JPS5994062A - クラツク検出装置 - Google Patents

クラツク検出装置

Info

Publication number
JPS5994062A
JPS5994062A JP57202876A JP20287682A JPS5994062A JP S5994062 A JPS5994062 A JP S5994062A JP 57202876 A JP57202876 A JP 57202876A JP 20287682 A JP20287682 A JP 20287682A JP S5994062 A JPS5994062 A JP S5994062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
vibration
circuit
oscillator
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202876A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Miwa
三輪 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA ENG KK
Original Assignee
SANWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA ENG KK filed Critical SANWA ENG KK
Priority to JP57202876A priority Critical patent/JPS5994062A/ja
Publication of JPS5994062A publication Critical patent/JPS5994062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリート構造物、岩盤等のクラックの存在
を検出する装置に関する。
トンネル内壁、コンクリート吹付法面、または素掘り岩
盤トンネル、炭坑坑道等におけるコンクリート、または
岩石の剥離事故は非常に危険であり、クラックの発生を
予知することは維持管理上の最重要項目となっている。
また、一般に自動車道の破損の場合は、まず表層(アス
ファルト層)と基層(コンクリート層)との間に空隙を
生じ、それを中心にクラックが発生していくのが知られ
ている。
これらの検出法としては、従来はハンマーの打撃音によ
り判断するのが普通であったが、これは非常な熟練を要
する上に量的に測定することができないという致命的な
欠陥があった。
本発明はこの打撃音を量的に測定指示して、素人でも容
易に測定できる簡便な携帯式クラック検出装置を提供す
るものである。
第1〜7図によりその原理、構造を説明する。
一般にコンクリート構造物、岩石等にハンマーに依る打
撃を加え、ピックアップによ′りその振動を調べると、
はぼ一定の感動・ぐターンを示す。
第1図はクラックの存在しない場合の例で、高い振動数
で急速な減衰を示す。
これに対してクラックのある場合は、第2図に示すよう
に比較的に低い周波数で緩慢な減衰を示す。もちろんそ
の量はコンクリート、岩石の種類等によって異なり、ク
ララ′りのない場合の固有振動数と振巾半減期の一例を
示すと次のようである。
それが空隙やクラックの発生により前述のようにその固
有振動数が低下し、その量はクシツクの発達の程度に応
じて増大するということが知られている。
本装置はこの原理に基づいて加振器により被検体に連続
変化周波数の振動を与え、感振器によってその固有振動
数における共振点を測定するものである、 第6図は木製C3の概要を示すブロックダイヤグラムで
ある。
発振回路5によって起こされた交番電流を被検体1に圧
着せしめた発振器2に送り、被検体1に振動を伝える。
此の場合、制御回路6によって最小周波数Naから連続
的に周波数を増加してt秒間に最大周波数Nbに至るよ
うに制御して、之を1サイクルとする。
被検体1に圧着された感振器6によって検出された振動
は、電気的に共振周波数検出回路7に送られその値が最
大となった瞬間の周波数N1を発信回路5から受けて記
憶回路8に記憶する。次に発信サイクル完了後にその最
大周波数N、を表示窓11にディジタル表示するか、ま
たはプリンター10によってプリントアウトする。
以上によって被検体1が持つ1次の共振周波数を検出す
ることができる。なお周波数の変化時間tは調整ノブ1
4によって任意に調整し得る。
いま加振周波数と感振器により検出される振動の関係を
図示すれば、第4.5.6図のようになる。N、はクラ
ックのない場合、N’iiクラックの発達した場合の一
次共振周波数、N2′は二次共振周波数の1例を示す。
この場合、固有振動数の変化は加振器、感振器の加圧状
況、加振虞、受振点の関係位置等によって影響を受ける
が、数多くの基礎データを測定しておけば、空隙、クラ
ックの存在を容易に判断することができる。
第7図はバッテリー9を電源とした携帯用装置の1例で
、加振器2と感振盛3は被検体1に圧着された場合の接
触圧が略一定となるように、ロッド1フ端部のU字腕1
6の先端に加圧バネ4によづて支持されている。ロッド
t−71/i接続式となっていて、測定器15には電源
スイッチ12.スタータースイッチ13.調整ノブ14
1表示窓11゜及びプリンター10を備えている。
本引例ではすべて電気式のものにより説明したが、これ
を機械的々共振周波数計方式としても応用できること1
dもちろんである。
以上の説明のように、本発明は連続的に変化する周波数
の加振によって生ずる被検体の共振により、固有振動数
を測定するクラック検出装置であるので、あらかじめ測
定しておいた基礎データとの比較により被検体のクラッ
クの発達状況を量的に容易に知り得るので次のような効
果が期待できる。
1)非破壊測定ができる。
2)共振を利用しているので、固有振動数が正確に測定
できる。
6)操作が簡単で熟練を要しないので、素人にも扱うこ
とができる。
4)データが量的に示され記録可能である、5)装置は
小型軽量で携帯に便利である。
6)一般的に固有振動数計器としても利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は単打零時の振動波形図、 第3図は装置の概要を示すブロックダイヤグラム、 第4.5.6図は加振と受振の周波数説明図、第7図は
