JPS5998553A - GaAs半導体装置の電極構造 - Google Patents

GaAs半導体装置の電極構造

Info

Publication number
JPS5998553A
JPS5998553A JP20820482A JP20820482A JPS5998553A JP S5998553 A JPS5998553 A JP S5998553A JP 20820482 A JP20820482 A JP 20820482A JP 20820482 A JP20820482 A JP 20820482A JP S5998553 A JPS5998553 A JP S5998553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
gaas
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20820482A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Kato
加藤 真理
Kotaro Mitsui
三井 興太郎
Takao Oda
織田 隆雄
「よし」田 進
Susumu Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20820482A priority Critical patent/JPS5998553A/ja
Publication of JPS5998553A publication Critical patent/JPS5998553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はGaAs半導体装置の信頼性を向上させる電
極構造に関するものである。
オ1図は従来のGaA3太陽電池を示す断面図であり、
オ1図においてn形GaA3基板11;の1表面上にP
型G a As @ fil f);形成されており、
光起電力の発生に必要なPn接合が形成されている。こ
こで高い耐放射線性を維持するために、P形GaAs鳩
(21の厚みを1μm以下とし、接合の深さを極めて浅
くしている。さらにP形GaAa層(21の上部にはP
形GaニーxAIXAe層(3)が設けられており、そ
の上部には反射防止膜(4)が形成されている。反射防
止膜(4)の一部には開口部≠5設けられ、この開口部
の直下のGa、−、AlXAs層(8)は除去されてP
形GaAs層(2)が露出されている。この露出された
P形GaAs層(21上にkW −Zn合金またはAu
 −Zn 合金などを用いたP形電極(5)が設けられ
、n形GaAs基板fi+の裏面にはn形電極(6)が
形成されている。
上記のような構造のGaAa太陽電池は、優れた温度特
性及び耐放射線性を有しており、最近、人工衛生電源と
して期待されている。ここでP形GaAθ層(2)の電
極材料には、従来のP形jl−V族化合物半導体への電
極材料として用いられるA1Zn合金、あるいは)、u
−Zn合金等のznを含む合金が使われているため十分
なオー八性力(与えられている。
しかしながら、上記のP形電極(5)は接着強度力(約
5002と低く、特別に高い信頼性カニ要求される人工
衛生用太陽電池としては十分ではなく、信頼性が低いと
いう欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、 GaAl3半導体唄域に振軸し
て形成されたTi層と、このT1層上に形成されたA2
層とを備えることにより、電極の接着強度を強くし、信
頼性を高くすることができるG a As半導体装置の
電極構造を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図はこの発明の一実施例を示すGaAs太陽電池の断面
図である。第2図において111〜(6)は従来のもの
と同様に構成されており、従来のものと異なるところは
P形Gaよ−XAlxAθ層131及び反射防止膜(4
)の開口部にIip形GaAIB層(2)に接触して形
成されたTi1mf71と、このTi層(7)上に形成
されたA2層(8)の二層からなるTi −Ap電極が
設けられている点である。Ti −Aj電檜はまたP形
眞、−xAIXAa層13)に層液3している。
GaAs半導体は、81.Gθ等と異なる物性をもって
おりs Sl 1 ”f3半導体に使われる技術がその
ままGaAs半導体に通用するとは限らず、()aA6
半導体と他の物質量の物性を調べ、確認する必要がある
。上記のように構成されたGaAs半導体装置からなる
GaAs太陽電池のTi −Aノミ極は、P形GaAs
層(2)に対してオーム性接鋤するという新らしい知見
を得た。接働抵抗は、従来のAN −ZnもしくはAu
 −zn電極と比べて若干高くなる。したがってLED
等の高電流密度で動作する半導体装置にTi −AP電
極を用いると問題となるが、数十m Yard程度の低
い電流密度で動作するGa As太陽電池にTi −I
y Ti極を用いた場合には、上記接触抵抗の影響はほ
とんど見られない。また本発明のTi −AP電極F′
iP形()aAs層(21への接着強度が約29と極め
て扁く、信頼性面の不安がない。さらに接合深さが1/
Im以下と極めて浅い場合においても、APの拡散の障
壁となるT1層(7)が介在するので接合リークがなく
なり、特性が劣化するという問題が生じないため、0.
88〜0.85程度の極めて高い曲線因子が再現性よく
得られ、特性の安定性および歩留りも非常に良好である
なお上記実施例ではTi −AjF電極は主としてP形
GaA3層(2)に接着し、P形()a、 −x Aj
、As層(3)にも接触していたが、P形Ga、XAJ
xAs層(3)のみに接触する構造であってもよい。
領域に接触されたN形電極であっても同様に所期の目的
金運し得る。
さらに上記実施例ではGaAs太陽電池の電極構造であ
ったが、他のGaAs半導体装置の電極構造であっても
よいことは言うまでもない。
以上のように、この発明によれば、GaAθ半導体頭域
に接触して形成されたTi層と、このTi層上に形成さ
れたAN層とを備えた電極構造にしたので電極接着強度
が強く、GaAs半導体装置の信頼性の向上を計ること
ができるという効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGaAs太陽電池を示す断面図、第2図
はこの発明の一実施例を示す断面図である。 図において+21 、 filはGaA3半導体領域、
(7H−j:Ti層、(8)はA2層である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  葛 野  信 − 第1図 、り 第2図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 昭和67年11月26日提出の特許願 42、発明の名
称 Ga As半導体装置の電極構造 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、  M正の対象 明細書の全文 6、 補正の内容 明細書の全文を別紙の通り補正する。 7、 添付書類の目録 訂正明細書             1通以上 訂  正  明  細  書 1、発明の名称 Ga As半導体装置の電極構造 2、特許請求の範囲 (1) Ga As半導体領域に接触して形成されたT
