JPS5980662A - 置換不飽和二環式イミド - Google Patents
置換不飽和二環式イミドInfo
- Publication number
- JPS5980662A JPS5980662A JP58143600A JP14360083A JPS5980662A JP S5980662 A JPS5980662 A JP S5980662A JP 58143600 A JP58143600 A JP 58143600A JP 14360083 A JP14360083 A JP 14360083A JP S5980662 A JPS5980662 A JP S5980662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- formula
- represented
- allyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/126—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/56—Ring systems containing three or more rings
- C07D209/58—[b]- or [c]-condensed
- C07D209/72—4,7-Endo-alkylene-iso-indoles
- C07D209/76—4,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/32—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F22/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
- C08F22/36—Amides or imides
- C08F22/40—Imides, e.g. cyclic imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/125—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen in the main chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
- C08G73/126—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic
- C08G73/127—Unsaturated polyimide precursors the unsaturated precursors being wholly aromatic containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアリル基またはメタリル基によって置換された
ビシクロ〔2,2,1〕 ヘプテ−5−ニンー2,3
−ジカルボン酸イミド、その製法および加熱によってそ
れから・[■られる重合体に関する。
ビシクロ〔2,2,1〕 ヘプテ−5−ニンー2,3
−ジカルボン酸イミド、その製法および加熱によってそ
れから・[■られる重合体に関する。
マレインイミドおよびビスマレインイミド、ならびにN
−7リルーモノマレインイミドは公知である。
−7リルーモノマレインイミドは公知である。
アメリカ合衆国特許第3.334,075号には、N、
N’−m−7エニレンービスマレインイミドのような、
特定のポリマレインイミド化合物によるハロゲン化オレ
フィンゴム重合体の硬化が記載されている。これらポリ
マレインイミドはアリル基またはノルボルネニル基を含
有しない。
N’−m−7エニレンービスマレインイミドのような、
特定のポリマレインイミド化合物によるハロゲン化オレ
フィンゴム重合体の硬化が記載されている。これらポリ
マレインイミドはアリル基またはノルボルネニル基を含
有しない。
英国特許第1,27乙790号には、 N−−yエニル
マレインイミドおよびメチレン−ビス−(N−フェニル
ーマレインイ<ド)のよウナ、マレインイミドまたはビ
スマレインイミドを含有する樹脂−形成性組成物が記載
されている。これら化合物にはノルボルネニル1tst
たはアリル基を含有するものは無い。
マレインイミドおよびメチレン−ビス−(N−フェニル
ーマレインイ<ド)のよウナ、マレインイミドまたはビ
スマレインイミドを含有する樹脂−形成性組成物が記載
されている。これら化合物にはノルボルネニル1tst
たはアリル基を含有するものは無い。
