JPS5991359A - 酸素ガス検出器 - Google Patents

酸素ガス検出器

Info

Publication number
JPS5991359A
JPS5991359A JP57201657A JP20165782A JPS5991359A JP S5991359 A JPS5991359 A JP S5991359A JP 57201657 A JP57201657 A JP 57201657A JP 20165782 A JP20165782 A JP 20165782A JP S5991359 A JPS5991359 A JP S5991359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
detection tube
gas
conical surface
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201657A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sugiyama
杉山 裕司
Takeo Tanaka
田中 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57201657A priority Critical patent/JPS5991359A/ja
Publication of JPS5991359A publication Critical patent/JPS5991359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4075Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明社燃焼生成ガス等の中の酸素濃度を測定して該燃
焼工程等の制御、管理を行なう酸素ガス分析側の、酸素
イオン伝導性を示す固体電解質を用いた酸素ガス検出器
に関する。 次に従来の酸素ガス検出器を図面を参照して説明する。 第1図は従来の酸素ガス検m器の一実施例を示す縦断面
図、第2図は他の実施例の縦断面図、第3図はさらに別
の実施例で第2図における要部Sに相当する部分の縦断
面図である。笹1図ないし第3図において同一の部分ま
たは同一の機能を有する部分に社同−の符号が付しであ
る。 第1図において1はたとえばZ轡OtにYtOs’!e
たはCa1lを添加して焼成した固体電解質製の有底の
検出管、3および4はそれぞれ検出管1の底部1aの附
近において、該検出管1の外面および内面に設けた薄膜
状の第1電極および第2電極である。第1電極3および
第2電極4は化学メツ咋や真空蒸着によるかまたは金属
ペーストを塗布して焼成するかなどしてリング状に形成
したものである。5はフランジであって、検出管1はそ
の間
【−1端が7ランジ5に嵌入されて接着剤P1によ
っで7ランジ5に固定されている。5aiJ、検出管1
の内部に連通したフランジ5の開口部、5bはフランジ
5を貫通した小孔でちる。3a、4aはそれぞわ第1電
極3.電2電極4の各電位を取り出すリード、3b、4
bはそれぞれ図示しでいないがフランジ5に設けた端子
箱内に固定した端子である1、リード3aはフランジ5
の小孔5bを貫通して端子3bに接続され、リード4a
はフランジ5の開口部5aを貫通して端子4bに接続さ
れている。リード3aの小孔5bの部分は充填利によっ
て充填されて気密貫通部を形成し゛ている。100は検
出管1゛ぐ゛第1電極3、第2電極4、リード3へ4a
、端子3b、4b、フランジ5からなる酸素ガス検出器
、200は酸素を含有する高温の被測定ガス、300は
被測定ガス200の存在する容器の壁であって、検出器
100は、検出管1が容器壁300に設けられた貫通孔
300aから被測定ガス200中に突出するようにして
、図示されていないボルト、ナツト等の手段によってフ
ランジ5を介して容器壁300に固定されている。 し、たがって第1図の酸素ガス検出器では、検出管1の
内部は7ランジ5の開口部5aを介して外気と連通して
いるので、検出管1の外面には高温の被測定ガス200
が接触し内面には大気400が接触することになり、こ
の結果検出管1の酸素イオン伝導性によって第1電極3
と第2電4’!i、 4との間に被測定ガス200中の
酸素濃度と大気400中の酸素濃度との差に応じた起電
力が発生する1、故にこの起電力を端子3b、4bに接
続した受信器によって測定することにより、被測定ガス
200中の酸素濃度が大気400を基準ガスとして測定
できることになる。 一般に、上記のような固体電解質を用いた酸素ガス検出
器では、被測定ガス200が低温であると電極3.4間
の起電力が小さくなり、また被測定ガス200の温度が
大幅に変動すると前記の起電力が変動する。このため酸
