JPS5995988A - 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法 - Google Patents

排煙脱硫脱硝廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS5995988A
JPS5995988A JP20455782A JP20455782A JPS5995988A JP S5995988 A JPS5995988 A JP S5995988A JP 20455782 A JP20455782 A JP 20455782A JP 20455782 A JP20455782 A JP 20455782A JP S5995988 A JPS5995988 A JP S5995988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment
wbr
regeneration
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20455782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140679B2 (ja
Inventor
Kunio Fujiwara
邦夫 藤原
Kanroku Naganami
長南 勘六
Hitoshi Kimura
仁 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP20455782A priority Critical patent/JPS5995988A/ja
Publication of JPS5995988A publication Critical patent/JPS5995988A/ja
Publication of JPH0140679B2 publication Critical patent/JPH0140679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排煙脱硫、脱硝及び脱硫脱硝同時処理装置から
排出される廃水中のN−3化合物及びCODを除去する
方法に関するものである。
一般に排煙からSOエ No工を除去する技術は数多く
開発されつつあるが、その中でアルカリ又はアルカリ土
類金属のアルカリ性化合物、亜硫酸ソーダ管種々の吸収
液を用いる湿式処理方法がきわめて効果的である。この
吸収液は有用物の回収工程を経である程度浄化され、再
び吸収剤を注入され再利用されている。しかし吸収液を
全量再利用することは不可能であシ、吸収液の更新及び
種々の工程からの廃水として1日当り数百−系外ブロー
されている。この廃水中には排煙処理工程中で生じたN
H: 、 Noフ、No;、N−8化合物更に亜硫酸・
塩、ジチオン酸が含まれておシ、そのまま放流すれば水
域汚染の原因とな9処理する必要がある。
これら化合物の中でNH4r NO2r NOsは生物
学的硝化脱窒素処理によって容易にN2に還元でき、ま
た亜硫酸塩は酸化によ勺容易に硫酸塩にできるので、そ
れ程問題はない。
しかし、N−8化合物は、処理方式によって異なるがア
ミドスルホン酸塩、イミドジスルホン酸塩。
ヒドロキシルアミンモノスルホン酸塩等から成pCt2
,05等の酸化剤、活性炭吸着あるいは生物処理によっ
てもあ″!シ除去されない安定な化合物である。また、
ジチオン酸も酸化剤と触媒、紫外線等を併用しても容易
に分解されないものである。
このように排煙脱硫脱硝廃水は通常の酸化処理。
生物処理を行ってもN−8化合物に起因するN分。
N−8化合物とジチオン酸に起因するCODは除去され
ないまま放流されることが多く問題となっている。
発明者等はこの問題を解決するため研究を軍ねた結果、
廃水中のN−3化合物およびC0Dt効果的に除去する
方法を発明し既に発表した(特公昭57−20877 
)。
この発明の要旨は湿式排煙脱硫、脱硝および脱硫脱硝同
時処理装置のブロー廃水の処理において該廃水中のN−
8化合物をNaNO2又はCa (NO2)2等の亜硝
酸塩の添加によ、り NH4,Noフ+ NO5r N
20+N2等に分解した後生物学的硝化脱窒素処理によ
υNH; 、 NO2、NoマをN2に還元し、更に凝
集沈殿。
ろ老後も分解できずζて残留しているN−3化合物およ
びジチオン酸をイオン交換樹脂および活性炭に通水する
ととてよシ除去することを特徴としている。
しかし、前記発明のイオン交換樹脂を使用する方法はま
だ種々の問題点を有しており、以下その問題点を排煙脱
硫廃水を例にとり詐明する。
排煙脱硫廃水中のCOD成分金除去するために弱塩基性
又は中塩基性陰イオン交換樹脂(以下、両者ともr W
BRJと略す)に通水する方法は従来よシ公知であるが
、次のような欠点を有していた。
WBRは通水終了後の再生工程において再生剤としてア
ルカリ (例えばNa0H)、次いでWBRの塩型変更
のため酸(例えばHCt、H2SO4)を通液する。
しかし、従来はこれ等薬品を通水方向と同じ方向即ち順
流式で通液するので、再生終了後もWBRを充填した塔
の底部に未再生のWBRが少量残留する。
この状態で通水工程に移行すると未再生樹脂からCOD
成分が若干リークする。リークするCOD成なる。第1
図1はNaOHの再生レベルおよび硫酸の再生レベルが
共に2当量/l−Hの場合でめり、原水の塩類濃度が1
00001n9/を以上になると8206が83■/l
  (CODで2〜3m9/l)を越え排出基準値のC
0D10■/l を維持するこ−とが困難になる。
この問題点を解消するにはNaOHの再生レベルを上げ
未再生樹脂の残留量を少なくすれば良いが、その分再生
剤および再生廃液中和用の薬品代が余分に必要となシ、
シたがって再生時間も長くなり、処理コストも高くなる
という別の問題点が伴う。
発明者等は処理水質悪化の原因は未再生のWBRがWB
