JPS598429B2 - 帯電防止処理組成物 - Google Patents

帯電防止処理組成物

Info

Publication number
JPS598429B2
JPS598429B2 JP49100985A JP10098574A JPS598429B2 JP S598429 B2 JPS598429 B2 JP S598429B2 JP 49100985 A JP49100985 A JP 49100985A JP 10098574 A JP10098574 A JP 10098574A JP S598429 B2 JPS598429 B2 JP S598429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
parts
group
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49100985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5055678A (ja
Inventor
ホツホロイタ− リカルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS5055678A publication Critical patent/JPS5055678A/ja
Publication of JPS598429B2 publication Critical patent/JPS598429B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/372Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing etherified or esterified hydroxy groups ; Polyethers of low molecular weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/385Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen containing epoxy groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2418Coating or impregnation increases electrical conductivity or anti-static quality
    • Y10T442/2434Linear polyether group chain containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は帯電防止処理組成物に関し、更に詳し下記一般
式1■Cl−CH2−CHOH−CH2÷OX_、)m
l\N−( / Cl−CH2−CHOH−CH2÷ox2)m2〔上式
中、X_1、X_2、X_3、X_4及びX_5は、く
述べるならば、静電気が蓄積されやすい合成、半合成も
しくは天然の多孔性材料、特に繊維材料: の帯電防止
処理に有用な組成物に関する。
本発明の帯電防止処理組成物は下記のような方法によつ
て多孔性材料を帯電防止処理するのに有効である。即ち
、この方法は、静電気が蓄積されやすい合成、半合成も
しくは天然の多孔性材料に、゛H2−O÷X_3Oチm
3CH2−CHOH−CH2ClCH2−O÷X_4O
チm4Y、CH2−O千X_5Oチm5Y2 それぞれ独立に、1、2−エチレン基又は1、2−プロ
ピレン基を表わし、Ml,m2,m3,m4及びM5の
総和は2〜20であり、m1及びM2はそれぞれ独立に
少なくとも1であり、Y1は水素又は式−CH2−CH
OH−CH2Clの基を表わし、Y2は水素又は式−C
H2−CHOH一CH2Clの基を表わす〕で示される
化合物と下記一般式: R+O−CH2−CH2+MRl 〔上式中、Rは式H2N−CH2−CHOH−CH2−
の基を表わし、R1は式−0−CH2−CHOH−CH
2NH2の基を表わし、mは3〜40である〕で示され
る化合物とを、及び/又は上記式1の化合物と上記式の
化合物との初期縮合物を含んでなる本発明の組成物を適
用し、この適用された化合物を上記材料上でキユアリン
グすることを含んでなる。
/ 本発明の組成物は、式1の化合物及び式の化合物を混合
物として含んでいてもよく、式1及びの化合物の初期縮
合物として含んでいてもよく、あるいは式1及びの化合
物とそれらの初期縮合物との混合物として含んでいても
よく、いずれの場合にも同等の結果を与えることができ
る。
上記の式1及びにおいて、Xl,X2,X3X4及びX
5のいずれにおいてもこれらが1,2−プロピレン基で
ある場合、このような基はどのように配列された基、例
えば−CH2−CH−もしくは−CH−CH2]、あつ
てもよい。I 更に、Ml,m2,m3,m4及びM5のいずれにおい
