JPS5991667A - 有機電解質電池の製造法 - Google Patents

有機電解質電池の製造法

Info

Publication number
JPS5991667A
JPS5991667A JP57203253A JP20325382A JPS5991667A JP S5991667 A JPS5991667 A JP S5991667A JP 57203253 A JP57203253 A JP 57203253A JP 20325382 A JP20325382 A JP 20325382A JP S5991667 A JPS5991667 A JP S5991667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron sulfide
active material
organic electrolyte
lithium
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57203253A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okamoto
修 岡本
Kenichi Yokoyama
賢一 横山
Yoshio Uetani
植谷 慶雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57203253A priority Critical patent/JPS5991667A/ja
Publication of JPS5991667A publication Critical patent/JPS5991667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリチウムなどの軽金属を負極活物質とする負極
と硫化鉄を正極活物質の1種とする正極とを有する有機
電解質電池の製造法の改良に係り、貯蔵性能のすぐれた
有機電解質電池を提供することを目的とする。
正極活物質として硫化鉄を用いる有機電解質電池は、二
酸化マンガンやフッ化炭素を正極活物質として用いる有
機電解質電池に比べて単位体8tあたりの電気容量が大
きく、また放電電圧が約1.5Vで一般市販のルクラン
シエ電池や酸化銀電池と互換性を有するという特徴があ
り、電気容量の大きい高エネルギー密度電池としてその
発展が期待されている。
しかしながら、一般に市販されている硫化鉄は、F@ 
82 、 Fe Sなどの単一の組成のものではなく、
遊離のイオタが必らず混在している。そして、この遊離
イオンは電解液に易溶性であるため、電池貯蔵中に電解
液中に溶は出し、イオンとなったイオタは負極リチウム
と反応して負極リチウム表面上KLl!Sの被膜を生成
するため、貯蔵中に内部抵抗が増大し電池性能を低下さ
せる。
本発明者らはそのような事情に照らして種々研究を重ね
た結果、硫化鉄を塩化メチレンで洗滌するときは、硫化
鉄中に混在する遊離イオウが効率よく除去され、それk
よって貯蔵中における内部抵抗の増加が少なh有機電解
質電池が得られるこ七を見出した。
さらに本発明者らは硫化鉄を塩化メチレンと7ツ化炭化
水素系溶媒との混合溶媒で洗滌するときけ、硫化鉄中に
混在する遊離イオウがさらに効率よく除去され、それに
よって貯蔵中圧おける内部抵抗の増加をさらに効率よく
抑制できることも見出した。
硫化鉄の塩化メチレンによる洗滌処理または塩化メチレ
ンとフッ化炭化水素系溶媒との混合溶媒による洗滌処理
は、通常2〜6倍容の溶媒に粉末状ノ硫化鉄を0.5〜
80時rIR浸漬することによって行なわれる。その際
、加熱、攪拌してもよい。上記洗滌処理により、硫化鉄
中和混在する遊離イオウは塩化メチレン、7ツ化炭化水
素系溶媒忙溶解ては、例えば1,1.2− )リクロロ
ー1.2.2−トリフルオロエタン、トリクロロフルオ
ロメタンなどが用いられ、これら7ツ化炭化水素系溶媒
と塩化メチレンとの混合比としては容量比で25ニア6
〜75:25の範囲、特に50 : 60付近が好まし
い。
本発明において負極活物質として用いる軽金属としては
、たとえばり゛チクム、ナトリウム、マグネシウム、ア
ルミニウムなどがあげられる。そして、電解液としては
、たとえばプロピレンカーボネート、r−ブチロラクト
ン、テトラヒドロフラン、1.2−ジメトキシエタン、
ジオキソランなどの単独または2種以上の混合溶媒に過
塩素酸リチウム、ホクフッ化すチクムなどの電解質を溶
解させたものが好ましく使用される。
本発明において硫化鉄2しては、たとえば硫化第一鉄(
Fe3)、硫化第二鉄(pe、 s8)、二硫化鉄(F
e Sz )などが用いられ、また一般に硫化第一鉄と
して市販されているような一般式FeX5で表わすとき
Xが1より若干小さいものもFeS同様に使用すること
ができる。
本発明において硫化鉄を正極活物質の1種とするとは、
硫化鉄のみを正極活物質として用いる場合および硫化鉄
をたとえば酸化銅などの他の正極活物質と併用して正極
活物質として用いる場合をいう。酸化銅として゛け酸化
第一銅や酸化第二銅などが用いられ、硫化鉄と併用する
場合において硫化鉄と酸化鋼との使用割合としては電量
比で76:25〜26 : 76の範囲が好ましい。
つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 市販の粉末状二硫化鉄(Pe82 ) 2GOfをソッ
クスレー抽出器を用いて600 mlの塩化メチレンで
20時間洗滌した。冷却後、100°Cで2時間真空乾
燥した。上記洗滌処理により遊離イオウは処理前0.1
%(重Ji%、以下同様)であったものが0.02チ忙
減少した。なお遊離イオウの測定はJIS  K808
8(j)に規定する方法忙よる。
上記のようにして精製し九二硫化鉄を酸化第二銅(Cu
O)、アセチレンブラック、ポリテトラフルオルエチレ
ンなどと混合して合剤を調製した。なお合剤組成は二硫
化鉄41.5部(重量部、以下同様)酸化第二銅41.
5部、アセチレンブラック15部およびポリテトラフル
オルエチレン2部である。この合剤165gvをステン
レス鋼製の環状台座が配置された金型忙充填し、0.8
 t/a*2で加圧成形し、これを正極とする。
上記正極上、直径gsrsr、厚さ0.Iffのリチウ
ム板よりなる負極と、プロピレンヵーポネートト1.8
−ジオキソランとの容1比が1=1の混合溶媒に過塩素
酸リチウムを0.6モル/l溶解させた電解液を用い、
第1因に示すような構成で直径11.6闘、高さ8.0
55mのボタン形有機電解質電池を組み立てた。
なお、第1図において、(1)は前記の正IL (2)
は前記の環状台座であり、(3)は外面にニラクルメッ
キを施した鉄製の正極缶である。(4)は微孔性のポリ
フロヒレンフィルムを2枚積重してなるセパレータで、
(5)はニッケルーステンレス鋼クラッド板製の負極缶
であり、この負極缶(5)の内面にステンレス鋼製の網
(6)が長ボット溶接され、該網(6)部分忙前記負極
(7)が圧着されている。そして(8)はボリプロピレ
ン製の環状ガスケットである。