アメリカ合衆国特許第31859.558号には、ビス
マレイン酸と低分子量カルボン酸の無水物とを第三級ア
ミン、有機溶媒およびニッケル触媒の存在下で反応させ
ることによってビスマレインイミドを製造する方法が記
載されて(へる。
マレイン酸と低分子量カルボン酸の無水物とを第三級ア
ミン、有機溶媒およびニッケル触媒の存在下で反応させ
ることによってビスマレインイミドを製造する方法が記
載されて(へる。
アメリカ合衆国特許第4.229.351号には、窒累
原子士に脂肪族置換基を有するモノ−およびビス−マレ
インイミドの製造方法が記載されている。アリル[置換
されたノルボルネニル基を有する化合物の製造はいずれ
の特許にも記載されておらず、かつ示唆されてもいない
。
原子士に脂肪族置換基を有するモノ−およびビス−マレ
インイミドの製造方法が記載されている。アリル[置換
されたノルボルネニル基を有する化合物の製造はいずれ
の特許にも記載されておらず、かつ示唆されてもいない
。
アメリカ合衆国特許第へ450,711号は、シス−ビ
シクロ(2,2,1)ヘプテ−5〜エン−2゜3−ジカ
ルボン酸無水物(すなわち5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボン酸無水物)を特定の有機ジアミンと反応させ
るととによって製造されるビスイミド化合物に関する。
シクロ(2,2,1)ヘプテ−5〜エン−2゜3−ジカ
ルボン酸無水物(すなわち5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボン酸無水物)を特定の有機ジアミンと反応させ
るととによって製造されるビスイミド化合物に関する。
これらビスイミドはアリルは換栽を含有しておらず、本
発明化合物とは構造の様点および化学反応性の観点のい
ずれからも異なる。このアメリカ合衆国特許による化合
物は、エポキシ化合物の製造における中間体として使用
される。
発明化合物とは構造の様点および化学反応性の観点のい
ずれからも異なる。このアメリカ合衆国特許による化合
物は、エポキシ化合物の製造における中間体として使用
される。
ポリイミドオリゴマーが未置換または塩素化5−ノルボ
ルネンカルボン酸無水物および5−ビニルフタル酸無水
物のような、架橋できかつ末端基を一マスクできる(1
10の化合物のへ布下5゜3’、 4. 4’−ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物とジアミノジフェ
ニルメタンとの付加反応によって製造することができ、
これらオリゴマーが接着剤として使用される、こともま
た公知でるる〔たとえば、Po1y+n 、 Enq
、 Sci +122、9−14 (1982)、
参照〕1.これらポリイミドオリゴマーはアリル基を含
有し々い。
ルネンカルボン酸無水物および5−ビニルフタル酸無水
物のような、架橋できかつ末端基を一マスクできる(1
10の化合物のへ布下5゜3’、 4. 4’−ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物とジアミノジフェ
ニルメタンとの付加反応によって製造することができ、
これらオリゴマーが接着剤として使用される、こともま
た公知でるる〔たとえば、Po1y+n 、 Enq
、 Sci +122、9−14 (1982)、
参照〕1.これらポリイミドオリゴマーはアリル基を含
有し々い。
アメリカ合衆1JIl ?!9 #′F第4,271,
074号には、イミド中間体、たとえばN−アリル−2
,3−ジメチルマレインイミド、t・ら製造されるシラ
ンが記載されている。本発明による単量体はアリル基に
よって置換されたノルボルネニル基を有し、したがって
構造上全く異なりこの特許によって示唆されるものでは
無い。
074号には、イミド中間体、たとえばN−アリル−2
,3−ジメチルマレインイミド、t・ら製造されるシラ
ンが記載されている。本発明による単量体はアリル基に
よって置換されたノルボルネニル基を有し、したがって
構造上全く異なりこの特許によって示唆されるものでは
無い。
本発明による化合物のための出発物質の製造は、アメリ
カ合衆国特許第4105.839号に記載されている。
カ合衆国特許第4105.839号に記載されている。
本発明によるアリル−またはメタリル−置換サレタビシ
クロ[2,2,1]−ヘプテ−5−エン−2,5−ジカ
ルボン酸イミドは優れた特性を有する1改合体のための
有用な出発物質である。
クロ[2,2,1]−ヘプテ−5−エン−2,5−ジカ
ルボン酸イミドは優れた特性を有する1改合体のための