R充填塔の処理水出口付近に偏在していることに着目し
、通水方向とは逆方向即ち向流式に再生剤を通液すると
原水の塩類濃度の如何に751力λわらず常に良好な処
理水が安定して得られることを見い出し、本発明を完成
するに至った。
次に、本発明の一実施態様を第2図を参照しつつ詳しく
説明する。第2図は下向流通水・上向流再生方式の向流
式COD吸着塔の1例であるが、この方式に限定される
わけではなく、例えば上向流通水・下向流再生方式の向
流式COD吸着塔においても同じ効果が得られる。しか
腰上向流通水方式を適用する場合、0N−OFF逢転が
頻繁と予想され樹脂層の乱れにより処理水質が悪化する
ので、前記下向流通水・上向流再生方式が好ましく、特
に、この第2図例の如くイオン交換処理を下向流で行い
、再生処理をスプリット方式で行うの〃:極めて好まし
い。
第2図において排煙脱硫、脱硝および脱硫脱硝同時処理
装置からブローされた廃水は生物処理。
凝集沈殿、ろ過等の前処理を経て原水槽1からWBRを
充填したイオン交換樹脂塔2へ弁8,9を介し通水され
、廃水中のCODおよびN−8化合物に由来するN分は
吸着除去される。
通水が一終了すると中間集水装置2oよシ上部のWBR
を再生用水槽4の再生用水で弁10.11 、12を介
し逆洗する。中間集水装置2oより下部のWBRは数サ
イフルル数十ザイクルに1回の頻度で逆洗すれば良い。
その場合は弁10 、13 、12を介しWBR全層を
逆洗する。逆洗および沈静が終了するとアルカリ貯槽5
のNaOH溶液を再生用水で適宜希釈しながら弁14 
、13 、16を介し中間集水装置2oよシ下部のWB
R層に上向流で通液する。この際、中間集水必要がある
が図示していない。また中間集水装置20よシ土部のW
BRもCOD吸着能を有しておシ、これを有効利用する
ためNaOH溶液を上向流で通液すると同時に弁15を
開とし中間集水装置2oの上部のWBR層に下向流で通
液しても良い。両者の再生廃液は中間集水装置20から
排出される。この方式をスプリットフロ一方式と呼び第
2図はその例である。
中間集水装置20から排出された再生排液はCODの濃
厚な部分と希薄な部分に分け、濃厚排液は弁18を介し
濃厚排液貯槽7に貯留し別途濃厚排液処理装置21で加
熱分解、電気分解等により酸化分解する。希薄部分は、
図示していないが前段の前処理装置へ戻すのが好ましい
NaOH溶液の通液および押出しが終了する8■Rの塩
型変更のため次に酸貯槽6から酸(例えばH2SO4、
HCt)を上向流に通液するが、この排液はCOD濃度
が低いので濃厚排液貯槽7に貯留する必要なく、COD
濃7度にもよるが中和して放流するか又は前段の前処理
装置に戻してやれば良い。また、濃厚排液処理装置21
で酸化分解した液は強酸性を示し、分解の程度にもよる
が塩型変更用の酸として使用することが可能であり弁2
2はそのだめの弁である。特に濃厚排液処理として酸を
添加し加熱分解する方法は、分解後の酸の濃度が高いの
で塩型変更用の酸はほとんど必要でなくなるかわずかで
すむ。
酸の通液および押出しが終了すると原水僧1のgj水で
通水と同じラインを使用し水洗するが、塔2の底部には
未再生樹脂はほとんどなく極めて短時間のうちに通水に
移行できる。なお図中3は処理水槽、]’7,1.9は
弁、P1+ P2 + P3. P4及びPsid:ポ
ンプである。
次に、本発明の実施例を従来法による比較例と共に記す
弱塩基性陰イオン交換樹脂レバチン) MP 62 (
商品名)を充填した塔に第1表に示す水質の原水をSV
 10 T通水し、処理水の水’Jj カS 206 
] On v+g/lに達した時点で通水を止めた(通
水倍量60 /−/l R)。
次に、当該使用済イオン交換樹脂を2分割し、各々1を
充填した45φ力ラム2本を用意し、第1表の原水およ
び第2表の条件で一方を本発明の向流式、他方を比較例
として順流式で再生−通水テストを行ったところ、第3
図の結果を得た。
第1表 原水水質 第2表 再生2通水条件 注)矢印は通液方向を示す。(↓)は下向流、(↑)は
上向流第3図中Aは実施例を、Bは比較例をそれぞれ示
す。
すなわち向流式(本発明)の場合、通水開始から処理水
の5206はO■/lを示すのに対し順流式は通水当初
において200m9/lもリークし、その後も45〜/
を以下の処理水を得ることができなかった。
また、処理水の5206が100rv/lに上昇するま
での通水倍量も、実施例が60〜651/L−Rに対し
比較例では50〜55t/l−Rであり、実施例の方が
有利であった。
実施例2および比較例 原水の共存塩類濃度、再生レベルをそれぞれ第3表、第
4表のように変化させ、他の条件は実施例1と同一にし
てイオン交換処理、再生処理を行った。
第3表 原水水質 第4表 再生レベル (1)再生レベルを2当’ff31/l−Rとしたとき
の結果は、第5表のとおりである。
注) 1)※−1単位は〜/l as 5206で、通水開始
直後の値。
2)※−2単位はt/l−Rで、処理水質が100 m
9/l asS206に到達するまでの値。
3)※−3実施例1の値。
(2)  一方、共存塩類濃度を14000即/l a
s CaCO3として従来法によシ再生したときの結果
は第6表のとおシである。
第6表 処理水質 注) 1)処理水質は通水開始直後の値。
2)※ 実施例1の値。
3)再生剤としての酸ばH2SO4で、再生レベルは2
邑量/(−n(一定)とした。
実施例2の結果から、本発明によれは塩類を高濃度に含
む廃水を低い再生レベルにおいても高除去率で処理でき
る利点があシ、特に高純度の処理水を得るのて有効であ
ることがわかる。
以上述べた如く本発明は、従来法の欠点であったところ
の高塩類含有原水を通水2すると処理水質が悪化すると
いう点を改良し、また低再生レベルでも常に良好な処理
水を得ることができ、公害防止および省資源、省エネル
ギーに寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法によシ再生したイオン交換樹脂のイオン
