JPS5993409A - 合焦誤差検出装置 - Google Patents

合焦誤差検出装置

Info

Publication number
JPS5993409A
JPS5993409A JP57202170A JP20217082A JPS5993409A JP S5993409 A JPS5993409 A JP S5993409A JP 57202170 A JP57202170 A JP 57202170A JP 20217082 A JP20217082 A JP 20217082A JP S5993409 A JPS5993409 A JP S5993409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sharpness
difference
focusing error
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202170A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sakai
堺 信二
Takashi Kawabata
隆 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57202170A priority Critical patent/JPS5993409A/ja
Priority to US06/551,263 priority patent/US4568168A/en
Publication of JPS5993409A publication Critical patent/JPS5993409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、予定焦点面に対する焦点ずれを定量的に表す
合焦誤差を検出する合焦誤差検出装置の改良に関し、T
TL測光方式の一眼レフレックスカメラの自動焦点制御
装置に好適なものである。
従来、合焦誤差を検出するために、第1図に示されるよ
うに、撮影レンズ1の予定焦点面(フィルム面)とその
前後の、光学的に等間隔な3点に光電変換素子などの受
光器2.3.4を配置するものが知られている。なお、
等間隔とはほぼ等間隔をも含む。受光器2.3.4は、
その1−に結ばれた像状態を電気信号に変換し、処理回
路5.6.7は像の鮮明度に比例した鮮明度信号F、、
F2.F3をそれぞれ出力する。この灯明用信号′F1
.F2.F3は、予定焦点面からの焦点面の移動に対し
て第2図に示されるように変化する。
第2図を模式的に表せば、第3図(A)のようになる。
図中、Oは予定焦点面位置を表す。鮮明度信号F、、F
3の差(FI  F3)は、第3図(B)に示されるよ
うに、鮮明度信号F1.F3のピーク値付近より予定焦
点面側の範囲では、焦点ずれに対して直線的な特性を示
す。したがって、差(PI  F3)を合焦誤差信号と
して用いることができる。
ところが、差CFI  F3)は被写体の明るさなどに
よって変わるので、3信号F、〜F3の和で除算するこ
とにより被写体の明るさで変らないように正規化するこ
とが、特公昭57−67904号公報によって既に提案
されている。しかし、3信号の和(F、+F2+F3)
は、第3図(B)に示されるように予定焦点面近傍でも
多少変化すること及び鮮明度信号F、、F3のピーク値
伺近で相当変化することのために、正規化された合焦誤
差信号の直線性が良くなく、また直線性の範囲が狭いと
いう問題点があった。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し、直線性に優
れ、直線性の範囲が広い合焦誤差信号を得ることができ
る合焦誤差検出装置を提供することである。
この目的を達成するために、本発明は、中央の受光器上
の像の鮮明度と、両端の受光器上の像の鮮明度のうちの
小さい鮮明度との差に対する、両端の受光器」−の像の
鮮明度の差の比を、合焦誤差信号として演算する正規化
手段を設けたことを特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第4図は本発明の一実施例を示す。第1図と同様な部分
は同一符号にて示す。
8は比較器、9.10.11.12は差動増幅器、13
は加算器、14は乗算器、15.16は比較器、17は
インへ−夕、18.191寸除算器、20.21はスイ
ッチ、22.23はiv sa+電圧Vccを分圧して
基準電圧Vaを発生する分圧抵抗、24は比較器、25
はアントゲ−1・、26は比較器、27はオアゲート、
28はアンドゲート、29は焦点面が予定焦点面より前
にある時にハイレベルの信号を、後にある時にローレベ
ルの信号を、それぞれ出力する前後指示信号端子、30
は合焦誤差信号端子、31は合焦域信号端子、32は合
焦誤差信号が有効であることを指示する有効指示信号を
出力する有効指示信号端子である。
次に動作について第5図を参照しつつ説明する。第5図
(B)に示されるように、焦点面が予定焦点面より前に
ある範囲では、中央の危τ明爪信号F2と両端の鮮明度
信号のうち小さい鮮明度信号F3との差(F2  F3
)が長い範囲にわたって一定であり、焦点面が予定焦点
面より後にある範囲では同様の差(F2  F+)が長
い範囲にわたって一定であるから、差(F2  F3)
又は(F2  F+)を正規化信号として用いている。
焦点面が予定焦点面より前にある時には、鮮明度信号F
1は鮮明度信号F3より大きくなるので、比較器8はハ
イレベルの信号を出力し、スイッチ21をオンさせる。
一方、差動増幅器10から出力される差(Fl−F3)
は、差動増幅器11から出力される差(F2  F3)
で、除算器19により除算される。このようにして、正
規化された合焦誤差信号(PI  F3 )/ (F2
