JPS5988429A - 有機過酸による酸化方法 - Google Patents

有機過酸による酸化方法

Info

Publication number
JPS5988429A
JPS5988429A JP5474683A JP5474683A JPS5988429A JP S5988429 A JPS5988429 A JP S5988429A JP 5474683 A JP5474683 A JP 5474683A JP 5474683 A JP5474683 A JP 5474683A JP S5988429 A JPS5988429 A JP S5988429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
organic peracid
agent
carbon atoms
carbon atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5474683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429647B2 (ja
Inventor
Yoshinori Asakawa
義範 浅川
Reiko Matsuda
松田 令子
Toshihiro Hashimoto
敏弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5474683A priority Critical patent/JPS5988429A/ja
Publication of JPS5988429A publication Critical patent/JPS5988429A/ja
Publication of JPH0429647B2 publication Critical patent/JPH0429647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機過酸による酸化方妹に関する。
本発明の目的は、第一級炭素原子、第二級炭素原子及び
/又は第三級炭素原子を有する化合物の該炭素原子に水
酸基を導入する新規な方法を提供することにある。
本発明方法マ処理される化合物としては、第一級炭素原
子、第二級炭素原子及び/又は第三級炭素原子を有する
化合物をいずれも使用できる。斯かる化合物としては下
記一般式(1)〜(3)で表わされる鎖状及び環状のモ
ノ−、セスキ−、ジー及びトリーテルペン類、その他動
植物ステロイド類、リグナン類等を例示することができ
る。
〔各式中Rは水酸基、エーテル基、アルコキシ基、ハロ
ゲン原子、カルボニル基、アルコキシカルボニル基又は
ホルミル基から選択される置換基を有することのある鎖
状アルキル基又は水酸基、エーテル基、アルコキシ基、
ハロゲン原子、カルボニル基、アルコキシカルボニル基
、ホルミル基又は低級アルキル基から選択される置換基
を有することのある環状アルキル基を示し、rllは0
又は1〜3の整数及び02は1〜3の整数を夫々示す。
またR−はメチレン、ジメチルメタン又は鎖状アルキル
基を示す。〕上記化合物中好ましいものの具体例として
は、例えばメントール類、シネオール類、セドロール、
ニレマン、オイデスマン、ドリマン等のセスキテルペン
類、ビマラン、カララン等のジテルペン類、ダンマラン
、ウルサン、オレアナン等のトリテルペン類、強心ステ
nイド類、スピロケタールを有するジオスゲニン等を例
示することができる。
本発明の方法では、まず処理されるべき化合物を適当な
不活性溶媒に溶解し、次にこの溶液に有ta′tA酸を
添加し、有機過ひによる酸化反応を行なわせればよい。
有機溶媒としては、処理すべき化合物及び有機過酸を溶
解し得るものであれば特に限定なく広く使用できる。そ
の具体例としては、例えばクロロホルム、二塩化メチレ
ン、四塩化炭素、トリクロルエチレン等のハロゲン化炭
化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素やハロ
ゲン化芳香族炭化水素類等を例示できる。また有機iw
&としても特に限定なく広く使用できる。その例として
は例えば過安息香酸、メタクロロ過安息香酸、メタニド
日過安息香酸、パラニトロ過安息香酸、3,5−ジニト
ロ過安息香酸等の過安息香酸類等を例示することができ
る。有機過酸の使用量としては、処理すべき化合物の種
類その他の反応条件等により適宜選択できる。通常処理
すべき化合物に対して有機過酸を1〜3倍伍、好ましく
は1.2〜1.5倍最使用するのがよい。本発明では有
機過酸をそのまま添加してもよいし、予め溶媒に溶解し
たものを添加してもよい。ここで用いられる溶媒として
は、上記した有機溶媒と同一のものを挙げることができ
る。上記酸化反応は通常室温〜溶媒の還流温度下、好ま
しくは60〜70℃にて好適に進行し、一般に20分〜
