JPS60105815A - 小型ゴミ焼却機 - Google Patents

小型ゴミ焼却機

Info

Publication number
JPS60105815A
JPS60105815A JP21381683A JP21381683A JPS60105815A JP S60105815 A JPS60105815 A JP S60105815A JP 21381683 A JP21381683 A JP 21381683A JP 21381683 A JP21381683 A JP 21381683A JP S60105815 A JPS60105815 A JP S60105815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silo
chamber
combustion
ash chamber
residual ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21381683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325691B2 (ja
Inventor
Saburo Katayose
片寄 三郎
Kimihiro Katayose
片寄 公裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21381683A priority Critical patent/JPS60105815A/ja
Publication of JPS60105815A publication Critical patent/JPS60105815A/ja
Publication of JPH0325691B2 publication Critical patent/JPH0325691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/40Portable or mobile incinerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/12Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of plastics, e.g. rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型ゴミ焼却機に関する。
一般家庭、事業所では日夜ゴミが発生する。
そのコミの処理手段2して焼却機が汎用されており、そ
の構造には種々のものがあるが、従来では一日に発生す
るゴミの排出量が少ない(たとえば200 ky以下)
場合に好適な実用性の高い焼却機がなかった。
すなわち、排出量か少ない場合、一般に焼却は容易とも
考えられるが、ゴミは排出量に関係なく、一般雑芥廃プ
ラスチックなど種類、性質の異なるものが多く、ことに
廃プラスチックはガス量が多く、燃焼のため必要な空気
量が理論空気量の8〜4倍を必要とし、この空気(2次
空気)を与えつつ、しかも高温雰囲気内で一定の滞溜時
間を持たせて熱分解しなければならない。そのため、バ
ーナーなどノ機器や灯油、プロパンガスなどの燃料を不
可欠とし、かつ滞溜時間を得るには長い煙道距離を必要
とする。
このことから、従来では焼却処理量が少ないにもかかわ
らず構造が不必要に大型化し、しかも廃プラスチックを
うまく無煙、無臭で焼却することができず、装置コスト
や運転コストが高価になるという不具合を避けられなか
った。
本発明は前記のような従来の焼却機の不具合を解消する
ために研究を重ねて創案されたもので、その目的とする
ところは、一般雑芥や廃プラスチックを無煙、無臭で効
率よく処理できるきわめてコンパクトなこの種焼却様を
提供することにある。
また本発明の目的は、上記に加え、ス) −ブに類する
室内暖房器としであるいは給湯用の熱回収機器として利
用でき、屋内、屋外へ移動も容易に行えるこの種小型焼
却様を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、本体に、雑芥を収蔵
して内熱乾留を行うサイロと、このサイロとロスドルで
仕切られた残灰室よ、残灰室とめくら板で仕切られ、残
灰室からの輻射熱で廃プラスチックを外熱乾留する王室
を順次段設すると共に、下室からサイロを貫いて首状の
燃焼タワーを挿設し、この燃扉タワーには、サイロに対
応する位置に雑芥乾留ガス導入孔を、残灰室に対応する
位置に2次エア導入孔を、下室に対応する位置に高分子
乾留ガス導入孔を夫々設けたものである。
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図ないし第4図は本発明に係る小型コ。
ミ焼却機の一実施例を示すもので、1はSS材などを亜
鉛メッキしてなる筒状の本体で、底部には耐火材からな
る床板11が設けられている。
2は前記本体1の頂部から下方に設けられたサイロで、
主として雑芥類Aを収蔵して内熱乾留を行うゾーンであ
る。このサイロ2は蓋体21により閉止され、蓋体21
には開閉自在な投入口22と一次エア取入口23が設け
られている。そして、サイロ2の下部はロスドル24で
仕切られ、側部にはのぞき穴7゜25が設けられている
3は前記サイロ2の底をなすロスドル24の下方に形成
された残灰室で、残灰室3の下部には亜鉛メッキ処理を
