JPS6010468A - 螺旋状トラツクの形成装置 - Google Patents

螺旋状トラツクの形成装置

Info

Publication number
JPS6010468A
JPS6010468A JP11866783A JP11866783A JPS6010468A JP S6010468 A JPS6010468 A JP S6010468A JP 11866783 A JP11866783 A JP 11866783A JP 11866783 A JP11866783 A JP 11866783A JP S6010468 A JPS6010468 A JP S6010468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
pulse
motor
wave signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11866783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Omura
大村 吉元
Yosuke Yasui
洋介 安井
Chiaki Nonaka
野中 千明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11866783A priority Critical patent/JPS6010468A/ja
Publication of JPS6010468A publication Critical patent/JPS6010468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は記録媒体に螺旋状の記録トラックあるいは再生
トラックを形成するための装置に関する。
背景技術とその問題点 オーディオP CM信号が記録されたコンパクトディス
クにおいては、記録密度を高くするために螺旋状トラッ
クの全長にイつたって記録波長が一定となるようにして
いる。このためコンパクトディスクは記録時及び再生時
には線速度が一定となるように回転制御される。
従来のコンパクトディスクの記録装置は、ディスクを線
速度一定で回転させながら記録ヘッドをディスク上で半
径方向に送るようにしている。この際、ディスクを回転
させるスピンドルモータ及びヘッド送り用のモータはヘ
ッドが外周から内周に向うに従って回転速度が高くなる
ように制御される。しかしながら従来のヘッド送りモー
タの回転速度制御は速度情報のフィードバックが行われ
ず、専ら楼絨的精度ζこ頼るものであった。このため外
乱化弱くヘッドの送り速度が変動しやすくなり、この結
果左旋状トラックのピッチが狂うこさがあった。また従
来は機械的な慣性等を利用して制御を行っていたため、
装置が大型で重量も大きくなっていた。
発明の目的 本発明は多少の外乱があってもディスクの線速度及びト
ラックピッチが狂うことのない螺旋状トラックの形成装
置を提供するものである。
発明の概要 本発明はヘッドの位置に応じてその出力パルスの周波数
が変化するように予め演算されたパルス発生器を設け、
このパルスとスピンドルモータ及びヘッド送りモータの
回転速度とに基いて、各モータの速度制御を行うように
したものである。これによって螺旋状トラックを精度良
(形成することができる。
実施例 第1図において、ディスク回転用のスピンドルモータ(
1R)に対して速度制御系(2a〕が設けられると共に
、ヘッド送りモータ(1b〕に対して速度制御系(2b
)が設けられている。また両制御系(2a) (2b)
に対して共通匿基準発振器(3)、演算パルス発生器(
4)及び電源電圧制御回路(5)が設けられている。演
算パルス発生器(4)は基準発振器(3)から加えられ
る所定周波数の基準パルスを、ディスクの半径方向に送
られる記録ヘッドの位置に関連して予めプログラムされ
た演算式に従って演算することにより、その周波数を変
化させる。その場合ヘッドがディスクの外周から内周に
送られる場合は周波数が増大され、内周から外周へ送ら
れる場合は周波数が減少される。この周波数変化された
パルスはパルスCPとして出力される。
制御系(2a)において、モータ(1a)の回転速度は
Ii’ G (周波数発電機) (6a)で検出され、
その検出信号として回転速度に応じた周波数を持つ正弦
波信号が得られる。この正弦波信号はアンプ(7a)で
矩形波信号に変換された後、動作電圧規定回路(8a〕
に加えられると共に、周波数逓降回路(9a)を通じて
位相比較回路(10a)に加えられ、さらに位相リミッ
タ(11a)にも加えられる。
前記パルスCPは周波数逓降回路(12a)を通じて前
記矩形波信号を周波数逓降した信号と位相比較され、こ
の比較出力は動作電圧規定回路(8a〕に加えられる。
