JPS5998625A - 穀粒収納袋の自動開袋装置 - Google Patents

穀粒収納袋の自動開袋装置

Info

Publication number
JPS5998625A
JPS5998625A JP20840782A JP20840782A JPS5998625A JP S5998625 A JPS5998625 A JP S5998625A JP 20840782 A JP20840782 A JP 20840782A JP 20840782 A JP20840782 A JP 20840782A JP S5998625 A JPS5998625 A JP S5998625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
grain storage
grain
storage bag
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20840782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318848B2 (ja
Inventor
柏 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Original Assignee
SATO ZOKI CO Ltd
SATO ZOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATO ZOKI CO Ltd, SATO ZOKI KK filed Critical SATO ZOKI CO Ltd
Priority to JP20840782A priority Critical patent/JPS5998625A/ja
Publication of JPS5998625A publication Critical patent/JPS5998625A/ja
Publication of JPH0318848B2 publication Critical patent/JPH0318848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱穀機等との穀粒収納装置に使用される穀粒収
納袋の自動開袋装置に関するものである。
従来、この種の穀粒収納装置に使用される穀粒収納袋と
して、上側開口部の左右に設けた挿通孔がガイド棒に挿
通され空袋収納位置から穀粒ホッパー下方位置に移動す
るようにしたものは知られている。
また、空袋収納位置の穀粒収納袋を穀粒ホッパー下方位
置に向けて順次一枚づつ自動的に繰り出す自動繰出装置
として、例えば特公昭54−25873号公報のように
1頃斜したガイド棒に案内される穀粒収納袋自体の滑落
を利用した穀粒収納袋の滑落形式や、あるいは特公昭5
3−24876号公報のように水平方向の螺旋羽根を利
用した螺旋羽根形式のもの等が提案されている。
そして、これら従来の滑落形式やり(摺着羽根形式を利
用した自動繰出装置では、ガイド棒に挿通されろ装本体
の上部側は閉塞され穀粒収納袋の側面側上部に設けられ
る充填穀粒て閉じる開閉舌を首する特別な穀粒収納袋に
限り使用できるようにななっているのが実情であるが、
この充填穀粒で閉じる開閉舌を空袋状態で開口する開袋
装置としては、穀粒ホッパー側の上下動する穀粒樋から
構成されており、この穀粒樋の下部が開閉舌内に突入す
る穀粒樋の下動により穀粒を充填するようになっている
だけである。
ところで、穀粒が充填状態の穀粒収納袋は、ガイド棒に
過大な荷重が作用しないように、−ト方を穀粒受フロア
によって支持しておく必要があるために、から状態の穀
粒収納袋は、袋下方が穀粒受フロアに接1lIJ: シ
て折れ曲がる屈曲状態でカイト捺により支持されている
ので、ごの穀粒収納袋下方の穀粒受フロアに接触する屈
曲部分は穀粒が充填されないという欠点がある。
本発明の目的は、上述のような従来装置の欠点を解消し
、」二側が開口される穀粒収納袋に対設した開袋装置に
よる開口行程に、さらに開口状態になった穀粒収納袋を
