JPS5997023A - 電子式温度測定装置 - Google Patents

電子式温度測定装置

Info

Publication number
JPS5997023A
JPS5997023A JP57205965A JP20596582A JPS5997023A JP S5997023 A JPS5997023 A JP S5997023A JP 57205965 A JP57205965 A JP 57205965A JP 20596582 A JP20596582 A JP 20596582A JP S5997023 A JPS5997023 A JP S5997023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
signal
display
output
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57205965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337693B2 (ja
Inventor
Shinichi Oki
慎一 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP57205965A priority Critical patent/JPS5997023A/ja
Publication of JPS5997023A publication Critical patent/JPS5997023A/ja
Publication of JPH0337693B2 publication Critical patent/JPH0337693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子式温度測定装置に関する。
最近、電子式腕時計の多機能化が進み、例えば、測定ス
イッチの操作で温度センサを動作させ、測定スイッチの
操作時点の検出温度を表示するようにした温度測定装置
付き電子式腕時計が考えられている。このように、携帯
可能な温度測定装置においては、例えば、冷房中の室内
から屋外に外出した場合のように、雰囲気温度が急激に
変化した場合には、温度センサはその検出能力上、急激
な温度変化に対応できず、温度検出は過渡的に行なわれ
るようになる。このような場合、測定スイッチを操作す
れば、温度センサの検出が過渡状態であってもその時点
の温度を測定表示゛するため、正確な温度を測定表示で
きない。
この発明は、上述した事情を背景になされたもので、そ
の目的とするところは、温度センサの検出が過渡状態で
あることを検出すると共にその状態を明示するようにし
た電子式温度測定装置を提供することにある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して具体的に説
明する。第1図はこの発明を適用した温度測定装置付き
電子式腕時計の回路構成を示している。時計外部に設け
られたマニュアルスイッチSは、表示モードを切換える
もので、その操作信号はワンショット回路1に与えられ
、パルス信号を出力させる。このパルス信号はトリガフ
リップフロップ(T−FF)2のT入力端子に与えられ
、その出力を反転すると共に、アンドゲート3の一方の
入力端子に与えられる。T−FF2は、ワンショット回
路1から出力されるパルス信号の立ち下がりに同期して
その出力状態を反転するもので、そのQ出力端子から信
号a、Q出力端子から信号すを送出する。信号aはアン
ドゲート3の他方の入力端子にゲート開閉信号として与
え、アンドゲート3からパルス信号を出力させ、そして
、このパルス信号はオアゲート4を介して信号Aとして
タイミング発生回路5に与えられる。タイミング発生回
路5け信号Aが入力されると、所定周波数のクロック信
号グに基づいてタイミング信号B1Cを作成出力するも
ので、信号Bは入力信号Aの立ち下がりに同期して出力
される1発のパルス信号、信号Cは信号Bが出力された
のちに出力される2発のパルス信号から成るもので、信
号Bはラッチ6.7にリセットパルスとして送られ、そ
の内容を夫々クリアする信号、信号Cは温度センサ8、
温度センサ8で検出されたアナログ量の温度情報をデジ
タル量に変換するA/D変換回路9に対して駆動命令と
して与えられ、夫々動作させると共に、T−FFIOの
T入力端子に与えられ、その出力状態を反転させる信号
である。この場合、信号Cのパルス幅は、温度センサ8
、A/D変換回路9が動作するのに十分な時間に相当す
る゛。而して、A/D変換回路9から出力される温度デ
ータは、アンドゲート11を介してラッチ6に読込まれ
ると共にアンドゲート12を介してラッチ7に読込まれ
る。この場合、アンドゲート11は入力されるT−FF
IOのQ出力で開閉制御され、また、アンドゲート12
は入力されるT−FFIOのQ出力で開閉制御されるよ
うになっている。
ラッチ6に保持された温度データは、比較回路13にデ
ータDAとして送出され、また、ラッチ7に保持された
温度データは、比較回路14にデータDAとして送出さ
れると共に、アンドゲート14を介して表示用ラッチ1
5に読込まれる。比較回路13はT−FFIOのり出力
が遅延回路16を介して与えられる動作指令信号で動作
し、x−IDA−DBlの演算を実行するようになって
いる。この場合、Xは温度センサ8で時間的にずらして
検出された2つの温度間で温度変化が殆んどないと認め
られる温度幅で、予め設定されている値である。而して
、比較回路13はキャリーが生じると、すなわち、温度
データDAとDBの温度差(絶対値)がXの値より大き
いと、2値論理レベルのHi g h tレベルとなる
信号Fを出力する。
アンドゲート14は入力される遅延回路16の出力信号