有用な出発物質である。
これらは次式I:
C式中、
Eはアリル基またはメタリル基を表わし、nは1または
2を表わし、 nが1を表わすとき、Rは水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3碌いし6のアルケニ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素
原子数6ないし1゜のアリール基またはベンジル基を表
わし、または nが2を表わすとき、■は一〇m■(1m−(式中、m
は2ないし20を表わす。)、炭素原子数6ないし10
のアリーレン基または次式: (式中、Tはメチレン基、インプロピリデン基、Co、
O18またはSO2を表わす。)で表わされる基を表わ
す。〕 で表わされる。
2を表わし、 nが1を表わすとき、Rは水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3碌いし6のアルケニ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素
原子数6ないし1゜のアリール基またはベンジル基を表
わし、または nが2を表わすとき、■は一〇m■(1m−(式中、m
は2ないし20を表わす。)、炭素原子数6ないし10
のアリーレン基または次式: (式中、Tはメチレン基、インプロピリデン基、Co、
O18またはSO2を表わす。)で表わされる基を表わ
す。〕 で表わされる。
Eは好ましくはアリル基を表わす。
几はメチル基、エチル基、イングロビル基、n−ブチル
基、インペンチル基、n−へ与シル基、2−エチル−ヘ
キシル基、n−デシル基またはn−ドデシル基のような
、炭素原子数1まいし12の直鎖または分枝アルキル基
を表わすことができ、好ましくは炭素原子数1ないし8
のアルキル基を表わす。
基、インペンチル基、n−へ与シル基、2−エチル−ヘ
キシル基、n−デシル基またはn−ドデシル基のような
、炭素原子数1まいし12の直鎖または分枝アルキル基
を表わすことができ、好ましくは炭素原子数1ないし8
のアルキル基を表わす。
几はまたアリル基、メタリル基、2−ブテニル基および
3−へキセニル基、好ましくはアリル基のような、炭素
原子数3ないし6の直鎖または分枝アルケニル基を表わ
すこともできる。
3−へキセニル基、好ましくはアリル基のような、炭素
原子数3ないし6の直鎖または分枝アルケニル基を表わ
すこともできる。
ンクoアルキル基几はシクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基、シクロヘプチル基またはシクロオクチル基、好ま
しくはシクロヘキシル基を表わすことができる。
ル基、シクロヘプチル基またはシクロオクチル基、好ま
しくはシクロヘキシル基を表わすことができる。
アリール基Rは未置換フェニル基または、トリル基また
はキシリル基のような、1または2のメチル基で置換さ
れたフェニル基、またはす7チル基を表わすことができ
る67エ・ニル基が好ましい。−cm&m−基几は、エ
チレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチ
レン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基またはド
デカメチレン基のような、直鎖または分枝鎖基を表わす
ことができる。式■で表わされ1基Rは好ましくは4,
4′−位においてN原子に結合する。
はキシリル基のような、1または2のメチル基で置換さ
れたフェニル基、またはす7チル基を表わすことができ
る67エ・ニル基が好ましい。−cm&m−基几は、エ
チレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチ
レン基、ヘキサメチレン基、オクタメチレン基またはド
デカメチレン基のような、直鎖または分枝鎖基を表わす
ことができる。式■で表わされ1基Rは好ましくは4,
4′−位においてN原子に結合する。
凡は好ましくは−(CH2)m−基(式中、mは2安い
し1.2を表わす。)を表わす。
し1.2を表わす。)を表わす。
炭素原子数6カいし10.のアリーレン基几は、* (
!: エId s m −フェニレンAsp−フェニレ
ン基、1.3−ナフチレン基、1.4−ナフチしノン基
または1,5−ナフチレン基、を表わす。
!: エId s m −フェニレンAsp−フェニレ
ン基、1.3−ナフチレン基、1.4−ナフチしノン基
または1,5−ナフチレン基、を表わす。
式■で表わされる基Rにおいて、Tは好ましくはメチレ
