JPS5996097A - 船舶などの操縦装置 - Google Patents

船舶などの操縦装置

Info

Publication number
JPS5996097A
JPS5996097A JP20508382A JP20508382A JPS5996097A JP S5996097 A JPS5996097 A JP S5996097A JP 20508382 A JP20508382 A JP 20508382A JP 20508382 A JP20508382 A JP 20508382A JP S5996097 A JPS5996097 A JP S5996097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
center
ship
setting
lateral thrust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20508382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218280B2 (ja
Inventor
Ryuichi Sagawa
佐川 隆一
Osamu Nagata
修 永田
Hajime Yamada
一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP20508382A priority Critical patent/JPS5996097A/ja
Publication of JPS5996097A publication Critical patent/JPS5996097A/ja
Publication of JPH0218280B2 publication Critical patent/JPH0218280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、たとえば作業船や支援船などが他の静止船舶
あるいに陸上施設に対して作業を行なう際に必要な船舶
などの操縦装置に関する。
横推力指令装置は、回転中心設定器、回転力設定器、推
力演算配分器−および拘束条件設定器から成り、船舶の
回転中心を任意に定め、予め設定した方位まで回転保持
させるものである。回転中心設定器に、船舶の回転中心
を船首尾軸上の任意の位置に設定さnる。
回転力設定器に、船舶の方位設定器と方位検出器とから
の出力信号?受信し、所定の演算を施して出力さ几る方
位偏差信号を受けて作動し、該回転中心のまわりに該方
位偏差信号により駆動さnる。
推力演算配分器は、回転中心設定器から出力さnる回転
中心設定信号、および回転力設定器から出力び几る回転
力設定信号を入力し、船舶を予め設定さ几た回転中心の
まわりに、予め設定さnた回転力で回転さ几るために6
横推力発生装置に各推力を発生させるための演算と、風
波々どの外乱による横推力への影響を修正する演算全実
行し、6横推力発生装置に対し各推力指令信号を出力す
る。
このような横推力指令装置か復奴個設けらn、先行技術
でに、船舶の運転員がこれらの横推力指令装置を個々に
操作することによって、船舶の操縦が行なわn、しかも
その操縦に非常に繁雑である。
本発明の目的は、上述の繁雑さを解消し、操縦を間車化
する詣舶などの操縦装置を提供することである。
本発明の詳細な説明する。gtJ述のような作業を行な
う船舶の回転動作は極めて微速でなさnるものであるか
ら船舶の動作に比べ海水からの受側的な外力およびモー
メントに無視することができる。
捷た風、潮流および波浪による能動的な外力およびその
モーメントの影9trs無視することができるものとす
る。
船舶の運wJに、剛体の平面運ω1において、船舶に装
備さnた横推力発生装置群の操作指令と、その動特性に
依存する台推力およびそのモーメントに支配さ几る慣性
運動とになることに明らかである。
第1図の船体の平面図において、軸心X上C重心Gから
距離ri(i=:1j2.・=sn)KFi(1=1,
2.・・・、n)なる横推力を発生する推力発生装置か
配役さ几るとすると、お体の挙動に次の2つの式で表わ
せる。
M (v(r) −v(0)) = f ?″(ΣFi
)dt=(ΣFi)r・・・il+ I (ω(rl−ω(0)) = f lΣFieri
)dt=(ΣFi書ri)r・・・(2) ただしMに付加質量を加味した船舶の質量で、■に重心
回りの慣性能率である。また船舶の並進速度を(v) 
t 、重心回りの角速度をω(1)とし、■(0)およ
びω(0)ll−1c初期値を表わし、V(τ)および
ω(τ)に時開τ゛経過したときの値である。第1式お
よび第2式のFi に、1時間に働いた力Fi(t) 
 の時間平均値であり、τn F 1(t)の1作時間
の最大値(&学的πにτ→oo)である。
点Pを重心Gから測った距離rだけ@nた軸心X上の任
意の位置とし、この点Pを回転時の不動点(回転中心)
と仮定すると、第2式の両辺にrを乗じて、第3式を得
る。
Ir(a+(t)  a+(01)=I(v(r)−v
(0))=(ΣFi@ri)rr・・・(3) 点Pが不jlff7点となるにに、並列速度と回転によ
るP点での接線速度vI7)絶対[直とが等しく、また
逆方間になることが十分条件である。したがって第1式
と第3式により、1=0〜τ グ〕間でこnが成立する
にぼ、仄17’)第4a式またに第4b式より導びかn
た第4式の関係が必要である。
ただし第4式のR[4船舶の重心回りの回転半径で2、
は合力の中心である。またRに第5式の関係があり5.
