JPS60106294A - 超音波トランスデュ−サアレイ - Google Patents

超音波トランスデュ−サアレイ

Info

Publication number
JPS60106294A
JPS60106294A JP21542583A JP21542583A JPS60106294A JP S60106294 A JPS60106294 A JP S60106294A JP 21542583 A JP21542583 A JP 21542583A JP 21542583 A JP21542583 A JP 21542583A JP S60106294 A JPS60106294 A JP S60106294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
horn
ultrasonic transducer
transducer array
horns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21542583A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Nobuhisa Atoji
跡地 信久
Takashi Matsumoto
隆志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21542583A priority Critical patent/JPS60106294A/ja
Publication of JPS60106294A publication Critical patent/JPS60106294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/32Sound-focusing or directing, e.g. scanning characterised by the shape of the source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスピーカに関し特に展示場の説明や駅ホームの
案内放送等に有効な超指向性スピーカ用超音波トランス
デユーサアレイに関するものである0 従来例の構成とその問題点 近年、超音波の非線形パラメトリック作用を用いた可聴
音波用スピーカは超指向性が得られることから新しい方
式のスピーカとして注目されている。しかしこの方式を
用いて通常の導電型スピーカで得られるような音圧1例
えば90 d B / mを得るためには165 dB
/m;[度の極めて強力な超音波を放射するトランスデ
ユーサが必要である。
第1図は従来の超音波トランスデユーサアレイの構成図
である。第1図において、1は圧電素子のバイモルフ構
造を用いた超音波振動子(トランスデユーサ)で、外径
16+11111.能率は約112dB/mである。 
パラメトリック作用を起こすため、バッフル板2に超音
波振動子1を多数平面状に並べ、アレイ化して用いてい
る。第2図はこのようにして得られたアレイの軸上1m
の距離を隔てた受聴点での超音波振動子1の個数と音圧
との関係を示す図で、超音波振動子1の個数が61個の
時に最大音圧132dBが得られる。
しかしながら、それ以上個数を増しても音圧は上からな
い。この原因はアレイの直径が大きくなると受聴点にお
いて各超音波振動子1からの位相が合わなくなるためで
ある。したがって、位相を合わすために各超音波振動子
1にゲインコントロール付きの位相整合器を介して位相
を正確に調整しなければならず、このため個数の増加に
伴ないその調整に大変な手数を要するはかりか超音波振
動子1の破壊による故障の度合が高くなると言う欠点を
有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、超音波振動子
を取付けたホーンが放射方向に焦点を結ぶようにアレイ
化することにより超音波撮動子の個数を少なくして高い
音圧を得ると共により鋭い指向性を実現する超音波トラ
ンスデユーサアレイを提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達するため本発明の超音波トランスデユーサ
アレイは、超音波振動子が取り付けられた複数個のホー
ンを有し、各ホーンの中心軸が放射方向に焦点を結ぶよ
うに、かつ超音波振動子の音波放射中心が1つの球面状
の一部を形成するように各ホーンを配列した構成となっ
てp5、これにより受聴点での音圧を高め鋭い指向性を
実現することができる。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例の超音波トランスデユーサア
レイの構成図である。
第3図において、3は超音波振動子であり、その音波放
射面がホーン4の放物面の焦点にくるように取付けられ
ている06は19個のホーン4を音波放射面の軸上0.
5mの位置に焦点を結ぶように取付ける球面状の支持枠
で、支持枠6は木製のバッフル6に取付けられている。
各超音波振動子3には、増幅器7、主として超音波振動
子3の製造上のバラツキによる位相調整を行う位相整合
器8を介して音声信号で変調された交流信号が引加され
る。9は各位相整合器8に接続された変調器。
10は変調器9の変調波の信号源である。
以上のように構成したことにより、1個のホーン4から
放射される軸上0.6mでの音圧は130dB/mとな
り、ホーン4のない状態の超音波振を子1の音圧より1
4dB向上させることができる〇また。19個の超音波
振動子3を並列にして駆動した場合軸上0.5111で
の音圧は155dB/m’i得る。これは従来のように
ホーン4を用いず超音波振動子1で同じ音圧を得ようと
すれば、超音波振動子を球面状に配列したうえに、約7
0個の超音波振動子1を必要とし、かつ位相を完全に合
わせねばならずその調整に大変手間かがかるというもの
であった。
次に本発明の他の実施例について第4図を参照しながら
説明する。第4図において、11はパラポリツクホーン
、12は超音波振動子、13は超音波振動子12の支持
体であり、7個の超音波振動子12を球面状に支持体1
3に取付け1球面の中心をパラボラの焦点Fに一致させ
た構成となっている。これにより、焦点Fにおける音圧
は、超音波振動子12を1個用いた場合よりも約8dB
高くなり、これを第3図のように多数並べたホーンアレ
イとした時の合成音圧も一層高くすることができる。又
、この様に1個のバラポリツクホーン11内に複数個の
超音波撮動子12を用いてもその大きさはホーン開口よ
りも小さく収めることができ、全体の大きさが大きくな
ることはない。
以上のように本実施例によれば、超音波振動子+*V付
けたホーンの中心軸が放射方向に焦点を結ぶようにそれ
ぞれのホーン開口により1つの球面の一部を形成するよ
うに配列しているので、少ない超音波振動子で高い音圧
を発生させることができ、又、超音波振動子が少ないた
め、位相整合器等の回路部も少なくて済み調整に要する
時間も大幅に短縮できる。また超音波振動子のみを並べ
て配列した場合に比べ指向角特性が狭くなり、より超指
向性を実現できる。さらに1個のホーンに複数の超音波
振動子をドライバとして取付けることにより更に高い音
圧を得ることができる〇発明の効果 以上のように本発明の超音波トランスデユーサアレイに
よれば、超音波振動子を取り付けたホーンの中心軸が放
射方向に焦点を結ぶようにそれぞれのホーンの音波放射
中心が1つの1m状の一部を形成して、焦点での波長が
同一になるfうに配列しているので、少ない超音波振動
子で高い音圧を発生させることができ、又超音波振動子
が少ないため位相整合器等の回路部も少なくて済み調整
に要する時間も大幅に短縮でき、さらに指向角特性が狭
くなり、より超指向性を実現でき、その効果は大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波トランスデユーサアレイの構成図
、第2図は同超音波振動子の個数と音圧との関係を示す
図、第3図は本発明の一実施例の超音波トランスデユー
サアレイの構成図、第4図は本発明の他の実施例の超音
波トランスデユーサアレイの構成図である。 3.12・・・・・・超音波振動子、4・・・・・・ホ
ーン、11・・・・・・パラポリツクホーン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)超音波振動子が取り付けられた複数個のホーンを
    有し、各ホーンの中心軸が放射方向に焦点を結ぶように
    、かつ超音波振動子の音波放射中心が1つの球面状の一
    部を形成するように各ホーンを配列してなる超音波トラ
    ンスデユーサアレイ。 (2)ホーンがバラポリツクホーンであり、超音波−珈
    動子の音波放射面の中心が前記パラポリツクホーンのパ
    ラボラの焦点に一致してなる特許請求の範囲第1項記載
    の超音波トランスデユーサアレイ0 (3)複数の超音波振動子をその音波放射面が球面状に
    なるようにバラポリツクホーン内に配列し、球面の中心
    とパラポリツクホーンのパラボラの焦点とが一致してな
    る特許請求の範囲第1項記載の超音波トランスデユーサ
    アレイ。 (4)超音波振動子のそれぞれに位相整合器と増幅器と
    を介して交流信号を加えてなる特許請求の範囲第1項乃
    至第3項記載の超音波トランスデユーサアレイ0 (6)超音波振動子に音声信号で変調された交流信号を
    加えてなる特許請求の範囲第1項乃至第4項記載の超音
    波トランスデユーサアレイ。
JP21542583A 1983-11-15 1983-11-15 超音波トランスデュ−サアレイ Pending JPS60106294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21542583A JPS60106294A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 超音波トランスデュ−サアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21542583A JPS60106294A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 超音波トランスデュ−サアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106294A true JPS60106294A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16672120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21542583A Pending JPS60106294A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 超音波トランスデュ−サアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258195A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Matsushita Electric Works Ltd 超音波アレイセンサ
EP0718596A2 (de) * 1994-12-23 1996-06-26 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Bestimmung der Dicke und/oder des Flächengewichts von bewegtem Messgut
US6556687B1 (en) 1998-02-23 2003-04-29 Nec Corporation Super-directional loudspeaker using ultrasonic wave