ン基、OまたはS02を表わす。
ン基、OまたはS02を表わす。
式■で表わされる好ましい化合物は、Eがアリル基を表
わしそして、nが1を表わすとき、Rが水素原子、炭素
原子数1ないし8のアルキル基、アリル基、シクロヘキ
シル基、フェニル基またはベンジル基を表わし、または
、nが2を表わすとき、Rが−(CIJx ) m
(式中、m=2ないし12)、m−もしくけp−フェニ
レン基または式II(式中、Tはメチレン基、0ま九は
SO冨を表わす。)で表わされる基を表わすものである
。
わしそして、nが1を表わすとき、Rが水素原子、炭素
原子数1ないし8のアルキル基、アリル基、シクロヘキ
シル基、フェニル基またはベンジル基を表わし、または
、nが2を表わすとき、Rが−(CIJx ) m
(式中、m=2ないし12)、m−もしくけp−フェニ
レン基または式II(式中、Tはメチレン基、0ま九は
SO冨を表わす。)で表わされる基を表わすものである
。
式Iで表わされる特に好ましい化合物は、Eがアリル基
を表わし、nが数2を表わしそしてRが−(CI−[2
)2 * (CHz )e−もしくは本発明による
イミドは下記方法で、たとえば次式■: 1 ]1 (式中、Eは前記の意味を表わす。)で表わされる無水
物を、次式■: (H2Nう−■−−−n u’、θ(式中、
几およびnは前記の:代味を衣わす。)で表わされる化
合物と、液□温にて、反応の間形成される水を留去しな
がら、反応させることによって製造することができる。
を表わし、nが数2を表わしそしてRが−(CI−[2
)2 * (CHz )e−もしくは本発明による
イミドは下記方法で、たとえば次式■: 1 ]1 (式中、Eは前記の意味を表わす。)で表わされる無水
物を、次式■: (H2Nう−■−−−n u’、θ(式中、
几およびnは前記の:代味を衣わす。)で表わされる化
合物と、液□温にて、反応の間形成される水を留去しな
がら、反応させることによって製造することができる。
式■で表わされる化合管がアンモニアまたは低沸点モノ
アミンであるとき、これらの反応体を過剰に使用するの
が好ましい。ジアミンは有利には化学量論比で使用され
る。この反応は溶媒なしでまたは水の共沸除云のために
使用できる不油性溶媒(共留剤)の存在下で行なわれる
。反応温度は100ないし250℃であり得る。式lで
表わされるイミドは好ましくは最大4500Paの圧力
下130ないし220′0、特に180ないし220℃
の温度で溶融体に調製される。
アミンであるとき、これらの反応体を過剰に使用するの
が好ましい。ジアミンは有利には化学量論比で使用され
る。この反応は溶媒なしでまたは水の共沸除云のために
使用できる不油性溶媒(共留剤)の存在下で行なわれる
。反応温度は100ないし250℃であり得る。式lで
表わされるイミドは好ましくは最大4500Paの圧力
下130ないし220′0、特に180ないし220℃
の温度で溶融体に調製される。
すでに述べたように、弐■で表わされる出発物質はアメ
リカ合衆国特許第5.105.859号明細瞥に記載さ
れた方法によって、すなわち、ナトリウム シクロペン
タジエニドをアリルまたはメタリルハライドと反応させ
、引続いてマレイン酸無水物とディールス−アルダ−反
応させることによって製造することができる。アメリカ
合衆国特許明細書にはアリル基が二環式系の7−仏に結
合していることが記述されておシ、さらに最近の研究に
よれば、アリル基の位置に間してまた無水物部分のエン
ド−およびエキソーイ、考造に関して異性体温合物が形
成されていることが明らかになっている。この異性体F
分を慣用の分離方法によって単離することは未だ不可能
である。
リカ合衆国特許第5.105.859号明細瞥に記載さ
れた方法によって、すなわち、ナトリウム シクロペン
タジエニドをアリルまたはメタリルハライドと反応させ
、引続いてマレイン酸無水物とディールス−アルダ−反
応させることによって製造することができる。アメリカ
合衆国特許明細書にはアリル基が二環式系の7−仏に結
合していることが記述されておシ、さらに最近の研究に
よれば、アリル基の位置に間してまた無水物部分のエン
ド−およびエキソーイ、考造に関して異性体温合物が形
成されていることが明らかになっている。この異性体F
分を慣用の分離方法によって単離することは未だ不可能
である。
使用される式■で表わされるモノアミンまたはジアミン
は公知であるか、またはこれらはそれ自体公知の方法に
よって製造することができる。
は公知であるか、またはこれらはそれ自体公知の方法に
よって製造することができる。
本発明による化合物は重合して南ガラス転移温度および