に第6式の関係かあ、る。
回転中心点Pのまわりに回る回転力Nに、第7式になる
N=ΣFi (r −ri )         −+
71第4式のRは船舶の形状により固有の値をとる。
また重心Gから距離rだけ離れた軸心X上の点Pに、重
心Gから各横推カ発生装置までの名距離riが予め決っ
ている場合、名横推カ発生装置から発生する名推力百を
操作す、ることにより任意に決定することができる。
たとえばi=1、すなわち重心Gがら距11jffir
lだけ離几た点Piπ横推カ発生装置が設置されており
、横推力丙 を出す場@−ぽ、第8式によってrに−を
町に決定さた、さらにこの場合の回転中心点Pのまわり
に働く回転力Nに、第9式 %式%] このように一台の横推カ発生装置が出す推力だばでも、
その推力を可変することにより一回転力に任意に変更で
きる。L 7)、 Lながら、回転中心点次VCi =
 2すなわち第2図に示すように、重心G カラJ %
 r 1. # r 2だけ離nた軸心X上の各位1醒
PI、P2に横推カ発生装置をそ几ぞn、設置し、名横
推力Fl、F2を出す場合を考える。船体を均質で一様
な太さの棒と考え、重心Gがら距離rだけA[nた点、
すなわち回転中心点Pにおいて第10式が成立する。
2 Fl  + F2 さらに(ロ)伝中心点Pのまわりの回転力Nに、第7式
から N=Fl(r−rl)十F2(r−F2)   ・=n
+と表わされる。第10式および第l1式より明らかな
ようにFlおよびF2を決めるとr、Nが一意的;P:
n、ぞn決定さnる。すなわち推力Fl 、F2を操作
すると、回転中心rおよび回転力Nが推力Fl、F2に
対応してそnぞれ変化することがわかる。
次にi≧3の場合には、一般に第4式および第7式で名
r 、 Nが決定孕几るが、所望のr、Nを得るためV
こぽ、Fi(i=1.2、−=、n )i−一意的は決
1らず、より決定自由度が増すから任意の制御条件の解
を拘束条件として自由度(n−2)個分だけ導入するこ
とができる。このFi(i=1.2.・・・、fl)、
’に決定するための拘束条件の一つとして、名横推力発
生装置の発生する推力Fiの2栄和を最小πしてもよく
、このこトニ、第12式で表わさ几る。
以上、複奴個の横推力発生装置を有する船舶の回転中心
点を任惹π定める本発明の原理について説明したが、こ
のような各横推力発生装置の名推力を個々に操作するの
に非常に難しい。そこで本発明に、所望の回転中心のま
わりに所望の回転力で冷1118を回転させるために、
重心Gがら回転中心までの距離と回転力とを設定するこ
とにより、各横推力発生装置が所望の推力を発生させる
ための各推力指令信号を出力する構成を有する。
本発明の一実施例を第3図に示す。回転中心設定器11
に、船(1日の重心Gから回転中心点Pまでσ〕距離r
を設定し、ライン12を介して回転中心設定1′目号r
、sを推力演算配分器13に入力する。
回転力設定器12に、回転中心1わりに回転する船舶の
回転力Nを設定し、ライン11を介して回転力設定信号
Nsを推力演算配分器13に入力する。推力演算配分器
13に、回転中心設定信号rsおよび回転力設定信号N
si入力して、次の第13式および第14式を満足きせ
る演算を実行する。
および 第13式のδぼ、外乱により回転中心がず几ることを防
止するためのイし正信号発生器34からの修正信号であ
る。
第13式および第14式を満足させる演算全行ないその
結果を横推力発生装置群20名推力発生装置21〜2n
Vc対し、推力演算配分器13にラインis、2s、・
・・Ns全介し名推力指令何号Fis(i==1.2.