施した耐熱鋼又は耐火材などからなるめくら板5が張設
されている。残灰室3の側部には灰出し口を兼ねた二次
エア取入口31が設けられている。
4はめ7くら板5から本体1の床板11にわたるゾーン
に形成された王室であり、主として高分子系ゴミBを処
理するための空間である。この下室4の側部には投入口
41が設けられている。
6は燃焼タワーであり、筒状ないし管状をなし、前記下
室4からめくら板5、ロスドル24を貫いて蓋体21に
到るように縦設されている。本実施例ではこの燃焼タワ
ー6の上端に煙突10を同心状に嵌合している。
前記燃焼タワー6には、サイロ2に対応する部位に雑芥
類乾留ガスの導入孔γが形成され、残灰室3に対応する
部位には二次燃焼用エアの導入孔8が形成され、下室4
に対応する部位には高分子乾留ガスの導入孔9が形成さ
れている。前記各導入孔7,8.9は本実施例では全周
に等間隔で形成している。各導入孔7,8.9の大きさ
や数は各部位で変化していてもよく、また接線方向の気
流や乱流を生ずるように形状等を調整してもよい。
前記サイロ2は、残灰室3や下室4よりも大きな容積に
構成されており、下室4の底部すなわち本体1の底側部
にはコロ部材12が取付けられている。
第5図は本発明の別の実施例を示すもので、本体1の外
周に耐熱鋼板131などにより水壁13を囲繞形成し、
水壁13の適所に導水配管14と給湯配管15を接続し
たものである。
本発明は上記のような構成からなるので、ゴミの焼却に
あたっては、雑芥類Aを投入口22からサイロ2に装入
し、高分子系ゴミBを投入口41から下室4に装入する
。そして、まず雑芥類Aを適宜の手段により着火する。
これにより、第6図で示すように、雑芥類Aはサイロ2
のロスドル24に堆積した状態で内熱乾留が開始され、
ガス化したものはチャーとなってロスドル付近にてオキ
燃焼し、とのオキ燃焼によりサイロ2中に挿設されてい
る燃焼タワー6が高温850〜900°Cに加熱され、
高温熱雰囲気帯となる。それと共に、−次エア取入口2
3から導入されたエアが雑芥類Aを抜けて下降し、雑芥
類より発生した黒煙、臭気を含む有機性ガスは、前記オ
キ燃焼熱により燃焼タワー6の周辺で高温に加熱されな
がら乾留ガスの導入孔7がら燃焼タワー6に連続して導
入される。
そして、一方では二次エア取入口31から燃焼に必要な
二次エアが残灰室3に供給される。残灰室3は、オキ燃
焼が完了しあるいは若干の燃焼分の残ったチャーがロス
ドル6から落下堆積しているため、500〜600 ’
Cの高温状態となっている。したがって、二次エア取入
口31から供給された二次エアは、この残灰室3を通過
する間に加熱されてガス燃焼に適する高温エアとなり、
残灰室3に位置する燃焼タワー6の二次燃焼用エア導入
孔8から燃焼タワー内に供給される。これがさきのサイ
ロ2からの雑芥乾留ガスと混合されるため、燃焼タワー
中にてきわめて安定した熱分解が行われ、無煙、無臭の
状態で煙突10から大気中に放散される。
そして、上記のようなサイロ2での処理が行われた場合
、オキ燃焼熱は本体1を伝導して下室4の外周に伝われ
ると共に、高温の残灰室3の底であるめくら板5および
内挿状態の燃焼タワー6を介して内部から下室4に伝達
され、これらの輻射熱により下室内は高温化し、ここに
装入されている高分子系ゴミBは外熱乾留を受ける。
高分子系ゴミBはその焼却に多量の燃焼用エアを必要と
し、しかもこの空気量のほかに高温雰囲気内での一定の
滞溜時間が必要とされており、そのため小型ゴミ焼却機
では無煙、無臭での焼却が不可能とされていた。しかし
 。
本発明においては、さきのように下室4において輻射熱
で外熱乾留を行い、発生した高分子乾留ガスは導入孔9
から燃焼タワー6に導入され、その燃焼タワー6が上部
でオキ燃焼熱と雑芥乾留ガスの分解熱により高温雰囲気
化しており丸しかも残灰室3に供給した二次エアが高温
化して燃焼タワー中に連続供給される。そのため、高分
子乾留ガスは燃焼タワー6において、きわめて確実かつ
安定的に熱分解し、無煙、無臭の排気となって煙突10
から放散される。
そして、この高分子乾留ガスの熱分解により燃焼タワー
6は高温熱雰囲気が持続的に形成されるため、サイロ2
に収容されている雑芥類Aの乾燥−ガス化が促進され、
これによリオキ燃焼が安定化し、とのオキ燃焼熱により
残灰室3を通る二次エアの加熱および下室4に収容され
ている高分子系ゴミBの外熱乾留も安定する。
高温熱雰囲気帯である燃焼タワー〇はタテ型で抵抗が少
ないため炉内を不必要に負圧にすることがなく、前記の
ように熱動¥が合理化しているため煙道に必要な所要面
積も小さくて済む。
なお、本体1の底部にコロ部材12を有しているため移
動が簡単に行え、寒冬期においては室内に移設すること
により焼却機兼ストーブのような室内暖房器として熱利
用することができ、夏期においては屋外へ移置すること
により焼却機として使用できる。
また、第5図のように本体1の外側に氷壁13を囲繞し
た場合には、ゴミ焼却により生じた熱量が水壁13で熱
回収されるため、配管14.15により給湯、暖房等を
同時に行うことができ、ゴミを灯油やプロパンガスと同
様の高カロリーの燃料として有効に利用することができ
るものである。
以上説明した本発明によるときには、本体1に、主とし
て雑芥類を収蔵しこれを内熱乾留するサイロ2と、この
サイロ2とロスドルで仕切られた残灰室3と、該残灰室
3とめくら板5で仕切られ、残灰室の輻射熱等により主