てもこれらが1より大きい場合、適当な繰返し単位は同
一であつてもよく相異なるものであつてもよい。
即ち、各鎖+0x1+Ml,−l−0x2+M2,+X
3O+M3,+X4O+M4及び+X,O+M5はそn
ぞれに複数の、同一のもしくは相異なるアルキレンオキ
シ単位からなるものであつてもよい。更に、これらの繰
返し単位が相異なるものである場合、これらは規則正し
くもしくは不規則に繰返されていてもよい。m1〜M5
は本発明の組成物中に存在するアルコキシレン基の数を
表わすこととなるが、これらによつて規定されるこのア
ルコキシレン基の総数が規定の範囲より小さい場合には
得られる帯電防止性が不十分となり、また規定の範囲よ
り大きい場合には化合物の水溶性が不十分となる。また
、mが規定の範囲を外れる場合は、式の化合物の合成や
適用に際して好ましくない。下記の記載から理解される
ように、式1及びの化合物並びにこれらの初期縮合物は
一般に混合化合物状で製造される。
ある場合にはこのような混合物の分離が可能であるけれ
ども、一般には、このような混合物は十分に作用を果し
、従つて分離は不必要であるということが判明した。従
つて、本発明は1種又はそれ以上の式1及び式の化合及
び/又はそれらの初期縮合物を用いることを包含するも
のであるということを理解されたい。本発明の組成物に
含まれる式1及びの化合物は、一般には、少くともその
一部が初期縮合物状であるのが好ましい。式1及びの化
合物に関してここに用いる「初期縮合物]という語は、
例えばキユアリング条件下に、架橋によつて更に縮合さ
れ得るような、これらの化合物の部分縮合生成物を意味
する。
このような初期縮合物はこれらが水溶性であるというこ
と及びこれらの水溶液がこれらが誘導される式I及びの
化合物の水溶液よりも比較的高い粘度を有するというこ
とを特徴とするものである。このような初期縮合物は新
規であり、本発明の範囲に含まれるものである。本発明
に係るこれらの初期縮合物は式1及びの化合物を酸性で
ない条件下に、水に溶解するか又は水とアルコール、例
えば水とイソプロパノール、の混合物の如き水と水混和
性有機溶剤との混合物に溶解し、好ましくは撹拌下に、
反応させることによつて製造される。
反応温度はO〜100℃、好ましくは15℃以上、更に
好ましくは20〜90℃、例えば20〜30℃、にある
のが普通である。反応は所望の縮合度が達成されるまで
進行される。縮合度は粘度の増大を観察することによつ
て追跡することができる。一般に、ある程度の粘度増加
を得、なお反応混合物を均質にかつ撹拌可能な状態に保
持するには、1〜4時間の反応時間が必要である。この
反応は反応混合物を水で稀釈することによつて又は、更
に好ましくは、わずかに塩基性のこの反応混合物を有機
酸もしくは無機酸で酸性化することによつて停止させる
ことができる。酸性化による場合には、無機酸、例えば
濃塩酸、を用いるのが好ましく、PHを7,0以下、例
えば2.0〜6.01より好ましくは5.0〜6,0に
するのがよい。反応混合物の酸性化は塩基性アミノ中枢
をプロトン化させ、このためこれら中枢での反応が阻止
されるのであるということを理解されたい。遊離塩基形
の初期縮合物及びプロトン化された形の初期縮合物はと
もに本発明の範囲に含まれるものである。初期縮合物の
製造の際の、また本発明において混合物として用いる際
の、式1の化合物成物の式の化合物成分に対する重量比
は、化合物の性質、例えば反応に利用されるクロロヒド
リン基及び遊離水素原子の相対数、及び所望の帯電防止
処理の特質によつて種々の値をとり得る。
しかしながら、一般には、式1の化合物成分の式の化合
物成分に対する重量比が1:0.4〜3、好ましくは1
:1〜2、例えば1:1.5である場合に十分な結果が
得られる。一般に、この重量は、式のアミンの反応性の
水素原子1個との反応に利用され得る式の化合物のクロ
ロヒドリン基が0.1〜3個、好ましくは0.3〜1.
3個となるように、決められるのが好ましい。上記の比
が大きすぎるか又は小さすぎる場合には、縮合及び引続
く架橋が良好な性能の仕上げを与えるには不十分なもの
となる。商取引上の及び貯蔵の目的に対しては、式1及
びの化合物及び/又はこれらの化合物の初期縮合物は高
濃度の水溶液状にあるのが好ましい。このような溶液は
これらの化合物及び/又は初期縮合物を10〜50重量
%含むのが好ましく、20〜30重量%、例えば25重
量%、含む場合が更に好ましい。長期の貯蔵に際して縮
合が起つたりあるいは更に縮合されたりしないようにす
るためには、いかなる塩基性アミノ基も7.0より低い
PHl例えば2.0〜6.0、好まし←ま5.0〜6.
0、例えば5.5のPHlに調整することによつてプロ
トン化された形に変成されるのが好ましい。本発明の組
成物からなる適用液は濃厚液を水で1〜10重量%、好
ましくは2〜7重量%、例えば5重量%、の濃度に稀釈
することにより調整することができる。この場合、必要
ならば、溶液のPHを5、5以上、例えば5.5〜7.