動作電圧規定回路(8a〕はアンプ(7a)からの前記
矩形波信号をのこぎり波信号に変換すると共に、このの
こぎり波信号のスライスレベルを位相比較回路(10a
)からの比較出力に基いて規定する。上記矩形波信号の
周波数は、ピックアップが最外周にあるときと最内周に
あるときとで、例えば2倍程度異る。このためこの矩形
波信号とパルスCPとが常に1:1で比較されるように
位相リミッタ(11a)が設けられ、その出力によって
動作電圧規定回路(8a)の上記スライスレベルを規定
するようにしている。動作電圧規定回路(8a)でのこ
ぎり波電圧をスライスされた電圧はサンプルホールド回
路(1ろa〕でサンプルホールドされ、この電圧により
アンプ(14a)を通じてモータ(1a)が制御される
。以上のようにモータ(1a)に対して速度サーボと位
相サーボとが行われることにより、ディスクが線速度一
定に制御される。
制御系(2b)はF G (6b)、アンプ(71つ、
動作電圧規定回路(8b〕、周波数逓降回路(9b)、
位相比較回路(10b)、位相リミッタ(11b) 、
周波数逓降回路(12b)、サンプルホールド回路(1
3b)及びアンプ(14b)等により、制御系(2a〕
と同様に構成されている。この制御系(2h)にはさら
匿蓄櫂エラー補正回路θ9が設けられており、アンプ(
7b)からの矩形波信号とパルスCP、34が加えられ
ている。この補正回路(19はピックアップが決められ
た時間にディスク上の決められた位置にあるように所定
時間毎に補正を行う。
第2図は制御系(2a〕の具体的な回路構成を示すもの
で、第1図と対応する部分ζこ同一符号を付しである。
また第6図(a)〜TS)は第2図の(al〜(S)点
における出力波形を示す。
第2図において<C1点にはのこぎり波電圧が現われる
。こののこぎり波電圧はK)点に得られる矩形波信号を
微分して(13)点に得られる微分パルスに基いて得ら
れるものである。こののこぎり波電圧を位相比較回路(
IOFI)及び位相リミッタ(1111)から得られる
動作電圧(スライス電圧)によt1スライスすることに
より、(d)点に周波数に比例してパルス巾の異るパル
スが得られる。
今、例えばピックアップが最外周にあるときのこぎり波
が第4図のカーブAに沿って上昇し且つ周期T1を有す
る波形であったとする。このときの動作電圧をElとす
ると、21点の電圧がサンプルさある。このように動作
電圧を2倍という広い範囲で制御することは回路の動作
上非常に困難である。
1 このためlこ本実施例においては周期がIのときは、電
源電圧制御回路(5)によって、電源電圧Eを2倍にし
てのこぎり波が第4図のカーブBに沿って上昇する波形
となるようにしている。このようにすれば動作電圧を周
期T1のときのElと等しくしてもサンプル点P1′を
得ることができる。尚、この場合、サンプル電圧はP1
P1′点で同じであるが、サンプル周波数が回転数に応
じて第3図(d) (e) (f)のよ電源電圧制御回
路(5)は上記の目的のために設けられたもので、第2
図のようにトランジスタ(+61(17)(国(]1、
コンデンサ(2伊(2+1 (221(23+及びダイ
オードシイIC5)等により構成されている。そして速
度に応じて制御された電圧1月はトランジスタ(田のエ
ミッタから出力される。
(C)点ののこぎり波について前述した操作の必要な個
所はこの他に(g)点及び(0)点ののこぎり波がある
が、これらの点にも上記電圧Eが供給されるように成さ
れている〇 第5図及び第6図は前記モータ(1b〕によるヘッド送
り装置の実施例を示すものである。
図において、記録再生ヘッド(30)は回動アーム01
1の一端に取旬けられている。このアーム(31)は略
中央を支軸02により回動自在に軸支されて基台C43
1に取付けられている。このアームC(11の他端lこ
はリニアモータ04)が構成されている。基台0.(l
には送りネジ6印が貫通されて、この基台側を矢印a又
はb方向に移動自在にしている。送りネジ051と平行
にカイト棒am (37)が設けられ、夫々基台(3,
1を貫通して、両端を支持部材(31(4fllで支持
されている。モータ(1b)の回転軸(41)にはギヤ
(イ21が設けられ、このギヤ(42)と送りネジC3
51の一端に設けられたギヤ(43iとが噛合されてい
る。従ってモータ(1b)が回転されると送りネジ09
が回転して基台鄭)がa又はb方向に移動する。このモ
ータ(1b)は前述した制御系(2b〕によって記録時
及び再生時に回転制御される。
上記リニアモータ(34)はアーム01)に設けられた
コイル(4!ijと基台03)に設けられたマグネット
j41’ilとヨーク(47)とにより構成されている
。このリニアモータ0aにより再生時にアーム01.)
