JPS599088B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPS599088B2 JPS599088B2 JP52109314A JP10931477A JPS599088B2 JP S599088 B2 JPS599088 B2 JP S599088B2 JP 52109314 A JP52109314 A JP 52109314A JP 10931477 A JP10931477 A JP 10931477A JP S599088 B2 JPS599088 B2 JP S599088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- recording
- tape
- switch
- constant speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は録音再生切換スイッチを切換えたり、ピンチロ
ーラをキヤプスタンに圧接すべく移動させたり、ヘッド
とテープを互に接触させたりするために複数のプランジ
ャ−を用い、これらのプランジャ−を操作指令スイッチ
の操作に関連して動作させて所望の状態にすることがで
きる純電気的に構成された磁気記録再生装置に関し、そ
の主たる目的とするところは上記複数のプランジャ−を
、駆動するための電源の容量を簡単に少なくできるよう
になし、製造コストの低減等を図ることにある。
ーラをキヤプスタンに圧接すべく移動させたり、ヘッド
とテープを互に接触させたりするために複数のプランジ
ャ−を用い、これらのプランジャ−を操作指令スイッチ
の操作に関連して動作させて所望の状態にすることがで
きる純電気的に構成された磁気記録再生装置に関し、そ
の主たる目的とするところは上記複数のプランジャ−を
、駆動するための電源の容量を簡単に少なくできるよう
になし、製造コストの低減等を図ることにある。
従来におけるこの種の磁気記録再生装置では、たとえば
装置を録音状態にするには録音指令スイッチと再生(プ
レイ)指令スイッチとをほぼ同時に操作することが行な
われるが、上記2つのスイッチをほぼ同時に操作すると
、各スイッチに対応する録音再生切換スイッチ駆動用プ
ランジャ−とテープ定速走行駆動用プランジャ−がほぼ
同時に吸引動作を行なうように構成されていた。
装置を録音状態にするには録音指令スイッチと再生(プ
レイ)指令スイッチとをほぼ同時に操作することが行な
われるが、上記2つのスイッチをほぼ同時に操作すると
、各スイッチに対応する録音再生切換スイッチ駆動用プ
ランジャ−とテープ定速走行駆動用プランジャ−がほぼ
同時に吸引動作を行なうように構成されていた。
一般にプランジャ−は動作を開始させるに必要とする電
流いわゆるラッシュ電流の方がいつたん動作して後その
動作を保持するのに必要とする電流いわゆるホールド電
流よりも大きいため、上記2つのプランジャ−をほぼ同
時に動作させるには大きな電流が必要となり、これに対
処するため従来の装置では大容量の電源が設けられてい
た。大容量の電源を設けなければならないことは、コス
ト、スペース、重量いずれの面からも好ましいものでは
なく、しかも消費電力の増加につながるものであつて節
電型機器の開発が進められている現今、社会の要求にそ
ぐわないものである。そこで本発明はこのような従来の
問題点を解決すべく研究、開発が進められた成果であつ
て、たとえば複数のプランジャ−を全て動作させる場合
、各プランシャーの動作開始をずらせることによつて大
きなラツシユ(Rash)電流が流れないようにし、小
容量の電源でも充分に満足な動作を行なわせることがで
きる磁気記録再生装置を提供するものである。
流いわゆるラッシュ電流の方がいつたん動作して後その
動作を保持するのに必要とする電流いわゆるホールド電
流よりも大きいため、上記2つのプランジャ−をほぼ同
時に動作させるには大きな電流が必要となり、これに対
処するため従来の装置では大容量の電源が設けられてい
た。大容量の電源を設けなければならないことは、コス
ト、スペース、重量いずれの面からも好ましいものでは
なく、しかも消費電力の増加につながるものであつて節
電型機器の開発が進められている現今、社会の要求にそ
ぐわないものである。そこで本発明はこのような従来の
問題点を解決すべく研究、開発が進められた成果であつ
て、たとえば複数のプランジャ−を全て動作させる場合
、各プランシャーの動作開始をずらせることによつて大
きなラツシユ(Rash)電流が流れないようにし、小
容量の電源でも充分に満足な動作を行なわせることがで
きる磁気記録再生装置を提供するものである。
以下、本発明の実施例について図面とともに説明する。
第1図は本実施例の磁気記録再生装置の要部構成、すな