として高分子系ゴミを外熱乾留する下室4を順次形成す
ると共に、下室4からサイロ2を貫いて筒状の燃焼タワ
ー6を縦設し、この燃焼タワー6には、サイロ2に対応
する位置に雑芥乾留ガスの導入孔7を、残灰室3に対応
する位置に二次燃焼用エア導入孔8を、下室4に対応す
る位置に高分子乾留ガス導入孔9を夫々設け、サイロ2
で雑芥類を内熱乾留し、チャーのオキ燃焼熱により有機
性ガスの加熱と内挿燃焼タワー6の高温化を行わしめ、
雑芥焼却後のチャーを利用して残灰室3により導入二次
エアの高温化を行わしめ、かつ残灰室3、本体1及び燃
焼クワ−6の輻射熱により下室4で高分子系ゴミの外熱
乾留を行わしめ、発生した雑芥乾留ガスと高分子系乾留
ガスを導入孔7,9から高温雰囲気帯の燃焼タワー6に
導入して、ここでさきの燃焼用高温二次エアと混合して
熱分解するようにしたので、きわめて小型、コンパクト
かつ簡単な構造により、雑芥類や高分子系ゴミを無煙無
臭の状態で処理することができ、バーナーや重油なども
使用せず、構造も簡単なため安価な焼却機とすることが
できるというすぐれた効果が得られる。
本発明は一日のゴミの排出量の少ない各種事業所、旅館
、スキー場、一般家庭などに好適であり、ストーブ類を
兼ねた焼却機あるいは給湯手段を兼ねた焼却機として利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る小型ゴミ焼却機の一実施例を示す
断面図、第2図は第1図■−■線にそう断面図、第3図
は第1図■−■線にそう断面図、第4図は第1図N−f
V線にそう断面図、第5図は本発明の別の実施例を示す
一部切欠側面図、第6図は本発明の作動原理を示す概略
図である。 1・・・本体、 2・・・サイo、3・・・残灰室、4
・・・下室、 5・・・めくら板、 6・・・燃焼タワ
ー、7・・・雑芥乾留ガス縛人孔、 8・・・二次撚焼
用エア導入孔、9・・・高分子乾留カス導入孔 特 許 出願人 片 寄 三 部 第2図 2 手続補正書 昭和58年12月15日 1、事件の表示 昭和58年特許願第213816号 2、発明の名称 小型ゴミ焼却機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 片寄三部外1名 補正内容 ■1本願添付図面中、第1図、−第3図、第5図、およ
び第6図に、符号「5」を朱書きのように追加する。 以上 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /0本体1に、主として雑芥類を収蔵しこれを内熱乾留
    するサイロ2と、このサイロ2とロスドルで仕切られた
    残灰室3と、該残灰室3とめくら板5で仕切られ、残灰
    室等からの輻射熱により主として高分子系ゴミを外熱乾
    留する下室4を順次形成すると共に、下室4からサイロ
    2を貫いて筒状の燃焼タワー6を縦設し、この燃焼タワ
    ー6には、サイロ2に対応する位置に雑芥乾留ガスの導
    入孔7を、残灰室3に対応する位置に二次燃焼用エアの
    導入孔8を、下室4に対応する位置に高分子乾留ガスの
    導入孔9を夫々設けたことを特徴とする小型ゴミ焼却機
    。 2・サイロ2が残灰室3および下室4より容積を大きく
    構成されている特許請求の範囲第1項記載の小型ゴミ焼
    却機。 3、本体1が、外周に水壁13を有しているものを含む
    特許請求の範囲第1項記載の小型ゴミ焼却機。 t1本体1が下部にコロ部材12を有しているものを含
    む特許請求の範囲第1項記載の小型ゴミ焼却機。
JP21381683A 1983-11-14 1983-11-14 小型ゴミ焼却機 Granted JPS60105815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21381683A JPS60105815A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 小型ゴミ焼却機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21381683A JPS60105815A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 小型ゴミ焼却機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105815A true JPS60105815A (ja) 1985-06-11
JPH0325691B2 JPH0325691B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=16645501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21381683A Granted JPS60105815A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 小型ゴミ焼却機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105815A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842831A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Eiichiro Sato 高分子材料用燃焼装置および方法