24時間で酸化反応は完結する。斯くして得られる目的
化合物は、通常の*離手段、例えば再結晶、溶媒抽出法
、カラムクロマトグラフィー、蒸留等の手段により反応
混合物から容易に単離、精製することができる。
本発明の方法によれば、第一級炭素原子、第二級炭素原
子及び/又は第三級炭素原子を有する化合物の第一級炭
素原子、第二級炭素原子及び/又は第三級炭素原子に水
酸基を、好収率、簡便な操作、例えば−行程等の短行程
及び安価に導入することができる。更に好ましくは本発
明の方法によれば、第一級炭素原子、第二級炭素原子及
び/又は第三級炭素原子を有するステロイド又はテルペ
ノイドの第一級炭素原子、第二級炭素原子及び/又は第
三級炭素原子に同様に非常に有利に水酸基を導入するこ
とができる。また本発明の方法では、反応する炭素が不
斉炭素の場合には、立体選択的に該炭素に水酸基を導入
できる。
斯くして本発明の方法で製造される化合物は、新規又は
公知の化合物を含み、例えば香料、強心薬、消炎剤、フ
ェロモン(昆虫性誘引剤)、抗菌剤、抗癌剤、ホルモン
剤等として有用である。
以下本発明をより一層明らかにするため実施例を挙げる
が、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、各
側において挙げた数値(%)は、原料以外の反応生成物
に対する各化合物の割合を示すものとする。
実施例 1 Q−メントール8gを乾燥クロロホルム2011に溶解
し1.メタクロロ過安息香酸(以下rMCPBAJと略
記する)5.511を乾燥クロロホルム51nlに溶解
した溶液に加え、8時間加熱還流した。
反応混合物を室温に戻し、MCPBA5.5aを更に加
え、12時間加熱還流した。反応混合物を吸引濾過後、
8縮し、反応生成物8.30gを得た。得られた生成物
をシリカゲル(70〜230メツシユ、メルク社製)の
クロマトグラフィーによりn−ヘキサン−酢酸エチルの
濃度勾配法で分離精製して、8−ヒドロキシ−Q−メン
トール1Q14β−ヒドロキシ−Q−メントール260
■及び1α−ヒドロキシ−Q−メントール161mgを
得た。またQ−メントール6.159を回収した。
得られた各化合物の゛物性は、それぞれ以下の通りであ
る。
8−ヒドロキシ−Q−メントール C1l H2o 02  (M”1 融点二66〜67℃ 〔α)D−−10,6゜ I R(KBr  、  cn+−’ )  :328
0,2970.2940.2850゜1460.144
5,1420.1380゜1370.1335.130
0.1215゜1190.1160,1090,105
0゜1020.1005.980,940゜910.8
70,760,750,530’  H−NMR(CD
CQ3 ): δ=0.9  (6H,d、J=4Hz )1.20 
 (3H,s) 3、 70  (I H,d、d、d 、  J=10
. 4Hz> 4.80  (2H,bs  ) ”  C−NMR(CDCQ3  ):δ−21,99
(q )  、23.65 (q )  。
27.00 (t  )、29.81  (Q  )。
31.35  (d  )、34.59 (t  ”)
44.57 (t )、53.16 (d >。
72.81  (d )、74.93 (s )MS:
+++/Z=173 (M”+1)、157゜9 4β−ヒドロキシ−Q−メントール CIQ H2o 02  (M” ) :融点ニア1〜
72℃ 〔α)D=+7.6゜ I R(KBr 、 Cm−’ ) :3375.29
60,2875,1455゜1435.1400,13
75.1370゜1340.1305,1260.11
75゜1130.1105.1150,1035゜10
05.985.980,935,915゜875.84
5,785,705.605’ H−NMR(CDC(
13): δ=0.87 (3H,d、J=7Hz )0.93 
(3H,d、J=7Hz )0.98 (3H,s ) 2、25 (1H,bs) 3、63 (IH,Ill ) ” C−NMR(CDCG!’a ):δ=16.40
 (q )、12.79 (q )。
21.99  (Q  )、  27.38  (t 
 )。
29、 12  (t  )、31.04  (d  
)。
33.28  (d  )、39.40  (t  )
71、 07  (d  )、  75. 1 2  
(S  )MS  :a+  /z  =1 72  
(M”  )  、  431α−ヒドロキシ−Q−メ
ントール Cl0H2o 02  (M+) 融点:117〜118℃(分解) I R(KBr 、 cm−’ ) :3380.29
70,2900,1465゜1445.1385,13
70,1345゜1310.1290,1240,12
00゜1165.1150.1130.1070゜10
50.1030,990.975゜930.900,8
