JPS60100301A - リチウムイオン導電体 - Google Patents

リチウムイオン導電体

Info

Publication number
JPS60100301A
JPS60100301A JP20742483A JP20742483A JPS60100301A JP S60100301 A JPS60100301 A JP S60100301A JP 20742483 A JP20742483 A JP 20742483A JP 20742483 A JP20742483 A JP 20742483A JP S60100301 A JPS60100301 A JP S60100301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
composition
range
conductivity
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20742483A
Other languages
English (en)
Inventor
大井 きよし
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20742483A priority Critical patent/JPS60100301A/ja
Publication of JPS60100301A publication Critical patent/JPS60100301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、リチウム、二価金属および三価金属のぶつ化
物である固体化合物に関するもので、特にリチウムイオ
ン導電体に好適な、り手つム、二価金属および三価金属
のふつ化物よシ成る固体化合物に関するものである。
〔発明の背景〕
全固体エレクトロクロミンク表示素子のような固体イオ
ン素子を作製するには、室温におけるリチウムイオン導
電率がl X I Q−5S 7m以上の値を持ち、大
気中で安定であシ、かつ厚さが0.1〜10ミクロンの
薄膜を形成できる必要がある。この目的に合致する物質
として、従来、LixNa+−xベータアルミナ、Li
5Nなどが検討された。しかし、前者は薄膜形成困難、
後者は大気中で不安定、などの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、リチウムイオン導電率の大きい薄膜を
形成できる固体化合物を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明者は先に、a’Lix 、 Na1−x、 F−
b’ALF3(ただし、a′は0.45から0.7の範
囲の数値、b′は0.3から0.55の範囲の数値、X
′は0.1くx’く1.0の範囲の数値)に相当する組
成の非晶質化合物が優れたリチウムイオン導電体である
ことを見出した。また、一般式 a//MIF−b″MmF3 (ここに、M”はLiおよびNaよシ成る群中より選ば
れた少なくとも一種の元素を表わし、MlI[ij:s
c、Ti、V、Cr、Fe、Rh、I”+Ga、Atよ
り成る群中より選ばれた少なくとも一種の元素を表わし
、a“は、0.3 <a“<0.7またはO,S <a
“く0.95である数値、b“は、b“=1−a“であ
る数値)で表わされる組成物が優れたアルカリイオン導
電体であることを見出した。またさらに、一般式、 aMMlF−b−/″MIIF2 (ここに、M”は、L +およびNaから成る群から選
ばれた少なくとも一種の元素を表わし、MMは、Cr+
 Fe、Co、Ni、Cu、Znから成る群から選ばれ
た少なくとも一種の元素を表わし、a″は、o、3<a
′′′<0.999の範囲の数値であ如、b///は、