引き上げる行程を付与することによって、穀粒受フロア
に接触する袋下方の屈曲を防止し、穀粒収納袋内全体に
穀粒を充填することができる穀粒収納袋の自動開袋装置
を(に供せんとすることにある。
」=記目的を達成する本発明にょる穀粒収納袋の自動開
袋装置は、空袋収納位置がら穀粒ボッバード方位置に至
る空袋移送径路により穀粒ホッパー下方位置ムこ繰り出
された上仕り開口部を有する穀粒収納袋に、前記」二側
13jJロ部の略中間部両側面を係合して上側開口部を
開口状態にする自動開袋装置を対設すると共に、前記自
動開袋装置を、開口状態になった穀粒収納袋をさらに引
き−Lげるへく構成しであることを特徴とするものであ
る。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の開袋装置を装備したコンバインの脱穀
機におりる穀粒回収部を示すもので、脱穀機1aで脱穀
された穀粒は揚穀筒1bによりポツパー1の−F部へ揚
穀されポツパー1内へ投入される。ボンパー1は紙面の
表裏方向に2基並列して設けられ、各ポツパー1下端に
それぞれ吐出1」lcを設けている。第2図に示すよう
に吐出口1Cには、吐出筒6が上下動可能に嵌合してい
る。
この吐出@6が上昇したときは、下端6aがポツパー吐
出口1cの下端より上方へ移動すると共に上端が庇板3
に対面して吐出口1cを閉塞する。
また吐出筒6が下降したときは、下端6aをホッパー吐
出口1c下端よりも下方へ突出させると共に上端が庇板
3から離れて吐出口10を開1コさせる。このような吐
出筒6による吐出口1cの開閉操作は、ボンパー1下方
に設けた吐出筒昇降装置Kにより実施される。
ポツパー1の下方には、穀粒収納袋50を摺動自在に懸
架するためのガイド棒4が水平に設けられている。カイ
ト棒4は筒、杆4aとこの筒柱4aに摺動自在に嵌合す
る棒杆4bとから構成され伸縮自在な構成になっている
。このガイド棒4に平行するように、詳細を後述する袋
繰出装置りか設りられている。この袋繰出装置りは1.
Jて示す空袋収納部から穀粒収納袋50を1枚づつ吐出
口IC下部・・、繰り出す操作を行う。また、この袋繰
出装:だLに近接した上刃には、詳細を後述する本発明
の開袋装置Mが設けられている。この開袋装置Mは 吐
出口1C下部に導いた空の穀粒収納袋50の開口を大き
く広けると共に引き上げて吐出口ICの周囲を覆うよう
にする。さらに、穀粒7+!i杯後の穀粒収納袋50を
伸縮自在なガイド棒4に懸架したまま作業位置より前方
へ引き出すための満杯袋引出装置Nが設けられている。
以下、各装置の要部ごとに詳細を説明する。
〔穀粒収納袋50〕 第12図〜第14図は穀粒収納袋50を示し、装本体の
両側縁及び下縁か閉基し、上縁が開口するように構成さ
れ、通気性の繊維布で締盟されている。上部両側にはガ
イド棒4を挿通ずるための鳩目51が設けられ、さらに
この鳩目51の近辺に鉄板などの磁性体52が装着され
ている。磁性体52は二重に折り曲げられて貸玉縁を跨
ぎ、表裏両面を挾持するようにしてリヘノj〜5;(に
より固定されている。また、両端の鳩目51.51に挾
まれた中央位置には、両側面にそれぞれ鉄片などの磁性
体54が布55に包まれて装着されている。
第15図は、穀粒収納袋50の他の実施態様を示し、こ
の実施態様では袋片面あたりの磁性体54の数を、上記
実施態様のように4 (+1i+とセす、■+lff1
づつにしたものである。
〔吐出筒昇降装置K〕
第3図及び第5図を参照すると、ホッパー1に一体固定
のフレーム上に伝動軸21aが回動可能に軸支され、こ
の伝動軸21. a端部にアーム8が固定され、アーム
8と一体に回動するようになっている。アーム8に設げ
た長孔8aは吐出筒6 !!1面に固定したピン6bと
係合し、アーム8が3〜5間を回動すると吐出筒6を上
下運動させて、ポツパー吐出(]1cを111述したよ
うに開閉する。即ち、アーム8が位置aのとき吐出筒8
は吐出口ICを閉塞し、また位置すのとき吐出口1cを
開口する。対をなす他のボンパーにも同様の構成のアー
ム8°か設Gノられ、その長孔8a’ に吐出筒6側面
のピン6bが係合している。このアーム8′ば軸21a