熱安定性および水安定性を有する固体生成物となシ得る
液状または低溶融点固体物質である。これら生成物は多
くの用途、たとえば注型用樹脂または接着剤として、お
よび特にガラスf!3.維強化または炭素繊維強化プラ
チック用、および電気絶縁材として、使用することが、
できる。
熱安定性および水安定性を有する固体生成物となシ得る
液状または低溶融点固体物質である。これら生成物は多
くの用途、たとえば注型用樹脂または接着剤として、お
よび特にガラスf!3.維強化または炭素繊維強化プラ
チック用、および電気絶縁材として、使用することが、
できる。
本発明による化合物は直接使用して重合させることがで
き、またはこれらは、トルエン、キシレン、メチルエチ
ルケトン、アルキル基中に炭素原子を1ないし4個有す
るエチレングリコールモノアルキルまたはジアルキルエ
ーテルまたはコーティング剤栗にて慣用されている類似
の溶媒のような、有機溶媒に先ず溶解させることもでき
る。このような溶液は含浸剤ま九はコーティング剤とし
て使用することができ、またはこれらは消費者に供給す
ることができる。
き、またはこれらは、トルエン、キシレン、メチルエチ
ルケトン、アルキル基中に炭素原子を1ないし4個有す
るエチレングリコールモノアルキルまたはジアルキルエ
ーテルまたはコーティング剤栗にて慣用されている類似
の溶媒のような、有機溶媒に先ず溶解させることもでき
る。このような溶液は含浸剤ま九はコーティング剤とし
て使用することができ、またはこれらは消費者に供給す
ることができる。
本発明はまた式■で表わされるイミドを180ないし3
00℃、好ましくは200 ないし250℃の温度で、
6ないし24時間、加熱することによって得られる新規
重合体に関する。前記記述はE、Rおよびnの好ましい
定義に関して適用される。特に好ましい重合体は式Iに
おいてEがアリル基を表わし、nが数2を表わしそして
ドを240 ないし250℃で6ないし12時間加熱す
ることによって得ることができるものである。この重合
を実質的に促進する触媒は未だ見出されていない。
00℃、好ましくは200 ないし250℃の温度で、
6ないし24時間、加熱することによって得られる新規
重合体に関する。前記記述はE、Rおよびnの好ましい
定義に関して適用される。特に好ましい重合体は式Iに
おいてEがアリル基を表わし、nが数2を表わしそして
ドを240 ないし250℃で6ないし12時間加熱す
ることによって得ることができるものである。この重合
を実質的に促進する触媒は未だ見出されていない。
充填剤、顔料、染料および他の添加剤のような、不溶性
かつ安定性物質tよ、勿論、式lで表わされるイミドが
重合されて架騎構造となる以前に該イミドに添加するこ
とができる。
かつ安定性物質tよ、勿論、式lで表わされるイミドが
重合されて架騎構造となる以前に該イミドに添加するこ
とができる。
実施例1: アリル−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプテ−
5−エン−2,3−ジカルボン酸イミドの製造 ′ アメリカ合衆国特許第3,105,859号にお
けル実施例1によシ製造された、アリル−ビシクロ〔2
゜2.1〕へダテー5−工ンー2,3−ジカルボンw1
無水物102 g、 および25チアンモニア水溶液
611L1g、の混合物を冷却しながら95−102℃
で70分還流し、:その間攪拌する。
5−エン−2,3−ジカルボン酸イミドの製造 ′ アメリカ合衆国特許第3,105,859号にお
けル実施例1によシ製造された、アリル−ビシクロ〔2
゜2.1〕へダテー5−工ンー2,3−ジカルボンw1
無水物102 g、 および25チアンモニア水溶液
611L1g、の混合物を冷却しながら95−102℃
で70分還流し、:その間攪拌する。
水および過剰アンモニアを次に減圧(&135Pa)下
で留去する。内部温度が120’0に達すると、水性ア
ンモニア54m1! が留去される。オレンジ色の1
粘性残留物が残り、13.3Pa の圧力下で蒸留す
る。てリルービシクロ〔2゜2.1) ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボンH’& イミ)”62.07g
が132ないし135℃で蒸留され、?ニー 1”L
ハm論値の60%収率に相当する。このイミドは屈折
率nD1.5421および25℃での粘度η26545
Pa、Sの黄色油状物である分析 係Cq
6H%N ctz Hts No。
で留去する。内部温度が120’0に達すると、水性ア
ンモニア54m1! が留去される。オレンジ色の1