01好ましくは6.0〜7.0に調整して、縮合を起さ
せたり、更に縮合させたりすることを可能にしてもよい
。このようなPH調整は無機又は有機の水溶性の塩基、
例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリ
ウムもしくはトリエタノールアミン、を添加することに
よつて実施することができる。前述の記載から理解され
るように、式1及びの化合物及び/又はそれらの初期縮
合物の縮合又は、場合によつては、追縮合の傾向は3つ
の基本的なパラメター、即ちPHl温度及び濃度に依存
する、従つて、安定な濃厚溶液又は適当な適用液の調整
には、前述したパラメター間の相関を考慮する必要があ
る。
適用液はいわゆるホウラード(FOulard)プロセ
スによつて適用されてもよい。
このプロセスは液を処理されるべき多孔性材料にパデイ
ングもしくはスプレーし、好ましくは材料の乾燥重量に
対して60〜80重量%、例えば70重量%、の絞り率
となるように、液の一部を絞り、次いで加熱により液を
キユアリングすることを含む。適当なキユアリング温度
は60−150℃、好ましくは100〜150℃、例え
ば140℃である。キユアリング時間は特にキユアリン
グ温度に依存するが、一般には30秒乃至10分の範囲
にある。このキユアリング工程は処理材料の乾燥時に同
時に実施するのが便宜的である。得られた材料の重量が
原材料の乾燥重量の0.1〜6%増加されるのが好まし
く、増加重量が1〜4(f)であるのが更に好ましい。
これらの適用液及び濃厚液は式1及びの化合物及び/又
はそれらの初期縮合物のほかに、他の化学処理剤、例え
ば柔軟剤、溌水剤、染料もしくはピグメント、を含んで
もよい。
本発明の組成物による処理に適する合成、半合成又は天
然の材料は繊維状のものであるのが好ましい。
本発明の組成物は紙,木綿もしくはウール,繊維状酢酸
セルロース,合成ポリアミド,ポリエステルもしくはポ
リアクリロニトリル又はこのような材料の混合物、例え
ばポリエステル/木綿混交布帛、の処理に特に適する。
本発明の組成物により処理された材料は、その静電気を
蓄積する傾向が減少することとは別に、特別の汚れやす
さを示すことがなく、その柔軟な風合が大きく損われる
ことはない。
本発明の組成物による帯電防止処理はまた極めて耐久性
があり、家庭洗濯及びドライクリーニングの両条件下に
顕著な洗濯堅牢性を有する。本発明の組成物による処理
は他の処理、例えばピグメント着色もしくはアニオン染
料による染色、といつしよに実施するのが有利でもある
。即ち、ピグメント、例えばプリントとして、を帯電防
止処理と同時に、例えば式I及びの化合物及び/又はそ
れらの初期縮合物を捺染糊に混合することによつて、固
着しても.よい。更に、アニオン染料の材料に対する親
和性及びアニオン染料染色物の耐蒸気堅牢性は染色前又
は染色の間に材料を帯電処理することによつて向上され
る。式Iの化合物のうち、本発明の組成物に用いるのに
、又は本発明に係る初期縮合物を製造するのに好ましい
化合物は下記式1a:〔上式中、dl 及びm’2は、
それぞれ独立に、1〜19を表わし、m’3,m14及
びmι はそれぞれ独立に、o又は1〜18を表わし、
n−/. ,礒,M,,m/4及びm’i の総和は2
〜20である〕で示される化合物、特に上式においてM
l,m’2,m’3,成 及び礒の総和が15であるよ
うな化合物、である。
式の化合物のうち、本発明の組成物に用いるのに、又は
本発明に係る初期縮合物を製造するのに好ましい化合物
は下記式a:〔上式中、pは5〜23、特に13又は1
4、を表わす〕で示される化合物である。
式Iの化合物は新規であり、次のような方法によつて製
造することができる。
即ち、この方法は下記式□二〔上式中、Xl,x2,x
3,x4,x5,ml,m2,m3,m4及びM,は前
記規定に同一のものを表わす〕 で示される化合物をエピクロルヒドリンと、1:3〜1
2のモル比において、縮合することを含んでいる。
この方法は90〜110℃の温度において、エピクロル
ヒドリンを式Iの化合物に付加することにより実施する
ことができる。
縮合を促進するために、少量の、例えば式Iの化合物の
重量に対して1〜3重量%の、縮合触媒、特に強ルイス
酸、例えば四塩化錫又は三フツ化ホウ素酸エーテル錯化
合物、を添加するのが好ましい。この反応はエピクロル
ヒドリンが蒸留除去されなくなるまで進行される゜式I
の化合物の製造において出発材料として用いられる式の
化合物は下記式N:で示される化合物を1,2−エチレ
ンオキシド、1,2−プロピレンオキシド及び/又は1
,2−ブチレンオキシドを用いて、に2〜100のモル
比において、アルコキシル化することにより製造するこ
とができる。
この反応は、少量の、例えば式の化合物重量に対して1
〜2重量%の、アルカリ、例えば水酸化ナトリウム、の
存在下に、155〜180℃の温度において、アルキレ
ンオキシドを式の化合物に付加し、上記の温度で完全に
アルコキシル化されるのに十分な時間の間反応を進行さ
せることにより実施される。
実際には、得られる式の化合物を単離する必 5要がな
く、この反応混合物を、温度を90〜110℃に下げ、
