JPS5987120A - 巻胴体の交さ巻層の製造装置 - Google Patents

巻胴体の交さ巻層の製造装置

Info

Publication number
JPS5987120A
JPS5987120A JP58185806A JP18580683A JPS5987120A JP S5987120 A JPS5987120 A JP S5987120A JP 58185806 A JP58185806 A JP 58185806A JP 18580683 A JP18580683 A JP 18580683A JP S5987120 A JPS5987120 A JP S5987120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
fiber
winding
pair
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58185806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361256B2 (ja
Inventor
ブル−ノ・ザルト−ル
クラウス・ロ−デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uranit GmbH
Original Assignee
Uranit GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uranit GmbH filed Critical Uranit GmbH
Publication of JPS5987120A publication Critical patent/JPS5987120A/ja
Publication of JPS6361256B2 publication Critical patent/JPS6361256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/62Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the winding axis
    • B29C53/66Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the winding axis with axially movable winding feed member, e.g. lathe type winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/16Guides for filamentary materials; Supports therefor formed to maintain a plurality of filaments in spaced relation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第1項の明文1で記載のファ
イバ補強された回転対称な巻;固体の交を脆1層の製造
装置に関する。
例えばガラスファイバ、ケブラ(Kevlar )ファ
イバ、炭素ファイバおよび例えば合成樹脂の接着剤から
なるファイバの形の結合桐材からなる巻胴体は、一般に
円周巻の層および交−5%の層から形[戊されている。
ファイバが滑動台の比較的少い送りυCよって巻・L・
のほぼ円周方向に送り出ζ几る円周巻の層は、巻胴体に
円周方向の高い強度を与える。
ファイバが滑動台の比較的大きな送りによって急勾配の
螺旋状に巻心に送り出きれる交さ巻の層は、巻胴体に軸
方向の高い強度と共(・こ[1旧lf強度を与える。通
常、螺旋状の交で巻(・」、巻・し・のM方向KiJし
て約α=45°ないしα=0°の送り出し角度て巻回さ
れる。螺旋状の巻回を両方向υζ行なう必要があるため
、巻回角度十αと巻回角度−αとが生じる。
個々の糸用の転回可能な送り出1〜ローラ対を備えたこ
の種の糸送り出し装置が昭和57年′特許出いる。その
第5図冗よれば、滑動台に連結された枠の外周部に固定
された転回ローラの巻・L・軸にはV直角に糸が供給さ
れる。この枠は孔を備え、この孔に、巻心の方に向いた
中空軸が転回可能に支承されている。この中空軸の端部
171j:、送り出しローラ対が設けられている。転回
ローラから来た糸は、中空軸を通り2つのローラの一方
から夫々交互に巻心に送り出される。
交さ巻の層の製造時間を短縮するため、多数のファイバ
紐を巻心に同時に送り出すことが原理的に可能である。
しかしながら、その場合に、送り出しローラの溝の間隔
によって、巻〕1司二の個々のファイバ組の間に好1し
、ぐないギャップが生じるという問題が生じる。
本発明の目的は、屯−ファイバ組送り出1.方式に比べ
て品質を低下させることなく交さ巻の層の製造時間を短
縮するため、多数のファイバ組が、同時に、かつ連ff
、1..た帯のようにギャップなしに巻Jb上に送り出
されるように、この種の装置を構成することにある。
この目的(d本発明によれば特許請求の範囲に含む構造
上手段により達成さ丸る。
本発明により、一方の送り出[〜ローラ71のローラか
ら送り出された一連のファイバ組が、他方の送り出1.