粘性残留物が残り、13.3Pa の圧力下で蒸留す
る。てリルービシクロ〔2゜2.1) ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボンH’& イミ)”62.07g
が132ないし135℃で蒸留され、?ニー 1”L
ハm論値の60%収率に相当する。このイミドは屈折
率nD1.5421および25℃での粘度η26545
Pa、Sの黄色油状物である分析 係Cq
6H%N ctz Hts No。
の計算値: 7[L9 6.45 6.90実
測値= 7α7 6.6 1..9Ill、
スペクトル:1,620m’環式二重結合:1.640
m ” アリル基;1,725at−1カルポニh
基;1,772tym 1 環式イミドにおけるカ
ルボニル:および4590−’NH振動。
測値= 7α7 6.6 1..9Ill、
スペクトル:1,620m’環式二重結合:1.640
m ” アリル基;1,725at−1カルポニh
基;1,772tym 1 環式イミドにおけるカ
ルボニル:および4590−’NH振動。
240℃で24時間重合した穀、21a5℃のガラス転
移温度を有する固体物質が得られる。
移温度を有する固体物質が得られる。
もはや二重結合の指標となる1、620および1.64
0al’ での■几吸収度を有さない。 ゛実施例
2: アリルービシクa(2゜2゜1〕ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボン酸N−メチルイミド 実施例1で使用された無水物204gおよびアルコール
中のメチルアミレの33重量%溶液113gの混合物を
冷却しながら65℃で還流し、そのrUJ攪拌する。発
熱反応が同温で起こる。
0al’ での■几吸収度を有さない。 ゛実施例
2: アリルービシクa(2゜2゜1〕ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボン酸N−メチルイミド 実施例1で使用された無水物204gおよびアルコール
中のメチルアミレの33重量%溶液113gの混合物を
冷却しながら65℃で還流し、そのrUJ攪拌する。発
熱反応が同温で起こる。
、 この温容物を幾分冷□却し、60−65℃でさら
に2.5時間源ため、アルコール、過剰メチルアミンお
よび少量の水を留去する(tllmlり、、内部温度が
165℃に達したとき、圧力は6,665Pa の状
態まで減ぜられそして混合物はこの状態で30分間保持
される。
に2.5時間源ため、アルコール、過剰メチルアミンお
よび少量の水を留去する(tllmlり、、内部温度が
165℃に達したとき、圧力は6,665Pa の状
態まで減ぜられそして混合物はこの状態で30分間保持
される。
赤褐色粗生成物の蒸留によって、 104−110℃
で12Pa下、nDl、5269および?7*s =
I Pa 。
で12Pa下、nDl、5269および?7*s =
I Pa 。
Sの黄色油状物16s、62g(理論値の76係)を得
る。
る。
分析: チC%HチN
C15H16NO2
の計算値: 71.87 6.96 6.45
実測値: 72 zo 6.624
0℃で24時間重合させると、21&5℃のガラス転移
温度(GTT)を有する固体物質が得られ、IRスペク
トルにおける1、 620 および1.64・0傭−
1でのC==C吸収度はもはや確認され女い。
実測値: 72 zo 6.624
0℃で24時間重合させると、21&5℃のガラス転移
温度(GTT)を有する固体物質が得られ、IRスペク
トルにおける1、 620 および1.64・0傭−
1でのC==C吸収度はもはや確認され女い。
実施例3ニーアリル−ビシクロ[2,2,1)ヘプテ−
5−エン−2,3−ジカルボン酸N−アリルイミド アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−二7−2
.5−ジカルボン酸無水物377.6gを7I) /l
/アミン131.9gと混合しそしてこの混合物を、下
降コンデンサ(a descending conde
n −5er )を用いて、内部温度が175℃に達す
るまで、加熱する。蒸留物(水および過剰アリルアミン
) 59 mlが得られる。蒸留で、n ’D 1−5
272 および? 2g C1,,691’a 、
sの明黄色油状物399.32g(理論値の8儂7幅)
が120ないし125°0 で40 Pa 下にて得ら
れる。
5−エン−2,3−ジカルボン酸N−アリルイミド アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−二7−2
