JPS5993874A - 薄膜形成装置 - Google Patents
薄膜形成装置Info
- Publication number
- JPS5993874A JPS5993874A JP20368382A JP20368382A JPS5993874A JP S5993874 A JPS5993874 A JP S5993874A JP 20368382 A JP20368382 A JP 20368382A JP 20368382 A JP20368382 A JP 20368382A JP S5993874 A JPS5993874 A JP S5993874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film forming
- observation
- mirror
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/52—Means for observation of the coating process
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スパッタ装置、蒸着装置、イオングレーティ
ング装置、プラズマOVD装置等の如く、真空下で基板
上に目的粒子を堆積させて薄膜を形成する薄膜形成装置
の改良に関し、更に詳しくは膜形成状態の観察が長時間
に亘シできる改良された覗窓を備えた薄膜形成装置に関
する。
ング装置、プラズマOVD装置等の如く、真空下で基板
上に目的粒子を堆積させて薄膜を形成する薄膜形成装置
の改良に関し、更に詳しくは膜形成状態の観察が長時間
に亘シできる改良された覗窓を備えた薄膜形成装置に関
する。
上述の薄膜形成装置においては、目的粒子の発生部分(
例えばターゲラトン、又、薄膜堆積部分(基板)を観測
するととL1膜形成の異常例えばターゲットや基板の異
常を発見するうえで特に有効な手段である。
例えばターゲラトン、又、薄膜堆積部分(基板)を観測
するととL1膜形成の異常例えばターゲットや基板の異
常を発見するうえで特に有効な手段である。
ととるが従来よシ用いられている薄膜形成装置は、装置
本体の壁面にもうけられた貫通孔のフランジに直接又は
短管を介してガラスを取シつけた覗窓から前記ターゲッ
ト又基板を直視する方法が用いられている。この従来方
法では、長時間薄膜を製造していると、覗窓のガラスが
飛散粒子の付着等により不透明化してしまい、装置内部
の観測が不可能となってしまい、前記ターゲットの異常
や基板の異常を監視できないという問題が生じる。かか
る問題を解消するものとして、覗窓と観測部分との間に
遮蔽板を設置したものがあり、極力遮蔽状態に保ち、す
なわち必要最少限に監視時間を短くすることで前記ガラ
スの不透明化に対処しているのが現状である。それでも
遮蔽板の設置位置によっては、(覗窓と遮蔽板との距離
が長い場合)飛散粒子の廻シ込みによって、遮蔽板を設
置しているにもかかわらず、長時間薄膜を製造している
と前記ガラスが不透明化してしまい、いざ観測しようと
したときには観測不可能な状態になってしまっていたと
いう不都合なケースが多々あった。
本体の壁面にもうけられた貫通孔のフランジに直接又は
短管を介してガラスを取シつけた覗窓から前記ターゲッ
ト又基板を直視する方法が用いられている。この従来方
法では、長時間薄膜を製造していると、覗窓のガラスが
飛散粒子の付着等により不透明化してしまい、装置内部
の観測が不可能となってしまい、前記ターゲットの異常
や基板の異常を監視できないという問題が生じる。かか
る問題を解消するものとして、覗窓と観測部分との間に
遮蔽板を設置したものがあり、極力遮蔽状態に保ち、す
なわち必要最少限に監視時間を短くすることで前記ガラ
スの不透明化に対処しているのが現状である。それでも
遮蔽板の設置位置によっては、(覗窓と遮蔽板との距離
が長い場合)飛散粒子の廻シ込みによって、遮蔽板を設
置しているにもかかわらず、長時間薄膜を製造している
と前記ガラスが不透明化してしまい、いざ観測しようと
したときには観測不可能な状態になってしまっていたと
いう不都合なケースが多々あった。
本発明は、かかる現状を解決するためなされたもので、
異物特に膜形成粒子め付着による覗窓の不透明化がなく
、簡単な構造で既存の薄膜形成装置に容易に適用できる
ものである。
異物特に膜形成粒子め付着による覗窓の不透明化がなく
、簡単な構造で既存の薄膜形成装置に容易に適用できる
ものである。
すなわち、本発明は、前述の真空下で基板上に薄膜を形
成する薄膜形成装置において、装置本体に覗窓を覗窓へ
