JPS6010625Y2 - 走行玩具 - Google Patents

走行玩具

Info

Publication number
JPS6010625Y2
JPS6010625Y2 JP1979027440U JP2744079U JPS6010625Y2 JP S6010625 Y2 JPS6010625 Y2 JP S6010625Y2 JP 1979027440 U JP1979027440 U JP 1979027440U JP 2744079 U JP2744079 U JP 2744079U JP S6010625 Y2 JPS6010625 Y2 JP S6010625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam plate
rotating shaft
vehicle body
housing
mainspring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979027440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126896U (ja
Inventor
芳朗 野村
Original Assignee
株式会社野村ト−イ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社野村ト−イ filed Critical 株式会社野村ト−イ
Priority to JP1979027440U priority Critical patent/JPS6010625Y2/ja
Publication of JPS55126896U publication Critical patent/JPS55126896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010625Y2 publication Critical patent/JPS6010625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車等の走行玩具に関するものである。
特に本考案は駆動源がゼンマイからなる走行玩具で、後
輪を走行面に接して逆転させてゼンマイを巻装する手段
を有すると共に、走行の途中で前輪が走行面から高く浮
き上がって走行するいわゆるスタンドカーの如き走行を
する走行玩具に於て、ぜんまいを巻装する際、玩具体を
上方より押圧しても起上装置の破損する事が防止できる
とともに、走行に際して起上したまま走行することがで
きる走行玩具を提供することを目的とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に示したレーシングカーを
例にとって詳細に説明すると、車体1には前後にそれぞ
れ一対の前輪2,2と後輪3,3とが備えてあり、前輪
2,2は前輪軸2aが車体1に設けた弾性板1aに保持
されて自由に回転する様装着されている。
一方後輪3,3は後輪軸3aが前記車体1に備えたハウ
ジング4に回転自在に貫通保持されている。
そしてこの車体1には第3図に仮想線で示した外装ボデ
ー5を組付けて自動車の外観が構成される。
前記ハウジング4には後輪軸3aと平行して回転軸6が
支承され、この回転軸6上にはゼンマイ7の一端が止結
巻装されてその他端をハウジング4に止結している。
これにより回転軸6はゼンマイの解放作用で回転駆動さ
れる様になっている。
そして、前記回転軸6にはその回転トルクを前記後輪軸
3aに伝えるための複数の歯車群からなる伝達機構が組
込まれている。
即ち回転軸6には駆動歯車8が軸着されるとともに同軸
的にピニオン9aを有する回転自在の遊星歯車9が遊着
されており、前記駆動歯車8と遊星歯車9とはハウジン
グ4に支承したピニオン10をそれぞれ噛合すると共に
、ピニオン10の遊星歯車9側の支承部は長孔11に嵌
合して該ピニオン10と遊星歯車9の噛合が係脱できる
ようになっている。
一方、遊星歯車9のピニオン9aにはハウジング4に支
承したピニオン12aを有する従動歯車12が噛合して
おり、そのピニオン12aは前記駆動歯車8に噛合する
と共に、ピニオン12a側の支承部が長孔13となって
該ピニオン12aと駆M車8の噛合が係脱できるように
なっている。
又、前記遊星歯車9は前記後輪軸3aに軸着したピニオ
ン14に噛合している。
そして後輪3は該ピニオン14の逆回転で前記伝達機構
を介してゼンマイ7を巻装する手段となっている。
又、前記回転軸6のハウジング4から突出する部分には
第4図に示されているように、外端にフランジ部15a
を有するブラケット15が挿着され、ブラケット15に
はこれに張設したコイルバネ16の附勢力でカム板17
がフランジ部15aに圧接支持されている。
これによりカム板47は通常、回転軸6と一体的に回転
する。
又、前記ハウジング4の前方下部には軸杆1Bが貫通支
持されると共に、この軸杆18の両外端には第5図に示
したようにコ字状のフレーム19の両端が上下に廻動可
能に支承されている。
そして前記フレーム19の下面中央には車輪20を有す
る脚体21が垂下しており、脚体21は前記車体1に開
設した透孔22を通じて該車体1の下面に出没自在とな
っている。
そして前記フレーム19の一方の外端には前記したカム
板17と係合する保合ピン23が突設している。
次に前記したレーシングカーの操作および作動について
説明するに、ゼンマイ7の解放状態では、第3図に仮想
線で示されているようにカム板17でフレーム19の保
合ピン23は押し上げられ、脚体21は車体1の透孔2
2から大きく突出して車輪20が走行面Gに当接した状
態となる。
したがって車体1の前輪2は走行面Gから高く浮き上が
っている。
そこでゼンマイ7を巻装するには、車体1の現状の姿勢
でバックさせると後輪3は逆回転する。
この後輪3の逆回転で後輪軸3aのピニオン14は第2
図に示すように時計方向に回転するもので、その回転力
は遊星歯車9からピニオン10を経て駆動歯車8へ伝え
、回転軸6を反時計方向へ回転してゼンマイ7を巻装す
る。
このとき従動歯車12のピニオン12aは駆動歯車8の
回転で押し上げられ、長孔13に沿って逃げて外れ、回
転はしない。
一方間転軸6の回転でカム板17も反時計方向に回動す
るため係合ピン23の押し上げが解除され脚体21は車
体1内に没入し、これにより前輪2は走行面Gに当接し
て車体1の正常姿勢となる。
そして前記カム板17かはS゛一回転した時点でその弧
面が係合ピン23の上から当接しゼンマイ7の巻装完了
となる(第3図参照)。
なお、カム板17の弧面が係合ピン23に当接後、誤っ
てゼンマイ7を必要以上に強く巻装してカム板17を係
合ピン23に圧接したとしてもカム板17はコイルバネ
16の附勢力で回転軸6上に位置している為この時点で
カム板はスリップ作用が行える。
この状態からレーシングカーを放すと、ゼンマイ7の解
放作用で回転軸6は一気に回転する。
この回転軸6の回転トルクは駆動歯車8からピニオン1
2a従動歯車12およびピニオン9a、遊星歯車9の順
に伝わり、遊星歯車9から後輪車3aのピニオン14を
経て後輪3を走行方向に回転させる。
このとき、ピニオン10は遊星歯車9の回転で押し上げ
られて長孔11に沿って逃げて外れ回転はしない。
一方間転軸6の回転でカム板17は前記と逆方向に回動