わち特にメカニズム部および録音再生切換スイツチ駆動
部の構成を示す。
わち特にメカニズム部および録音再生切換スイツチ駆動
部の構成を示す。
図において消去ヘツド1と録音再生兼用ヘツド2が取付
けられたヘツド基板3の一端はヘツド移動用プランシャ
ー4の可動鉄心5にピン等で連結されており、上記ヘツ
ド基板3の他端はバネ6で上記可動鉄心5の吸引移動方
向とは逆の方向に引張られている。プランシャー4の非
動作時には上記バネ6によつてヘツド基板3はヘツド1
,2がテープ7に対接しない位置に後退させられている
。ピンチローラレバー8は固定基板上の支軸9に回動自
在に配置され、かつその一端に設けたバネ10により反
時計方向に回動付勢されて再生、録音時以外の時(早送
り、巻戻し時等)は他端に回転自在に設けたピンチロー
ラー11がキヤプスタン12から離間されている。再生
、録音時にはテープ定速走行駆動用プランシャー13が
動作してその可動鉄心14が吸引され、この可動鉄心1
4にピン等で回動自在に連結されたピンチローラレバー
8がバネ10の力に抗して時計方向に回動され、ピンチ
ローラ11がテープ7を介してキヤプスタン12に圧接
される。そしてこの再生、録音時には供給リール15か
ら送り出されたテープ7はガイドローラ16を経て消去
ヘツド1、録音再生兼用ヘツド2に順次接触し、ピンチ
ローラー11とキヤプスタ12により定速駆動され、ガ
イドローラ17を経て巻取リール18に巻取られる。次
に19はプリント基板(図示せず)上に配置され取付ら
れた録音再生切換スイツチで、再生時には切換操作部材
20ばバネ21により図の左方向に移動保持されており
、録音時には上記スイツチ19の切換操作部材20がロ
ツド22を介して録音プランシャー23の可動鉄心24
に連結されているので上記プランシャー23の吸引によ
りスイツチ19の切換操作部材20は右方行に移動し、
電気回路が録音状態に切換えられる。
けられたヘツド基板3の一端はヘツド移動用プランシャ
ー4の可動鉄心5にピン等で連結されており、上記ヘツ
ド基板3の他端はバネ6で上記可動鉄心5の吸引移動方
向とは逆の方向に引張られている。プランシャー4の非
動作時には上記バネ6によつてヘツド基板3はヘツド1
,2がテープ7に対接しない位置に後退させられている
。ピンチローラレバー8は固定基板上の支軸9に回動自
在に配置され、かつその一端に設けたバネ10により反
時計方向に回動付勢されて再生、録音時以外の時(早送
り、巻戻し時等)は他端に回転自在に設けたピンチロー
ラー11がキヤプスタン12から離間されている。再生
、録音時にはテープ定速走行駆動用プランシャー13が
動作してその可動鉄心14が吸引され、この可動鉄心1
4にピン等で回動自在に連結されたピンチローラレバー
8がバネ10の力に抗して時計方向に回動され、ピンチ
ローラ11がテープ7を介してキヤプスタン12に圧接
される。そしてこの再生、録音時には供給リール15か
ら送り出されたテープ7はガイドローラ16を経て消去
ヘツド1、録音再生兼用ヘツド2に順次接触し、ピンチ
ローラー11とキヤプスタ12により定速駆動され、ガ
イドローラ17を経て巻取リール18に巻取られる。次
に19はプリント基板(図示せず)上に配置され取付ら
れた録音再生切換スイツチで、再生時には切換操作部材
20ばバネ21により図の左方向に移動保持されており
、録音時には上記スイツチ19の切換操作部材20がロ
ツド22を介して録音プランシャー23の可動鉄心24
に連結されているので上記プランシャー23の吸引によ
りスイツチ19の切換操作部材20は右方行に移動し、
電気回路が録音状態に切換えられる。
第2図は本実施例の装置の基本的回路構成図であり、2
5は常開型の録音指令スイツチ、26は録音指令スイツ
チの押圧による録音指令を記憶する記憶回路、27は録
音指令記憶回路26からの録音指令信号をうけて動作し
録音用プランシャー23を駆動する駆動指令の発生回路
、28はこの駆動指令発生回路からの駆動指令をうけて
上記プランシャー23を駆動する駆動回路、29は第1
図に示す録音再生切換スイツチ19を構成する1要素で
あつて上記録音再生切換用プランシャー23により再生
側から録音側に切換えられるスイツチ、30は上記スイ
ツチ29が切換つて後一定時間後に出力が反転する遅延
回路、31は常開型の再生指令スイツチ、32はその指
令を記憶する記憶回路、34はヘツド移動用プランシャ
ー4の駆動指令回路、35は同プランシャー4の駆動回
路、36はテープ定速走行駆動用プランシャー13の駆
動指令回路、37は同プランシャー13の駆動回路であ
る。
5は常開型の録音指令スイツチ、26は録音指令スイツ
チの押圧による録音指令を記憶する記憶回路、27は録