を矢印C又はd方向に回動させてヘッド0())のトラ
ッキングを行うようにしている。この再生時にはスイッ
チ(19)が閉ざされて、ヘッド(30)の再生信号が
勺−水回路6mに加えられ、この再生信号からトラッキ
ングエラー信号が取り出される。このエラー信号により
リニアモータOaが制御されることにより、ヘッド嬢の
高域制御が行われる。また点線で示ずようにアート振動
検出器01)を設けて、この検出信号をアンプ6功を通
じてサーボ回路60)に加えることにより、制御系ζこ
粘性を持たせるようにしてもよい。
尚、記録時lこけプランジャ(48)が動作されてアー
ムe(+1が回動しないようにロックされる。
以上は本発明をコンパクトディスクの記録再生装置に適
用した場合について述べたが、本発明はこの他ビデオデ
ィスク、フロッピーディスク等の磁気シートを含む記録
バ体に螺旋状トラックを形成する場合に適用することが
できる。
発明の効果 トラックピッチと線速度が狂うことがなく、螺旋状トラ
ックを高粘度で形成することができ、また装置を小型軽
夛化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図の一部の具体的回路構成図、第6図は第2図のタイ
ミングチャート、第4図は動作電圧さ電源電圧との関係
を駁明する図、第5図はヘッド送り装置の実施例を示す
平面図、第6図は第5図の側面図である。 なお図面に用いた符号において、 (Ia)・・・・・・・・・スピンドルモータ(1b)
・・・・・・・・・・\ラド送りモータ(28)(2b
)・・・制御系 (4)・・・・・・・・・・・・・・・演算パルス発生
回路(63X6b)−F G である。 代理人 上屋 勝 〃 常包芳男 〃 杉浦俊貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体を線速度一定に回転させる第1のモータと、上
    記記録媒体上に螺旋状トラックを形成する記録及び/又
    は再生ヘッドと、このヘッドを上記螺旋状トラックの半
    径方向に移動させる第2のモータと、上記第1のモータ
    の回転速度を検出する第1の検出手段と、上記第2のモ
    ータの回転速度を検出する第2の検出手段と、上記ヘッ
    ドの位置と出力パルスの周波数との関係が予め演算され
    ているパルス発生手段とを具備して成り、上記第1の検
    出手段から得られる検出信号と上記パルスとに基いて上
    記第1のモータを速度制御すると共に上記第2の検出手
    段から得られる検出信号と上記パルスとに基いて上記第
    2のモータを速度制御するようにした螺旋状トランクの
    形成装置。
JP11866783A 1983-06-30 1983-06-30 螺旋状トラツクの形成装置 Pending JPS6010468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866783A JPS6010468A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 螺旋状トラツクの形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866783A JPS6010468A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 螺旋状トラツクの形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010468A true JPS6010468A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14742229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11866783A Pending JPS6010468A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 螺旋状トラツクの形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896353A (en) Servo control apparatus for controlling position of device
JP3415288B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2539951B2 (ja) デ―タ記録用ディスク・ファイル
US6594105B1 (en) Time optimal seeks using linear velocity scheduling
US6975477B1 (en) Micro actuator DC gain calibration scheme for HDD dual-stage actuator systems
JPH03203080A (ja) 目標トラック位置検索装置
US5305159A (en) Magnetic disk apparatus
US4745588A (en) Tracking control apparatus
US3937476A (en) Reproducing apparatus for a disc type record medium
US11081988B1 (en) Data storage device with spread spectrum spindle motor control
US6549492B1 (en) Method and apparatus for run-out correction in a disk drive
KR930005792B1 (ko) 콤팩트디스크 응용기기의 스핀들모터 콘트롤장치 및 그 방법
JP2000357337A (ja) 光ディスク再生装置
JPS6010468A (ja) 螺旋状トラツクの形成装置
JPS5930269A (ja) 磁気ヘツドの送り装置
JPS5983586A (ja) サ−ボ制御装置
US4954906A (en) Position control system for a magnetic storage device using a small sized disk
JP2000123503A (ja) ディスク装置
WO1990012391A1 (en) Disk drive system and method
JP3374433B2 (ja) クロック信号補正回路
EP0772191A2 (en) Information recording device
JPS6236299B2 (ja)
JP2559774B2 (ja) ディスク駆動システム
JPH0778432A (ja) 磁気ディスク装置の位置信号再生装置
JPS58208972A (ja) 磁気ヘツドの送り装置