bM=1−a″で表わされる数値である)で表わされる
組成物が優れたアルカリイオン導電体であることを見出
した。これらの知見に基づき、同様の導電率を実現し得
るような、三種類以上の金属イオンを含むふっ素化合物
を、リチウムイオン、二価金属イオンおよび三価金属イ
オンの組合せについて実験的検討を行った結果、本発明
に到達したものである。
上記による本発明の固体化合物は、一般式、XLiF”
yM”Fz・ZMII[F3’(ここにM は、Mg、
Mn、Niなど、六配位イオン半径が60pmからi 
o o pmO間の値である二価金属元素から選ばれた
少なくとも一種の元素を表わし、Mlは、At、Cr、
Gaなど、六配位イオン半径が40pmから90pmの
間の値である三価金属元素から選ばれた少なくとも一種
の元素を表わし、Xは、35くXく95の範囲の数値で
あり、yは、O(yく65の範囲の数値であり、2は、
0くzく65の範囲の数値であシ、かり、x、y。
2は相互に、x+ Y + Z= 100の条件を満足
する)で表わされるものであることを特徴とする、一般
に非晶質構造を持つ固体化合物である。
本発明の固体化合物は、内在する結晶構造の観点から、
以下に述べるウェーバライト型結晶構造を基体として考
えることができる。ウェーバライトという鉱物学的名称
はN a 2 M g A Z F 7 化合物結晶に
対して与えられたものであシ、この化合物はまた、2N
aF −MgFz ・A/、Faと書き直すことができ
る。そしてこの化合物はまた、NaF−M g F2 
、A L P3三元状態図上の、50モル%NaF−2
5モル%MgFz 25%ル%4 t F a組成物に
対応することは言う薫でもない。さらに結晶学的研究の
結果とのウェーバライトは、(Mg2J”s’″)4−
八面体と、ノ(A7”Fa−)3− 八面体の頂点共有
によって形成した、すき間の多い三次元骨組構造の中に
、F−イオンを8個配位する位置にNa“イオンが存在
する構造であることが判っている。
ここで、Na+イオンをLi+イオンで置換することを
考えてみる。すると、Llのイオン半径(74pm)は
Naのイオン半径(102p m )よシ著しく小さい
ため、もはやLi2MgklF7という化合物は安定相
としては存在しない。しかしながら、対応する組成物を
、たとえば気相からの急速冷却法(蒸着法など)という
手段によって作成すると、該当する組成の単相非晶質体
を形成できる。しかも、このような化合物の非晶質構造
に関する通則よ’)、(MgFa)’−原子団および(
A7Fg)3− 原子団は結晶体と同様に形成され、原
子団同志の配列のみが周期性を失うものと考えられる。
いいかえれば、L L 2 M、gAtFa 組成物非
晶質体は、ウェーバライト結晶中の三次元骨組構造がゆ
がんで長距離秩序を失った三次元骨組構造の中に、リチ
ウムイオンが強制的に配位した構造をとっていると考え
られる。したがってこのリチウムイオンは三次元骨組構
造中の広いすき間を容易に拡散することができ、大きい
リチウムイオン導電率をもたらすと考えられる。
一方、このようなウェーバライト構造をとる物質はNa
zMgktPs に限られるわけではなく、今までに、
N a 2 Mg G aF 71 N a2 M g
 I u F y +Na2Mg5CF7.Na2Mg
VF7.Na2MgCrF7+Na2MgFeF7.N
a2PeFeF7.Na2PeFeF7゜N a2 C
oFeF7 + N ” 2N ’ F eFt + 
N ” 2 N I COF7の存在が知られている。
すなわち、一般式N22M M F7において、M に
ついては、イオン半径が35pmと著しくJ\さいf3
eおよび、121pm以上と著しく大きいSrl 13
a、 sn。
pbなどを除いた元素、ならびにM11′については、
イオン半径が23pmと著しく小さいBおよび、110