音指令記憶回路26からの録音指令信号をうけて動作し
録音用プランシャー23を駆動する駆動指令の発生回路
、28はこの駆動指令発生回路からの駆動指令をうけて
上記プランシャー23を駆動する駆動回路、29は第1
図に示す録音再生切換スイツチ19を構成する1要素で
あつて上記録音再生切換用プランシャー23により再生
側から録音側に切換えられるスイツチ、30は上記スイ
ツチ29が切換つて後一定時間後に出力が反転する遅延
回路、31は常開型の再生指令スイツチ、32はその指
令を記憶する記憶回路、34はヘツド移動用プランシャ
ー4の駆動指令回路、35は同プランシャー4の駆動回
路、36はテープ定速走行駆動用プランシャー13の駆
動指令回路、37は同プランシャー13の駆動回路であ
る。
33は再生指令スイツチ31のみを閉成操作した場合に
は再生指令記憶回路32の出力を遅延させることなくそ
のままテープ定速走行駆動用プランシャー4、ヘツド移
動用プランシャー13の駆動系に伝達し、録音指令スイ
ツチ25と再生指令スイツチ31を共に閉成操作した場
合には録音用プランシャーが動作し一定時間経過して遅
延回路30の出力が反転してからテープ定速走行駆動用
プランシャー4、ヘツド移動用プランジヤ・−13の駆
動系にこれらのプランシャーの駆動指令を伝達する論理
回路である。
は再生指令記憶回路32の出力を遅延させることなくそ
のままテープ定速走行駆動用プランシャー4、ヘツド移
動用プランシャー13の駆動系に伝達し、録音指令スイ
ツチ25と再生指令スイツチ31を共に閉成操作した場
合には録音用プランシャーが動作し一定時間経過して遅
延回路30の出力が反転してからテープ定速走行駆動用
プランシャー4、ヘツド移動用プランジヤ・−13の駆
動系にこれらのプランシャーの駆動指令を伝達する論理
回路である。
第3図は第2図に示す構成図の要部を具体的回路として
示したものであり、第4図はその回路の主要点の動きを
説明するためのタイミング・チヤートである。第3図、
第4図を用いて動作を説明すると、録音指令スイツチ2
5を閉じるとa点は接地電位となりナンドゲート38,
39で構成されるフリツプフロツプ回路26a(第2図
の録音指令記憶回路26に相当)がセツト状態になりそ
の第2出力端であるb点は高レベルHから低レベ.ルL
に転する、.このフリツプフロツプ回路26aはナンド
ゲート39の一方の入力端であるc点をLにすることに
よりりセツトされ上記b点はHに復帰する。上記フリツ
プフロツプ回路26aはb点がLになるとインバータ2
6bの出力端であるd点Hに転じ、抵抗R,とコンデン
サC1の直列回路を通じて第2図の駆動回路27,28
を構成するトランジスタ40にベース電流を供給し該ト
ランジスタ40は導通し、R2XClの時定数で決まる
短時間録音用プランシャー23に電源42から電流を供
給し上記録音用プランシャー23を吸引動作させる。イ
ンバータ27aの出力は抵抗R3を介してトランジスタ
41にも供給されているのでプランシャー23が一旦、
吸引動作をすると該プランシャー23は抵抗R4と導通
されたトランジスタ41を通じてホールド電流が供給さ
れ続け保持状態を保つ。録音用プランシャー23が吸引
動作するとスイツチ29が録音側に切換えられ上記スイ
ツチ29の接点E,fが閉じられコンデンサC2は抵抗
R5,R6を通じて充電され、第2図の遅延回路30を
構成するトランジスタ43はそのベース(h点)電位が
所定の電位を越えると導通し、上記トランジスタ43の
コレクタ、i点はHからLに転する。
示したものであり、第4図はその回路の主要点の動きを
説明するためのタイミング・チヤートである。第3図、
第4図を用いて動作を説明すると、録音指令スイツチ2
5を閉じるとa点は接地電位となりナンドゲート38,
39で構成されるフリツプフロツプ回路26a(第2図
の録音指令記憶回路26に相当)がセツト状態になりそ
の第2出力端であるb点は高レベルHから低レベ.ルL
に転する、.このフリツプフロツプ回路26aはナンド
ゲート39の一方の入力端であるc点をLにすることに
よりりセツトされ上記b点はHに復帰する。上記フリツ
プフロツプ回路26aはb点がLになるとインバータ2
6bの出力端であるd点Hに転じ、抵抗R,とコンデン
サC1の直列回路を通じて第2図の駆動回路27,28
を構成するトランジスタ40にベース電流を供給し該ト
ランジスタ40は導通し、R2XClの時定数で決まる
短時間録音用プランシャー23に電源42から電流を供
給し上記録音用プランシャー23を吸引動作させる。イ
ンバータ27aの出力は抵抗R3を介してトランジスタ
41にも供給されているのでプランシャー23が一旦、
吸引動作をすると該プランシャー23は抵抗R4と導通
されたトランジスタ41を通じてホールド電流が供給さ