ローラ対のローラから送り出をれた一連のファイバ組の
ギャップを正確((埋め、すべてのファイバ組が、巻心
の同じ場所に実際士同時に、かつ同じ巻回角度て送り出
されるよう(こなる。
次て本発明の実施例を図によって説明する。
第1図は回転可能な巻心1を示(2、この十を滑動台(
図示せず)が巻心軸2に沿って往復運動することができ
る。滑動台は、ファイバ94給ローラ4.5.6を備え
た支持腕3と、土端部K 4個の送り出し70−ラ8 
、9 、10 、1.1か取すイ(jけられた転回装置
7とからなる送り出し装置6を支持1゜ている。転回装
置7は、転回軸13が巻心l1ll12と垂直11なる
ように、支持腕3の孔に玉軸受12によって支承されて
いる。さらに第1図から分るようVζ、送り出しローラ
の軛II 4 、15 、16,1.7は、断面で見/
こ場合VC等脚台形のかどを形成するよう転回装置7に
互に平行筐支承されている。その場合、2つの夕1側の
ローラ8.IIおよび2つの内部]のローラ9,10ば
、1伯13および2からそれぞれ同じ距離である。
第2図から分るように、2つのローラ8,9は転回軸J
3の左側において、′−1だ2つのローラ10゜11は
転回軸13の右側においてそれぞれ対をな12、それら
の溝] 8 a 、 l 81)は互に同列(で並んで
いる。j−かしながら、その場合、ローラ7−48゜9
の溝18 a i’;+:、ローラ対10 、1.1の
溝181)に対して溝中ノし・距離の半分1]/2だけ
互IC軸方向て偏位1.でいる。このよう(1(するこ
とによって、ローラ対]、 0 、 ] ]から送り出
されプこファイバ紐201)は、ローラフ18,9から
送り出されたファイバ紐20aのギャップ内にぴったり
と合う。図示の例において、溝18a、18bの間の隔
壁部2]、a、21bld、溝とほぼ同じ幅をもち、フ
ァイバ組は送り出し、ローラを離れた後に、巻・L・に
よって生じる引張り応)JVCよって幾分収縮するため
、実際には、個々のファイバ紐20 a 、 20 b
の断面に適応した溝は、隔壁部より幾分広くをれている
ファイバ供給ローラ5および6は2つのファイバ送り出
[70−ラ対8,9および1.0 、1.1のそれぞれ
に属し、ファイバ供給ローラの軸22および23は巻心
軸2と垂直である。ローラ8,9.10.1.11c供
給される両方のファイバ紐20a」でμ) および201〕を転回軸J3に71して正確に71称す
るだめ、ローラ5は案内【コーラ4とIU列B(接続さ
れている。
第1図に示された位置では、滑ΦIJ台は支持腕3と共
に左から右へ矢印13の方向に移動し、同時(・て巻心
1は、矢印Cに示すように反時計方向に巻心軸2の捷わ
りを回転する。このようにすることによって、ローラ5
から来た一連のファイバ紐20aは内部ローラ9を通り
外部ローラ8から巻回角度αで巻心2に送り出される。
ローラ6から来て内部ローラ10から送り出された一連
のファイバ紐20bが、一連のファイバ紐20aと同じ
場所に同じ角度αで巻心2に送り出されるようKするた
め、内部ローラ9.lOは外部ローラ8.Jlに対して
転回軸13の方向に調整可能に支持装置7に支承され、
従って例えばローラ8および10は、一連のファイバ紐
20aおよび20bがローラ8および10を離れた後、
同じ平面に来るよう調整することができる。
滑動台は右側の終点て達した後、方向転換を行ない、右
から左へ移動する(破線矢印D)。滑動台の方向転換に
際して、一連のファイバ紐20 bは外部ローラIIK
移されるが、一連のファイバ紐20aは直接内部ローラ
9がら送り出される。
このようにして一点鎖線で示された巻回角度−αが生じ
る。右側および左側の滑動台の方向転換に際1.て一連
のファイバ紐20aおよび20bを内部ローラから外部
ローラへ完全に移すためて、それぞれの両方のローラ対
8,9および10 、1.1のローラは、平面図(矢印
A)で見た場合(で、内部ローラ9が外部ローラ8に、
および内部ローラ10が外部ローラ11に幾分型なるよ
うに設けられている。図示の例において、すべてのロー
ラ(弓2同じ直径をもっているが、異なるローラ直径に
7−1しても、あるいは、1細首たは数個のローラが同
じ作用をもつ他の案内手段に置き換えられた場合にも、
本発明の原理が適用されることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部切欠側面図、第2
図は第1図の入方向から見た平面図である0 ■・・巻心、 2・・・巻心軸、 3 支持腕、 4゜
5.6・・・ファイバ供給ローラ、  7 転回装置、
8 、9 、10 、1.1・送り出しローラ、  1
2玉軸受、 J3・・・転回軸、 14,15,16゜
17 送り出しローラ軸、  ] 8a 、 18 b
 −溝、20 a 、 201)−7アイバ紐、 21
− a 、 211)・・隔壁部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)回転可能な巻・しと巻心軸に平行に往復運動をする
    滑動台とを備え、この滑動台は固定1〜で取りイ」けら
    れたファイバ供給ローラと共通の転回装置の軸のまわり
    に転回可能なファイバ送り出しローラとを備えだ送り出
    し装置を支持し、少くともファイバ送り出しローラは数
    本の互に平行な合成樹脂含浸のファイバ組を巻心上に導
    き同時に送り出すだめに溝を備a)転回軸(I3)が巻
    心(1)ノ軸(2)K垂直眞伸びた転回装置(7)は4
    個のファイバ送り出しローラ(8,9,10,1f)I
    cよって構1戊され、その互に平行に伸びた軸(14,
    15,16゜17)は断面図で見だ場合に等脚台形を形
    成1〜、双ブイ部ローラ(8,11)および双方の内部