70,820,796゜740.660.550 ’ HNMR(C5C5N): δ=0.97 (3H,d、J=4Hz )1.08 
(3H,d、J=4Hz )1.43 (3H,s ) 4.33  <I H,d、d、d、J=10.4Hz
) 5、 20  (I H,bs) ”  CNMR(Cs  Ds  N)  :δ−16
,75(Q  )、  19.87  (t  )。
21.53  (Q  )、26.34  ((1)。
32.20  (q  )、39.40  (t  )
50、 1 1  (t  >、  51. 08  
(d  )。
67.99  (d  )、70.30  (s  >
実施例 2 実施例1においてQ−メントールの代りにイソメントー
ルを用いる以外は同様の操作を行なって、8−ヒドロキ
シイソメントール(33%)、4α−ヒドロキシイソメ
ントール(14%)、1α−ヒドロキシイソメントール
(26%)及び1β−ヒドロキシイソメントール(10
%)のそれぞれを得た。得られた各化合物の物性を次に
示す。
8−ヒドロキシイソメントール CIOH2o○2(M”) 融点=87〜88℃ (α)D=+5.3゜ I R(KBr  、  am” )  :3290.
2970,2930.2870゜1462.1410.
1370.1350゜1340.1320.1290.
12.40゜1195.1170.1150.1055
゜1010.985,970,930,920゜900
.865. 638 ’  H−NMR(CDCffi  )  :δ=0.
96  (3H,d、J=7Hz  )1、 23  
(6H,s) 3.93  (1H,弓、d、d、J=10.4H2) 4、 45  (2H,bs  ) 4α−ヒドロキシイソメントール CID H2゜02<M”): 〔α)D =+20.2゜ IR(CHC(13,am−’): 3450.2965,2935.1455゜1375.
1288.1227,1155゜1113.1065,
1035.1005゜985.925,830 ’  H−NtvlR<CDCG!3 ):δ=0.9
3 (9H,d、J=7H2)2.20  (2H,b
s) 3.90 <1 H,dd、J=6.4Hz )1α−
ヒドロキシイソメントール CヵH2゜02 (M”) 融点=57〜58℃ T  R(KBr  、  Cm−’  )   :3
300.2950,2860.1470゜1375.1
340.1300,1200゜1130.1o50,1
030.’985゜960.950,920,880,
825゜740.690,605,550 ’ H−NM’RCCD30D): δ−0,83(3H,d、J=7Hz )0.93 (
3H,d、J=7Hz )1.20 (3H,s > 3.66 (IH,d、d、d、J=10.4Hz) 1β−ヒドロキシイソメントール CIOH2o 02  (M” ) 融点:137℃(分解) 〔α)D=+48.3゜ I R(KBr 、 Cl−1) : 3375.2975.2905.1465゜1440.
1385.1365,1346゜1345.1305.
1285.1235゜1195.1165,1150.
1125゜1075.1045.1025.99.5゜
975.925..895,875,825゜655.
555 ’  H−NMR(C5Ds  N)  :δ=0.9
6 (3H,d、J=7Hz )1.03 <38.d
、J=7Hz )1.39 (3H,s ) 4、40 (I H,d、d、d、J=10.4Hz) 4.27 (2H,bs) 実施例 3 実施例1においてQ−メントールの代りにネオメントー
ルを用いる以外は、同様の操作を行なって、8−ヒドロ
キシネオメントール(40%)及び1α−ヒドロキシネ
オメントール(34%)のそれぞれを得た。得られた各
化合物の物性を次に示す。
8−ヒドロキシネオメントール ’ H−NMR(CDCQ3): δ=0.93 (6H,d、J=7)1z )1.20
 (3H,s ) 3.40 (2H,bs) 4.13 (IH,v ) 1α−ヒドロキシネオメントール ’  HNMR(CDCC’  3 )  :δ−0,
s3 (3H,d 、J−6Hz )0.93 (3H
,d 、J=6Hz )1.33 (3H,s ) 3.40 (2H,bs) 4.38 (IH,m ) 実施例 4 実施例1においてQ−メントールの代りに1゜4−シネ
オールを用いるJx外は同様の操作を行なって、8−ヒ
ドロキシシネオール(46%)、9−ヒドロキシシネオ
ール(5%)、2β−ヒドロキシシネオール(13%)
及び3α−ヒドロキシシネオール(4%)のそれぞれ第
三級、第−級及び第二級アルコールを得た。得られた各
化合物の物性を次に示す。
8−ヒドロキシシネオール C!D Hl s 02  (M+) 〔α〕−±00 IR(CH(13,cm−’ ): 3580.3445,2995,2875゜1385.
