JPS60106820A - 熱硬化性樹脂の製造方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS60106820A
JPS60106820A JP21527783A JP21527783A JPS60106820A JP S60106820 A JPS60106820 A JP S60106820A JP 21527783 A JP21527783 A JP 21527783A JP 21527783 A JP21527783 A JP 21527783A JP S60106820 A JPS60106820 A JP S60106820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
conveyor
thermosetting resin
hood
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21527783A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Ishikawa
元一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21527783A priority Critical patent/JPS60106820A/ja
Publication of JPS60106820A publication Critical patent/JPS60106820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術外!lj)〕 本発明はエリア4吉(脂のような熱硬化性樹脂を反応4
せて装ズ;5する方法に1夕・1するものであって、n
I−しくけ反応物を冷却する方法に関するものである〔
背景技術〕 従来、ニー9々tで反応させたユリア樹脂のような液状
の反応物(温度60〜70℃、水分3〜4%)を台車等
で受けて自然放冷していたが、厚さが50藺以上になる
と自己発熱により反応が進み過ぎ、適正な反応度にする
ことが難かしかった。筐た同形化し取扱性がよくなる葦
で最低1時間30分程度の冷却が必要であり、目動化が
困次11であった0 〔発明の目的〕 不発8I4+5叙述の点に鑑みてなされたものであって
、本発明の目的とするところは適正な反応度の熱硬化性
樹1旨が得られ、しかも製造の自#fJJ化もできる熱
硬化性樹脂の製造方法を提供するにある。
〔発明の開不〕
本発り]熱硬化性樹脂の製造方法は1q〉送コンベアi
l+の進行方向と反対の搬送コンベア(1(後部上に枠
(2)を載せ、二一夕等で反応さ一+!:た熱硬化性樹
脂の液状の反応物(3)を枠12+内に充填して板状に
注型し、冷薊jして同形化した後、枠(2)ヲ上げ固形
化された反応物(3)を搬送コンベアil+の進行方向
のi++部に搬送してこの状態で冷却することを特徴と
する特のであって、士、ハ己のようにt!* 飲、する
ことにより従来例の欠点を19ケ決したものである。つ
まり搬送コンベアtllのk IsI!上で液状の反応
物(3)を板状に注型して冷却して粘1形化し、同形化
した反応物+31 ?:牌;送コンベア+I+の四部上
で冷却することにより効果的に冷却して:J1.い1.
E 1反応度の熱硬化性41ν(0旨が1ll−られる
ようにし、しかも搬送コンベア(1)の後部と11′1
部とで夫々7′、1.711 Lで2バッチ分搬送コン
・べ:アill上で冷却処理できて自1ωJ化ができる
ようにしたものである。
以下木4Qす]k:実施例により1述する。(1)は搬
送コンベアであって、111佐に配設したロール(旬間
にスチールベルト(5)を架設して1ヒ成されている。
この搬送コンベアil+の曲1)I5と代部(I11送
コシベアil+の進行方向を111としその逆f:後と
する)上には夫々上下に引11千自(El寺11畔フー
ト(6)を配設してあり、夫々の昇降フードill I
ICti冷風供給口(7)を設けである。IN+’j送
コンベアil+のスチールベルト(5)の碧山1には冷
水(8)をかけるようになっている。後部の昇降フード
(6)の下部に一一体にシリコンjム等よりなる弾性の
ある枠+21を装看しである。こ°の枠(2)は工程r
l]の狭くなるチーへ面(9)を有し、下]11に凹曲
10口lotにしである。寸だ後部の昇降フード(6)
には二一夕等で反応した反応物(3)全供給する供給管
(111を配設しである。
次に熱硬化性樹脂の製造について散り)1する。先ず二
一夕等で熱硬化性t@脂の原ネ゛1を攪拌混触して液状
の反応物(3)を得る。熱硬化性樹脂旨としてユリア樹
脂の場合原料は尿素とパラホルムと剛1媒である。上N
IL反応物+31 Vi温腫60〜・70℃で水分3〜
4%である。次いで昇降フード(6)を下降させて第2
図のように枠(2)を良送コンベア(1)のスチールベ
ルト(6)に押付け、供給管(11)より枠(21内に
反応物(3)を充填して第3図に下すように厚さ40朋
程度の板状になるように注型し、スチールベルト15)
の下から冷水にて冷却すると共にJA降フード(6)の
冷風供給口(7)からの冷風にて冷却しヱ反応物(3)
を固形化するO枠(2)をスチールベルト(5)を押(
qけタサき凹曲…1(10)により良好に密看する。次
いで反応物(3)が固形化した後、枠+21の押伺けを
やめて昇降フート(6)と共に枠(2)を上Jt1−き
せる。枠(2)を上昇させると固形化した反LL、:物
(3)がスチールベルト(5)に牢・1つた状態になる
。枠i21 f J二外させるとき枠(2)がテーパ血
(9)を有しているため若易に枠t21から外れる○次
いで搬送コンベア(1)を駆1117 して固形化した
反応物131 (+” rJf+ 8jS ニ1fil
J d L、jiff tlls (7) #l・I’
T”)−ト(6)全下降させて反応物(3)に夕1降フ
ート(6)をかぶせ、スチールベルト(5)の下から冷
水にて冷却すると共に昇降フード(6)の玲凧供給口(
7)からの冷風に゛C冷却する。
これと同ILIIK後部の昇11i1:フード(6)を
下降させて枠(2)をスチールベルト1filに押4q
け、011述と同様に液状の反応物につ)を充j、[1
1シて板状に注型して冷却する。上記の1flJ作治二
糸ヤ・:ilK L ’C佐81;で約45分、111
1ガへて約45分の冷却をし、合i1−1時間30分程
度の冷却をする。つ1す2バッチ分スチールベルト(5
)に載るようにして冷却のサイクルを繰返す。上記のよ
うに冷却して固形化した反応物(3)を粉砕する。
し発り1の幼S1え1 本発明は叙述の如く熱硬化性樹脂の液状の反応物を板状
に注型して冷却するので、清く伸はして冷却できて反応
が進行しないようにして冷却できて適正な反応歴の熱硬
化性横1旨が得られるものでちり、しかも搬送コンベア
の後部上に枠を載せ、夜状の反応物を枠内に充填して板
状に注型し、冷すして固形化した後、枠を上げ、固W/
/化された反も物を搬送コンベアの曲部に搬送してこの
状態で冷却するので、1組込コンベアの後部で板状に注
型して冷却して同形化すると共に搬送コンベアの曲部で
再び冷却できるものであって、2バッチ分搬若コンベア
に載せて連続的に製造できて製造の自flJ化が図れる
ものであり、さらにバッチ式で連続1゛・Jに製造でき
るので装置1¥自体も]ンノ\クトになる(連続的に順
送コンベアにて送りながら行なわそうとすると約1時間
30分という滞留時間11N保する場合非常に大きくな
る)という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装atの概略断面図、第
2図、第3図は同上の枠を説り」する断面図であって、
(1)は搬送コンベア、(2)は枠、(3)は反応物で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111 lftftシコンベア行方向と反対の搬送コン
    ベア後部上に枠金1:(せ、二一タ等で反応させた熱硬
    化性ワ(脂の液状の反応物ケ枠内に充填して根状に注型