i層と、このTi層上に形成されたAg層とを備えたG
aAs半導体装置の電極構造。 8、発明の詳細な説明 発明の技術分野 この発明はGaAs 半導体装置の信頼性を向上させる
電極構造に関するものである。 従来技術 第1図は従来のGa As 太陽電池を示す断面図であ
り、第1図においてn形GaAs基板(1)の上にGa
 As半導体領域を構成するP形Ga As層(2)が
形成されており、光起電力の発生に必要なPn接合が形
成されている。ここで高い耐放射線性を維持するため1
こ、P形Ga As層(2)の厚みを1μm以下とし、
接合の深さを極めて浅くしている。 さらにP形Ga As層(2)の上部にはP形Ga 1
−)(AA’)(As層(3)が設けられており、その
上部には、反射防止膜(4)が形成されている。反射防
止膜(4)の一部には開口部が設けられ、この開口部の
直下のGa l −X fiJx As II (3)
は除去されてP形Ga As層(2)が露出され”Cい
る。この露出されたP形Ga As層(2)上に〜−Z
n合金またはAu −Zn合金などを用いたP形電極(
5)が設けられ、n形Ga As基板(1)の裏面1こ
はn形電極(6)が形成されている。 上記の様な構造のGa As太陽電池は、優れた温度特
性及び耐放射線性を有しており・最近・人工衛星電源と
して期待されている。ここでP形電極(5)の材料1こ
は、P形1−V族化合物半導体への電極材料とし′C従
来一般(こ用いられているAg−Zn合金あるいはAu
−Zn合金等のZnを含む合金が使われているため、十
分なオーム性が与えられている。 しかしながら、上記のP形電極(5)は接着強度が約5
00f  と低く、特別に高い信頼性が要求される人工
衛星用太陽電池とし′Cは十分ではなく、信頼性が低い
という欠点があった。 発明の概要 この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
め幅こなされたもので、GaAs半導体領域に接触して
形成されたTi層と、このTi層上1こ形成されたAg
層とで電極を形成することによす、電極の接着強度を強
くし、信頼性を高くすることができるGa As半導体
装置の電極構造を提供することを目的としている。 発明の実施例 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図はこの発明の一実施例を示すGa As太陽電池の断
面図である。第2図において(1)〜(4)および(6
)は従来のものと同様に構成されており、従来のものと
異なるところはP形Ga 1−xAl)(As層(3)
および反射防止膜(4)の開口部にはP形GaAs層(
2)に接触して形成されたTi層(7)と、このTi層
(7)上に形成されたAg 1(8)の二層からなるT
i −Ag電極が設けられている点である。Ti−Ag
電極はまたP形Ga 1−xAg)(As層(3)にも
接触している。 Ga As半導体は、Si、Ge等と異なる物性をもっ
ており、Si、Ge半導体1こ使われる技術がそのまま
Ga As半導体に通用するとは限らず、Ga As半
導体と他の物質量の物性を調べ、確認する必要がある。 上記のように構成されたGa As半導体装置からなる
Ga As太陽電池のTi−Ag電極は、P形Ga A
s層(2)に対してオーム性接触するという新らしい知
見を得た。接触抵抗は、従来のAg −ZnもしくはA
u −Zn 電極と比べて若干高くなる。したがってL
ED等の高電流密度で動作する半導体装置にTi−Ag
電極を用いると問題となるが、数+mvc−程度の低い
電流密度で動作するGa As太陽電池にTi −Ag
 1=It極を用いた場合には、上記接触抵抗の影響は
ほとんt見られない。 また本発明のTi−Ag電極はP形Ga As層(2)
への接着強度が約2 kQと極めて高く、信頼性面の不
安がない。さら1こ接合深さが1μmiu下と極め°C
浅い場合においても、Agの拡散の障壁となるTi層(
7)が介在するので接合リークがなくなり、特性が劣化
するという問題が生じないため、0.88〜0.86程
度の極めて高い曲線因子が再現性よく得られ、特性の安
定性および歩留りも非常に良好である。 すなわち、Ag−Zn合金やAu−Zn合金を電極材料
とした場合は、Agや油が接合部まで拡散され・C接合
が破壊され、接合リークが生じて太陽電池特性の1つで
ある曲線因子が劣化し、出力が低下するという問題が起
りやすかったが、Ti−〜電極の場合はかかる問題を生
じることがない。 なお上記実施例では、Ti−Ag電極は主としてP形G
a As層(2)+c接着し、P形Ga I −x l
’J XAS層(3)にも接触していたが、P形Ga 
トxAII XA8層(3)のみ1こ接触する構造であ
ってもよい。 また上記実施例では、Ti −Ag fit極はP形G
aAs領域に接触されたP形電極であったが、N形Ga
 As領域−こ接触されたN形電極であっても同様に所
期の目的を達し得る。さら1こ上記実施例ではGa A
s太陽電池の電極構造であったが、他のG a A s
半導体装置の電極構造であってもよいことは占うまでも
ない。 発明の効果 以上のよう1こ、この発明によれば、GaAs半導体領
域に接触して形成されたTi層と、このTi層上に形成
されたAg層とを備えた電極構造屯こしたので電極接着
強度が強く、GaAs半導体装置の信頼性の向上を計る
ことができるという効果がある。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来のGa As太陽電池を示す断面図、第2
図はこの発明の一実施例を示す断面図である。 図において(2) 、 (3)はGa As半導体領域
、(7)はTi層、(8)はAg層である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  葛 野  信 − 247−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置の電極構造。
JP20820482A 1982-11-26 1982-11-26 GaAs半導体装置の電極構造 Pending JPS5998553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20820482A JPS5998553A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 GaAs半導体装置の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20820482A JPS5998553A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 GaAs半導体装置の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5998553A true JPS5998553A (ja) 1984-06-06