これに、必要ならば縮合触媒とともに、エピクロルヒド
リンを添加することによつて、式1の化合物の製造に直
接用いることができる。
本発明の組成物に、又は本発明に係る初期縮合物の製造
に用いられる式の化合物は1,2−エチレングリコール
をエチレンオキシドを用いて、に2〜39(又はRが−
CH2CH2NH2である場合には1:2〜40)のモ
ル比において、エト 1キシル化して、アルコキシド付
加物、例えばポリダリコール600(平均分子量600
のポリエチレングリコール)、を製造し、そしてa)得
られるアルコキシド付加物の少くとも1個の末端−0H
基をより反応性の基、例えば塩素、乏に変形し、アンモ
ニアと縮合し、及び/又はb)得られるアルコキシド付
加物又は上記a′YC:得られるモノアミノ生成物をエ
ピクロルヒドリンと縮合し、得られる生成物の末端塩素
原子をアンモニアとの反応によりアミノ基に変成する、
シことによつて製造することができる。
アルコキシド付加物を製造するための1,2−エチレン
グリコールのエトキシル化はそれ自体公知の方法、例え
ば、高温、例えば220〜240℃、で1,2−エチレ
ングリコールを付加することに町よつて実施することが
できる。
得られるエチレンオキシド付加物は、次いで、工程a)
に従つて,倒えば、塩化チオニルのような塩素化剤と反
応され、又は工程b)に従つて触媒として強ルイス酸、
例えば四塩化錫もしくは三フツ化ホウ素エーテル錯・化
合物、の存在下に、高温、例えば70〜80℃、でエピ
クロルヒドリンと反応される。得られる各生成物中の末
端塩素原子は、アルカリ、例えば水酸化ナトリウム、の
存在下に、15〜25℃の温度でアンモニア水溶液を添
加することによつて、アミノ基に変成される。下記の実
施例は本発明を更に詳しく説明するためのものである。
尚、例中「部]及び「%]は全て重量で示す。式1の化
合物 121部(1モル)のトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンを145部(2.5モル)のプロピレンオキシ
ドを用い、155〜175℃の温度でアルコキシル化し
、ポリクロルヒドリンエーテルを製造した。
アルコキシル化が完了したときに、得られたプロピレン
オキシド付加物を含む反応混合物に462部(5モル)
のエピクロルヒドリン及び2.1部の四塩化錫を添加し
、この反応の間温度を95〜100℃に保持した。得ら
れた化合物の構造は式1においてm1〜M5の総和が平
均で2.5であり、X1及びX2がそれぞれ1,2−プ
ロピレン基であり、Y1及びY2がそれぞれ基である化
合物に一致するものであつた。
〕)式Hの化合物 300部(0.5モル)のポリグリコール600(平均
分子量600のポリエ千レングリコール)を、3部の四
塩化錫の存在下75℃において、92.5部(1モル)
のエピクロルヒドリンと縮合することによつてポリグリ
コールジアミノを製造した。
得られたポリグリコールビスエピクロルヒドリンエーテ
ルを、次いで、20〜25℃において、126部の30
%水酸化ナトリウム水溶液及び136部の25%アンモ
ニア水溶液からなる混合物に添加した。次いで.この反
応混合物を70℃に加熱し、過剰のアンモニア及び水を
減圧下に完全に蒸留除去した。このポリグリコールジア
ミンを含む残留物を334部の水に溶解して、かなり粘
性な、約50%の水溶液とした。
得られたポリグリコールジアミンの構造は式aにおいて
pが13である化合物及びpが14である化合物(混合
物)に一致するものであつた。
c)濃厚な水性初期縮合物上記a)に述べたポリクロル
ヒドリンエーテル19部(0.03モル)を19部の水
に溶解し、上記b)に述べたポリグリコールアミン溶液
75部(0.05モル)(式1の化合物の式Hの化合物
に対する重量比1:2)を滴加することにより25%水
性初期縮合物濃厚液を調製した。
この混合物を25℃で2時間撹拌後、濃塩酸PH6.O
に酸性化して、この溶液を安定化した。d)帯電防止処
理上記c)に述べた初期縮合物濃厚液を水で、溶11当
り25%初期縮合物濃厚液2009の濃度に稀釈し、酢
酸ナトリウムを添加してPHを6.2調整した。
得られた適用液をパデイング機を用いてポリエステル,
ポリアクリロニトリル及びポリ了ミドの織物にそれぞれ
適用した。液持量はロール絞り又は吸引によつて織物の
重量に対して70%の水準までに制限した。次に、処理
された材料を140℃で1分間乾燥した。処理物のキユ
アリングも同時に行なわれた。これらの帯電防止処理織
物は3.5(fl)の乾燥重量の増加を示した。例2 例1のb)に述べた方法と同様にし、但し下記の如くし
て式の化合物を製造した以外は例1の操作を繰り返した
即ち、本例では、水酸化ナトリウムとアンモニアとの混
合物にポリグリコールビスエピクロルヒドリンエーテル
を添加する代りに、ポリグリコールビスエピクロルヒド
リンエーテルに、10〜15℃において、水酸化ナトリ
ウム溶液を、次いでアンモニア溶液を添加した。例3例
1のb)に述べた方法と同様にし、但し下記の如くして
式の化合物を製造した以外は例1の操作を繰り返した。
即ち、本例では92.5部(1モル)のエピクロルヒド
リンとの反応において、300部(0.5モル)のポリ
グリコール600の代りに、600部(0.5モル)の