素ガス検出器の用途によっては、第1図の検出管1をヒ
ータによって強制的に加熱して酸素ガス検出器を測定状
態におくことも行なわれている。 第1図の酸素ガス検出器100の1!極3 、4 +、
4耐熱性、耐蝕性ならびに酸素分子のイオン化にかかわ
る触媒作用等を考慮して、従来白金で構成されているの
が通例である。ところがこの白金電極は上記のように薄
膜であるため、被測定がス200が還元性であったシ該
ガス200中に低融点の金属蒸気が含まれていたシする
と、高温であるが故に急速に消耗し極端な場合消滅する
ことさえある。 したがって端子3b、4bにおいて電極3.4間の起電
力を測定している時このような消耗が発生すると、電極
3.4間の電気抵抗が増大するので起電力の測定値が低
下して酸素ガス濃度の測定値に誤差を生じ極端な場合は
測定不能となるという問題がある。 第2図は第1図における上述の問題を除去しようとした
もので、図において6および7社それぞれ検出管1の半
球状の底部1aの外面および内面に設けられた網状の白
金製電極、8は半球状の底部8aを有し側面に複数のガ
ス流通孔8b、8bを有する焼結アルミナ等の磁器製の
保護管−19は円筒状のハウジングである。保護管8は
底部8aとは反対側の開口端がハウジング9の一端に嵌
入されて接着剤P2によって該ハウジング9に固定され
ており、この結果ノ・ウジング9の内部と保護管8の内
部とで一連の空所を形成している。保護管8はその内部
の部材を、外部から加えられる機械的障害から保護する
ものである。ハウジング9の他端は開口部11aを形成
している。10はその軸心を貫通した細孔10bを有す
る焼結アルミナ等の磁器製の絶縁管であって、その一端
ははゾ半球状に形成された底部10 ’aとなっており
、その他端は開口部11aを有するキャップ11に嵌入
されて接着剤P3によって該キャップ11に固定されて
いる。細孔10bと開口部11aとは連通している。1
2はハウジング9内に蝉嵌された押さえ金具、13.1
4はい−jれもコイルスプリング、15はOリングであ
る。検出管1は、電極6を介して、ハウジング9の開口
部9aから該ハウジング9の内部を通って保護管8の内
部に挿入されており、円板状のフランジ5はOリング1
5を介してハウジング90円筒状の内面に接している3
、仁のため被測定ガス200がガス流入孔8bから保護
管8の内部に流入した場合、該ガス200が7ランジ5
の右側のハウジング9の内部に洩れ出るととはない。コ
イルスプリング13はフランジ5と押さえ金具12との
間に設けられているので、押さえ金具12がハウジング
9内にねじ込まれた結果、コイルスプリング13の圧縮
に対する弾性によって、検出管1の底部1aは電極6を
介して保護管8の底部8aに押し付けられている。 絶縁管10は、電極7を介して、押さえ金具12の貫通
孔12aから7ランジ5の開口部5afc通つで検出管
1の内部に挿入されているが、この場合コイルスプリン
グ140両端がそれぞれキャップ11および押さえ金具
12に固定されているので、該金具12がハウジング9
内にねじ込まれた結果、コイルスプリング14の引張に
対する弾性によって、絶縁管1oの底部10aI/i電
極7を介して検出管1の底部1aに押しつけられている
。 リード3aは電極6からフランジ5を気密に貝通し、押
さえ金具12に設けられた貫通孔12bをの開口部11
aを経て端子4bに導かれている。 端子3b、4bは、それぞれ図示されていない140口
部9aにふたをするようにしてハウジング9に固定され
た端子箱内に設けられている。 したがって第2図の酸素ガス検出器では、被測定ガス2
00がガス流通孔8bを通って検出管lの外面に接触し
、基準ガスとしての大気が、図示されていない端子箱の
大気開口部、該端子箱およびハウジング9の各内部、絶
縁管1oの細孔10b、網状の白金電極7の内部の空隙
、検出管1の内111X空所および押さえ金具12の貫
通孔12a、12hからなる一連の空所を貝流しで検出
管lの内面に接触すると、端子3b、4b間に起1にカ
が発41ニーJるので被測定ガス200中の酸素濃度が
測定できる。この第2図の検出器では電極6および7 
+;1.’ iQ径が02〜0.3u程度の白金細線で
絹状に形成されている。したがって第1図の電&3.4
のような薄膜ではないので、高温1で消耗してもこの市
耗が電極6.7間の電気抵抗の増大に及ぼす影響は少な
い。しかしながらこの電極6.7は網状であるので、第
1図の電極3.4と比較して検出管1に対する接触面積
が本来少なく、このため第2図の検出器の電極間抵抗は
第1図の検出器のそれよりも大となり、この結果第2図
の検出器に対しては入力抵抗の大きな高価な受信器を必
要とするという問題がある。このため電極6.7自体の
面積を大きくして該電極間の電気抵抗を減少させる方法
が考えられるが、この場合、該電極の保護管8、検出管
1および絶縁管10の各底部の面の曲率は、入手可能な