によって開閉制御されるものである。また、表示用ラッ
チ15に保持された温度データは、表示切換回路17に
供給される。この表示切換回路17には、発振回路18
からの基準クロック信号を分周する分周回路19の出力
(1秒周期の信号)を計数し、時、分の時刻データ等を
得る計時計数回路20の出力データも供給されている。
そして、表示切換回路17は入力される信号a%bに従
って表示用ラッチ15或は計時計数回路20の出力デー
タを択一的に切換出力するもので、この場合の信号&%
 bは、夫々表示切換指令信号であり、そして信号aは
計時計数回路20の出力データを、信号すは表示用ラッ
チ15の出力データを表示切換回路17から出力させる
ものである。而して、表示切換回路17からの出力デー
タは、デコーダ21に与えられ、このデコー・ド出力は
アンドゲート22を介して表示装置23の数値表示体に
供給される。表示装置23は、例えば、液晶表示装置に
よって構成され、4桁の数値表示体24のほか、TIM
E表示体25、TEMP表示体26.5TAN  BY
表示体27を有する構成となっている。
TIME表示体25は入力される信号aによって点灯さ
れ、数値表示体24の表示データが時刻データであるこ
とを明示し、TEMP表示体2jは入力される信号すに
よって点灯され、数値表示体24の表示データが温度デ
ータであることを明示し、更に、5TAN  BY表示
体27は信号すにしたがって開閉制御されるアンドゲー
ト28を介して比較回路13の出力信号Fが与えられる
ことによって点灯され、数値表示体24に表示されてい
る温度データは温度センサ8の過渡状態で得られたデー
タであることを明示するものである。
アンドゲート22は表示制御部29の出力信号によって
開閉制御されるものである。表示制御部29は、信号F
およびIHzの信号が夫々入力されているアンドゲート
30と、このアンドゲート30の出力および信号すが夫
々入力されているアンドゲート31と、信号Fがインバ
ータ32を介して入力されていると共に信号すが夫々入
力されているアンドゲート33と、アンドゲート31.
33および信号aが夫々入力されているオアゲート34
とを有する構成となっており、オアゲート34の出力信
号でアンドゲート22を開閉させる。
また、比較回路13の出力信号Fは、タイマ回路35に
動作指令信号として与えられる。タイマ回路35は動作
を開始してから一定時間(例えば1分)経過後に出力を
発生し、オアゲート4に与えるものである。
次に\上述のように構成された電子式腕時計の動作を第
2図乃至第5図を参照して説明する。第2図aは時刻表
示モードでの表示状態を示し、この場合、T−FF2の
ζ出力端子がらHightレベルの信号aが出方されて
いる。これによって、表示切換回路17がら計時計数回
路2oの出力データが送出されると共にアンドゲート2
2が開成されるので、数値表示体24には時刻データ、
例えば、第2 fJ aに示す如く「10時35分」が
表示される。また、Hzghtレベルの信号aによって
TIME表示体25が第2図aに示す如く点灯される。
この時刻表示モードにおいて、スイッチSを1回操作す
ると、ワンショット回路1がら出力されるパルス信号は
アンドゲート3がら送出され、タイミング発生回路5に
信号Aとして与え−また\その立ち下がりでT−FF2
の出力状態を反転させ、そのζ出力端子がらH’:、’
g h tレベルの信号すを出力させる。タイミング発
生回路5は、第3図に示すように信号Aが入力されると
、信号B1Cを順次出力するので、ラッチ6.7の内容
がクリアされたのち温度センサ8、A/D変換回路9が
動作するようになる。これと同時に、T−FF10の出
力状態が反転され、その。出方端子から1(1ghtレ
ベルの信号りが出力される。このため、信号Cの最初の
パルスが出力されるタイミングでは、A/D変換回路9
の出力がアンドゲート11を介してラッチ6に転送保持
される。而して、信号Cの次のパルスが出力されるタイ
ミングでは、温度センサ8、A/D変換回路9が再び動
作すると共に、T−FFIOの出力状態が反転され、そ
のζ出力端子から)(i g h tレベルの信号Eが
出力される。この結果、T−FFIOの出力信号DEは
、第3図に示す如く、信号Cの立ち上がりに同期してそ
の立ち上がり間隔の間、信号りはH1ghtレベル、信
号Eはり。Wレベルとなる。而して、信号Eが)(ig
htレベルとなると、A/D変換回路9の出力がアンド
ゲート12を介してラッチ7に転送保持されると共に、
その後、遅延回路16から出力が得られ、A/D変換回
路9の出力がアンドゲート14を介して表示用ラッチ1
5にも転送保持され、かつ比較回路13が遅延回路16
の出力で動作するようになる。このため、比較回路13
はx−IDA−DBlの演算を実行し、その結果、キャ
リーが発生されない場合、すなわち、ラッチ6.7がら
の温度データDAとDBとの温度差(絶対値)がXの値
よりも小さい場合には、第3図に示す如く、出方信号F
はり。Wレベルとなる。今、T−FF2がらの信号すは
、)i1gh’tレベルであるから、表示切換回路17
からは表示用ラッチ15に保持されている温度データが
切換出力され、また、表示制御部29は信号Fを反転し
たインバータ32の出力でアンドゲート33からH1g
 h tレベルの信号が得られるので、アンドゲート2
2を開成させる。この結果、表示切換回路17から出力
される温度データがデコードされたのち数値表示体24
に送られるので、数値表示体24には信号Cの2発目の
パルスが出力されるタイミングで得られた温度データ、
例えば、第2図すに示す如く、r 1a s J ’c
が表示される。また、表示装置23にはTEMP表示体
26が点灯され、数値表示体24の表示内容を明示する
。すなわち、時刻表示モードにおいて、スイッチSを1
回操作すると、温度表示モードに切換表示される。