″に一体に固定され、さらに軸21a′に固定したアー
ム11゛をロット12を介して伝動軸21a側に固定の
アーム11に連結している。
したかって、アーム8゛ は上記アーム8と同期して同
し動きをするようになっている。
伝動軸21aの他端側にば歯車21が固定されている。
この+(ト)車2ノは、正逆転可能なモータlOにより
駆動されるピニオン歯車2oが噛合している。したかっ
て、吐出筒6はモータ1oの動力により昇降を行う。
モータ10ば、吐出筒6が上昇位置Qこきて吐出口1c
を閉塞したとき、アーム8゛がスイッチS8をONする
ことムこよって停止する。また、モータ10か逆回転を
行って吐出筒6が下降し、吐出口1cを開口したとき、
アーム8゛がスイッチS5をONすることによゲCその
」勇中云を停止する。
13.13’ はそれぞれ左右のホッパー1の吐出口1
c上部に設りた満杯検知センサである。このセンサ13
,13’ は、穀粒収納袋5oが満杯となって吐出口1
cが閉塞されたときONとなってそれを検知し、モータ
10に吐出筒6上昇の起動信号を出すようにする。
第16図は上記吐出筒6の昇降操作のための電気回路で
ある。
この電気回路において15は手動スイッチであり、第1
,2図に示すようにボ′ツバ−1の下部外側に設けられ
ている。この手動スイッチ15は、満杯検知センサ13
.13’6m基づく自動操作に優先して、随時手動で吐
出筒6の昇降操作ができるように設けたもので、中立に
したスイッチ15をボイドS側にONするとリレー30
7が切り換わり、モータ10を回転させて吐出筒6を下
降させる。また、ポイントU(則にONするとリレー3
08か切り換わり、モータ10を逆転させて吐出筒J6
を上界させ、吐出1コICを閉塞する。したがって、作
業の中断を行うときに便利である。
電気回!?&図において、300.3OL  302は
羊安定マルチ回路であり、入力の立ち上がり信号により
1秒程度の短時間その出力か1、となるものである。ま
た、スイッチS7は後述する開袋装置F+コMの移動板
84か上昇位置になったとき○l−” FからONにな
るもので、後述するように開袋作用具が空の穀粒収納袋
50をポツパー1の吐出口ICの外側を覆うように引き
上げられたとき、01)ドからONになる。
このように穀粒収納袋50が引き上げられてスイッチS
7かONになったとき、吐出筒6ば閉塞状態の」−弁位
置にあるためスイッチS5はOFFである。したがって
、スイッチS7のONより、フリップフロップ305の
Sはり、  Rはl−1となり、Qが14を出力する。
このためリレー307が切り換わり、モータ10が吐出
筒6を下降させ、吐出口1cを開口する方向に回転する
。ここで単安定マルチ回路300により、フリップフロ
ップ305のSは■、から直くに■」に変わるが、Rが
14であってQはHを保持する。 吐出’ifj 6が
下降した開口位置となってスイッチS5がONになると
、フリップフロップ305のRかLとなり、Sは11で
あるからQはしにリセットされ、モータ10は停止する
。吐出筒6の下降によりスイッチS8はONからOFF
に変わるか、l+Mi杯検知センサ13゜13°かON
にならないかきりフリップフロップ306の出力はLの
ままであり、七−夕10は起動しない。
次いで、穀粒収納袋50が1μm杯にとなり、満杯検知
センサ13,13”がONになると、フリップフロップ
306のSかLとなり、かつスイッチS8がOF Fで
あるから、Rは■]でQはl−1を出力する。したがっ
て、モータlOか逆転して吐出t8〕6は上昇し、吐出
口1cを閉塞する。この吐出筒6の上昇によりスイッチ
S8がONとなるため、111安定マルチ回路302ば
入力の立ち上がりを検出し、瞬間出力1.を出力する。
よって、フリップフロップ306ばSがH,Rが12で
QはLとなってリセットされるため、モータ10は停止
する。
〔袋繰出装置L〕
第3図〜第5図を参照すると、左右2基のホッパー1の
各吐出D l c下部にはそれぞれ一対のガイドレール
34.34が配置され、このカイトレール34はフレー
ム36に対し固定されている。
このガイドレール34のフレーム36側には、これら全