・・・、n)を出力するに当り、i≧3の場合には、(
n−2)個の自由度を有するので、各推力指令信号Fi
s(i=1 、2 、= # n )’に一意的に決定
することかで久ない。拘束条件設定器14からの出力は
ライン13を介して推力演算配分器13に入力さn、推
力演算配分器13かちの出力にライン14”k介して拘
束条件設定器14に入力さ几る。拘束条件設定器14π
おいて設定さ几でいる拘束条件にしfcかつて、6推力
指令信号Fis(1==1.2 、・・・、n)に確定
され出力さnる。拘束条件はi≧3の場合、スラスタの
数により人聞が定めたり、あるいけ−スラスタか改障し
た場合、自ω1的に定めらnたりする。
以上のように横推力指令装Mlの推力演算配分器13か
らラインIs、2s、・・・、Nsl介して横推力発生
装置ぼ群2へ出力する各推力信’1jFis(i = 
1 、2 、・・・a n )に、横推力指令装置直群
2の各推力発生装置2i (i=1,2.・・・s n
 )に入力さfl−2名推力発生装置21(i=1,2
.・・・、n)は名推力Fi(i==1.2.・・・、
n)全発生する。その結果、船舶に、重心G距離r(=
rs)離n、た回伝中心部全中心に回転力N(=Ns)
で回転させることができる。
本発明の他の実施例を第4図に示す。横推力指令装置1
、横推力発生装置群2、およびイ6正信号発生器34に
第3図の実施例と同じ構成である。
方間偏差演算装置3に、船舶の船首方位を設定する船首
力位設定器31と船首方位検出器32と方位偏差演算器
33とから構成び几ている。船首方位設定器31で設定
された方位設定信号θSに、ラインi!5を介して力位
偏差演算器33に入力さ几る。船首方位検出器32で検
出さnた方位検出信号θに、ライン6を介して方位偏差
演算器33に入力さnる。方位偏差演算器33では、方
位設定信号θSと方位検出信号θとを比較減算し、さら
に比例、積分および微分などの所定の演算を実行し、方
位偏差信号εヶ出力する。
その方位偏差信号εにライン17を介して回転力設定器
12に入力さnる。回転力設定器12でに、力位偏差信
号εに対応した回転力設定信号Nsをライン1B’!介
して推力演算配分器13vc入力する。船舶に、回転中
心設定器11で設定された回転中心点Pを中心に回転し
ながら、船首を船首方位設定器31で設定した船首方位
に保持するように、横推力指令装置lの推力演算配分器
13からの名推力指令イg号Fis(i=1 、2 、
− 、 n )75玉、ライン1s−Nsを介して名横
推力発生装置2i(1”’ l s 2 m・・・、n
)に入力さ几る・ したが91名名推力発生装置21に
6推力指令信号Fisに対応した推カケ発生し、し念が
って船舶に予め定めら几た方位に回転し保持する。
本発り」の−実施例の横推力指4!−装置1に、ミニコ
ンピユータやマイクロコンピュータなどぴ〕1ti−1
(1用計算機で簡単に構成;nる。また別途でアナログ
電気回路でも構成することができる。
以上のように本発明によれば、複数の横推力指令装@を
同時に制御することかできるので、船舶の操Mは簡単に
なり作業のためぴ〕船舶の移動力にしやすく々る。また
こnような操縦に、乗組員の経験をあまり必要としない
ので莱員の確保に容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図に本発明の詳細な説明するための船
舶の上面図、第3図に本発明の一実施例いブロック図、
第4図に本発明の池の実施例のブロック図である。 1・・・横」1[力指令装置、2・・・横推力発生装置
群、3・・・方位偏恩@算装置、1. l・・・回転中
心設定器−12・・・回転力設定器、13・・・推力演
算配分幸代理人   弁理士 四教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)横推力指令装置からの出力に応答して船舶を回転
    させるための推力を発生きせる複数の横推力発生装置を
    有する船舶において、 横推力指令装置に、 船舶の回転中心を船首尾軸上の任意の位11に設定する
    回転中心設定器と、 船舶を該回転中心のまわりに回転させる回転力を設定す
    る回転力設定器と、 該回転中心設定器および該回転力設定器からの各段定信
    号を交信し、船舶を設定さ几た回転中心のまわりに設定
    さfl、友回転力で回転させるために各横推力発生装置
    に対し必要な推力を発生6せるための演算と、風波など
    の外乱vc、l:る償推力への影響を修正する演算とを
    実行し、各横推力発生装置に対し名横推力指令信号を出
    力する推力演算配分器とを含むことを特徴とする船舶な
    どの操縦装置。 (2)船舶を予め設定した回転中心のまわりに、予め設
    定した方位まで回転させ、その方向を保持するように方
    位偏差信号を横推力指令装置に出力する方位偏差演算装
    置を具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の船舶などの操縦装置。
JP20508382A 1982-11-22 1982-11-22 船舶などの操縦装置 Granted JPS5996097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20508382A JPS5996097A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 船舶などの操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20508382A JPS5996097A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 船舶などの操縦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996097A true JPS5996097A (ja) 1984-06-02