装置の具体的実施例の立体図である。 図中、1は被検物体、2は加振器、3は感振器、4は加
圧バネ、5は発振回路、6は制御回路、7は共振周波数
検出回路、8は記憶回路、9は電源部、10はプリンタ
ー、11は表示窓、16はスタータースイッチ、14は
調整用ノブである。 葦/j週     茶え図 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一連の連続周波数を発生する発振回路5と、被検体1に
    圧接され発振回路5より伝えられた振動を被検体1に伝
    達する加振器2とが接続され、前記加振器2の近傍に被
    検体1に圧接される感振器3が設けられ、共振周波数検
    出回路7と感振器6及び発振回路5とが接続され、共振
    周波数検出回路7は記憶回路8に接続され、更に記憶口
    v−8は表示装置に接続されていることを特徴とするク
    ラック検出装置。
JP57202876A 1982-11-20 1982-11-20 クラツク検出装置 Pending JPS5994062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202876A JPS5994062A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 クラツク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202876A JPS5994062A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 クラツク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994062A true JPS5994062A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16464658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202876A Pending JPS5994062A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 クラツク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189164U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10
JPS63247653A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Touyoko Erumesu:Kk コンクリ−ト底部のひび割れ探査方法
KR101210472B1 (ko) 2010-12-02 2012-12-10 한국수력원자력 주식회사 초음파공명의 비선형특성을 이용한 미세균열 탐지장치 및 그 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189164U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10
JPS63247653A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Touyoko Erumesu:Kk コンクリ−ト底部のひび割れ探査方法
KR101210472B1 (ko) 2010-12-02 2012-12-10 한국수력원자력 주식회사 초음파공명의 비선형특성을 이용한 미세균열 탐지장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6962082B2 (en) Device and method for acoustic diagnosis and measurement by pulse electromagnetic force
US3916699A (en) Method and system for vibration testing of objects
CN107102057B (zh) 基于磁场的斜拉桥拉索疲劳损伤监测系统及方法
WO2000013008A1 (fr) Appareil permettant d'effectuer des tests sans causer de dommages
JP3725515B2 (ja) 非破壊検査装置
JPS5994062A (ja) クラツク検出装置
CN108594294A (zh) 孔内稳态激振剪切波测试系统及方法
JP6806329B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2581929B2 (ja) コンクリ−トの厚さ及び内在ひび割れ深度の測定装置
JP2005037390A (ja) 軸支されたシャフトを備えている軸受システムの固有周波数の判定方法及び装置
JPS63247608A (ja) コンクリ−トの厚さ及び内在ひび割れ位置の測定方法
JPH1048068A (ja) 電磁超音波トランスデューサ
CN110333295A (zh) 岩土芯样波速测试系统及方法
JP2003329656A (ja) コンクリート吹付法面の密着度診断法とその装置
CN208654091U (zh) 孔内稳态激振剪切波测试系统
CN108802195B (zh) 测量岩芯试样横波速度的试验装置及方法
SU993131A1 (ru) Устройство дл испытаний акселерометров в ударном режиме
JPH0854378A (ja) コンクリート表面ひび割れの評価方法
CN213813465U (zh) 一种用于crtsⅲ无砟轨道板无损检测的压电传感器装置
JPH02264843A (ja) 硬さ測定装置
CN116592864B (zh) 一种基于声子晶体的全固态声表面波陀螺
JPH0821824A (ja) 充填不良の探査方法
RU2011748C1 (ru) Способ контроля качества установки анкерного стержня в скважине
JPH08248006A (ja) 構造物欠陥検査方法およびシステム
JPH05231852A (ja) 空隙共鳴による空隙深さ検出方法およびその検出方法で用いる装置