てのガイトレール34を横切るように軸支した伝動軸3
3が設けられ、この伝動軸3;3上のガイドレール34
に隣接した位置にスプロケット32aかそれぞれ固定さ
れている。また、各ガイトレール34の反対側にもそれ
ぞれスプロケット32bが回動自在に軸支され、このス
プロケット32bと前記スプロう一ソト32aとの間に
チェノ35力く(卦は渡されている。
一方、フレーム36の反対側に固定したブラケット24
には正逆転可能なモータ22が取付けられている。この
モータ22の駆動軸25は軸26を駆動し、さらに軸2
6に固定したスプロケット27と前記伝動軸33に固定
したスプロケット29との間にチェノ28が掛は渡され
、モータ22の動力が伝動軸33に伝動されるようにな
っている。したがって、モータ10が正逆転することに
より、チェノ35かガイドレー−ル34に沿って往復移
動する。
上記ガイドレール34にはローラ42を介してブラケッ
ト44が嵌合し、ガイトレール34に沿って往復移動で
きるようにしである。また、ブラケット44には永久磁
石45が取付けられると共に、1記チエン35が連結さ
れている。したがって、チェノ35が上述のように往(
9移動すると、ブラケット44が永久磁石45と共に往
復移動するようになっている。即ち、所謂移動磁石を構
成している。この移動磁石の往復移動路の両端部には、
それぞれのブラケット44に対応する位置にスイッチS
3.S4か対設され、このスイッチS3、S4はブラケ
ット44が接当したときONとなってモータ22の回転
を停止するようにしている。
また、空袋収納部、〕の最も奥側には、それぞれ左右の
穀粒収納袋50.50に対応させて、空袋の有無を検知
するスイッチSL、S2が設けられている。各スイッチ
S1,32は、第5図に示すように、移動磁石の移動路
を外した位置に設けられ、空袋収納部Jに穀粒収納袋5
0が存在するときのみ、この穀粒収納袋50を介して移
動磁石の押圧力が作用しONするようになっている。即
ち、空袋収納部、Jに穀粒収納袋50が存在しないとき
は移動磁石か接当しないためスイッチSL、S2は作動
しない。
また、上記ガイドレール34は、機体フレーム30に軸
支された軸26を中心としてA−8間を揺動できるよう
に構成されている。このガイドフレーム34に番よ、そ
の」二面を横切るようにフレーム37か固定され、この
フレーム37を介して、前述した吐出筒界l煤装置にと
連動するようにしである。即ち、フレーム37の上面に
ブラケット38が固定され、このブラケット38がリン
ク39゜4.0.41を介して吐出筒昇降装置に側の伝
動軸21aに固定のアーム9に連結され、ガイドレール
34が連動する。−上記リンク40は輔40aを中心に
回動自在となっており、このリンク40の一端にリンク
39の長孔か係合している。このため、吐出筒6が上昇
位置aにあるときはリンク39.40.mlは図のa位
置にあり、カイトレール34は八で示す略水平状態であ
るが、吐出筒6が下降位置すになると、リンク39.4
0.41は図のb位置になってガイドレール34をBで
示すような傾斜状態に変化する。
さて、上述した袋繰出装置りにおいて、装置りが非作り
ノ状態にあるときは、移動磁石は第3図中にイで示す位
置に待機している。この状態から袋繰出信号によりモー
タ22が回転すると、移動磁石の永久磁石45はブラケ
ット44と共に空袋収納部、J側へ移動する。
この移動磁石の移動により、永久磁石45は最外例に位
1斤シた穀粒収納袋5oの磁性体52を吸着し、さらに
押圧しっづりる。この抑圧により複数枚の穀粒収納袋5
oが順次押圧されてスイッチSl、S2をON−とし、
穀粒収納袋5oの存在を感知する。Sl、S2の両方が
ONすると、モータ22の回転は一旦停止した後ずくに
逆転を行い、移動研石の永久磁石45は吸着した穀粒収
納袋50を伴って吐出口1c下部へ向けて移動する。そ
して、ブラケット44がスイッチs4に接当してこれを
ONにすると・モータ22は?挙止する。これによって
左右一対の穀粒収納袋50.50がそれぞれ吐出口1c
、Icの下方に配置される。
穀粒収納袋50が吐出口1cの下方に配置されると、穀