ポリグリコール1200(平均分子量1200のポリエ
チレングリコール)又は150部(0.5モル)のポリ
グリコール300(平均分子量300のポリエチレング
リコール)を用いた。例4 a)式1の化合物 121部(1モル)のトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノエタンを660部(15モル)のエチレンオキシドを
用い、160〜175℃でアルコキシル化して、ポリク
ロルヒドリンエーテルを製造した。
アルコキシル化が完了したときに、得られたエチレンオ
キシド付加物を含む反応混合物にV462部(5モル)
のエピクロルヒドリン及び2.1部の四塩化錫を添加し
、この反応の間、温度を95〜100℃に保持した。得
られた化合物の購造は式1a1においてMl,m52,
m′3,m′4及びm′5の総和が平均で15である化
合物に一致するものであつた。b)濃厚な水性初期縮合
物 上記a)に述べたポリクロルヒドリン83部を、153
部の水及び53部のイソプロパノールからなる混合溶剤
に溶解し、これによつて得られた溶液に、例1のb)に
述べたポリグリコールアミン溶液150部を25℃で滴
加し、25%水性初期縮合物濃厚液を調製した(式1の
化合物と式の化合物との重量比1:0.9)。
この混合物を25℃で1時間撹拌後、8.5部の濃塩酸
でPH5.5に酸性化して、この溶液を安定化した。c
)帯電防止処理 上記b)に述べた初期縮合物濃厚液を、水で、溶液11
当り2501)初期縮合物濃厚液2009の濃度に稀釈
し、39の重炭酸ナトリウムを添加してPHを7.0に
調整した。
得られた適用液を例1のd)に述べた方法でポリエステ
ル,ポリアクリロニトリル及びポリアミド織物にそれぞ
れ適用した。乾燥重量の増加は3.5%であつた。この
例のb)の操作をわずかに変更して操作を繰り返した。
即ち、150部の代りに450部のポリグリコールアミ
ン溶液を用いた(式1の化合物と式の化合物との重量比
1:2.7)。例5 例4の操作を繰り返した。
但し、本例においては、上記b)、の操作において、8
3部の例4のa)のポリクロルヒドリンエーテルを用い
る代りに、132部(3モル)のエチレンオキシド及び
462部(5モル)のエピクロルヒドリンを121部(
1モル)のトリス(ヒドロキシメチル)アミンメタンに
付加して得られた。150部のポリクロロヒドリンエー
テルを用いた。
この例では、式1の成分と式の成分との重量比は1:1
であつた。例6 a)式1の化合物 242部(2モル)のトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ンメタルを220部(5モル)のエチレンオキシドを用
い、160〜175)Cの温度でアルコキシル化して、
ポリクロルヒドリンエーテルを製造した。
アルコキシル化を完了したときに、得られたエチレンオ
キシド付加物を含む反応混合物に925部(10モル)
のエピクロ′レヒドリン及び接触量の四塩化錫を添加し
、この反応の間温度を95〜100℃に保持した。得ら
れた化合物の構造は式1aにおいてWll,m′2,m
′3,m′4及びm′5の総和力坪均で2である化合物
及び3である化合物(混合物)に一致するものであつた
。b)濃厚な水性初期縮合物 上記a)に述べたポリクロルヒドリンエーテルを、55
部の水及び20部のイソプロパノールからなる混合溶剤
に溶解し、得られた溶液に、25〜30℃で、例1のb
)に述べたポリグリコールアミン溶液を滴加して、25
0!)水性初期縮合物濃厚液を調製した(式1の化合物
の式の化合物との重量比1:2.5)。
この混合物を2時間撹拌後、8部の濃塩酸を用いてPH
5.5に酸性化して、この溶液を安定した。c)帯電防
止処理 上記b)に述べた初期縮合物濃厚液を、水で、溶液11
当り25%初期縮合物濃厚液2009の濃度に稀釈し、
59の重炭酸ナトリウムを添加してこの溶液のPHを6
.9に調整した。
得られた適用液を例1のd)に述べた方法でポリエステ
ル,ポリアクリロニトリル及びポリアミド織物にそれぞ
れ適媒した。この例のb)の操作をわずかに変更して操
作を繰り返した。
即ち、初期縮合物の製造の際に、混合物を80℃で4時
間加熱して、縮合度を増加させた。これによつて、初期
縮合物溶液の粘度に著るしい増加がみられたが、この溶
液はなお均質でよく撹拌することのできるものであつた
。例7 a)式1の化合物 60部(0.5モル)のトリス(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタンを110部(2.451−ル)のエチレンオ
キシドを用い、160〜175℃の温度でアルコキシル
化して、ポリクロルヒドリンエーテルを製造した。
アルコキシル化が完了したときに、得られたエチレンオ
キシド付加物を含む反応混合物に231部(2.15モ
ル)の工ピロルヒドリン及び接触量の四塩化錫を添加し
、温度を95〜100℃に保持した。得られた化合物の
構造は、式1においてm1〜M5の総和が平均で5であ
り、X1及びX2がそれぞれエチレン基であり、Y1が
水素原子は基であり、Y2が−CH2−CH−CH2C
l基である化合物に一致するものであつた。