.5−ジカルボン酸無水物377.6gを7I) /l
/アミン131.9gと混合しそしてこの混合物を、下
降コンデンサ(a descending conde
n −5er )を用いて、内部温度が175℃に達す
るまで、加熱する。蒸留物(水および過剰アリルアミン
) 59 mlが得られる。蒸留で、n ’D 1−5
272 および? 2g C1,,691’a 、
sの明黄色油状物399.32g(理論値の8儂7幅)
が120ないし125°0 で40 Pa 下にて得ら
れる。
分析: チC% H%N
015 H4F NO2
のl十算値: 74.05 7.05 5.7
6実測値: 74.2 7.1 s、
a240’0で24時間重合すると、GTT)290℃
を有する固体物質を得る。C=C吸収度はIRスペクト
ルにおける1、 620 および1、640儂−1で検
出できない。
6実測値: 74.2 7.1 s、
a240’0で24時間重合すると、GTT)290℃
を有する固体物質を得る。C=C吸収度はIRスペクト
ルにおける1、 620 および1、640儂−1で検
出できない。
実施例4: アリル−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプテ−
5−エン−2,5−ジカルボン酸N−(2−エチルーヘ
ギシル)−イミド 実施例3に記載した手順を、アリル−ビシクロ(2,2
,1’)ヘプテ−5−エン−2,5−ジカルボン酸IJ
+Q水物204gおよび2−エチルヘキシルアミン12
9gを用いること以外、繰返す。
5−エン−2,5−ジカルボン酸N−(2−エチルーヘ
ギシル)−イミド 実施例3に記載した手順を、アリル−ビシクロ(2,2
,1’)ヘプテ−5−エン−2,5−ジカルボン酸IJ
+Q水物204gおよび2−エチルヘキシルアミン12
9gを用いること以外、繰返す。
水17gが115ないし160°Cで4.n00Pa下
にて4.5時間かけて分離される。1α7 Pa下での
沸点160−164℃、n201.5038おより びq250.68PR,8の留分292.05g(理論
値の92.6%)が得られる。
にて4.5時間かけて分離される。1α7 Pa下での
沸点160−164℃、n201.5038おより びq250.68PR,8の留分292.05g(理論
値の92.6%)が得られる。
分析 チC係I(係N
C20H29NO2
の計算値: 76.15 9.27 4.44寒測
値: 76.2 9.4 4.4実施例5:
アリル−ビシクロ〔2゜2.1〕ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン1lN−シアノヘキシルイミド アリル−ビシクロ(2,2,1〕 ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸無水物102gおよびシクロヘキ
シルアミン100 gヲ4,000 Pa下で137℃
に加熱する。水59 mlおよび過剰シクロヘキシルア
ミンが留去される。162−163℃で10.7Paに
て残留物を蒸留すると、n201.5296およびIB
72.8 Pa 、 sの油状物87.6g (理
論値の62チ)を得る。
値: 76.2 9.4 4.4実施例5:
アリル−ビシクロ〔2゜2.1〕ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン1lN−シアノヘキシルイミド アリル−ビシクロ(2,2,1〕 ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸無水物102gおよびシクロヘキ
シルアミン100 gヲ4,000 Pa下で137℃
に加熱する。水59 mlおよび過剰シクロヘキシルア
ミンが留去される。162−163℃で10.7Paに
て残留物を蒸留すると、n201.5296およびIB
72.8 Pa 、 sの油状物87.6g (理
論値の62チ)を得る。
分析 %C%H%N
C1,H23No。
の計算値: 75.8 8,07 4.91実
測値: 75.5 7.95 4.95実施
例6: アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−
エン−2,s−ジカルボン1lfiN−フェニルイミド アニリン93gをアリル−ビシクロ〔2゜2.1:1ヘ
プテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物102g
に両加し、その間攪拌する。この添加の間、温度は80
゛Cまで上がる。この混合物を150”(]に加熱し、