比較例1 市販の二硫化鉄を洗滌処理することなくそのまま用いた
l?tかは実施1例1と同様にζして有機電解質電池を
組み立てた。
実施例2 塩化メチレンに代えて塩化メチレンと1.1.2−トリ
クロロ−1,2,2−トリフルオロエタンとの容量比が
1:1の混合溶媒を用いたほかは実施例1と同様にして
二硫化鉄の洗滌処理を行なった。この洗滌処理により遊
離イオタは処理前0.1%であったものが0.01’%
に減少した。
上記のように洗滌処理した二硫化鉄を用い、実施例1と
同様にして有機電解質電池を組み立てた。
上記のようにして得られた実施例1〜2の電池および比
較例1の電池を60°Cで所定)す1間貯蔵して内部抵
抗変化を調べた。その結果を第2図に示す。
第2図に示す結果からも明らかなように、木発り1の方
決により製造された電池は従来法による電池に比べて貯
蔵による内部抵抗増加が少なく、貯蔵性能がすぐれてい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例により製造された有機電解質電
池を示す部分断面図、第2図は本発明の方法により製造
された有機電解質電池と従来法により製造された有機電
解質電池の貯蔵忙伴なう内部抵抗変化を示す図である。 (1)・・・iE極、 (7)・・・負極特許出願人 
日立マクセル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 リチウムなどの軽金属を負極活物質とする負極と
    硫化鉄を正極活物質の1種とする正極とを有する有機電
    解質電池を製造するにあたり、硫化鉄を塩化メチレンで
    洗滌し、硫化鉄中に混在する遊離イオンを除去すること
    を特徴とする有機電解質電池の製造法。 2、リチウムなどの軽金属を負極活物質とする負極と硫
    化鉄を正極活物質の1種とする有機電解質電池を製造す
    る釦あたり、硫化鉄を塩化メチレンとフッ化炭化水素系
    溶媒との混合溶媒で洗滌し、硫化鉄中に混在している遊
    離イオンを除去することを特徴とする有機電解質電池の
    製造法。
JP57203253A 1982-11-18 1982-11-18 有機電解質電池の製造法 Pending JPS5991667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203253A JPS5991667A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 有機電解質電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203253A JPS5991667A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 有機電解質電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991667A true JPS5991667A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16470960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203253A Pending JPS5991667A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 有機電解質電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991667A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123836A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Hitachi Maxell Method of manufacturing nonaqueous electrolyte cell
JPS5446338A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Method of producing nonnaqueous electrolyte battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123836A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Hitachi Maxell Method of manufacturing nonaqueous electrolyte cell
JPS5446338A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Method of producing nonnaqueous electrolyte battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07296849A (ja) 非水電解質二次電池
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPS5991667A (ja) 有機電解質電池の製造法
FR2651377A1 (fr) Pile au lithium.
JPS60131768A (ja) 有機電解質電池
JPS5991670A (ja) 有機電解質電池の製造法
JP2975627B2 (ja) 電 池
JP3115080B2 (ja) 非水電解液電池
JPS6035461A (ja) 有機電解質電池
JPH0574491A (ja) 非水系電解液電池
JP2558957B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS5991669A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPH0355770A (ja) リチウム二次電池
JPH02172162A (ja) 非水電解液二次電池
JPH07220758A (ja) リチウム電池
JP2737233B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS5826457A (ja) 非水電解質電池用正極活物質の製造法
JPS58152374A (ja) 有機電解質電池
JPS5836467B2 (ja) 非水電解液電池
JPS58152376A (ja) 有機電解質電池
JPH04169077A (ja) 非水電解液二次電池
Abens et al. Development of High Energy Density Primary Batteries 200 WATT Hours per Pound Total Battery Weight Minimum
JPS5991668A (ja) 有機電解質電池
JPS6362069B2 (ja)
JPS59171462A (ja) 非水電解液電池