    ローラ(9,10)は転回装置(7)の111(13)
    および巻心(1)の軸(2)に対してそれぞれ等距離て
    あり、 b)転回軸(13)の一方の側の2つのローラ(8,9
    )および他方の側の2つのローラ(to、11)はそれ
    ぞれ対をなし、その溝(18aおよび18b)は互に同
    列に並び−一方の対(8,9)の溝(18a)は他方の
    対(1,0、11)の溝(181) )に対1〜て溝中
    心距離の半分(n / 2 )たけ偏位し、溝の間の隔
    壁部の幅は@幅とほぼ等しく、 C)双方のファイバ送り出1.ローラit (8。 9および10.11)の夫々に少くとも1つのファイバ
    供給ローラ(5および6)が属し、その軸f22,23
    )は巻心(1)の軸(に垂直に伸び、ファイバ供給口〜
    うは転回装置(7)の軸(13)に対称的てそれぞれ一
    連のファイバ組(20aおよび20 b )を双方のフ
    ァイバ送り出(70−ラ対+8.9)および(1,0、
    11)のそれぞれに供給するようKdれている ことを特徴とする巻胴体の交さ巻層の製造装置。 2)双方の内部ローラ(9,10)は、一方の対(8,
    9)の1つの外部ローラ(8)および他方の対(10、
    ]、 l )の内部ローラ(10)から送り出された一
    連のファイバ紐(20a 。 201) )が巻回角度(α)を形成する殆んど同じ平
    面内圧来るよう、双方のダ[部ローラ(8゜l J−)
     K対して調整可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 3)双方の対のそれぞれのローラ(8,9および10 
    、 t ]、 )は、平面図て見て幾分型なっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の装置。
JP58185806A 1982-10-06 1983-10-04 巻胴体の交さ巻層の製造装置 Granted JPS5987120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3236946.8 1982-10-06
DE3236946A DE3236946C2 (de) 1982-10-06 1982-10-06 Vorrichtung zum Herstellen von Kreuzwicklungsschichten für faserverstärkte, rotationssymmetrische Wickelkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987120A true JPS5987120A (ja) 1984-05-19
JPS6361256B2 JPS6361256B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=6175047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185806A Granted JPS5987120A (ja) 1982-10-06 1983-10-04 巻胴体の交さ巻層の製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4533089A (ja)
JP (1) JPS5987120A (ja)
AU (1) AU558460B2 (ja)
CA (1) CA1213502A (ja)
DE (1) DE3236946C2 (ja)
FR (1) FR2534232B1 (ja)
GB (1) GB2131768B (ja)
NL (1) NL190777C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830298A (en) * 1986-09-30 1989-05-16 The Boeing Company Self-centering sheave for filaments
DE3803693A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Akzo Gmbh Mehrlagiger hohlfadenwickelkoerper
US5489413A (en) * 1992-11-03 1996-02-06 Cobe Laboratories, Inc. Hollow fiber blood oxygenator
EP0876197A1 (en) 1995-11-30 1998-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer hollow fiber body and method of making
US5762868A (en) 1995-11-30 1998-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blood oxygenator and heat exchanger
US6638479B1 (en) 1999-10-11 2003-10-28 Medtronic, Inc. Variable packing density in hollow fiber device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2345544A (en) * 1942-06-17 1944-03-28 Du Pont Yarn winding
US3146962A (en) * 1961-03-15 1964-09-01 Ici Ltd Filament winding machine for mandrel having dome-shaped ends