また、第4図aに示す時刻表示モードにおいて、スイッ
チSを1回操作すると、上述の場合と同様、温度表示モ
ードに切換えられるのであるが、この場合、比較回路1
3の比較結果、キャリーが生じると、第5図に示す如く
、信号Cの2発目のパルスが出力されたのちにおいても
Hl g h tレベルの出力Fを発生し続ける。この
結果、表示制御部29のアンドゲート30からI Hz
の信号が出力され、アンドゲート31、オアゲート34
を介してアンドゲート22に供給されるので、数値表示
体24に表示される表示用ラッチ15の内容、例えば、
第4図すに示す如く、温度データ「25.8j°CがI
 Hzの信号に同期してフラッシング表示される。また
、湿度表示モードにおいては、上述の場合と同様にT 
E M P表示体26が点灯されるのであるが、信号F
がH1g h tレベルであるときには、第4図すに示
す如く、更に、5TAN  BY表示体27が点灯され
る。すなわち、比較回路13からH1g h tレベル
の信号Fが出力されている場合には、信号Cの2発のパ
ルスに同期して温度検出を時間的に僅かにずらして行っ
た結果、その間に温度が急激に変化した場合で、この場
合には、温度センサ8の検出が過渡状態であるので、温
度表示なフラッシングさせると共に、5TANBY表示
体27を点灯させ、その状態を明示する。
而して、この表示状態において、1分経過すると、タイ
マ回路35から出力が得られ、アンドゲート4を介して
信号Aとしてタイミンク発生回路5に与えられる。この
ため、タイミング発生回路5は、上述の場合と同様、信
号Bを出力したのち信号Cを出力するようになる。この
結果、ラッチ6.7の内容がクリアされたのち信号Cの
最初のパルスが出力されるタイ(ングで検出された温度
データがλ/D変換回路9からラッチ6に転送保持され
、次のパルスが出力されるタイミングで検出された温度
データがA/D変換回路9からラッチ7に転送保持され
、夫々比較回路13に供給され、再度、比較回路13で
所定の演算が実行されるが、この場合、キャリーが発生
されないと、第5図に示す如く、出力Fはり。Wレベル
となる。この結果、表示制御部29において、アンドゲ
ート30が閉成される一方、アンドゲート33から出力
が得られるので、数値表示体24には、第4図Cに示す
く、温度データ「28.4 J ’Cが点灯され、また
、5TAN  BY表示体27は消灯される。すなわち
、比較回路13の出力Fがり。Wレベルとなる場合は、
信号Cの2発のパルスに同期して温度検出を時間的にず
らして行った結果、その間の温度変化が大きくない場合
で、温度センサ8の検出が過渡状態を通り過ぎて安定し
た場合であるので、湿度表示のフラッシング表示を停止
すると共に、5TAN  BY表示体27を消灯するの
である。
また、上述の如く1分経過■7て再度の温度検出動作が
実行された結果、比較回路13の出力FがJ(’igh
tレベルのままである場合には、再度、タイマ回路35
を動作させ、上述の動作を繰り返し実行させ、信号Fが
り。Wレベルになるまで温度表示をフラッシング表示さ
せると共に5TANBY表示体27を点灯させる状態が
保持される。
そして、何分間経過後に温度センサ8の検出が安定し、
信号Fがり。Wレベルになると、温度表示を点灯表示さ
せる状態に戻る。
而して、上述のような温度表示モードにおいて、スイッ
チSを1回操作すると、ワンショット回路1からのパル
ス信号でT−FF2の出力状態が反転され\信号aが)
(ightレベルのなる時刻表示モードに切換えられる
。この場合、T−FF2は入力パルスの立ち下がりでそ
の出力状態が反転されるので、アンドゲート3からはパ
ルスの出力は得られず、温度測定動作は禁止される。
なお、上記実施例においては、スイッチSの操作で、そ
の操作時点の温度を測定するようにしたが、一定周期、
例えば1分周期で自動的に温度測定を行うものにも適用
可能である。この場合、温度変化の検出は、自動的に測
定された1分間隔の温度差に基づいて行うようにしても
よく、勿論、上記実施例と同様、1分毎にタイミング発
生回路5から2発のパルスから成る信号Cを出力させ、
そのパルス間隔の温度差に基づいて行うようにしてもよ
い。
また、上記実施例においては、温度センサの過渡状態を
検知するために、温度表示をフラッシング表示させると
共にSTA’N  BY表示体を点灯させるようにした
が、報知手段はこれに限らない。
更に、上記実施例は、外気温度を検出するようにしたが
、水温などを検出するものであってもよい。更に、電子
腕時計に組み込むものに限らず、その他の電子機器或は
温度測定装置自体であってもよい。
以上詳細に説明したように、この発明に係る電子式湿度
測定装置によれば、湿度センサの検出が過渡状態である
かどうかを検出すると共にこれを報知するようにしたか
ら、温度が急激に変化した場合、温度センサのJ&状態
で検出された温度を誤って認識するという不都合を解消
でき、測定温度の正確さを保障することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はこの発明企
適用した温度測定装置付き電子腕時計の回路構成図、第
2図、第4図は表示状態図、第6図、第5図は動作を説
明するタイミングチャートである。 5・・・・・・タイミング発生回路、6.7・・・・・
・ラッチ、8・・・・・・温度センサ、9・・・・・・
A/D変換回路、10・・・・・・トリガフリップフロ
ップ、13・・・・・・比較回路、23・・・・・・表
示装置、29・・・・・・表示制御部。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 第3図 B」L−− F−−一++−−l− 第5図 F−一   −一一−−− 第2図   第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定時間内に複数回の温度検出動作を実行する温度検出