れ続け保持状態を保つ。録音用プランシャー23が吸引
動作するとスイツチ29が録音側に切換えられ上記スイ
ツチ29の接点E,fが閉じられコンデンサC2は抵抗
R5,R6を通じて充電され、第2図の遅延回路30を
構成するトランジスタ43はそのベース(h点)電位が
所定の電位を越えると導通し、上記トランジスタ43の
コレクタ、i点はHからLに転する。
尚、第4図でh点波形における時間遅れt1はプランシ
ャー23の吸引動作によるスイツチ29の可動片の移動
時間であり、T2は抵抗R,,R6とコンデンサC1か
ら成る積分回路による遅延時間である。インバータ27
aの出力(d点)とトランジスタ43のコレクタ出力(
i点)を入力とするナンドゲート44の出力端であるj
点の電位は上記t1とT2との和、すなわちt1+T2
の間、Lになる。録音指令スイツチ25に続いて再生指
令スイツチ31を閉じるとナンドゲート45,46から
成るフリツプフロツプ回路32a(第2図の再生指令記
憶回路32に相当)がセツトされその第2出力端である
2点の電位はHからLに転じ、これに伴つてインバータ
32bの出力端であるm点の電位はLからHに転するが
ナンドゲート33a(第2図の論理回路33に相当)の
出力(n点)は一方の入力であるj点の電位が上記時間
t1+T2の間LとなつているのでHを保ち、j点がH
に戻つてからLに転する。そのL出力はインバータ47
を介してヘツド移動用プランシャー4とテープ定速走行
駆動用プランシャー13の駆動系回路に伝達され、両プ
ランシャー吸引動作させる。よつて第4図のタイミング
チヤートより明らかな如く録音用プランシャー23と他
のプランシャー4,13のラツシユ電流の重なりは避け
ることができる。停止状態から再生指令スイツチ31の
みを閉じる場合には録音系のフリツプ・フロツプ回路2
6aにりセツト状態でb点はH状態を保ち、ナンドゲー
ト44の出力(j点)はHのままなので、再生指令スイ
ツチ31を閉じるとリアルタイムで即座にゲート33a
の出力はLに反転し再生系の2つのプランシャー4,1
3が吸引動作される。再生、録音時の各動作状態で停止
スイツチ(図示せず)を閉じれば゛、記憶回路がりセツ
トされて動作状態にある全てのプランシャーが同時に復
動される。ところで一般に録音再生切換スイツチは通常
、プランシャーの負荷として相当に重くこの録音再生切
換スイツチを駆動するプランシャーはメカニズム部のプ
ランジヤーヘツド移動用プランシャーやテープ定速走行
駆動用プランシャーに比較し大きなラツシユ電流(プラ
ンシャーの動作を開始させるための電流)を必要とする
。それ故録音用プランシャーを含めて全プランシャーを
同時に動作させるには大容量の電源が必要となるが、本
実施例のようにラツシユ電流の重復を避けるべく、プラ
ンシャーの動作にタイミングずれを設けておけば、電源
として比較的小容量のものでも使用できる。また録音再
生切換スイツチ19を構成する、あるいは該スイツチ1
9に連動するスイツチ29の可動片の移動時間遅れt1
だけでもプランシャーのラツシユ電流のピークの重なり
は避けるようにすることは可能であるが、スイツチ29
として通常のスイツチを用いたのではプランシャーの吸
引動作途中で接点E,fが閉じられるのでうまく目的を
達することができず、本実施例のような遅延回路30等
の制御系を設けることにより確実な制御が実行される。
ャー23の吸引動作によるスイツチ29の可動片の移動
時間であり、T2は抵抗R,,R6とコンデンサC1か
ら成る積分回路による遅延時間である。インバータ27
aの出力(d点)とトランジスタ43のコレクタ出力(
i点)を入力とするナンドゲート44の出力端であるj
点の電位は上記t1とT2との和、すなわちt1+T2
の間、Lになる。録音指令スイツチ25に続いて再生指
令スイツチ31を閉じるとナンドゲート45,46から
成るフリツプフロツプ回路32a(第2図の再生指令記
憶回路32に相当)がセツトされその第2出力端である
2点の電位はHからLに転じ、これに伴つてインバータ
32bの出力端であるm点の電位はLからHに転するが
ナンドゲート33a(第2図の論理回路33に相当)の
出力(n点)は一方の入力であるj点の電位が上記時間
t1+T2の間LとなつているのでHを保ち、j点がH
に戻つてからLに転する。そのL出力はインバータ47
を介してヘツド移動用プランシャー4とテープ定速走行
駆動用プランシャー13の駆動系回路に伝達され、両プ
ランシャー吸引動作させる。よつて第4図のタイミング
チヤートより明らかな如く録音用プランシャー23と他
のプランシャー4,13のラツシユ電流の重なりは避け
ることができる。停止状態から再生指令スイツチ31の
みを閉じる場合には録音系のフリツプ・フロツプ回路2
6aにりセツト状態でb点はH状態を保ち、ナンドゲー