粒収納袋5oは詳細を後述する開袋装置Mにより大ぎく
開口され、かつ吐出口1cの外側を覆う位置に引き上げ
られる。次いで、モータ10が回転してアーム8,8゛
が吐出筒6,6を下降させ、吐出口6の下端6aを穀粒
収納袋5o内へ挿入する。この吐出筒6の下降に連動し
て、ガイドレール34は水平のA状態から傾斜したB状
態になるように上昇する。ごのカイ1−レール34の上
昇により、永久磁石45と穀粒収納袋50の磁性体52
との間には面方向に沿った剪1折力が作用するため、永
久磁石45はこの磁性体52から簡単に離脱してしまう
。即ち、磁石の吸着力は磁性体52の面に垂直な方向に
対しては大きく作用しているが、面に沿う方向へは小さ
いため、上述のように永久磁石45を磁性体52の而に
沿う方向へ移動させれば、簡単に離脱することかj=J
能である。
ガイドレール34が上昇し、かつ吐出筒6が下降してス
イッチS5をONするとモータ10ば停止する。このモ
ータ10の停止後、モータ22が一定角度だけ回転し、
移動磁石を図の口の位置からイの位置へ移動させζ停止
する。
穀粒収納袋50が満杯になって満杯検知センサ13.1
3°が共にONすると、モータ10が回転して吐出筒6
が上昇し、吐出口ICを閉塞する。
この閉塞に伴ってガイドレール34はへの水平状態に複
局するが、移動磁石は満杯袋の取り外しの妨りとならな
いように、イの位置のままで次の回収作業のために待機
する。
」二連のように、上記袋繰出装置I、によれば、空の穀
粒収納袋50のセット作業は、羊にガイド棒4に挿通し
て押し込むだけでよいため作業は簡単になる。また、磁
性体54ば穀粒収納袋50側に設りられているので、穀
粒収納袋50同士が吸着しあうことはなく、移動磁石の
永久磁石45により1枚づつをもイ「実に吸着して繰り
出すことができる。即ち、もし永久磁石が穀粒収納袋5
0側に取イー1LJられていると、磁石同士の吸着によ
って複数枚の穀粒収納袋50同士が相互に連結してしま
い、1枚づつを61〔実に繰り出すことは不可能になる
なお、上記実施例では、移動磁石に永久硼ろ45を使用
しているが、この研石を電磁石にしてよ差支えない。
〔開袋装置M〕
第6図〜第11図を参照すると、93はポツパー1の下
部側面に固定したガイド板である。このガイド板93に
対し、移動板84が内面側に取付けたローラ97を介し
て上下方向に滑動東向されて往復移動できるようになっ
ている。一方、80は正逆転可能なモータであり、この
モータ80の駆動軸にアーム80aが固定されて左右に
往復揺動するようにしである。このアーム80a先端に
設けたピンが、アーム82の長溝に係合しており、この
アーム82はフレーム上に回動自在に枢支された軸81
に一体固定されている。軸81にはアーム83が固定さ
れ軸81と共に回動するようになっている。この7−ム
83の先端に設りた長溝83aは、上記移動板84外側
面に固定したビン84aに係合している。したがって2
、モータ80の往復回転により、移動板84は上下に往
復移動することになる。
S6はガイド板93下端に設けたスイ・7チで、移動板
84か下降位置にきたとき接当してONになりモータ8
0の回転を停止する。またS7ばガイド板93」1端に
設6jたスイッチで、移動板84が上昇位置にきたとき
接当してONとなり、モー夕80の逆方向の回転を停止
する。
Jul記移4す」扱840) lil+l di!を部
411:IJ ンク86. 87か回動自在に枢支され
、さらにリンク86.87の他端側にはプレー1−88
が枢支されて全体が平行リンクを形成している。プレー
ト88には取付板89を介して永久磁石9oが固定され
ている。
−力、両側に配置したリンク86.86の移動4tj 
84 に列する枢着側には、それぞれアーム91゜91
か固定され、このアーA91.91同士がスプリンタ9
2により連結されている。このため、リンク86.87
はスプリング92の弾性力にまり、常時実線で不ずよう
に先Iシi:a (jijl (プレーI・88のW 
@ II!i )を外側に広げた広角の姿勢を保ってい
る。
また、リンク86の上端側にはカム95が固定されてい