それら各部材の形状9寸法や加工精度の関係で必ずしも
一致させることが出来ず、また仮にこれらの曲率が一致
しても検出管1の電極6.7に対する押圧力はスプリン
グ13.14によって一方向にのみ加えられるので、該
電極6゜7の検出管1に対する有効接触面積は該電極6
゜7自体の面積より小さくなる。したがって電極6゜7
自体の面積を大きくして電極間抵抗の減少をはかる方法
tよ、第2図の検出器においては有効ではない。 第3図は第1図および第2図の各検出器における上述の
欠点を除去しようとしたものであって、この場合保護管
8.検出管1および絶縁管10の各底部8a、laおよ
び10aはそれぞれ平板状に形成されている。したがっ
て第3図のガス検出器においては電極6.7の検出管1
に対する有効接触面積が大きいので、このガス検出器の
電極間抵抗は第2図のガス検出器のそれよりも小さく、
また電極6.7は線材で形成した網状の電極であるから
第1図の電極3.4に比べて耐久性があるととKなる。 しかしながらこの場合でも電極6゜7は依然として網状
であるのて、第31ン1のガス検出器には、第2図の場
合と同様に本質的に電極間抵抗が大きいという欠点があ
り、さらにまた、保護管8.検出管1.絶縁管lOの各
底部8 a + 1 at10&の面は、各部材の成形
精度および組立IIvlll−等の関係上必ずしも平行
でなくかつ前記各面仁1、平滑でもないから、電極6,
7の検出管1に対する接触圧力は一様でなく、この結果
第3図のガス栓出器には電極6.7の検出管1の底部1
aに接する面積のすべてが有効面積とはならないという
欠点もある。 本発明は以上に説明したような電極間抵抗にかかわる従
来の酸素ガス検出器の欠点に鑑み、酸素イオン伝導性を
示す固体電解質からなる有底の検出管を用いた酸素ガス
検出器において、前記検出管の底部附近の被測定ガスに
接する面を円錐状に形成し、この円錐状の面に円錐面を
有するホルダーを用いて網状の電極を押しつけて固定す
ることによって有効接触面積の大きい電極形成を可能と
し、この結果電極間抵抗が小さくかつ電極消耗に対する
剛久性の高い酸素ガス検出器を得ることを目的とするも
のである。 次に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する0 第4図は本発明による酸素ガス検出器の一実施例の縦断
面図、第5図は他の実施例で第4図におりる要部Tに相
当する部分の縦断面図である。各Hにおいて第1図ない
し第3図における部分と同一の部分または同一の機能な
有する部分にQよ同一の符号が伺しである。 tgd図において、tbit検出管1の底部1aの附近
の被測定ガス200に接する面が頂角αを有する円錐状
に形成された円錐面である。16は焼結アルミナ等の磁
器製でかつ筒状をしたボルダであって、ホルダ16の内
面し1頂角βを有する円tf6面16bを形成している
、1β2αであ2.。電極6はリボン状の白金網を検出
管1の円錐面1bに一様に巻き付けて形成したものであ
る。円(M1面]l)に対向する検出管1の内面1cも
はソ円件状の面を形成しておシ、この円錐面】Cに対向
する絶縁管10の外面も円錐面1cとはソ同一の頂角を
有する円錐面10cに形成されている。検出管lの底部
1aの内面および絶縁管1oの底部10aの外面は第2
図の検出器と同様なはヌ半球状をなしている。電極7は
一枚の白金網である。し7たがって押さえ金具12をハ
ウジング9に螺嵌すると、ホルダ16はスプリング13
によって検出管1および電極6を介して保獲霧8の底部
8aの内面pr−押しつけられるので、反作用により、
電極6は検出管1の円錐面1bに対してホルダ16の円
錐面16bによって強固に押しつけられ、該円錐面1b
に固定されることになる。この場合、電極6の検出管1
に対する接触面積はたとえば422mm’であり、第4
図の場合と同じ外径および内径寸法を有−ノーる保護管
8.検出管1および絶縁管10を用いた第3図の構成に
おいては、電極6の検出器1に対する接触面積は−13
3−である。したがって第4図における電極6の接触面
積は第3図における該面積の3倍以上である。またこの
際電極7はスプリング14によって絶縁管10を介して
検出管1の底部1aの内面に押しつけられるので、該電
極7は該底部1aの内面および円錐面1cとそれらに対
向する絶縁管の外面との各形状の関係から袋状に形成さ
れて、検出管1と電極7との間にも第3図におけるより
も広い面積にわたってかつ強固な接触状態が発生する。 なお第4図の電極構成では、電極6は検出管1の円錐面
1bに対してホルダ16の円錐面16bによって押圧さ
れるわけであるから、電極6と検出管1との間の接触圧
は電極6の全接触面積にわたってす1は一様である。 このため電極6の全接触面積に対する有効接触面積の割
合が増加する。円錐面1bおよび16bの頂角αおよび