ト44の出力(j点)はHのままなので、再生指令スイ
ツチ31を閉じるとリアルタイムで即座にゲート33a
の出力はLに反転し再生系の2つのプランシャー4,1
3が吸引動作される。再生、録音時の各動作状態で停止
スイツチ(図示せず)を閉じれば゛、記憶回路がりセツ
トされて動作状態にある全てのプランシャーが同時に復
動される。ところで一般に録音再生切換スイツチは通常
、プランシャーの負荷として相当に重くこの録音再生切
換スイツチを駆動するプランシャーはメカニズム部のプ
ランジヤーヘツド移動用プランシャーやテープ定速走行
駆動用プランシャーに比較し大きなラツシユ電流(プラ
ンシャーの動作を開始させるための電流)を必要とする
。それ故録音用プランシャーを含めて全プランシャーを
同時に動作させるには大容量の電源が必要となるが、本
実施例のようにラツシユ電流の重復を避けるべく、プラ
ンシャーの動作にタイミングずれを設けておけば、電源
として比較的小容量のものでも使用できる。また録音再
生切換スイツチ19を構成する、あるいは該スイツチ1
9に連動するスイツチ29の可動片の移動時間遅れt1
だけでもプランシャーのラツシユ電流のピークの重なり
は避けるようにすることは可能であるが、スイツチ29
として通常のスイツチを用いたのではプランシャーの吸
引動作途中で接点E,fが閉じられるのでうまく目的を
達することができず、本実施例のような遅延回路30等
の制御系を設けることにより確実な制御が実行される。
なお上記実施例の装置は、具体的構成は図示していない
が、再生指令スイツチ31を閉じてから録音指令スイツ
チ25を閉じても録音状態にならないように構成されて
いるものである。
が、再生指令スイツチ31を閉じてから録音指令スイツ
チ25を閉じても録音状態にならないように構成されて
いるものである。
それ故、再生指令スイツチと録音指令スイツチを同時に
閉じる操作をしても録音指令スイツチの閉じる時点・の
方が再生指令スイツチの閉じる時点より早くならないよ
うに構成されている。ところで上記実施例では録音用プ
ランシャー23とテープ走行に関係するメカニズム駆動
用の2つのプランシャー4,13との間にタイミングず
れを設けるものとし、メカニズム駆動用の2つのプラン
シャー4,13は同時に動作する構成としたが、これら
2つのプランシャー4,13の間にタイミングずれを設
けても節電を図ることができることは言うまでもない。
閉じる操作をしても録音指令スイツチの閉じる時点・の
方が再生指令スイツチの閉じる時点より早くならないよ
うに構成されている。ところで上記実施例では録音用プ
ランシャー23とテープ走行に関係するメカニズム駆動
用の2つのプランシャー4,13との間にタイミングず
れを設けるものとし、メカニズム駆動用の2つのプラン
シャー4,13は同時に動作する構成としたが、これら
2つのプランシャー4,13の間にタイミングずれを設
けても節電を図ることができることは言うまでもない。
では次に上記2つのプランシャー4,13の間にタイミ
ングずれを設けた実施例について説明する。
ングずれを設けた実施例について説明する。
第5図は本実施例の装置の基本的回路構成を示し、第2
図と同一構成部分には同一番号を付して説明を省略する
と、48は再生指令スイツチ31を閉じることにより再
生指令記憶回路32から再生指令信号が出力されて後、
一定時間(TO)後に上記再生指令信号出力を通過させ
る遅延回路である。この回路構成によれば、再生動作指
令を行なうと即時にヘツド移動用プランシャー4が動作
してヘツド1,2がテープ7に接触し、その後テープ定
速走行駆動用プランシャー13が動作してピンチローラ
ー11がテープ7を介してキヤプスタン12に圧接され
テープ走行が開始される。なお上記ヘツド移動用プラン
シャー4はヘツド1,2とテープ7とを互に接触させる
ためのものであるから、ヘツド1,2を移動させなくて
も、テープシフタ等を用いこれを移動させることによつ
てテープ7の方を固定したヘツドに当接させるようにし
ても良い。次に第6図は第5図に示す構成を具体的回路
として示したものであり、再生指令スイツチ31を閉じ
るとナンドゲート49,50より構成されるフリツプ・
フロツプ回路32a(第5図の記憶回路32を構成)が
セツト状態になりその出力端であるa点がHからLに転
する。
図と同一構成部分には同一番号を付して説明を省略する
と、48は再生指令スイツチ31を閉じることにより再
生指令記憶回路32から再生指令信号が出力されて後、
一定時間(TO)後に上記再生指令信号出力を通過させ
る遅延回路である。この回路構成によれば、再生動作指
令を行なうと即時にヘツド移動用プランシャー4が動作
してヘツド1,2がテープ7に接触し、その後テープ定