するため係合ピン23を押し上げ、脚体21は車体1外
へ突出して走行面Gに当接し、前輪2を高く浮き上がら
せる。
すなわち、レーシングカーの走行は、回転軸6の一気の
回転で後輪3を極めて高速に回転させ、いわゆるダッシ
ュ力が附勢されて走行するものであるが、前記遊星歯車
9は回転軸6にフリーに挿通されているのでたとえ回転
軸が停止したとしても回転加速度の作用で引き続いて回
転し続はレーシングカーを陰性で走行させることができ
る。
この隋性走行と同時に前記脚体21の走行面Gへの当接
で前輪2が高く浮き上がる作動でレーシングカーはいわ
ゆるスタンドカーの如き姿勢で走行させることができる
なお、本考案の実施例ではレーシングカーを例にとって
述べたがその他の自動車にも広く適用することが可能で
ある。
以上のように本考案によれば、ゼンマイを簡単な手段で
巻装できると共に、走行の途中で前輪が高く浮き上がっ
て走行するいわゆるスタンドカーの如きアクロバット的
な姿勢で走行するものであるため、子供にとって極めて
面白味のある走行玩具であり、特に近年流行しているミ
ニチュアカーに適用して誠に好適である。
又、この前輪が浮き上る起上装置は、フレーム上の係合
ピンに係合するカム板が、コイルバネの圧接作用で回転
軸上に支持されている結果、脚体を無理に回動させても
起上装置が破損することがなく、従って、この種のゼン
マイ走行玩具の起上装置として構造が簡単ながら極めて
有効なものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の走行玩具を示すもので、外装カバーを
除いた平面図、第2図はゼンマイを巻装している状態の
第1図A−A線における断面図、第3図は同じ<B−B
線における断面図、第4図は第1図のC−C線における
部分破断拡大断面図、第5図はカム板と脚体との関係を
示す斜視図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・前輪、3・・・・
・・後輪、4・・・・・・ハウジング、6・・・・・・
回転軸、7・・・・・・ゼンマイ、8・・・・・・駆動
歯車、9・・・・・・遊星歯車、10・・・・・ゼニオ
ン、12・・・・・・従動歯車、14・・・・・ゼニオ
ン、17・・・・・・カム板、21・・・・・・脚体、
23・・・・・・係合ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後に一対の車輪を有する車体にハウジングを装置して
    このハウジングにゼンマイを装着した回転軸を支承する
    とともに、該回転軸と適宜の歯車伝導機構を介して後輪
    軸を回転可能に関連せしめ、もって車体を後進させてゼ
    ンマイを巻装させる様にした走行玩具に於て、回転軸の
    一端にコイルバネにより圧接支持されて回転可能に形威
    されたカム板を装着するとともに、ハウジングに軸着さ
    れ、回動可能に形威されて車体下面に出没する脚体を装
    着してなるフレームの一端に係合ピンを立設して該係合
    ピンと前記カム板とを保合可能に形威し、もって該カム
    板の回転に供いフレームを回動させて脚体を突出させ、
    車体前部を起上させて走行する様にしたことを特徴とす
    る走行玩具。
JP1979027440U 1979-03-06 1979-03-06 走行玩具 Expired JPS6010625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979027440U JPS6010625Y2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 走行玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979027440U JPS6010625Y2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 走行玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126896U JPS55126896U (ja) 1980-09-08
JPS6010625Y2 true JPS6010625Y2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=28871554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979027440U Expired JPS6010625Y2 (ja) 1979-03-06 1979-03-06 走行玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010625Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455133Y1 (ja) * 1968-05-28 1970-03-11
JPS5317914U (ja) * 1976-07-26 1978-02-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS455133Y1 (ja) * 1968-05-28 1970-03-11
JPS5317914U (ja) * 1976-07-26 1978-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126896U (ja) 1980-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615665Y2 (ja) 空中回転走行玩具
US4300308A (en) Toy vehicle capable of traveling on both its top and bottom surfaces
JPS635749Y2 (ja)
US4443967A (en) Flywheel driven toy car
US3816958A (en) Wheel drive toy
US2124302A (en) Eccentric running toy vehicle
JPS6010625Y2 (ja) 走行玩具
GB2097686A (en) Toy vehicle having spring-operated motor
JPS60103983A (ja) バネ駆動による自動車玩具
JPS581355Y2 (ja) ゼンマイ走行玩具
JPH0889667A (ja) プルバック巻上式ゼンマイ駆動ユニット
JPH0325835Y2 (ja)
JPS607108Y2 (ja) 走行玩具
JPS6015591Y2 (ja) 走行玩具
JPH0325829Y2 (ja)
JPH046794Y2 (ja)
JPS581356Y2 (ja) 玩具用原動装置
JP3107193U (ja) 走行型玩具
JPH0239516Y2 (ja)
JPS6245759Y2 (ja)
SU1377133A1 (ru) Самодвижуща с игрушка "автоход
JPS5813914Y2 (ja) 玩具自動車用勢輪動力装置
JPH0234947Y2 (ja)
JPS5813915Y2 (ja) 玩具のモ−タ出力切換装置
JPS64955Y2 (ja)