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258195A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Matsushita Electric Works Ltd 超音波アレイセンサ
EP0718596A2 (de) * 1994-12-23 1996-06-26 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Bestimmung der Dicke und/oder des Flächengewichts von bewegtem Messgut
EP0718596A3 (de) * 1994-12-23 1998-03-18 Giesecke & Devrient GmbH Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Bestimmung der Dicke und/oder des Flächengewichts von bewegtem Messgut
US6556687B1 (en) 1998-02-23 2003-04-29 Nec Corporation Super-directional loudspeaker using ultrasonic wave

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8199931B1 (en) Parametric loudspeaker with improved phase characteristics
US5196755A (en) Piezoelectric panel speaker
JP3267231B2 (ja) 超指向性スピーカ
US4629030A (en) Phase coherent acoustic transducer
US20050286346A1 (en) High intensity directional electroacoustic sound generating system for communications targeting
JP2007503742A (ja) エミッタフィルムを有するパラメトリック・トランスデューサ
US6356642B1 (en) Multi-speaker system
EP0741899A1 (en) Polyhedral directional transducer array
US20070201711A1 (en) Loudspeaker system and method for producing a controllable synthesized sound field
JP2006005845A (ja) 超音波スピーカ、及びプロジェクタ
JP2009290357A (ja) パラメトリックスピーカー
CN115022786A (zh) 一种基于数字发声芯片的平板扬声器
JP6257552B2 (ja) 超音波発生器
EP0289503B1 (en) Sound emitter
JP2003023689A (ja) 可変指向性超音波スピーカシステム
JPS61264995A (ja) パラメトリツクスピ−カ
JPS61253996A (ja) パラメトリツクスピ−カ
JP2004112212A (ja) 超指向性スピーカー
JPS60106294A (ja) 超音波トランスデュ−サアレイ
US20170006379A1 (en) A Sound Diffusion System for Directional Sound Enhancement
US7577265B2 (en) Loudspeaker system providing improved sound presence and frequency response in mid and high frequency ranges
KR100774516B1 (ko) 초음파 스피커 시스템
US20230319459A1 (en) Loudspeaker apparatus, loudspeaker system, display panel and systems thereof
JP2004297752A (ja) スピーカシステム
JPH10510697A (ja) 高利得指向性トランスジューサアレイ