の飛散粒子が到達できない程度に折曲した筒体を介して
設けると共に、その折曲部に鏡を設け、該鏡を介して覗
窓より内部観察でき、るようにしたことを特徴とするも
のである。
成する薄膜形成装置において、装置本体に覗窓を覗窓へ
の飛散粒子が到達できない程度に折曲した筒体を介して
設けると共に、その折曲部に鏡を設け、該鏡を介して覗
窓より内部観察でき、るようにしたことを特徴とするも
のである。
以下、本発明をスパッタ装置を例に図面にょシ説明する
。
。
第1図は上記実施例の構成図である。
図から明らかな通シ、その膜形成に係わる構成はスパッ
タ装置として周知のものであり、周知の通シ真空槽、内
を真空排気系〉ブリ所定の真空度にした後、ガス導入系
3よりアルゴン等の一所定のスパッタガスを導入すると
共に、スパッタ電源(図示省略)よりターゲット4に電
力を供給し、ターゲット4をスパッタし、ターゲット4
の組成に応じた薄膜を基板5上に形成するようになって
いる。なお、図の6はターゲットホルダー、図の7はノ
t5板ボルダ−である。ところで、真空mlの内部を観
察する覗窓1oは以下のように設けである。すなわち、
ターゲット4、基板5及びその間の放電領域等のI[形
成状況を観察できるようにこれらに対面する真空槽1の
側壁に貫通孔11を設け、所定長の中間で略直角に折曲
したL字状の筒体12の一端を7ランジ13a、13b
Kよシ貫通孔11に接続すると共に筒体12の折曲部に
反射のための鏡14をその入射角θが調整できるように
調整軸15回シに回動可能に設け、筒体12の他端f7
う7’)16a、16bを介してガラス板で封止して覗
窓10としである。なお、調整軸15は筒体12外まで
延長し、調整つまみ(図示省略)を設け、外部よシ鏡1
4の入射角θを調整できるようにして観察部位の拡大を
計っである。
タ装置として周知のものであり、周知の通シ真空槽、内
を真空排気系〉ブリ所定の真空度にした後、ガス導入系
3よりアルゴン等の一所定のスパッタガスを導入すると
共に、スパッタ電源(図示省略)よりターゲット4に電
力を供給し、ターゲット4をスパッタし、ターゲット4
の組成に応じた薄膜を基板5上に形成するようになって
いる。なお、図の6はターゲットホルダー、図の7はノ
t5板ボルダ−である。ところで、真空mlの内部を観
察する覗窓1oは以下のように設けである。すなわち、
ターゲット4、基板5及びその間の放電領域等のI[形
成状況を観察できるようにこれらに対面する真空槽1の
側壁に貫通孔11を設け、所定長の中間で略直角に折曲
したL字状の筒体12の一端を7ランジ13a、13b
Kよシ貫通孔11に接続すると共に筒体12の折曲部に
反射のための鏡14をその入射角θが調整できるように
調整軸15回シに回動可能に設け、筒体12の他端f7
う7’)16a、16bを介してガラス板で封止して覗
窓10としである。なお、調整軸15は筒体12外まで
延長し、調整つまみ(図示省略)を設け、外部よシ鏡1
4の入射角θを調整できるようにして観察部位の拡大を
計っである。
以上の通シ、鏡14にょシ覗窓1oがら真空槽1の内部
を観察する観察路Iを略直角に折り曲げ、覗窓lOが真
空槽lの内部に直面しないようにしであるので、粒子発
生部であるターゲット4からの飛散粒子は覗窓10には
全く到達せず、覗窓10のガラスの不透明化は効果的に
防止される。
を観察する観察路Iを略直角に折り曲げ、覗窓lOが真
空槽lの内部に直面しないようにしであるので、粒子発
生部であるターゲット4からの飛散粒子は覗窓10には
全く到達せず、覗窓10のガラスの不透明化は効果的に
防止される。
ところで、鏡14は真空槽1の内部に直面しているので
飛散粒子の付着は避けられないが、飛散粒子が金属元素
等の如く光反射率の高いものの場合は、粒子の付着は鏡
面の形成となり、何ら障害とならない。このように光反
射率の高い薄膜、特に金属薄膜の薄膜形成装置には適し
たものである。また、光反射率の低い薄膜の場合にも、
鏡の反射を利用しているためが従来よシは長い間使用で
きるようになった。更に、前述の調整つまみにより常時
は裏面を真空槽重の内部に向けておき、必要時のみ鏡面
側へ反転させて観察するようにすれば、まず実用上充分
な長時間に亘る監視ができる。
飛散粒子の付着は避けられないが、飛散粒子が金属元素
等の如く光反射率の高いものの場合は、粒子の付着は鏡
面の形成となり、何ら障害とならない。このように光反
射率の高い薄膜、特に金属薄膜の薄膜形成装置には適し
たものである。また、光反射率の低い薄膜の場合にも、
鏡の反射を利用しているためが従来よシは長い間使用で
きるようになった。更に、前述の調整つまみにより常時