b)濃厚な水性初期縮合物 上記a)に述べたようにして製造したポリクロルヒドリ
ンエーテルの全部を、700部の水及び240部のイソ
プロパノールからなる混合溶剤に溶解し、これに例1の
b)に述べたポリグリコールジアミン300部を滴加し
(式1の化合物と式の化合物との重量比1:0.4)s
この混合物を25〜30℃で4時間撹拌した。
これにより得られた25%濃厚液を、濃塩酸を添加して
PHを5.5にして安定化した。c)帯電防止処理 上記b)に述べた初期縮合物濃厚液を、水で、溶液11
当り2501)水性初期縮合物200部の濃度に稀釈し
、得られた溶液を、酢酸ナトリウムを添加して、弱酸性
乃至性(PH5.2)にした。
得られた適用液を例1のd)に述べた方法に従つてポリ
エステル,ポリアクリロニトリル及びポリアミド織物に
それぞれ適用した。例8 式1の化合物として例1のa)に述べたと同様にして1
5モルのエチレンオキシドと1モルのトリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタンとの付加生成物に3モルのエピ
クロロヒドリンを反応させた生成物を用い、式の化合物
として例1のb)に述べたと同様にして1モルのポリエ
チレングリコール(14モルエチレンオキシド)及び2
モルのエピクロロヒドリンの反応生成物を対応するジr
ミンに変成したものを単純な混合物とし、これを初期縮
合物の代りに例1のd)の操作に用いた。
この組成物は良好な帯電防止効率を有していた。この場
合、式1及び式の化合物を1対1.5のモル比即ち1:
1の重量比で用いた。上記の生成物(式1及び式の化合
物)は例1のc)に述べたと同様にして初期縮合物とす
ることができ、これを例1のd)に述べた操作に用いる
こともできた。
帯電防止特性試1験 509/lの例1,2,4又は8の生成物を含む水性パ
デイング液により市販のナイロン布帛(試験用標準布帛
商品名1NYIIt00t1)を75%ピツクアツプに
パデイングした。
パデイング液のPHを重炭酸ナトリウムの添加により7
に調整した。基材に適用された生成物の量(活性物質と
して)の量はナイロン布帛の乾燥重量に対して約4重量
%であつた。次に、含浸材料を乾燥し、140℃で1分
間キユアリングした。このようにして帯電防止処理され
たナイロン布帛を次いで5回の洗濯(DIN5392O
、プログラム4.4の方法)に付し、次いで帯電防止効
果を22℃及び40%相対湿度において電位差計により
測定した(電極間距離1crn)。これを秒におけるH
LT(半減期)、即ち帯電圧が初期値の半分になるのに
必要な時間(秒)、で求めた。測定されたHLT値は次
の如くである(10回測定)。尚、例8の生成物とは、
初期縮合物としない場合の生成物である。例1及び2の
生成物:3〜5秒 例4の生成物 : 5秒 例8の生成物 : 9秒

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式1: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、X_1、X_2、X_3、X_4及びX_5
    は、それぞれ独立に、1,2−エチレン基又は1,2プ
    ロピレン基を表わし、m_1、m_2、m_3、m_4
    及びm_5の総和は2〜20であり、m_1及びm_2
    はそれぞれ独立に少なくとも1であり、Y_1は水素又
    は式−CH_2−CHOH−CH_2Clの基を表わし
    、Y_2は水素又は式−CH_2−CHOH−CH_2
    Clの基を表わす〕で示される水溶性化合物及び下記一
    般式II:R■O−CH_2−CH_2■mR_1II〔上
    式中、Rは式H_2N−CH_2−CHOH−CH_2
    の基を表わし、R_1は式−O−CH_2−CHOH−
    CH_2NH_2の基を表わし、mは3〜40である〕
    で示される水溶性化合物並びに/又は前記式 I の化合
    物と前記式IIの化合物との水溶性の初期縮合物を含む水
    溶液からなり、前記式 I の化合物成分と前記式IIの化
    合物成分との重量比が1:0.4〜3である、多孔性材
    料用帯電防止処理用組成物。
JP49100985A 1973-09-06 1974-09-04 帯電防止処理組成物 Expired JPS598429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1281373 1973-09-06
CH1281373A CH568435B5 (ja) 1973-09-06 1973-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5055678A JPS5055678A (ja) 1975-05-15
JPS598429B2 true JPS598429B2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=4386609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49100985A Expired JPS598429B2 (ja) 1973-09-06 1974-09-04 帯電防止処理組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US3987231A (ja)