    し、冷却して固1し化した後、枠を上げ、陪t Jfg
    化された反応物を1象送コンベアの進行方向のOfj部
    に一送してこの状態で冷却することを特徴とする熱硬化
    性樹脂の製造方法。
JP21527783A 1983-11-15 1983-11-15 熱硬化性樹脂の製造方法 Pending JPS60106820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21527783A JPS60106820A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱硬化性樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21527783A JPS60106820A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱硬化性樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106820A true JPS60106820A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16669644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21527783A Pending JPS60106820A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱硬化性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011094614A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Poet Research, Inc. Apparatus and method for treating wet solids from a fermentation process
US8449728B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 Poet Research, Inc. System for production of ethanol and co-products with fractionation of feedstock and solvent washing of fermentation product
US8795760B2 (en) 2008-12-31 2014-08-05 Poet Research, Inc. Zein composition and methods of production

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8449728B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 Poet Research, Inc. System for production of ethanol and co-products with fractionation of feedstock and solvent washing of fermentation product
US8454802B2 (en) 2008-12-23 2013-06-04 Poet Research, Inc. System for production of ethanol and co-products with solvent washing of fermentation product
US8603786B2 (en) 2008-12-23 2013-12-10 Poet Research, Inc. System for production of ethanol and co-products with apparatus for solvent washing of fermentation product
US8795760B2 (en) 2008-12-31 2014-08-05 Poet Research, Inc. Zein composition and methods of production
US9487565B2 (en) 2008-12-31 2016-11-08 Poet Research, Inc. Zein composition and methods of production
WO2011094614A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Poet Research, Inc. Apparatus and method for treating wet solids from a fermentation process
US20130032175A1 (en) * 2010-01-29 2013-02-07 Poet Research, Inc. Apparatus and method for treating wet solids from a fermentation process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436498A (en) Apparatus for curing concrete products
US4389357A (en) Method for preparing thermosetting resins
JPS60106820A (ja) 熱硬化性樹脂の製造方法
CN109397512A (zh) 一种石英石板生产线
CN109663892A (zh) 一种大型铸锭或铸坯的渐进凝固成型装置
CN107252885A (zh) 一种铝铁球连铸机
US3958619A (en) Method for the separation of castings from casting moulds or similar material and a foundry machine for carrying out this method
GB863616A (en) Process and apparatus for casting slabs from plaster or other hardenable plastic material
KR100881689B1 (ko) 발포 성장이 균일한 발포 알루미늄의 제조 방법 및 그 장치
CN206678308U (zh) 一种摩托车置物箱下盖塑胶注塑模具
US1719542A (en) Apparatus for molding ingots
US3252200A (en) Block making apparatus
CN209552069U (zh) 一种石英石板生产线
CN208600668U (zh) 一种带回收的脱模装置
LU84519A1 (de) Verfahren zum herstellen polykristalliner,fuer nachfolgendes zonenschmelzen geeigneter siliciumstaebe
US3840316A (en) Two belt mold for shaping plural articles
CN206952152U (zh) 一种铝铁球连铸机
CN108908679B (zh) 采用橡胶模生产石英石板材的系统及方法
CN110303642A (zh) 一种塑胶注塑模具
CN219330609U (zh) 一种模块式地巧克力浇注成型机
SU476993A1 (ru) Способ формовани объемных железобетонных элементов
CN205668062U (zh) 一种用于铜制浇筑艺术品的浇筑成型装置
CN212707348U (zh) 一种金刚石的脱模装置
JPS59202145A (ja) 鋼の連続鋳造方法
CN218310819U (zh) 一种砂模铸造流水生产线