US3379591A (en) * 1961-06-22 1968-04-23 Richard C. Bradley Filament winding of tubular articles with incorporation of cut lengths of roving during winding
GB986758A (en) * 1962-11-08 1965-03-24 Ashworth Engineers Ltd J Improved thread or like guide means
US3499815A (en) * 1966-09-26 1970-03-10 Smith Inland A O Filament winding apparatus
GB1176607A (en) * 1968-03-15 1970-01-07 Shell Int Research Method of producing articles from Strands of Filaments impregnated with a Synthetic Thermosetting Resin
FR1584056A (ja) * 1968-07-29 1969-12-12
US3565726A (en) * 1968-09-20 1971-02-23 Hercules Inc Filament winding
CH516388A (de) * 1970-10-23 1971-12-15 Cammann Rudolf Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wickelkörpern zylindrischen, ovalen oder elliptischen Querschnitts
DE3029890C2 (de) * 1980-08-07 1985-09-12 Uranit GmbH, 5170 Jülich Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen faserverstärkter Wickelkörper

Also Published As

Publication number Publication date
GB8324816D0 (en) 1983-10-19
FR2534232B1 (fr) 1991-06-28
GB2131768A (en) 1984-06-27
GB2131768B (en) 1986-03-12
DE3236946C2 (de) 1984-08-09
DE3236946A1 (de) 1984-04-12
NL190777B (nl) 1994-03-16
NL190777C (nl) 1994-08-16
NL8301665A (nl) 1984-05-01
AU558460B2 (en) 1987-01-29
AU1988783A (en) 1984-04-12
FR2534232A1 (fr) 1984-04-13
US4533089A (en) 1985-08-06
JPS6361256B2 (ja) 1988-11-28
CA1213502A (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423303B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2011502831A5 (ja)
JP4983950B2 (ja) 繊維束の綾振り装置、繊維束パッケージの製造装置および製造方法
CN1882728B (zh) 并条-头道粗纱联合机和用于从纤维组中制造粗纱的方法
JPS5987120A (ja) 巻胴体の交さ巻層の製造装置
CN111511533B (zh) 端部执行器
JPH0424264A (ja) 開繊性の優れた無撚炭素繊維パッケージ
EP3584359A1 (en) Yarn twisting method and device for ring-spinning machine
US3777470A (en) Method of forming a yarn package
JP4797820B2 (ja) 配列ヘッド
JPH04159025A (ja) ワイヤ送り出し装置
GB2164672A (en) Method and apparatus for producing multilayer steel wire cables
JP2010089954A (ja) 糸道ガイド装置
JPS58185221A (ja) フアイバ強化された回転対称な巻胴体の交さ巻層の製造装置
US20040003628A1 (en) Optical fiber manufacturing method and apparatus
CN115698402A (zh) 带狭缝碳纤维束的制造方法、碳纤维卷装及碳纤维卷装的制造方法
JPS63182420A (ja) 糸製造装置
GB2596810A (en) Filament winder, method and filament-reinforced body
US20190153629A1 (en) Drafting Device of a Textile Machine
JPH0280342A (ja) 光ファイバの巻取方法及び巻取装置
CN104999654B (zh) 一种可翻转半轴的缠绕芯模及纤维复合材料缠绕方法
CN1037947C (zh) 制备层状材料的设备
JPH05161830A (ja) 中空糸膜束とその製造方法、および中空糸膜巻き取り用枠
JPS63151439A (ja) フイラメントワインデイング法
JP2004217315A (ja) 繊維束の巻き取り方法、及び巻き取り装置