより熱改質を行なう工程、(11)熱改質反
    応生成物をガス、軽質油及び重質残油に分離する工程、 (iii) 上記重質残油に溶剤を添加して一次重力沈
    降処理を行なうことにより重金属及び固形分を実質的に
    含まない液状物を回収する工程、Gv) 上記回収液状
    物に溶剤を添加して二次重力沈降処理を行々うことによ
    り11イ質溶解物と重質溶解物とに分離する工程、及び (■)上記重質溶解物を前記(1)の工程に循環して重
    質油に添加する工程 を備えたことを特徴とする重質油の熱改質方法。
JP21524083A 1983-11-15 1983-11-15 重質油の熱分解改質方法 Granted JPS60106886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21524083A JPS60106886A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 重質油の熱分解改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21524083A JPS60106886A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 重質油の熱分解改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106886A true JPS60106886A (ja) 1985-06-12
JPH0452315B2 JPH0452315B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=16669034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21524083A Granted JPS60106886A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 重質油の熱分解改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105885918A (zh) * 2016-05-09 2016-08-24 天津大学 一种含碳酸盐重质油泡沫的处理方法和系统
CN105885917A (zh) * 2016-05-09 2016-08-24 天津海威欧能源科技有限责任公司 一种含碳酸盐重质油泡沫的高效处理方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416961A (en) * 1977-06-09 1979-02-07 Western Electric Co Decoupling circuit
JPS54110206A (en) * 1978-02-16 1979-08-29 Agency Of Ind Science & Technol Removal of heavy metal contained in petroleum heavy oil
JPS58111891A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toyo Eng Corp 重質油の熱分解法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416961A (en) * 1977-06-09 1979-02-07 Western Electric Co Decoupling circuit
JPS54110206A (en) * 1978-02-16 1979-08-29 Agency Of Ind Science & Technol Removal of heavy metal contained in petroleum heavy oil
JPS58111891A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Toyo Eng Corp 重質油の熱分解法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105885918A (zh) * 2016-05-09 2016-08-24 天津大学 一种含碳酸盐重质油泡沫的处理方法和系统
CN105885917A (zh) * 2016-05-09 2016-08-24 天津海威欧能源科技有限责任公司 一种含碳酸盐重质油泡沫的高效处理方法和系统
CN105885917B (zh) * 2016-05-09 2018-05-15 天津海威欧能源科技有限责任公司 一种含碳酸盐重质油泡沫的高效处理方法和系统
CN105885918B (zh) * 2016-05-09 2018-07-06 天津大学 一种含碳酸盐重质油泡沫的处理方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452315B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3966585A (en) Manufacture of coke from a coal extract
US2774716A (en) Process for removing finely divided solids from raw low temperature carbonization coal tars
US4111786A (en) Process for liquefying coal
WO2010035651A1 (ja) 無灰炭の製造方法
US3240566A (en) Method of obtaining maximum separability of organic matter from ash in coal extraction processes
EP0119273B1 (en) Process for producing pitch
JPS6112789A (ja) 重質油の連続的熱分解処理方法
CN108977222B (zh) 煤直接液化油渣的分离系统及分离方法
US4402821A (en) Process for liquefaction of coal
US2431677A (en) Process for the recovery of oil from shales
JPS60106886A (ja) 重質油の熱分解改質方法
US4292165A (en) Processing high sulfur coal
US4138224A (en) Production of fixed bed gasifier feedstock and fuels from coal
US4414192A (en) Method of producing a highly reactive pitch fraction and its usage
US4582591A (en) Process for the separation of resinous substances from coal-base heavy oils and use of the fraction obtained
JPS60106885A (ja) 重質油の熱分解改質方法
JPS58111891A (ja) 重質油の熱分解法
JP3551958B2 (ja) 廃プラスチックの分解処理方法および装置と燃料
CN109370630B (zh) 一种制备煤系针状焦原料的方法
GB2095279A (en) Process for refining coal-based heavy oils
JPH0236157B2 (ja)
KR101764712B1 (ko) 코크스용 첨가제 제조 방법 및 제조 장치
JPH0362753B2 (ja)
CN118360070A (zh) 制备煤系针状焦原料和煤系针状焦的系统和方法
KR20190128275A (ko) 다량의 고형분을 포함하는 콜타르의 처리 방법