−F3)は、スイッチ21を経て合焦誤差信号端子30
から出力される。
焦点面が予定焦点面より後にある時には、逆に鮮明度信
号F3は鮮明度信号F1より大きくなるので、比較器8
はローレベルの信号を出力し、インバータ17を経てス
イッチ20をオンさせる。
一方、差動増幅器12から出力される差(F3−F+)
は、差動増幅器9から出力される差(F2−Fl )で
、除算器18により除算される。このようにして、正規
化された合焦誤差信号(F3−F+)/(F2  F+
)は、スイッチ20を経て合焦誤差信号端子30から出
力される。
このような合焦誤差信号は、鮮明度信号F1、F3のピ
ーク値をすぎても一定値をとる差(F2−F3)又は差
(F2  F+)により正規化されたものであるから、
直線性に優れ、直線性の範囲が広いものとなる。
合焦誤差信号は、焦点ずれが大幅なものとなった場合に
は、直線性の範囲から外れ、正しい値とはならない。そ
のため、直線性の範囲に入っているか否かを判定する必
要がある。従来では、中央の鮮明度信号F2が両端の鮮
明度信号F、及びF3より大きいことで判定していた。
本実施例では、従来と同様に比較器15.16及びアン
ドゲート28により、F2 >F、&F2 >F3の条
件が検出され、それにより有効指示信号がオアゲート2
7を経て有効指示信号端子32から出力されると共に、
より広い範囲で有効を指示するために、加算器13、乗
算器14及び比較器26により、2XF2 > (Fl
 +F3 )の条件が検出ぶれ、それにより有効指示信
号がオアゲート27を経て有効指示信号端子32から出
力される。第5図(C)に示されるように、2XF2>
 (F、+F3)の範囲は直線性の範囲と一致するので
、有効指示範囲を最大限拡げたことになる。
合焦域であることの表示をするために、合焦誤差信号は
比較器24により基準電圧Vaと比較され、基準電圧V
aより低く、且つ有効範囲内である場合に、アンドゲー
ト25はハイレベルの合焦域信号を合焦域信号端子31
から出力する。
本実施例において、差動増幅器10.12が本発明の演
算手段に相当し、比較器8、差動増幅器9.11、イン
バータ17、除算器18.19及びスイッチ2o、21
が正規化手段に相当する。
合焦誤差信号の演算は、図示実施例のようにアナログ演
算に限定されるものではなく、鮮明度信号F、−F3を
A/D変換して、デジタル演算するようにしてもよい。
また、合焦誤差信号の有効判定は、rgl明度信号F2
が最大」のみの論理で構成することもできる。
中央の受光器3は必ずしも予定焦点面に位置する必要は
ない。予定焦点面からの距R1Fか予め正確に分かって
いれば、その距離を常に加算すればよい。
以J二説明したように、本発明によれば、中央の受光器
上の像の鮮明度と、両端の受光器上の像の灯明度のうち
の小さい灯明度との差に対する、両端の受光器」二の像
の鮮明度の差の比を、合焦謬(差信号として演算する正
規化手段を設けたから、直線性に優れ、直線性の範囲が
広い合焦誤差信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の合焦誤差検出のだめの受光器の配鐙を示
す図、第2図は第1図の受光器による鮮明度信号を示す
図、第3図(A)(B)は従来の合焦誤差信号を説明す
る模式図、第4図は本発明の一実施例を示す回路図、第
5図(A)(B)(C)は本発明による合焦誤差信号を
説明する模式図である。 1・・・・・・撮影レンズ、2.3.4・・・・・・受
光器、89.・・・・比較器、9.10.11.12・
・・・・・差動増幅器、17・・・・・・イ、ンへ−タ
、18.19・・・・・・除算器、20.21・・・・
・・スイッチ、F、、F2.F3・・・・・・鮮明度信
号。 特許出願人 キャノン株式会社 代 理  人  中   村    稔第1図 F、F2F 第2図 東羊明度官己号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /、予定焦点面近傍に光学的に等間隔に配置された三つ
    の受光器と、両端の受光器上の像の鮮明度の差を演算す
    る演算手段とを備えた合焦誤差検出装置において、中央
    の受光器上の像の鮮明度と、両端の受光器上の像の鮮明
    度のうちの小さい鮮明度との差に対する、前記演算手段
    による差の比を、合焦誤差信号として演算する正規化手
    段を設けたことを特徴とする合焦誤差検出装置。
JP57202170A 1982-11-19 1982-11-19 合焦誤差検出装置 Pending JPS5993409A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202170A JPS5993409A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 合焦誤差検出装置
US06/551,263 US4568168A (en) 1982-11-19 1983-11-14 Focus detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202170A JPS5993409A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 合焦誤差検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993409A true JPS5993409A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16453118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202170A Pending JPS5993409A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 合焦誤差検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4568168A (ja)
