JPS5999396A - 原子力発電プラント - Google Patents

原子力発電プラント

Info

Publication number
JPS5999396A
JPS5999396A JP57209568A JP20956882A JPS5999396A JP S5999396 A JPS5999396 A JP S5999396A JP 57209568 A JP57209568 A JP 57209568A JP 20956882 A JP20956882 A JP 20956882A JP S5999396 A JPS5999396 A JP S5999396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed water
reheater
heater
reactor
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209568A
Other languages
English (en)
Inventor
大貫 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57209568A priority Critical patent/JPS5999396A/ja
Publication of JPS5999396A publication Critical patent/JPS5999396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子力発電プラントに係り、特に部分負荷運
転時における原子炉熱出力を効果的に抑制し得るように
した原子力発電プラントに関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕一般に、発電プ
ラントにおいては、電1力系統からの負荷要求の変化に
対応して蒸気タービン等の出力をこれに追従させるよう
な運転方法が採用されている。
ところで、現在ペースロード運転をしている原子力発電
プラントも、電力系統の要求によっては定格負荷運転の
みではなく定格出力の半分以下で運転されることも珍ら
しくない。ところが、一般に再生サイクルを有する発電
プラントの給水温度は、はツブラントの負荷に比例して
増減するが、原子力発電プラントにおいて給水温度低下
幅が或値以上になると、次のような不都合を生じる可能
性がある。
すなわち、沸騰水形炉心は第1図に示されるように、チ
ャフネルボックス/内に多数の燃料112を収容した燃
料集合体3を約750体乃至ggo体集めて構成されて
いる。そこで、冷却材すなわち給水は炉心の下部より燃
料集合体30チヤンネルボツクス/内に流れ、その中で
核分裂反応によって発生した熱を受けて気泡fを生成し
つつ上部へ脱出する。しかしながら、入口部での給水の
温度が低下すると、上記気泡fの発生が減少し、高速中
性子の減速材として作用する給水の密度が高くなるため
、核分裂に寄与する熱中性子束が増加して炉心に正の反
応度を付加し、原子炉出力が上昇する方向に変化する。
したがって、もし蒸気タービンが部分負荷で運転されて
いる場合には、給水温度が定格運転時より低下するため
、原子炉出力を抑制する必要があり、さらに炉心の安定
化のためには、給水の沸騰は燃料集合体−の入口部にお
いて生ずるようにする必要がある。
そこで、従来このような場合には、第2図に示すように
、負荷が3S係を超える場合であれば、原子炉に付設さ
れている再循環ポンプの炉心流量の制御により出力制御
を行ない、またそれ以下であれば制御棒の駆動操作によ
りそれぞれ出力制御を行なっていた。
しかしながら、前者の場合には出力制御のために炉心流
量を減らしたときに過渡的に炉心が不安定となることが
あり、特に原子炉内蔵形の再循環ポンプを用いるプラン
トにおいてはこの傾向が強くなる等の問題点がある。一
方、後者の場合には制御の応答性が緩慢であり、スムー
ズに対処し得ない等の不都合がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑み、プラントの部分負荷運転
時における原子炉熱出力を十分抑制することができると
ともに、炉心の安定化を画ることかできるようにした原
子力発電プラントを得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、主蒸気の一部を加熱蒸気として再熱器に導く
ようにした再熱形原子力発電プラントにおいて、高圧給
水加熱器と原子炉とを結ぶ経路にさらに別の給水加熱器
を設け、再熱器に連設された再熱器ドレンタンクを上記
給水加熱器および高圧給水加熱器にそれぞれ導管を介し
て接続し、上記再熱器ドレンタンクからドレンを給水加
熱用の加熱媒体として両給水加熱器に導くようにすると
ともに、上記側導管に、プラントの負荷に対応して開閉
調節される調節弁をそれぞれ設けたことを特徴とするも
のであって、プラントの部分負荷運転時に上記調節弁の
調節によって給水温度を調節し、原子炉の出力上昇を抑
制するとともに、炉心の安定化を画ることかできるよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、第3図を参照して本発明の一実施例について説明
する。
第3図において、符号10は原子炉であって、この原子
炉/θで発生した蒸気は主蒸気管//を通り、主蒸気止
め弁12および蒸気加減弁13を経て高圧タービン/ダ