βが小さくなると電極6の検出rIlに対する接触面積
は増大するが、その場合接触圧が減少するので有効接触
面積は必ずしも増大するとはいえず、またこの際円錐面
1bの円錐面16bへの喰い込みがきつくなるので電極
6を交換するときの分解作業が困難になるという問題が
ある1、したがって本発明者等はこの点について実験を
行ない、その結果頂角αおよびβtま有効接触面積」、
・よび分解作業を考慮して15°〜6o0の範囲内であ
ればよいことを見出している。 第5図において17は頂角rを有する円ψ[1゛台状を
した焼結アルミナ等の磁器製のホルダである。 17aはホルダ17の軸心に沿って該ポルダヲ51“1
通した貫通孔、17bはホルダ17の底面に設(Jた円
板状の凹部、17cはホルダ17の円錐面である。絶縁
管10の底部10aの端面は平面状イiなして前記凹部
17bに嵌入されており、絶縁管10の細孔10bとホ
ルダ17の貫通孔17aとは連通して、この一連の連通
空所をリード4aが通っている。検出管1の底部1aの
附近の内面ICは頂角δを有する円錐面に形成され、こ
の円錐面ICに電極7としての一枚の白金網がホルダ1
7によって押しつけられている。この場合rzδで、さ
らに第4図におけると同様な理由によってその角度の値
は150〜60°の範囲内の値であって、またホルダ1
7は、図示されていないが第4図におけると同様な機構
によって絶縁管10を介して検出管lの底部1aの方向
に押圧力を受けている0したがってホルダ17の円錐面
17cが電極網7を円錐面ICに押しつけることになる
。3は検出管1の電極6にt1ソ対向する表面に、リン
グ状に設けた第1図におけると同様な膜状の白金電極で
ある。第5図のガス検出器においては、被測定ガスは絶
縁管10の細孔10b、網状の電極7の内部の空隙、検
出管1の内部空所等からなる一連の空所を貝流し、基準
ガスとしての大気が検出管1の外面に接触するように構
成されている。し/こがってこのガス検出器における電
極7の検出器1に対する接触面積は、第3図の41・q
成で検出管1の内部に被測定ガスを導く場合の該接触面
積よりも大きいという特徴がある。 次に本発明の詳細な説明する。 以上に説明したように本発明によれば、酸素イオン伝導
性を示す固体電解質製の有底の検出管1を用いた酸素ガ
ス検出器において、被測定ガス200を該検出管1の外
面に導き基準ガスと1〜Cの大気を該検出管lの内面に
導いて測定をする唱”合は、検出管1の底部1a附近の
外面k 15”−60゜程度の頂角を有する円錐面1 
bに形成し1、内面がこの円錐面1bとほぼ同じ頂角を
有する円錐面16bに形成された筒状のホルダ16を用
い−C1網状の白金電極6を円錐面16bと円錐面11
)との間にはさんで該円錐面1bに押しつけて固5ニジ
し、また被測定ガス200を検出管1の内面に導きノ、
(準ガスとしての大気を検出管1の外面に導いて測定す
る場合は、検出管1の底部1a附近の内面4・15°〜
60″程度の頂角を有する円錐面ICに形成し、該円錐
面ICとtlは同じ頂角を有する円錐台状に形成された
ホルダ17を用いて、網状の白金電極7を円錐面ICと
ホルダ17の円錐面17cとの間にはさんで該円錐面I
Cに押しつけて固定したので、このような構成の酸素カ
ス検出器は、被測定ガスが還元性であったり該ガス中に
低融点金属の蒸気が含まれていて白金電極が消粍しても
、電極間抵抗の変化の測定値に及はす影響が少なくなり
、このため電極に薄膜を採用した検出器よりも耐久性が
向上するという効果があり、また第2図および第3図に
おいて説明したような検出管1の底部1aが半球状や平
板状をし九構成の検出器よりも電極6.7の検出管1に
対する接触面積が広いので電極間抵抗が少なくなり、こ
のため内部抵抗の大きい高価な受信器を使用しないでも
済むという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸素ガス検出器の一実施例を示す縦断面
図、第2図は他の実施例の縦断面図、第3図はさらに別
の実施例で第2図におりる要部Sに相当する部分の縦断
面図、第4図は本発明(こ、する酸素ガス検出器の一実
施例の絖断■1図、第5[:/−1は他の実施例で第4
図の要部Tに相当すZ)部分q)縦断面図である。 各図において、1・・検出管、1a・・・検出管I C
)底部、1b・・・検出管1の外部円錐面、IC検出管
1の内部円錐面、6.7・・・絹状の電極、16ホルダ
、16b・・ホルダ16の内部円錐1ni、 I 7・
・・ホルダ、17C・ホルダ17の外部円錐部、200
・・・被測定ガス、400・・基準ガスとし°((j)
大気、α、β、γ、δ・・・それぞれ円錐面1b。 16 b e 17 c H1cの円錐面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被測定ガス中の酸素濃度と基準ガス中の酸素濃度と