速走行駆動用プランシャー13が動作してピンチローラ
ー11がテープ7を介してキヤプスタン12に圧接され
テープ走行が開始される。なお上記ヘツド移動用プラン
シャー4はヘツド1,2とテープ7とを互に接触させる
ためのものであるから、ヘツド1,2を移動させなくて
も、テープシフタ等を用いこれを移動させることによつ
てテープ7の方を固定したヘツドに当接させるようにし
ても良い。次に第6図は第5図に示す構成を具体的回路
として示したものであり、再生指令スイツチ31を閉じ
るとナンドゲート49,50より構成されるフリツプ・
フロツプ回路32a(第5図の記憶回路32を構成)が
セツト状態になりその出力端であるa点がHからLに転
する。
ナンドゲート46の一方の入力(矢印)は停止、早送り
、巻戻しの各操作スイツチを閉じたときHからLになり
上記フリツプ・フロツプ回路32aはりセツトされa点
はLからHになる。上記a点がLになるとインバータ3
2bの出力はHになり、第5図の駆動系回路36,37
を構成するトランジスタ49には抵抗R,とコンデンサ
C,の時定数で決まる時間だけベース電流が供給され、
ヘツド基板に連結されたプランシャー4にラツシユ電流
が流れ吸引される。同時に他方のトランジスタ50が導
通するので上記トランジスタ49が非導通となつた後は
抵抗RlOを通してプランシャー4にホールド電流を供
給し続ける。また上記ナンドゲート46の出力は抵抗R
llを介して遅延回路48を構成するトランジスタ51
にも供給されており、a点がHからLに転する上記トラ
ンジスタ51は非導通になり、コンデンサC4は抵抗R
l2,Rl3を通じて充電を開始する。
、巻戻しの各操作スイツチを閉じたときHからLになり
上記フリツプ・フロツプ回路32aはりセツトされa点
はLからHになる。上記a点がLになるとインバータ3
2bの出力はHになり、第5図の駆動系回路36,37
を構成するトランジスタ49には抵抗R,とコンデンサ
C,の時定数で決まる時間だけベース電流が供給され、
ヘツド基板に連結されたプランシャー4にラツシユ電流
が流れ吸引される。同時に他方のトランジスタ50が導
通するので上記トランジスタ49が非導通となつた後は
抵抗RlOを通してプランシャー4にホールド電流を供
給し続ける。また上記ナンドゲート46の出力は抵抗R
llを介して遅延回路48を構成するトランジスタ51
にも供給されており、a点がHからLに転する上記トラ
ンジスタ51は非導通になり、コンデンサC4は抵抗R
l2,Rl3を通じて充電を開始する。
コンデンサC4の正極側b点はトランジスタ52のベー
スに接続されているので、b点の電位が序々に上昇し、
所定の電位を越えるとトランジスタ52は導通し、その
コレクタに接続されたインバータ53の出力はHに反転
する。トランジスタ54と55は上述の49,50と同
じく動作しピンチローラー11をキヤプスタン10に圧
接させるプランシャー13にそれぞれラツシユ電流とホ
ールド電流を供給するものである。第7図に以上説明し
た動作過程のタイミング・チヤートを示す。
スに接続されているので、b点の電位が序々に上昇し、
所定の電位を越えるとトランジスタ52は導通し、その
コレクタに接続されたインバータ53の出力はHに反転
する。トランジスタ54と55は上述の49,50と同
じく動作しピンチローラー11をキヤプスタン10に圧
接させるプランシャー13にそれぞれラツシユ電流とホ
ールド電流を供給するものである。第7図に以上説明し
た動作過程のタイミング・チヤートを示す。
第7図アはナンドゲート45のスイツチ31側の入力端
子、a点の電位を表わしt=oでスイツチを閉じるとL
になり、第7図イで示すフリツプフロツプ回路32aの
出力b点の電位はHからLに転する。第7図ウはヘツド
移動用プランシャー4に流れる電流波形を示しt=oで
ラツシユ電流が流れて吸引を終えるとホールド電流によ
り保持される。第7図工はトランジスタ52のベースc
点の電位の変化を示し、(R2+R3)C1で決まる時
定数で充電が行なわれトランジスタ52を導通させるベ
ース・エミツタ間電圧B})に達するとインバータ53
がHに転じプランシャー13に第7図オに示す電流を供
給し、吸引後保持する。1個のプランシャーを吸引する
時に必要なラツシユ電流は通常1Aに近く、それに対し
動作を保持する電流はかなり小さくて200〜300m
Aで良いので、本発明によるタイミング方式の採用によ
り、第7図に示す如くラツシユ電流の重なりを防ぐこと
が出来、電源容量の軽減を図ることが出来る。
子、a点の電位を表わしt=oでスイツチを閉じるとL
になり、第7図イで示すフリツプフロツプ回路32aの
出力b点の電位はHからLに転する。第7図ウはヘツド
移動用プランシャー4に流れる電流波形を示しt=oで