JP (1) JPS598429B2 (ja)
AR (1) AR209425A1 (ja)
BE (1) BE819598A (ja)
BR (1) BR7407456D0 (ja)
CA (1) CA1045161A (ja)
CH (2) CH568435B5 (ja)
CS (1) CS181273B2 (ja)
DD (1) DD114640A5 (ja)
DE (1) DE2442250C2 (ja)
ES (1) ES429751A1 (ja)
FR (2) FR2296673A1 (ja)
GB (1) GB1487374A (ja)
HK (1) HK56580A (ja)
IN (1) IN144522B (ja)
IT (1) IT1019201B (ja)
NL (1) NL152942B (ja)
PL (1) PL95855B1 (ja)
ZA (1) ZA745703B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2744021C3 (de) * 1977-09-30 1981-06-11 Chemische Fabrik Pfersee Gmbh, 8900 Augsburg Konzentriertes wäßriges Mittel zum Antistatischmachen von synthetischen Fasermaterialien und dessen Verwendung
GB8432488D0 (en) * 1984-12-21 1985-02-06 Ici Plc Antistatic polymeric articles
GB8815632D0 (en) * 1988-06-30 1988-08-03 Ici Plc Receiver sheet
US5071699A (en) * 1991-02-07 1991-12-10 Exxon Chemical Patents Inc. Antistatic woven coated polypropylene fabric

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2829071A (en) * 1954-04-26 1958-04-01 Shell Dev Treatment of wool containing textiles
US3121749A (en) * 1954-06-10 1964-02-18 Petrolite Corp Oxyalkylated tris(hydroxymethyl)-aminomethanes
US3121750A (en) * 1954-06-10 1964-02-18 Petrolite Corp Oxyalkylated tris(hydroxymethyl)-aminomethanes
US2909448A (en) * 1955-03-07 1959-10-20 Shell Dev Salts of polyamine polyepoxide adducts and their use as curing agents for polyepoxides
US3240721A (en) * 1960-06-30 1966-03-15 Rohm & Haas Alkylene oxide adducts of polyalkylene- polyamine-epihalohydrin condensation products
US3238087A (en) * 1962-12-19 1966-03-01 Union Carbide Corp Method of making laminated structural elements and article produced thereby
DE1228415B (de) * 1963-10-12 1966-11-10 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von stickstoffhaltigen Polyaddukten
DE1469344C3 (de) * 1964-04-08 1973-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur antistatischen Aus rustung von faserigen Materialien

Also Published As

Publication number Publication date
ES429751A1 (es) 1977-07-01
PL95855B1 (pl) 1977-11-30
FR2303059A1 (fr) 1976-10-01
CS181273B2 (en) 1978-03-31
ZA745703B (en) 1976-04-28
JPS5055678A (ja) 1975-05-15
BE819598A (fr) 1975-03-05