0p以上と著しく大きいLa、(:’eなどを除いた元
素はクエーバライ°ト型三次元骨組構造を形成する。い
いかえれば、六配位イオン半径が60pmからioop
mO間の値である。Mg。
Mn、Fe、Co、Niなどの二価金属元素、ならびに
、六配位イオン半径が40pmから90pmの間の値で
ある。A/=、Gal Iul sc。
V + Crr F er COなどの三価金属元素が
ウェーバライト型三次元骨組構造を形成し、L12M 
M F7およびその周辺の組成を持つ非晶質固体化合物
のリチウムイオン導電率の増大をもたらす。
〔発明の実施例〕
以下、実施例によシ本発明を説明する。
実施例I L i F : AAF3 = 2 : 1 (モル比
)の混合物をクヌードセンセル型蒸発答器(タンタル製
)に装入し、真空蒸着装置の抵抗蒸着治具に装着した。
また、M g F 2粉末を圧粉成型焼成し、同一装置
内の電子ビーム蒸着ハースに装入した。これらを同時に
適宜加熱して、LiFとA t F 3の混合物の蒸発
速度とM g F 2の蒸発速度の比がおおよそ2:1
になるよう制御しながら、約500μpaの真空就にお
いて真空蒸着した。このとき、基板としては、下部電極
であるアルミニウム蒸着膜被覆を施したスライドガラス
を用い、基板温度は室温に保った。
こうして形成した厚さ0.5ミクロンの蒸着膜は無色透
明であシ、表面平滑で微a組織を持たず、割れや剥れな
どの欠陥は無かった。この薄膜を化学分析したところ、
L I F2 =52モル%、A L F s = 2
4モル%、Mg F2 =24モル%であることが判っ
た。また、この薄膜のX線回折の結果は非晶質であった
次いで、この薄膜上に、リチウムとアルミニウムを逐次
蒸着して重ね膜とし、上部電極として用いた。これらの
下部電極と上部電極との間に±2V以内の直流電圧を印
加したところ、正電荷を持つリチウムイオンが移動する
とみなされる時のみ大電流が流れ、その時の導電率は室
温において3X10−’s/mであった。他方、リチウ
ムイオンの移動が起シ得々い条件(たとえば、リチウム
イオンがすべて上部電極直下にあシ、かつ、上部電極が
負、下部電極が正となるような電界が印加されたとき)
においては電流は著しぐ小さく、そのときの導電率はほ
ぼ10−10s 7mであった。この導電率は電子伝導
によると思われる。したがって本実施例に示した組成物
は優れたリチウムイオン導電体である。
実施例2 実施例1と同様の方法で、組成を異にするL I F 
MgF2 AtF3系組成物を作製した。
このときクヌードセンセル内装入物の混合比、および混
合物とMgFzの蒸発速度比を、所望の薄膜組成が得ら
れるよう変更した。作製した薄膜は厚さ約0.5ミクロ
ン、無色透明、がっ非晶質であった。またこれらの化学
分析を行ったほか、実施例1と同様の方法で導電率を測
定した。その結果をまとめると第1図のようになシ、5
0モル%LiF−25モル%MgPx −25モル%A
tF g組成を中心とする広い組成範囲でl X I 
Q−5s/m以上の、リチウムイオン伝導に由来する大
きい導電率が得られることが判る。そして、大きいイオ
ン導電率が得られる組成範囲は第1図の斜線を施L7’
ci囲、スナワチ、95 L i F 5 M g F
r0AtF 3゜35LiF65MgF2・0AIF3
,35LiFOMgFz65AtFs、95LiFOM
gFz・5A7Fsの四点にかこまれる組成範囲といえ
る。この組成範囲は言いかえればXLiF)’MgF2
ZA7F3においてX−35〜95.y−0〜65.z
=o〜65.X+y十Z=100. と表わされる。
実施例3 LiF、FeF2.5CF3をそれぞれ秤量、混合。
圧粉成型、焼成(5ooc)、破砕した蒸着原料をクヌ
ートーセンセル型蒸発容器(クンタル製)ニ装入し、抵
抗加熱法によって真空蒸着し、無色透明、非晶質、0.