は裏面を真空槽重の内部に向けておき、必要時のみ鏡面
側へ反転させて観察するようにすれば、まず実用上充分
な長時間に亘る監視ができる。
なお、接続部を7ランジ接続として着脱容易となしであ
るので、足掻等に便利である。
るので、足掻等に便利である。
以上、本発明を実施例に基いて説明したが、本発明はか
かる実施例に限定されるものでないことは云うまでもな
い。
かる実施例に限定されるものでないことは云うまでもな
い。
スパッタ装置を例に説明したが、前述の真空下で基板上
に月的粒子を堆積させて薄膜を形成する薄膜形成装置で
あれば、各種のものに適用できることは本発明の趣旨か
ら明らかである。
に月的粒子を堆積させて薄膜を形成する薄膜形成装置で
あれば、各種のものに適用できることは本発明の趣旨か
ら明らかである。
また、鏡として像変形のない平面鏡を示したが、凸面鏡
等も適用できることも云うまでもない。凸面鏡を用いる
と視野拡大に有利である。
等も適用できることも云うまでもない。凸面鏡を用いる
と視野拡大に有利である。
更に調整軸を中心とした多面鏡とすると、光反射率の低
い膜の形成の場合、順次回転させることにより、監視時
間を大巾に長くできる利点がある。
い膜の形成の場合、順次回転させることにより、監視時
間を大巾に長くできる利点がある。
更に、L字状の筒体を示したが、筒体は覗窓へ飛散粒子
が到達できない程度に折れ曲がったものであれば十分で
あることは、本発明の趣旨から明らかである。具体的な
折曲角は、筒径、筒長及び鏡の大きさ等の影響を受け、
実験的に決める必要がある。
が到達できない程度に折れ曲がったものであれば十分で
あることは、本発明の趣旨から明らかである。具体的な
折曲角は、筒径、筒長及び鏡の大きさ等の影響を受け、
実験的に決める必要がある。
以上のように、本発明は先端に設けた覗窓への粒子の飛
散がない程度に折れ曲がった筒体の折曲部′に鏡を設け
、該鏡によυ内部を反射させて観察するようにしたこと
を特徴とする薄膜形成装置であり、種々の態様で実施で
き、簡単な構成で長時間の内部観察ができるもので、薄
膜形成装置の性能向上に大きな寄与をなすものである。
散がない程度に折れ曲がった筒体の折曲部′に鏡を設け
、該鏡によυ内部を反射させて観察するようにしたこと
を特徴とする薄膜形成装置であり、種々の態様で実施で
き、簡単な構成で長時間の内部観察ができるもので、薄
膜形成装置の性能向上に大きな寄与をなすものである。
第1図は、本発明に係わるスパッタ装置の構造図である
。 1:真空槽 4:ターゲット 5:基板10 :
覗 窓 12 : 筒 体 工 4
;鏡特許出願人 帝人株式会社 1−+、+P
。 1:真空槽 4:ターゲット 5:基板10 :
覗 窓 12 : 筒 体 工 4
;鏡特許出願人 帝人株式会社 1−+、+P
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 A突上で基板上に薄膜を形成する薄膜形成装置
において、装置本体に覗窓を覗窓へ飛散粒子が到達でき
ない程度に折れ曲がった筒体を介して設けると共に、そ
の折曲部に碗を設け、該鏡を介して覗窓よシ内部観察で
きるようになしたことを特徴とする薄膜形成装置。 2 前記鏡の少なくとも反射角が外部よシ調整可能であ
る特許請求の範囲第1項記載の薄膜形成装置。 1 前記鏡が多面鏡である特許請求の範囲第2項記載の
薄膜形成装置。 未 前記薄膜が金属薄膜である特許請求の範囲第1項若
しくは第2項記載の薄膜形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20368382A JPS5993874A (ja) | 1982-11-22 | 1982-11-22 | 薄膜形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20368382A JPS5993874A (ja) | 1982-11-22 | 1982-11-22 | 薄膜形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5993874A true JPS5993874A (ja) | 1984-05-30 |
JPS6348947B2 JPS6348947B2 (ja) | 1988-10-03 |
Family