FR2296673B1 (ja) 1980-01-04
NL7411612A (nl) 1975-03-10
DE2442250C2 (de) 1984-10-25
HK56580A (en) 1980-10-16
BR7407456D0 (pt) 1975-07-08
US3987231A (en) 1976-10-19
CH1281373A4 (ja) 1975-02-14
FR2303059B1 (ja) 1979-07-20
IT1019201B (it) 1977-11-10
GB1487374A (en) 1977-09-28
AR209425A1 (es) 1977-04-29
DD114640A5 (ja) 1975-08-12
CA1045161A (en) 1978-12-26
AU7308574A (en) 1976-03-11
CH568435B5 (ja) 1975-10-31
FR2296673A1 (fr) 1976-07-30
NL152942B (nl) 1977-04-15
DE2442250A1 (de) 1975-03-13
IN144522B (ja) 1978-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014857A (en) Fluorinated oily soil release agents
AU636372B2 (en) New polymers and prepolymers and their use in a method for the treatment of wool
US4101272A (en) Process for the treatment of wool with polyorganosiloxanes
US3709847A (en) Preparations of reaction products of epoxides,fatty amines and basic polyamides,processes for their manufacture and their use
JPH0674410B2 (ja) 疎水性および疎油性仕上げ
US3052570A (en) Textile finishing resin, wrinkle resistant cellulose textile, processes of making resin and treated textile
JPS598429B2 (ja) 帯電防止処理組成物
US3983269A (en) Durable press composition and process
US3894992A (en) Fluorinated oily soil release agents
US4295847A (en) Finishing process for textiles
EP0372782A2 (en) Method for the treatment of cellulosic fibres
US4737576A (en) Basic polycondensates
JPH05117980A (ja) 繊維材料の顔料捺染方法
US4059631A (en) Polychlorohydrin ethers of tris-(hydroxymethyl)-aminomethane
US4207073A (en) Textile finish and processes for its preparation and use
US3639296A (en) Antistatic compositions and method of rendering textiles antistatic
US3510452A (en) Antistatic materials
US3984367A (en) Durable press composition and process
US20070151048A1 (en) Use of polymeric etheramines for improving the chlorine fastness of textiles
US3649575A (en) Stable preparations for finishing wool
EP1409784B1 (en) Treatment of textiles with fluorinated polyethers
US3965072A (en) Polyurea-urethane polymers from urea, diamines and aminoalcohols
US3896088A (en) Fluorinated oily soil release agents
US5858023A (en) Softening agents
US4054716A (en) Preparations of reaction products obtained from epoxides, fatty amines and reaction products which contain carboxyl groups, process for their manufacture and their use