    の差に応じた起電力を発生する酸素イオン伝導性の固体
    電解質からなる有底の検出管を用いた酸素ガス検出器に
    おいて、前記検出管の底部附近の前記被測定ガスに接す
    る面を円錐状に形成し、この円錐状の面に、円錐面を有
    するホルダを用いて網状の電極を押しつけて固定したこ
    とを特徴とする酸素ガス検出器。 2、特許請求の範囲第1項記載の検出器において、検出
    管の底部附近の被測定ガスに接する円錐状の面の頂角と
    ホルダの円錐面の頂角とを、はぼ同一の15°〜60°
    の範囲内の角度としたことを特徴とする酸素ガス検出器
JP57201657A 1982-11-17 1982-11-17 酸素ガス検出器 Pending JPS5991359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201657A JPS5991359A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 酸素ガス検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201657A JPS5991359A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 酸素ガス検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991359A true JPS5991359A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16444723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201657A Pending JPS5991359A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 酸素ガス検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8591712B2 (en) Gas sensor element and gas sensor
JPS6336461B2 (ja)
US4212720A (en) Electrically heated electrochemical sensor construction, particularly to determine oxygen concentration in exhaust gases from combustion engines
US4609454A (en) Oxygen measuring sensor
US10012611B2 (en) Gas sensor element and gas sensor
JPS5991359A (ja) 酸素ガス検出器
US4313810A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
JP2006171000A (ja) 水蒸気センサー
JPS6227657A (ja) ガス分析器
JPS58158553A (ja) 酸素センサ
JP2578654Y2 (ja) 導電率測定用セル
EP0842416B1 (en) Electrolytic hygrometers and method of manufacturing same
US20210278363A1 (en) Gas sensor
JP2005062031A (ja) 静電容量型のサファイヤダイヤフラム圧力センサおよびその製造方法
CN116448943A (zh) 气体传感器及传感器元件收纳壳体
RU2694275C1 (ru) Электрохимическое устройство для дозирования кислорода в газовой среде и одновременного контроля кислородосодержания газа на входе и выходе из кислородного насоса
CN116893210A (zh) 气体传感器及传感器元件收纳壳体
JP2812530B2 (ja) 酸素センサ
JPH0824555A (ja) 気体中の水分除去装置
CN116893209A (zh) 气体传感器及传感器元件收纳壳体
JPS61155853A (ja) 酸素濃度測定用素子
US10962502B2 (en) Hydrogen detector for gas and fluid media
JPS5844368Y2 (ja) 酸素濃度検出装置
FI81679B (fi) Taetningstruktur foer en elektrod.
JP2021167779A (ja) 固体電解質センサ