に導入される。高圧タービン14tに導入された蒸気は
そこで仕事を行ない、仕事を終えた蒸気は湿分分離器/
、jで湿分を除去された後再熱器/6で再熱され、再熱
蒸気止め弁/7およびインターセプト弁/gを経て低圧
タービン/9に供給され、そこで仕事を行ない、その後
復水器Jに排出される。
ところで、上記高圧タービン/41’と低圧タービン1
9とは互いにカップリング(図示せず)によって連結す
れており、各タービンによって発生した動力は、低圧タ
ービン19に連結されている発電機21に伝えられ電力
が発生される。
一方、前記復水器乃に流入した蒸気はそこで復水せしめ
られ、復水ポンプ〃によって低圧給水加熱器刃に送られ
、さらに給水ポンプ2qにより昇圧され高圧給水加熱器
Jに送られる。上記低圧給水加熱器nおよび高圧給水加
熱器Jには、それぞれ低圧タービン/9および高圧ター
ビン/ダの途中段落から抽出された抽気が加熱媒体とし
て供給され、そこで給水と熱交換して給水を加熱し、そ
れ自体はドレンとなる。高圧給水加熱器Jで生じたドレ
ンは低圧給水加熱器23に導入され、さらに低圧給水加
熱器nで発生したドレンは復水器〃に返流される。
また、高圧給水加熱器Jで昇温された給水は、上記間圧
給水加熱器ノSと原子炉10とを結ぶ経路に設けられた
他の給水加熱器ムを経て原子炉10へと還流される。
ところで、前記再熱器16には、主蒸気管l/の途中か
ら分岐導出された分岐導管27によって、主蒸気の一部
が加熱媒体として供給されるようにしてあり、そこで高
圧タービン/グからの排気を加熱した後、再熱器ドレン
タンク2gに導入される。
上記再熱器ドレンタンク2gは、第7の導管29を介し
て前記高圧給水加熱器Jに接続されるとともに、その第
7の導管、29から分岐導出された第一の導管30を介
して給水加熱器2乙に接続されている。
上記第1の導管コ9には、第一の導管3Qの分岐点より
下流側に調節弁3/が設けられ、さらに第λの導管30
にも調節弁3−が設けられており、両調節弁3/。
3.2は、再熱器ドレンタンクIに設けられた水位計3
3によってそれぞれ開閉調節されその水位を調節し得る
ようにしである。
しかして、原子炉10で発生した高温、高圧(約2g3
°C9約6りρ4fg )の蒸気すなわち主蒸気は、前
述のように主蒸気管l/を通って高圧タービン/lIに
入りそこで仕事を行なうが、その主蒸気の一部は高圧タ
ービン/りで仕事をして温度か低下した蒸気を加熱する
ために再熱器/Sに送給される。そしてこの再熱器15
に送られた加熱蒸気は、熱交換によってドレンとなって
再熱器ドレンタンク2gに送られる。
ところで、プラントの通常運転時には調節弁32は全閉
されており、そのため再熱器ドレンタンクX内のドレン
は第1の導管コツを通り、調節弁3/による調節のもと
に高圧給水器Jへ導かれ給水加熱源の一部とされる。し
たがって、この場合には高圧給水加熱器Jによって決ま
る温度の給水か原子炉/θに供給される。
一方、上記通常運転から部分負荷運転に移行すると、蒸
気加減弁13の制御によって高圧タービン/4’に供給
される蒸気量が減少し、高圧タービンlダから高圧給水
加熱器君に送られる蒸気量も減少する。したがって、高
圧給水加熱器Jから流出する給水の温度は定格運転時の
温度に比べてかなり低下することとなる。
そこで、上記部分負荷運転への移行と同時に、調節弁3
2のインクロックが解除されその調節弁32が開らかれ
、これに伴なって調節弁3/の開度が絞り方向に制御さ
れる。そのため、再熱器ドレンタンク2g内の高温ドレ
ンが第2の導管3θを経て給水加熱器2乙に導入され、
高圧給水加熱器Jから流出する給水が、さらに上記給水
加熱器2乙において再熱器ドレンタンクxgから導入さ
れたドレンによって加熱される。
すなわち、再熱器ドレンタンクd内のドレン温度は、一
般に主蒸気圧力が一定にコントロールされるためプラン
トの負荷に関係なくはs go ’cの高温である。こ
れに対し、定格負荷での給水温度はコtS″C程度であ
って、部分負荷になるにしたがって低下していく。しか
して、第を図に示すように負荷を定格負荷Aから次第に
下げると、高圧給水加熱器おから流出する給水温度は実
線で示すように低下する。そこで、負荷がB点に達した
ときに再熱器ドレンタンク2gの水位調整を調節弁32
に調節弁3/かう移行させ、負荷が0点に達したときに
調節弁3/を全閉させる。そのため、再熱器ドレンタン
ク2gからのドレンの高圧給水加熱器おへの供給は全く
なくなるが、とのドレンの熱量の補充は高圧タービンか
らの抽気量の増加によって補われ、高圧給水加熱器Jの
出口温度は、実線で示すようにT、→T2→T、へと順
次変化する。
一方、前記調節弁3/の閉方向への制御とともに、調節
弁3コが開らかれるため、再熱器ドレンタンク2g内の
ドレンは調節弁32を経て給水加熱器ムに導入され、そ
こで高圧給水加熱器Jから流出した給水がさらに加熱さ
れる。したがって、プラント負荷がB点以下になると、
原子炉に供給される給水温度は、第を図で点線で示すよ
うに□順次T2→T4→T、へと変化する。つまり従来
の装置における給水温度は実線で示すように、負荷の減
少に応じてT、→T2→T、と変化するのに対し、本発
明によれば負荷の減少に応じて給水温度はT1→T2→
T4→T、へと変化する。
したがって、プラント負荷の減少に応じて再熱器ドレン
タンク内のドレンを高圧給水加熱器の下流0Iljに設
けた給水加熱器に供給することによって、給水をさらに
加熱し、給水温度の変化幅を少なく押さえることができ