る。このカム95が移動板84と共に、上昇値i?1″
dから下降位置Cへ降下すると、カイF板93の下11
13側面に固定されたストッパ94に接当し、破線で示
すように左右のリンク86.87の先端部を永久磁石9
oが互いに中央側へ接近するように変化し、穀粒収納袋
5oを両側面の磁性体54に接当吸着する。次いてモー
タ8oの逆転により、上記吸着状態のまま移動板84が
111び上昇すると、カム95はスト7パ94がらはな
れて左右のリンク86.87を外開き状にし、穀粒収納
袋50の開口部を広げながら引き」二りる。したがって
、穀粒収納袋50は、Cの状態のように袋上縁を吐出口
1c下端より下側にあった袋」二線を、吐出口1cの外
側を覆うDの状態にする。また同時に、Cのようにフロ
ア6o上に折れ曲るように撓ませていた装丁…1を、1
つのようにフL−Jアロo上に撓まない状態にする。
したかって、上述の開袋装j& Mによれは、ポツパー
吐出口1cの下部において、穀粒収納袋50は、側面の
磁性体54を介し開袋作用具先端の永久磁石90に吸着
され、上部開口を広げるため、吐出口1c外側を覆うよ
うにし、且つ吐出%6の挿入を確実で円滑にすることが
できる。しがも、穀粒収納袋50は開袋作用具により上
方へ引き上げられることにより、その装丁部をフロア6
o上て撓んだり、折れ込んたりしない状態にされるため
、穀粒を収納作業の始から袋の底部までまんべんなく行
きわたるように充填することができる。
また、磁石を利用して穀粒収納袋50を把持しているの
で、袋内に成る程一度の量の穀粒か充愼されると、その
穀粒の重量によって穀粒収納袋50か自動的に永久磁石
90から離脱するため、その離脱操作か不要となり作業
を節羊にすることができると共に、過大な重量になって
から引き−J二げろのではないから袋を傷めることがな
い。
なお、上記実施例で使用している永久磁石90は、電磁
石に置き換えるようにしても差し支えない。
C11’14袋引出装置N〕 第1図及び第3図を参照すると、前述したように穀粒収
納袋50を懸架するためのカイト棒4ば↑1tJ杆4a
と棒杆4bとが摺動自在に嵌合して構成されている。フ
ロア60の前端には、支持ロッド61か下端を板スプリ
ング62により回動可能に装着されて立設し、その支持
Iコノドロ1の一ヒ端で前記棒杆4bのα11,1部を
支持している。支持ロット61上端にはフレーム63が
固定され、このフレーム63の内側に設りた保持用の板
スプリング64か弾性力により棒杆4bの端部を着脱自
在に把持している。
67は空袋収納部Jにおいてフロア60の上面を覆った
カバーてあり、空の穀粒収納袋50下部の撓み部分かフ
ロア60の上面と直接干渉して損傷しないようにしてい
る。また、68は空袋収納部Jの境界位置に設けた仕切
板で、空袋と前方側の濯J杯袋との干渉を防止し、共ず
れしないようにしている。
フロア60の一ト方のフレームには油圧シリンダ65か
設置され、この油圧シリンダ65のビス1−ンロソト6
6の先端かフロア60前端を折曲りだエプロン裏面に固
定されている。したかつて、油圧シリンダ65の作動に
より、図の実線の位置にあるフロア60は、ガイl−棒
4の棒杆4bと共に破線で示す前方位置(コンバインの
進行方向に対し直交する方向)へ前進したり、元の位置
へ復帰しカこりすることかできる。89及びSIOはそ
れぞれスイッチである。スイッチ89は、フロア60か
前進して後端かスイッチS9から外れたとき油圧シリン
ダ65に対する作動油の切換弁を閉止し、ピストン1:
Jy I’ 66の前進を止めるようにする。またスイ
ッチS10はフロア6oかl&退して後I/11.1が
スイッチSIOに接当したとき油圧シリンクロ5に対す
る作動油の切換弁を閉止し、ピストンIコツト66の後
退を止めるようにする。
」二連のような構成であるため、この装置では穀粒収納
袋50か満杯になると、油圧シリンダ65を作動させて
li&杯袋を前方へ引き出すことができ、そのl&i杯
袋を引出状態のままにして次の空袋を袋繰出装置りによ
り吐出口1cの下方へ繰り出し、直ちに次の穀粒収納作
業に移ることかできる。したがって、満杯袋をi’ii
