JPS5982341U - 光学的記録再生装置の光検出素子 - Google Patents

光学的記録再生装置の光検出素子

Info

Publication number
JPS5982341U
JPS5982341U JP17939582U JP17939582U JPS5982341U JP S5982341 U JPS5982341 U JP S5982341U JP 17939582 U JP17939582 U JP 17939582U JP 17939582 U JP17939582 U JP 17939582U JP S5982341 U JPS5982341 U JP S5982341U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
reproducing device
optical recording
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17939582U
Other languages
English (en)
Inventor
義治 田中
Original Assignee
萬世工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 萬世工業株式会社 filed Critical 萬世工業株式会社
Priority to JP17939582U priority Critical patent/JPS5982341U/ja
Publication of JPS5982341U publication Critical patent/JPS5982341U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は本実
施例の側面図、第3図は本実施例の受光面の拡大正面図
、第4図は本実施例の受光面の電気回路図、第5図は本
実施例に適用される光学系の一例を示す説明図、第6図
は情報トラックとビームスポットとの関係を示す図、第
7図と第8図は本実施例の受光面と照射スポットとの関
係を示す説明図であり、第7図はビームスポットが正常
状態にある場合を、第8図はビームスポットが焦点ずれ
及びトラッキングすれを生じた場合を示すものである。 1−、−・・光検出素子、2.、a、  2b、  2
c、  2d、  2e。 2f・・・・・・受光面、訃・・・・・アノード端子、
9・・・・・・がソー下の共通端子、19・・・・・・
情報トランク、20・・・・・・ディスク、21・・・
・・・ビームスポット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 情報トラックを形成しているディスクを照射したビーム
    スポットの光学的変化を、複数の受光面を有する光検出
    素子にて取らえ、各受光面での光量差により、前記ビー
    l、スポットの情報トラックへのトラッキングすれと、
    ディスクへの焦点ずれの信号を検出する光学的記録再生
    装置において、前記光検出素子の受光面を、前記情報ト
    ラック方向に対して垂直に3分割すると共に、情報トラ
    ック力向に2分割して上下3個ずつに分割し、これら受
    光面のうち、中央の上下受光面から各々アノード端子を
    導出すると共に、中央の受光面に隣り合う両受光面を電
    気的に接続して上下2.本のアノ−ド端子を導出し、各
    受光面からカソードの共通端子を導出することを特徴と
    する光学的記録再生装置の光検出素子。
JP17939582U 1982-11-27 1982-11-27 光学的記録再生装置の光検出素子 Pending JPS5982341U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939582U JPS5982341U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学的記録再生装置の光検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939582U JPS5982341U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学的記録再生装置の光検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982341U true JPS5982341U (ja) 1984-06-04

Family

ID=30389246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939582U Pending JPS5982341U (ja) 1982-11-27 1982-11-27 光学的記録再生装置の光検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982341U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5982341U (ja) 光学的記録再生装置の光検出素子
JPS6115756U (ja) 感光性半導体装置
JPS59138025U (ja) 光学的記録再生装置
JPS5982337U (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS59138024U (ja) 光学的記録再生装置
JPS59125726U (ja) 光学的記録再生装置
JPS60132620U (ja) 光学記録再生装置のビ−ム位置調整装置
JPS5960736U (ja) 光検知器
JPS5978526U (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS59153630U (ja) 光学式再生装置
JPS5995432U (ja) 光学系ピツクアツプ
JPS59157223U (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS603923U (ja) ビ−ムスポツト検出装置
JPS6456018U (ja)
JPS62120429U (ja)
JPS58170028U (ja) 光ピツクアツプ光学系用受光素子
JPS59112325U (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS6064417U (ja) 光ピツクアツプ
JPS6023933U (ja) 情報記録再生装置のピツクアツプ
JPS60123726U (ja) 光デイスク
JPS6313414U (ja)
JPS60169718U (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS6036622U (ja) 光学レンズ
JPS60169722U (ja) 光学式情報再生装置
JPS59161520U (ja) 光情報検出用受光素子