WO2007003830A2 (fr) * 2005-05-31 2007-01-11 Guillot Jean Julien Leonard Dispositif de combustion
JP2009085452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Stella Kankyo Kagaku:Kk ダイオキシン生成を抑制する固体バイオマス焚廃プラスチック小型焼却炉及び煙突上部構造
US8307770B2 (en) 2006-03-10 2012-11-13 Pyropure Limited Waste treatment apparatus and method
CN106338071A (zh) * 2015-07-14 2017-01-18 广西龙昌环保科技有限公司 一种环保型垃圾焚烧炉

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842831A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Eiichiro Sato 高分子材料用燃焼装置および方法
WO2007003830A2 (fr) * 2005-05-31 2007-01-11 Guillot Jean Julien Leonard Dispositif de combustion
WO2007003830A3 (fr) * 2005-05-31 2007-02-22 Jean Julien Leonard Guillot Dispositif de combustion
ES2333922A1 (es) * 2005-05-31 2010-03-02 Jean Julien Leo Guillot Reactor de combustion y de post-combustion.
US8307770B2 (en) 2006-03-10 2012-11-13 Pyropure Limited Waste treatment apparatus and method
US9851100B2 (en) 2006-03-10 2017-12-26 Pyropure Limited Waste treatment apparatus and method
JP2009085452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Stella Kankyo Kagaku:Kk ダイオキシン生成を抑制する固体バイオマス焚廃プラスチック小型焼却炉及び煙突上部構造
CN106338071A (zh) * 2015-07-14 2017-01-18 广西龙昌环保科技有限公司 一种环保型垃圾焚烧炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325691B2 (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201507930U (zh) 直排式垃圾焚烧炉
CN105333439A (zh) 垃圾二级高温气化焚烧系统
NO172007C (no) Brennkammer og fremgangsmaate til forbrenning av i det minste delvis brennbare stoffer
CN104819469A (zh) 一种垃圾热解气化炉
EP1336067B1 (en) Centrifugal combustion method using air-flow in a furnace
RU204800U1 (ru) Установка для сжигания твердого топлива
JPS60105815A (ja) 小型ゴミ焼却機
CN111647415A (zh) 一种多舱式热解炭化装置
CN204593397U (zh) 一种垃圾热解气化炉
CN106062481B (zh) 用于点燃和燃烧合成气的设备
CN113803725A (zh) 一种增设旁通垃圾预热道的小型垃圾焚烧炉
KR19990078939A (ko) 개질 연소식 소각로
CN206709083U (zh) 一种垃圾热解气化焚烧炉
CN201697112U (zh) 燃烧生物质燃气的锅炉
JPH11153313A (ja) 炭化処理装置
RU200882U1 (ru) Пиролизная печь вихревого горения
CN217843947U (zh) 一种多燃料取暖炉
JPS59212616A (ja) 廃プラスチツク、廃油等の燃焼熱発生装置
KR100477097B1 (ko) 폐기물 소각 장치
KR100532632B1 (ko) 벽난로 겸용 온수, 온풍 발생 가정용 용융병행 소각로
KR20050083342A (ko) 장작(長斫)을 땔감으로 하는 온수 보일러
KR100430725B1 (ko) 건류식 소각로와 결합하여 건류가스로 가열되는 온수보일러
UA109508U (uk) Піролізний твердопаливний апарат
KR820000407Y1 (ko) 분뇨 오물 소각기
CN104819473A (zh) 一种用于垃圾低温热解气化炉的旋火发生器