j後二つ並−・た状態での作業を可能にし、それによっ
て作業時間に余裕をもたせることができるものでありな
から、空袋収納部Jのスペースをガイド棒4を前進させ
た分だけ大きくとることができるようになる。
ごれを要するに、本発明における穀粒収納袋の自動開袋
装置は、空袋収納位置から穀粒ポツパー下方位置に至る
空袋移送径路により穀粒ホッパー下方位置に繰り出され
た」二側聞1」部を有する穀粒収納袋に、前記上側開口
部の1暗中間部両側面を係合して上側開口部を開口状態
にする自動開袋装置を対設すると共に、前記自動開袋装
置を、開口状態になった穀粒収納袋をさらに引き上ける
べく構成したので、空袋移送径路により穀粒ホッパー下
方位置に繰り出された」二側開口部を有する穀粒収納袋
を、開袋装置を利用してその上側開口部を開口状態にす
る際、」二側開口部の略中間部両側面を係合して、穀粒
収納袋の上側開口部を開口状態にする開袋装置が、さら
に開口状態になった穀粒収納袋を引き上けるため、殊に
穀粒充填初期におりる穀粒収納袋下方の屈曲を防止して
穀粒収納袋全体に穀粒を充填することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の開袋装置を装備したコンバイン’1 
部の側面図、第2図はコンバインのホッパー吐出部にお
LJる縦断面図、第3図は同ホ・7/々−吐出部要部の
l1lIn+i図、第4図Aば同要部のみの平面図、第
4図Bは第41gJ Aにおけるフレームとカイトレー
ルたりの1515分を示す正面図、第5図は同要部の止
血図、第6図は本発明による開袋装置Mの部分を示す正
i1+i図、第7図は同しく開袋装置Mの部分を示す側
面1′1.1、第8図は同開袋装置Mの要部のめを示し
た拡大図、第9図は第8図の■矢視図、第10図は第8
図のX矢視図、第11図は同装置のカム部分におりる斜
視図、第12図は本発明て使用する穀粒収納袋の正面図
、第13図は第12図におけるx111矢視断面図、第
14図は第12図におりるX IV矢視断面図、第15
図は穀な収納袋の他の実施yフ様を示す斜視図、第16
図は吐出筒操作用の電気回路図である。 1 ・ホッパー、  IC・・吐出口、4・・カイト棒
、  6・・吐出筒、 50・・穀粒収納袋、 54 ・磁性体、84・・移動
機、 86.87・・リンク、90・・永久磁石、 9
3・・ガイド板。 手続補正書(旅) 持訂庁長官殿 □17t I″゛゛“パ″“1°”′1
、重子′1のノくボ 昭和 5711  特  許  願   第 2084
07  ’、:2発明の名称 穀粒収納袋の自動開袋装置 3補正をすると ・I(f’lとの1ν1仔       特許出願人4
、代 理 人 イ(所  〒]05束ン;束品温1メ西7J1橋3]’
ll:1番3シンヘリカッビル(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空袋収納位置から穀粒ポツパー下方位置に至る空袋移送
    径路により穀粒ホッパー下方位置に繰り出された上側開
    口部を有する穀粒収納袋に、前記上側開口部の略中間部
    両側面を係合して上側開口部を開口状態にする自動開袋
    装置を対設すると共に、前記自動開袋装置を、開口状態
    になった穀粒収納袋をさらに引き上げるべく構成しであ
    ることを特徴とする穀粒収納袋の自動開袋装置。
JP20840782A 1982-11-30 1982-11-30 穀粒収納袋の自動開袋装置 Granted JPS5998625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20840782A JPS5998625A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 穀粒収納袋の自動開袋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20840782A JPS5998625A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 穀粒収納袋の自動開袋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998625A true JPS5998625A (ja) 1984-06-07