る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、プラントの部分負荷運転時
において高圧給水加熱器から出た給水をさらに給水加熱
器によって加熱しその温度を上げろことができるので、
給水温度の低下幅を、W〜30°Cも小さくすることが
でき、炉心内における沸騰の減少を防止でき、原子炉出
力増加が抑制され、給水温度の低下によって引き起され
る炉心の不安定現象を未然に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉炉心内における給水の流れを示す説明図
、第2図は原子力発電プラントにおける給水流量と原子
力出力との制御関係を示す線図、第3図は本発明の原子
力発電プラントの一実施例を示す系統図、第9図はプラ
ント負荷に対する給水温度の関係線図である。 10・・・原子炉、/か・・主蒸気管、/ダ・・高圧タ
ービン、/訃・・再熱器、/9・・・低圧タービン、〃
・・・復水器、J・・・高圧給水加熱器、26・・・給
水加熱器1.2q・・第1の導管、3θ・・・第2の導
管、3/ 、 32・・・調節弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主蒸気の一部を加熱蒸気として再熱器に導くようにした
    再熱形態子カ発電プラントにおいて、高圧給水加熱器と
    原子炉とを結ぶ経路にさらに別の給水加熱器を設け、再
    熱器に連設された再熱器ドレンタンクを上記給水加熱器
    および高圧給水加熱器にそれぞれ導管を介して接続し、
    上記再熱器ドレンタンクからドレンを給水加熱用の加熱
    媒体として両給水加熱器に導くようにするとともに、上
    記両溝管に、プラントの負荷に対応して開閉調節される
    調節弁をそれぞれ設けたことを特徴とする、原子力発電
    プラント。
JP57209568A 1982-11-30 1982-11-30 原子力発電プラント Pending JPS5999396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209568A JPS5999396A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 原子力発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209568A JPS5999396A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 原子力発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999396A true JPS5999396A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16574981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209568A Pending JPS5999396A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 原子力発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050220253A1 (en) Nuclear power plant and operation method thereof
JPH0348476B2 (ja)
JP4619398B2 (ja) 原子力プラントの運転方法及び原子力プラント
JPS5999396A (ja) 原子力発電プラント
JPS5844240B2 (ja) 沸騰水型原子力発電所の運転方法
JP3285946B2 (ja) 変圧貫流ボイラの蒸気温度制御装置
JP4349133B2 (ja) 原子力プラント及びその運転方法
JP4449620B2 (ja) 原子力プラント及びその運転方法
JPS5993103A (ja) 原子力発電プラント
CN220471596U (zh) 一种适用于高温气冷堆对外供热核电机组的回热系统
JP2008304264A (ja) 原子力プラント及びその運転方法
JPS58205895A (ja) 原子力発電プラント
JPS5993906A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JP2006250657A (ja) 原子力発電プラントの運転方法
JPS62138794A (ja) 原子炉給水温度制御装置
JP2000056081A (ja) 給水温度制御による原子炉の反応度補償方法
JPS61160088A (ja) スクラム回避総合制御システム
JPS626195A (ja) 沸騰水型原子力発電プラントの制御方法及びその装置
JP3221738B2 (ja) 変圧貫流ボイラの蒸気温度制御装置
CN113178274A (zh) 一种核电直流式蒸发器水汽工况切换系统及方法
JPH05272306A (ja) 排熱利用発電制御装置
JPS63235898A (ja) 原子力発電プラントの多変数制御方法および装置
Carroll et al. Response characteristics of boiling water reactor generating units
JPS6186689A (ja) 原子炉給水系
JP2008032696A (ja) 原子炉の運転方法及び原子力発電プラント