JP (1) JPS5993409A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804831A (en) * 1985-10-30 1989-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus independent of object image contrast
US5055665A (en) * 1985-10-30 1991-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus jointly employing outputs of plural diverse detectors
US5170202A (en) * 1990-07-03 1992-12-08 Eastman Kodak Company Contrast-based autofocus mechanism
WO2002017311A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Thomson Licensing S.A. Method for generating a corrected error signal, and corresponding apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2711755A1 (de) * 1976-03-17 1977-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd Einrichtung zur automatischen scharfeinstellung von abbildungen
US4349254A (en) * 1979-02-13 1982-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera focus detecting device
JPS55155308A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Canon Inc Focusing position detecting system
US4429966A (en) * 1981-04-16 1984-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera with photoelectric focus detecting device
JPS5882211A (ja) * 1981-11-12 1983-05-17 Asahi Optical Co Ltd 自動焦点整合装置
JPS5897009A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点調節方法
JPS58158624A (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 Canon Inc 自動焦点カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US4568168A (en) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380290B2 (ja)
JPS6036905A (ja) 焦点測定装置
US4117325A (en) Optical objective focus indicator and display
JPH0328691B2 (ja)
JPS5993409A (ja) 合焦誤差検出装置
JPH08184431A (ja) 測距装置
GB2141000A (en) Automatic focus
JPS55111922A (en) Focus detection indicator of camera
JP3133416B2 (ja) 測光装置
US3790290A (en) Single modulated light beam photometer
US4459003A (en) Zone-type range-detecting devices for cameras
JP3137559B2 (ja) 測距装置
JP3117389B2 (ja) 測距装置
JPH0735545A (ja) 光学式距離計
RU2082207C1 (ru) Способ приема и обработки оптической информации
JPH0933248A (ja) パッシブ三角測量式距離計
JPS58127630A (ja) 眼科器械の信号検出装置
KR100524222B1 (ko) 영역 조정이 가능한 패시브 방식의 자동 초점 조절 장치 및 그제어 방법
JP3068886B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP3083977B2 (ja) 測距装置
SU883843A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл автоматической фокусировки
JPH0534581A (ja) 測距装置
JPH0815604A (ja) 焦点検出装置
JPH07270155A (ja) 距離センサ
JPH03222583A (ja) 自動合焦装置