ID=16478107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20368382A Granted JPS5993874A (ja) | 1982-11-22 | 1982-11-22 | 薄膜形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5993874A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63227777A (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 薄膜形成装置 |
CN114540784A (zh) * | 2021-07-14 | 2022-05-27 | 苏州佑伦真空设备科技有限公司 | 一种观察角度广的视窗 |
-
1982
- 1982-11-22 JP JP20368382A patent/JPS5993874A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63227777A (ja) * | 1987-03-17 | 1988-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 薄膜形成装置 |
CN114540784A (zh) * | 2021-07-14 | 2022-05-27 | 苏州佑伦真空设备科技有限公司 | 一种观察角度广的视窗 |
CN114540784B (zh) * | 2021-07-14 | 2023-09-05 | 苏州佑伦真空设备科技有限公司 | 一种观察角度广的视窗 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6348947B2 (ja) | 1988-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6110337A (en) | Sputtering method and apparatus with optical monitoring | |
EP1134303A1 (en) | Thin film production process and optical device | |
EP0908531A2 (en) | Apparatus and method for forming a thin film of a compound | |
JPS5993874A (ja) | 薄膜形成装置 | |
TW439121B (en) | Apparatus and method for sputter depositing dielectric films on a substrate | |
US5482604A (en) | Off-axis radio frequency diode apparatus for sputter deposition of RLG mirrors | |
JP3892961B2 (ja) | 光学薄膜の製造方法 | |
JP3261179B2 (ja) | 薄膜製造装置 | |
US20120021126A1 (en) | Vacuum Vapor Coating Device for Coating a Substrate | |
JPH06172973A (ja) | 薄膜形成装置 | |
KR20000051498A (ko) | 웨이퍼 오염을 최소화하는 스퍼터링 시스템 | |
JPS6150891B2 (ja) | ||
JPH093639A (ja) | Pvd装置 | |
JP3610372B2 (ja) | 負イオン照射・同時蒸着による膜形成方法とその装置 | |
US20150096881A1 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method | |
JPH05117853A (ja) | Pvd装置 | |
JP2001155900A (ja) | 観察窓および同窓を備えた荷電粒子加速器 | |
KR960000403Y1 (ko) | 스퍼터링 박막 형성장치 | |
JP2000096218A (ja) | 真空成膜装置 | |
JPH01147066A (ja) | スパッタリング成膜装置 | |
JPH02163621A (ja) | プラズマ分光装置 | |
Ditchburn | Surface motion of sputtered particles | |
JPS61102741A (ja) | コンタミ防止筒付イオンミリング装置 | |
JP2000173365A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
JP2000096231A (ja) | 成膜装置および成膜方法 |