5ミクロン厚の薄膜を作製した。
その化学組成と導電率との関係を第2図に示す。
導電率がI X 10−5s 7m以上になる組成範囲
は斜線で示され、xLiFyFeF2ZSCFsにおい
てX=35〜95.y−0〜65.z−0〜65.X+
y+z=100、と表わされる。
実施例4 実施例1において、A I F 3の一部を5CF3で
゛置きかえた、52LiF24MgFz15AtF39
SCFa組成物を作製しそのリチウムイオン導電率を調
べたところ、44X10−’s/mと大きかった。
なお第1図及び第2図において組成は三元ダイアグラム
上の○印の位置で示され、導電率は○印の傍らに記した
数字に10−5を乗じだ値(単位S/m)で示される。
たとえば、20と記した試料の導電率は20XlO−’
s/mである。ただし、O印の傍に記した数字が指数表
示であるものは、10−5を乗じない。たとえば、’I
O−’° と記した試料の導電率は10−10 57m
である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明による、ぶつ化リチウム、二価金
属ぶつ化物、および二価金属ぶつ化物を混晶させた組成
を持つ固体化合物から成る非晶質薄膜がおおよそl 、
Q−’ s 7m以上の大きいリチウムイオン導電率を
室温で示すので、これらをエレクトロクロミック表示素
子に応用でき、産業上の利益は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はLiF MgFz ktFs系蒸着薄膜の組成
とリチウムイオン導電率の関係図、第2図はLiF F
eF2 5CFs系蒸着薄膜の組第1図 葛 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般式xLiF”yMFz ・ZM”Fs + (ここ
    にMIIは六配位イオン半径が60pm−から1100
    pの間の値である二価金属元素、MII[は六配位イオ
    ン半径が40pmから90pmの間の値である三価金属
    元素、のそれぞれ少なくとも一種ずつの元素を表わし、
    Xは35≦X≦95の範囲、yは0<y≦65の範囲、
    2はQ(z≦65の範囲、かつ、x+y+Z=100の
    条件を満たす数値である)で衣わされる化分物であるこ
    とを特徴とするリチウムイオン導電体。
JP20742483A 1983-11-07 1983-11-07 リチウムイオン導電体 Pending JPS60100301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20742483A JPS60100301A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リチウムイオン導電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20742483A JPS60100301A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リチウムイオン導電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100301A true JPS60100301A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16539522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20742483A Pending JPS60100301A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 リチウムイオン導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107836A (ja) * 2015-11-26 2017-06-15 旭化成株式会社 透明導電膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107836A (ja) * 2015-11-26 2017-06-15 旭化成株式会社 透明導電膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Beaulieu et al. The electrochemical reaction of Li with amorphous Si-Sn alloys
US4985317A (en) Lithium ion-conductive solid electrolyte containing lithium titanium phosphate
EP4029827B1 (en) Sulfide solid electrolyte
US20150364788A1 (en) Methods for growth of lithium-rich antiperovskite electrolyte films and use thereof
GB2039864A (en) Solid ion conductor material
WO2013031507A1 (ja) リチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法およびリチウムイオン二次電池
EP0039220B1 (en) Amorphous lithium fluoaluminate, a solid electrolyte comprising the same and devices including the same
CN115117433A (zh) 固体电解质、电极合剂、固体电解质层及全固体电池
Yao et al. Crystal structure and electronic structure of NbxTa2− xS (x≈ 0.95): A new layered compound in ternary Ta-Nb-S system
US4462889A (en) Non-consumable electrode for molten salt electrolysis
US4390460A (en) Lithium oxide based amorphous material and process for preparation thereof
EP0104936B1 (en) Lithium oxide-based amorphous ionic conductor
Dobson et al. A new pseudo-binary tungsten oxide, W17O47
Kjekshus et al. On phase relationships in titanium–antimony system—crystal structures of Ti3sb
JPS60100301A (ja) リチウムイオン導電体
Seo et al. Preparation and characterization of fast ion conducting lithium thio-germanate thin films grown by RF magnetron sputtering
Singer et al. New solid conductors of Na+ and K+ ions
Llanos et al. Structure refinement of a new sulfide of copper and iron with layered structure
JPS58172234A (ja) 非晶質リチウムタンタレ−ト・リチウムニオベイト薄膜およびその製造方法
Mahne et al. Phase relations in the Al Ta system: on the translational symmetries of Al3Ta2 and AlTa
JPS5939720A (ja) 固体化合物
JPH05107219A (ja) 基準電極、該電極を有するガスセンサ及びガスの分圧を測定する方法
Bruzzone et al. The Ba Zn system
JPH0567563B2 (ja)
JPH04160011A (ja) 導電性固体電解質