Family

ID=16552384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20820482A Pending JPS5998553A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 GaAs半導体装置の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255963A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Mitsubishi Electric Corp GaAs半導体装置
US5049954A (en) * 1988-12-07 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba GaAs field effect semiconductor device having Schottky gate structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497628A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497628A (ja) * 1972-05-25 1974-01-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255963A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Mitsubishi Electric Corp GaAs半導体装置
US5049954A (en) * 1988-12-07 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba GaAs field effect semiconductor device having Schottky gate structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0837511A3 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
US4350990A (en) Electrode for lead-salt diodes
JPH06209115A (ja) 太陽電池の半田部形成方法
JPS5998553A (ja) GaAs半導体装置の電極構造
JPS6141135B2 (ja)
US5009721A (en) Solar cell
US6620997B2 (en) Photoelectric conversion device
JPS55102267A (en) Semiconductor control element
JPS57130483A (en) Mis type photoelectric transducer
JPS54142976A (en) Manufacture of semiconductor device
US3188535A (en) Semi-conductor electrode system having at least one aluminium-containing electrode
JPS5896777A (ja) 太陽電池
JPS60128615A (ja) 半導体ウエハの電解メツキ方法
JPS5942197A (ja) 半田
JPS6175564A (ja) n型GaAlAs用オ−ミツク電極
JPS599965A (ja) 半導体装置の電極およびその製造方法
JPS6323673B2 (ja)
JPS6255963A (ja) GaAs半導体装置
JPS5471562A (en) Semiconductor element
JPS59211290A (ja) 半導体装置
JPS5552227A (en) Semiconductor electrode structure
JPH0580834B2 (ja)
JPH0518470B2 (ja)
JPS57117283A (en) 3-5 group compound semiconductor device
JPS54156493A (en) Forming method of compound semiconductor light emitting element electrode