ラツシユ電流が流れて吸引を終えるとホールド電流によ
り保持される。第7図工はトランジスタ52のベースc
点の電位の変化を示し、(R2+R3)C1で決まる時
定数で充電が行なわれトランジスタ52を導通させるベ
ース・エミツタ間電圧B})に達するとインバータ53
がHに転じプランシャー13に第7図オに示す電流を供
給し、吸引後保持する。1個のプランシャーを吸引する
時に必要なラツシユ電流は通常1Aに近く、それに対し
動作を保持する電流はかなり小さくて200〜300m
Aで良いので、本発明によるタイミング方式の採用によ
り、第7図に示す如くラツシユ電流の重なりを防ぐこと
が出来、電源容量の軽減を図ることが出来る。
以上のように本発明の磁気記録再生装置によれば次のよ
うな効果が得られる。
うな効果が得られる。
すなわち、一般に電源回路、特に電源トランスは最大負
荷に対して必要なレギユレーシヨンを確保し、温度上昇
も安全規格値以下となるように容量を決めるので、瞬間
的にでも大電流が流れるプランシャーの動作が重なるな
ら、それに対する電源は大容量の物が必要となり、コス
ト、スペース、重量等すべてに不利となるが、本発明の
ように通常最も大きな電流が流れるプランシャーたとえ
ば録音用プランシャーを他のプランシャーと動作開始の
タイミングずれを設けることによりプランシャーのラツ
シユ電流の重復を回避することが出来、コスト、スペー
ス、重量の面で大きな効果が得られる。
荷に対して必要なレギユレーシヨンを確保し、温度上昇
も安全規格値以下となるように容量を決めるので、瞬間
的にでも大電流が流れるプランシャーの動作が重なるな
ら、それに対する電源は大容量の物が必要となり、コス
ト、スペース、重量等すべてに不利となるが、本発明の
ように通常最も大きな電流が流れるプランシャーたとえ
ば録音用プランシャーを他のプランシャーと動作開始の
タイミングずれを設けることによりプランシャーのラツ
シユ電流の重復を回避することが出来、コスト、スペー
ス、重量の面で大きな効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例における磁気記録再生装置の
要部構成図、第2図は同装置の基本回路構成図、第3図
は同装置の具体回路図、第4図ア〜コは同回路の各部の
動作を説明するための波形図、第5図は本発明の他の実
施例における磁気記録再生装置の基本回路構成図、第6
図は同装置の具体回路図、第7図ア〜オは同回路の各部
の動作を説明するための波形図である。 4・・・・・・ヘツド移動用プランシャー、13・・・
・・・テープ定速走行駆動用プランシャー、19・・・
・・・録音再生切換スイツチ、23・・・・・・録音用
プランシャー、30,48・・・・・・遅延回路、33
・・・・・・制御用論理回路。
要部構成図、第2図は同装置の基本回路構成図、第3図
は同装置の具体回路図、第4図ア〜コは同回路の各部の
動作を説明するための波形図、第5図は本発明の他の実
施例における磁気記録再生装置の基本回路構成図、第6
図は同装置の具体回路図、第7図ア〜オは同回路の各部
の動作を説明するための波形図である。 4・・・・・・ヘツド移動用プランシャー、13・・・
・・・テープ定速走行駆動用プランシャー、19・・・
・・・録音再生切換スイツチ、23・・・・・・録音用
プランシャー、30,48・・・・・・遅延回路、33
・・・・・・制御用論理回路。
Claims (1)
- 1 録音指令スイッチの操作に関連して動作し録音再生
切換スイッチを再生側から録音側に切換え駆動する録音
用プランジャーと、再生指令スイッチの操作に関連して
動作し少なくともピンチローラをキヤプスタンに圧接さ
せるべく移動させてテープを定速走行させるテープ定速
走行駆動用プランジャーと、上記テープ定速走行駆動用
プランジャーの駆動線路中に介在され、再生指令スイッ
チの操作時には遅滞なく上記テープ定速走行駆動用プラ
ンジャーを動作させ、録音用プランジャーが動作した時
にその動作時点から一定時間、上記テープ定速走行駆動
用プランジャーの動作開始を遅滞させる制御回路を備え
、上記再生指令スイッチの操作を行なつた時は直ちにテ
ープ定速走行駆動用プランジャーが動作し、上記録音指
令スイッチと再生指令スイッチを共に操作する録音操作
を行なつた時、上記録音用プランジャーが動作し、一定
時間してテープ定速走行駆動用プランジャーが動作する
ように構成した磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52109314A JPS599088B2 (ja) | 1977-09-09 | 1977-09-09 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52109314A JPS599088B2 (ja) | 1977-09-09 | 1977-09-09 | 磁気記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5442111A JPS5442111A (en) | 1979-04-03 |