1365.1315,1185゜1165.1145,
1085,1035゜945.935,875,845 ’ H−NMR(CDC123): δ−1,28(6H,S ) 1、47 (31−1,s ) 2.77  (1H,bs) ”  CNMR(CDC123): δ −21,14(Q  )、  25. 38  (
Q  ン 。
31.93 (t  )、37.56 (t  >。
71.46 (t  )、83.94  (s )。
91.91  (S  ) 9−ヒドロキシシネオール CHc  Hl  a  Op、   <M + )I
 R(1iquid、 am−’ ) :3450.2
980.2880,1455゜1430.1380.1
320,1130゜1i00,1060,1035.1
020゜930.890,850,820.750’ 
HNMR(CDCQ3): δ=0.87 <3H,d、J=8Hz )1.47 
(3H,s ) 3、60 (1H,bs) 3.73 (IH,m ) 2β−ヒドロキシシネオール Cm Hl s 02  (M” ) 融点:37〜38℃ 〔α〕 D −±0゜ T R(KBr  、  am” )  :3290.
2970.2890,1460゜1440.1380.
1360.1335゜1300.1250.1210,
1190゜1130.1110.1090.1050゜
1020.1010.930,890゜850.830
,810,770,560’  H−NMR(CDC(
13): δ=0.92 (3H,S  ) 1.01  (3H,s  ) 1.40  (3H,S  ) 2、 57  (1H,bs) 3.74 <IH,dd、J=8.2Hz )”  C
NMR(CDC123): δ−1,28(Q >、  18.io (Q )。
32.24 (t )、32.51  (t >。
32.97 (d )、45.18 (t )。
76.58 (d )、85.71  (s )。
88.68  (s  ) 3β−ヒドロキシシネオール C和HI802(M”) I R(1iquid、 cm−’ ) :3445.
2975.2875,1465゜1450.1380,
1365,1325゜1295.1245.1200,
1095゜1070.1045,1027.990゜9
75.955,885,855.815’  H−NM
R(CDCQ 3 )  :δ=0.92 (3H,d
 、J=7Hz )1.00 (3H,d 、J=7H
z )1.43 (3H,S ) 2、57 (1H,bs) 3、88 (I H,dd、 J=8.2f(z )”
 G−NMR(CDC93): δ−1,28((+ >、18.14 (Q )。
20.95 (q >、25.11 (t >。
26.42 (d )、36.51 (t )。
49.77 (t )、75.81 (d )。
82、 1 7  (s  )、  92. 07  
(s  )実施例 5 実施例1においてQ−メントールの代りに1゜8−シネ
オールを用いる以外は同様の操作を行なって、2β−ヒ
ドロキシ−1,8−シネオール(10%)、3β−ヒド
ロキシ−1,8−シネオール(41%)及び1,8−シ
ネオール−3,2−オライド(12%)を得た。3β−
ヒドロキシ−1,8−シネオールはアセチル化して単隙
した。
得られた各化合物の物性を次に示す。
2β−ヒドロキシ−1,8−シネオール融点二80℃ I R(KBr 、 cr’ ) : 3445.3350,2975,2935゜1465.
1375.1355.1315゜1265.1235,
1215.1165゜1120.1085.1070.