JPH0218280B2 JPH0218280B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=16501137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20508382A Granted JPS5996097A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 船舶などの操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171709A (en) * 1988-07-25 1992-12-15 International Business Machines Corporation Laser methods for circuit repair on integrated circuits and substrates
US5182230A (en) * 1988-07-25 1993-01-26 International Business Machines Corporation Laser methods for circuit repair on integrated circuits and substrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171709A (en) * 1988-07-25 1992-12-15 International Business Machines Corporation Laser methods for circuit repair on integrated circuits and substrates
US5182230A (en) * 1988-07-25 1993-01-26 International Business Machines Corporation Laser methods for circuit repair on integrated circuits and substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218280B2 (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746085A (en) Method for determining the earth's magnetic field and a satellite's attitude for attitude control
CN106896821B (zh) 一种变速控制力矩陀螺的角动量管理方法
JP4339016B2 (ja) 推力配分方法及び推力配分装置
US3715571A (en) Ship's turn rate control system
US3231223A (en) Flight attitude control system
DE3634023A1 (de) Integriertes, redundantes referenzsystem fuer die flugregelung und zur erzeugung von kurs- und lageinformationen
JPS6047159B2 (ja) 衛星の姿勢制御装置
JP2808531B2 (ja) 航走体の制御推力配分装置
WO1989006779A1 (en) Stabilized pointing mirror
JPH10109693A (ja) 船舶の定方位直線移動制御設備
JPS5996097A (ja) 船舶などの操縦装置
JP2022021272A (ja) 姿勢制御装置及び姿勢制御方法
JPS5996096A (ja) 船舶の操縦装置
US4107988A (en) Navigation aid for sailing vessels
US3705977A (en) Attitude control system
Saberi et al. Design and analysis of gimbal thruster configurations for 3-axis satellite attitude control
US3504249A (en) Non-linear quickened monitor and controller
JP2798938B2 (ja) 三軸姿勢制御装置
Fossen et al. A nonlinear observer for integration of GPS and INS attitude
JPS62101597A (ja) 自動船首方位保持装置
Wu et al. Variable universe based fuzzy control system design for AUV
JPH0218198A (ja) 宇宙飛翔体のホイールによる姿勢制御方法
US3193220A (en) Gyro erection system for an airplane
Fogarty et al. Analog computer solution of the orbital flight equations
JPS59137295A (ja) 旋回式スラスタの旋回角度制御装置