JPS599088B2 true JPS599088B2 (ja) | 1984-02-29 |
Family
ID=14507059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52109314A Expired JPS599088B2 (ja) | 1977-09-09 | 1977-09-09 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS599088B2 (ja) |
-
1977
- 1977-09-09 JP JP52109314A patent/JPS599088B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5442111A (en) | 1979-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2703714A (en) | Magnetic sound recording and reproducing machine | |
US2873318A (en) | Magnetic recorder | |
US3947894A (en) | Mode selecting device for tape recording and/or reproducing with releasable lock | |
US3906299A (en) | Apparatus for rapid braking of magnetic tape | |
US3317152A (en) | Apparatus for the quick return of a recording medium in tape recorder | |
JPS599088B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US4163261A (en) | Overlap recording device for sound cinecamera | |
US2412318A (en) | Safety drive, braking, and control mechanism for magnetic recording devices | |
JPS5847773B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US3218397A (en) | Tape recorder apparatus | |
US3254287A (en) | Tape handling mechanism with dynamic braking | |
US4072879A (en) | Turn-off interlock for tape and film machines | |
JPS5939323Y2 (ja) | 磁気録音再生装置 | |
JPS6117555Y2 (ja) | ||
US3706425A (en) | Automatic tape loading type magnetic recording and reproducing apparatus | |
JPH045067Y2 (ja) | ||
JPS587471Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ− | |
JPH0316108Y2 (ja) | ||
JPS5912768Y2 (ja) | 磁気録音再生機の停電復帰装置 | |
JPH0610502Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US3365551A (en) | Nondischarging capacitor-suppressed circuit for drive motor of tape recorder | |
KR870000517B1 (ko) | 테이프 레코더 장치 | |
US3260470A (en) | Magnetic tape drive mechanism | |
JPH0610505Y2 (ja) | カセツト式テ−プレコ−ダ−のモ−タ−制御回路 | |
JPS5822266Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ− |