1035゜990.980,960,855,835’
 H−NMR(60MHz ): δ−1,02(3H,s ) 1゜28  (6H,S  ) 3.50 (IH,t 、J=7Hz )3、 50 
 (I H,bs) 3β−ヒドロキシ−1,8−シネオールMS :+n 
/z =170 (M” ) 、 155 (45)1
27 (9)、93 (30)。
43(100) I R(Na C;Q 、 crl+−’ ) :29
70.2940.2890.1740゜1455.14
45.1365.1315゜1305.1235.12
05,1175゜11’55,1135.1090,1
055゜1025.990..975,910,890
゜875.835 ’ H−NMR(60MH2): δ−1,02(3H,s ) 1.23 (3H,s ) 1.27 (3H,s ) 2.03  (3H,S  ) 4.67  (1H,dd、J=10.4Hz  )1
.8−シネオール−3,2−オライド融点:45℃ IR(Na CQ 、 am−’ ) :2975.2
945,2875,1730゜1460.1405,1
380.1360゜1340.1330,1300,1
255゜1235.1220.1175,1125゜1
105.1075,1060,1020゜1000.9
75,950,930.885830.810,745
,705 ’ H−NMR(60MHz ): δ−1,02(3H,s ) 1.28 (3H,s >− 1,37(3H,s ) 1.97 (4H,,11’) 2.77 (IH,m ) 3.97 (1)−1,d 、J−12Hz )4.2
3 (1H,d 、J−12Hz )実施例6 β−コレスタニル 3−アセテート7.00gの無水ク
ロロホルム40m1溶液にMCPBAの6.4gを加え
、還流下に24FR間撹拌した。反応液を1N−水酸化
ナトリウム、水で順次洗浄し、fA酸マグネシウムで乾
燥後、溶媒を留去し、残渣9.40aを得た。このもの
をシリカゲル(300g)上、エチルエーテル−ベンゼ
ン溶媒系を展開溶媒とし順次エチルエーテル濃度を高め
つつクロマトグラフィーに付した。ベンゼン溶出部より
原料のβ−コレスタニル 3−アセテート4.30gを
回収した。15%エチルエーテル−ベンゼン溶出部より
融点175〜178℃の5α−ヒドロキシーβ−コレス
タニル 3−アセテート463I!1g、20%エチル
エーテル−ベンゼン溶出部より融点128〜129℃の
25−ヒドロキシ−β−コレスタニル 3−アセテート
622+110を得た。得られた各化合物の物性を次に
示す。
5α−ヒドロキシ−β−コレスタニル 3−アセテート 融点:175〜178℃ IR(KBr  、cr’ ): 3475.2950.2875,1740゜1470.
1385.1365.1280゜1255、 1030 ’  H−NMR(CDCQ3  )  :δ=0.6
6  (3H,s  、  18−CH3)0.86 
 (9H,d  、JP=6Hz  、  2l−CH
3,26−CH3、27CH3)0.99  (3H,
s  、  19   CH3)2.00  (3H,
S  、3  0COCHa  )5、 1 7  (
IH,m  、  3−H)MS  :m  /z  
=446  (M”  )、  428  (M”H2
0)、368  (M”   H20−CH3C0OH
,base  peak)元素分析値: (029H5
o’op )計算値(%)  C77,97,Hll、
28実測値(%’)  C78,21,Hll、052
5−ヒドロキシ−β−コレスタニル 3−アセテート 融点=128〜129℃ r R(K B r  、  cm−’ )  :34
25.2950,2875,1735゜1475、 1
370.1270,1245゜1050.1045.1
030 ’  HNMR(CDCI23 ): δ−Cl  68 (3H,s 、18  CH3)0
、 84  (3H,s 、  19−CH3)0.9
3  (3H,d 、21’  CH3)1.23 (
6H,s 、26−CH3及び27−CHa) 2.04 (3H,s 、OCOCH3)4.73  
(IH,m 、3−H) ”  CNMR(CDCQa  ) δ−12yl  (s 、  C−19>12.2  
(s  、C−18) 18.6  (s  、C−21) 35.4 (s 、C−26とC−27)70.9  
(s 、C−25) 73.8  (d  、C−3) 170.7  (S  、OCOCH3)MS :m 
/z  =446  (M”  )、428  (M”
H2O)、315 元素分析値:(C29H5003) 計算値(%)  C77,97,Hll、28実測!i
t!(%) C77,93,1−111,39実施例 
7 実施例5においてβ−コレスタニル 3−アセテートの
代りにB−シトスタニル 3−アセテートを用いる以外
は同様にして5α−ヒドロキシ−及び25−ヒドロキシ
−β−シトスタニル 3−アセテートの存在を確認した
(以 上) 代理人 弁理士 三 枝 英 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 第一級炭素原子、第二級炭素原子及び/又は第三級
    炭素原子を有する化合物に有機過酸を作用させて該炭素
    原子に水酸基を導入することを特徴とする有機過酸によ
    る酸化方法。
JP5474683A 1983-03-29 1983-03-29 有機過酸による酸化方法 Granted JPS5988429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5474683A JPS5988429A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 有機過酸による酸化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5474683A JPS5988429A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 有機過酸による酸化方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196188 Division

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988429A true JPS5988429A (ja) 1984-05-22