    手段と、この温度検出手段で前記所定時間内に得られた
    複数の検出温度間の温度変化量を検出する手段と、この
    温度変化量検出手段で得られた温度変化量が所定値以上
    であることを明示する報知手段とを具備したことを特徴
    とする電子式%式%
JP57205965A 1982-11-26 1982-11-26 電子式温度測定装置 Granted JPS5997023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205965A JPS5997023A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 電子式温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205965A JPS5997023A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 電子式温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997023A true JPS5997023A (ja) 1984-06-04
JPH0337693B2 JPH0337693B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=16515640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205965A Granted JPS5997023A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 電子式温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61729A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Omron Tateisi Electronics Co 電子温度計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546590A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Temperature displaying method of electronic clinical thermometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546590A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Temperature displaying method of electronic clinical thermometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61729A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Omron Tateisi Electronics Co 電子温度計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337693B2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270197A (en) Analog display electronic stopwatch
US4728199A (en) Temperature measurement device
US3994124A (en) Electronic timepiece
JPS5997023A (ja) 電子式温度測定装置
CA1086969A (en) Electronic timepiece with single and repeat alarm circuits
JPS6015901B2 (ja) 時間測定装置
US4110966A (en) Electronic timepiece with stop watch
US4376992A (en) Electronic wristwatch with alarm function
US4094136A (en) Electronic timepiece inspection circuit
US4104863A (en) Electronic timepiece having an alarm device
JPS623390B2 (ja)
US4184320A (en) Electronic stop watches
JPH0511253B2 (ja)
JPS6069526A (ja) 電子式温度測定装置
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
US4189910A (en) Electronic watch with alarm mechanism
JPS61178688A (ja) 水深計付電子時計
JPS5824237Y2 (ja) アラ−ム付電子時計
US4372689A (en) Electronic watch movement
SU625183A1 (ru) Электронные часы с мультитаймером
US4201038A (en) Alarm electronic watch
JPH0539514Y2 (ja)
JPH0617831B2 (ja) 温度測定器
SU1013901A1 (ru) Электронный секундомер
JPS629879B2 (ja)