JPH0318848B2 JPH0318848B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=16555727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20840782A Granted JPS5998625A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 穀粒収納袋の自動開袋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998625A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838958A (ja) * 1971-09-20 1973-06-08
JPS5216432A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Sumitomo Electric Industries Plated conductor
JPS56117646U (ja) * 1980-02-12 1981-09-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838958A (ja) * 1971-09-20 1973-06-08
JPS5216432A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Sumitomo Electric Industries Plated conductor
JPS56117646U (ja) * 1980-02-12 1981-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318848B2 (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109433585B (zh) 一种黄豆叶灰分离筛选机
CN111869611B (zh) 一种水产养殖用鱼苗筛选装置
CN207754133U (zh) 一种可调节进料速度的玉米脱粒机用进料斗
JPS5998625A (ja) 穀粒収納袋の自動開袋装置
WO1999065809A1 (en) Adhesive tape roll holder and adhesive tape-cutting apparatus having the same
US2889074A (en) Bottle dispensing mechanism
JPS5998623A (ja) 穀粒収納袋の自動袋繰出装置
CN108113160A (zh) 一种具有减震功能的食品送餐盒
JPH0318847B2 (ja)
JPH0318845B2 (ja)
JPH0224435Y2 (ja)
CN106512388A (zh) 一种麻将机及其斜坡出牌装置
JPH1146570A (ja) コンバインの穀物袋詰め装置
CN106512389A (zh) 一种麻将机及其上牌组件
JPS609420A (ja) 穀粒収納袋の自動繰出装置
JPS6013632A (ja) 穀粒収納袋の開袋装置
US2650498A (en) Sampling machine
JPH0317632Y2 (ja)
CN215429596U (zh) 一种用于炉渣处理的湿式磁选机
JPH0239212B2 (ja) Kokuryufukurozumesochi
CN213855716U (zh) 一种用于橄榄去杂质的双风流结构
CN208631014U (zh) 一种说明书加料器
CN208591887U (zh) 一种大米加工自动进料装置
CN115285629A (zh) 一种可通过网络控制的智能变轨接料机
JPS5810429Y2 (ja) 穀粒自動袋詰装置における排出筒上昇機構