交換性能を示すグラフ、第2図は本発明の一実fi℃態
様を示すフローシート、第3図は本発明の一実施例の結
果を示すグラフである。 1・・・原水槽、2・−・塔、4・・・再生用水槽、5
・・・アルカリ貯槽、6・・・酸貯槽、7・・・濃厚排
液貯槽、21・・・濃厚排液処理装置。 特許出願人 荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士 
千  1)    稔 AL抄14’)−塩賎J/’L ””!/” ”” C
oCO3)第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 排煙脱硫脱硝廃水を弱塩基性陰イオン交換樹脂層
    又は中塩基性陰イオン交換樹脂層に通水し該廃水中のC
    OD成分およびN−8化合物を選択的に交換吸着処理し
    たのち、COD成分およびN−S化合物を吸着した当該
    イオン交換樹脂層にアルカリ、その後酸をイオン交換処
    理におけるイオン交換樹脂層への通水方向と向流式に通
    液して再生処理を行うことを特徴とする排煙脱硫脱硝廃
    水の処理方法。 2、前記イオン交換処理を下向流に通水して行うと共に
    、前記再生処理をスプリット方式で行う特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3゜ 前記再生処理におけるアルカリ再生排液を前半の
    高COD濃度再生排液と後半の低COD濃度再生排液と
    に分割し、高COD濃度再生排液を酸化分解処理する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 前記酸化分解処理により得られた分解液を前記再
    生処理用の酸として利用する特許請求の範囲第3項記載
    の方法。
JP20455782A 1982-11-24 1982-11-24 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法 Granted JPS5995988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20455782A JPS5995988A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20455782A JPS5995988A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995988A true JPS5995988A (ja) 1984-06-02
JPH0140679B2 JPH0140679B2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=16492450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20455782A Granted JPS5995988A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995988A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140679B2 (ja) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100407204B1 (ko) 질소산화물을함유하는연도가스의정제방법
US6372143B1 (en) Purification of produced water from coal seam natural gas wells using ion exchange and reverse osmosis
CN107804890B (zh) 一种提高氨氮吸附材料长期吸附性能的处理系统及其方法
US4036751A (en) Method of treating water containing chromate
JP2010125352A (ja) フォトレジスト現像排水の排水処理システム
JPS5995988A (ja) 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法
JP3229263B2 (ja) 硝酸含有排水処理装置及び処理方法
JP2000301005A (ja) イオン交換樹脂再生排液の再利用方法
JPS5995987A (ja) 排煙脱硫脱硝廃水の処理方法
JP2891790B2 (ja) アニオン交換樹脂の再生方法
JP2007105558A (ja) 復水脱塩方法及び装置
JP3992996B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JPS6218230B2 (ja)
JP2005095741A (ja) 水処理方法および水処理装置
KR960009375B1 (ko) 수중으로부터 암모니움 이온의 제거 및 회수방법
JPS621307B2 (ja)
RU2146964C1 (ru) Способ очистки отходящего или дымового газа, содержащего окислы азота
JPS5943233B2 (ja) 残留塩素分含有廃水処理装置
JPH045516B2 (ja)
JP3598798B2 (ja) 混床式脱塩装置の再生方法
JP3951456B2 (ja) 純水製造装置
JPH10128128A (ja) イオン交換樹脂の分離、再生方法
JPH0839078A (ja) 過酸化水素の分解方法
JP2001219163A (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2003190948A (ja) バナジウム含有水のイオン交換方法および装置