JPH0429647B2 JPH0429647B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=12979333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5474683A Granted JPS5988429A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 有機過酸による酸化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988429A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933952A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS5484538A (en) * 1977-12-16 1979-07-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of dihydic phenol

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933952A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS5484538A (en) * 1977-12-16 1979-07-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of dihydic phenol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429647B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nickon et al. Reactivity and geometry in allylic systems. I. Stereochemistry of photosensitized oxygenation of monoölefins1, 2
Djerassi et al. Steroidal Sapogenins. XXII. 1 Steroids. XXXIV. 2 Degradation of 11-Oxygenated Sapogenins. Synthesis of Allopregnane-3β, 11β-diol-20-one and Allopregnane-3β, 11α-diol-20-one
JPH026359B2 (ja)
Dolle et al. Improved preparation of (3. beta., 5. alpha., 14. alpha.)-3-hydroxy-14-methylcholest-7-en-15-one. Synthesis of ergostenone and 20. alpha.-(hydroxymethyl) pregnenone analogs
EP0157842B1 (fr) NOUVEAU PROCEDE DE PREPARATION DE DERIVES DE LA SERIE DE LA 17$g(a)-HYDROXY 19-NOR-PROGESTERONE
EP0006355B1 (en) Mixed anhydride steroid intermediate and process for preparing steroid intermediates
JPS5988429A (ja) 有機過酸による酸化方法
McMorris et al. Synthesis of dehydro-oogoniol, a female-activating hormone of Achlya: the progesterone route
US4843157A (en) 13alpha-alkylgonan-delta 9(11)-5,10-epoxides
Karmas A New Type of Steroid dimer
US3096350A (en) 6, 16alpha-dimethyl-delta1, 4, 6-pregnatriene-17alpha-ol-3, 20-dione and esters thereof
US2304837A (en) Hydroxy pregnane derivatives and preparation of same
Lupon et al. Photochemical behavior of. DELTA. 4-3-oxo,. DELTA. 5-7-oxo, and. DELTA. 1-3-oxo steroids in concentrated acid solution
US3331868A (en) A-nor-b-norsteroids and intermediates
US3691190A (en) Isoxazolyl-substituted benzindenediones
Ghera et al. Syntheses in the Terpene Series. XI. 1 Model Experiments with sym-Dicyclohexylethane Derivatives 2
US2311102A (en) Doubly unsaturated ketones and process of making same
Le et al. Synthesis of 3. beta., 29-dihydroxystigmasta-5, 24 (28)(E)-dien-7-one
JP2953665B2 (ja) ステロイド誘導体の製造方法
JPS6258351B2 (ja)
US3753980A (en) Process for the preparation of 14-anhydrobufaline
Dygos et al. Synthesis of 9, 11-secoestradiol 3-methyl ether
US3261855A (en) Method for the preparation of delta5(10)-steroids
US3458503A (en) Preparation of 10beta-methyl-13-polycarbonalkyl-4-en-3-ones
US3415853A (en) Process for the preparation of delta1,3,5(10)-3,17-dihydroxy steroids