圧力を4,266Pa に減する。水9 ml および
アニリン46mlを留去する。
測値: 75.5 7.95 4.95実施
例6: アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−
エン−2,s−ジカルボン1lfiN−フェニルイミド アニリン93gをアリル−ビシクロ〔2゜2.1:1ヘ
プテ−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物102g
に両加し、その間攪拌する。この添加の間、温度は80
゛Cまで上がる。この混合物を150”(]に加熱し、
圧力を4,266Pa に減する。水9 ml および
アニリン46mlを留去する。
蒸留によって12Pa 下での沸点186°C1n 2
01.573’8およびη25105.6Pa、sの粘
性黄り 電油状物82.37g (理論値の60係)を得る。
01.573’8およびη25105.6Pa、sの粘
性黄り 電油状物82.37g (理論値の60係)を得る。
分析:
cis H1F No。
の計算値: 77.4 6.14 5.02実測
値: 77.2 6.4 5.02240℃
で24時間重合させると、230°CのGTTを有する
固体物質を得る。>C=C<についての吸収度はIRス
ペクトル(1,620および1,64oa+’) で見
出せない。
値: 77.2 6.4 5.02240℃
で24時間重合させると、230°CのGTTを有する
固体物質を得る。>C=C<についての吸収度はIRス
ペクトル(1,620および1,64oa+’) で見
出せない。
実施例y: アリル−ビシクロ(2,2,1)へフ。
チー5−工ン−2,s−ジカルボン酸N−ベンジルイミ
ド アリル−ビシクロ〔2゜2.1)へブチ−5−エン−2
,6−ジカルボン酸無水物102gおよびベンジルアミ
ン85.6gを姐流下で2時間fll+騰させる。水お
よび過剰ベンジルアミンを次に留去する(105で4,
132Pa下にて39mj)。
ド アリル−ビシクロ〔2゜2.1)へブチ−5−エン−2
,6−ジカルボン酸無水物102gおよびベンジルアミ
ン85.6gを姐流下で2時間fll+騰させる。水お
よび過剰ベンジルアミンを次に留去する(105で4,
132Pa下にて39mj)。
IQ、7Pa下で170−184’Q の沸点で蒸留
すると、n201.5612およびη2517.51.
’a、sの黄り 電油状物117.55g(理論値の80%)を得る。
すると、n201.5612およびη2517.51.
’a、sの黄り 電油状物117.55g(理論値の80%)を得る。
分析: チCチI(俤N
019 )Its Not
の計算値 77.79 6.55 4.87実
測値 77.5 6.7 5.1実施例
a ; N 、 N/−エチレン−ビス−(アリル−
ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−エン−2゜3−ジ
カルボン酸イミド) アリル−ビシクロ〔2,2゜1〕ヘプテ−5−エノー2
,3−ジカルボン酸無水物204gをとシそしてエチレ
ンジアミン30gを滴加し、その間攪拌する。温度が1
30℃に上がる。温度を180°に上昇させる:この過
程において、水14m1! を留去する。混合物を次
に200℃で9、5 Paの圧力下にてさらに2時間加
熱する。
測値 77.5 6.7 5.1実施例
a ; N 、 N/−エチレン−ビス−(アリル−
ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−エン−2゜3−ジ
カルボン酸イミド) アリル−ビシクロ〔2,2゜1〕ヘプテ−5−エノー2
,3−ジカルボン酸無水物204gをとシそしてエチレ
ンジアミン30gを滴加し、その間攪拌する。温度が1
30℃に上がる。温度を180°に上昇させる:この過
程において、水14m1! を留去する。混合物を次
に200℃で9、5 Paの圧力下にてさらに2時間加
熱する。
室温で固体であシそして、コアラ−加熱ぺ/チで測定さ
れた、56℃の軟化点を有する黄色樹脂210gが得ら
れる。分子量(数平均)Mn=SO4,(重量平均)
Mw = 1.204が、ゲル浸透クロマトグー)クイ
法によって決定される。
れた、56℃の軟化点を有する黄色樹脂210gが得ら
れる。分子量(数平均)Mn=SO4,(重量平均)
Mw = 1.204が、ゲル浸透クロマトグー)クイ
法によって決定される。
分析: q6C桑HチN
Cps H!8 N204
の計算値: 72.20 6.55 6.48実
測値: 71.7 6.5 6.4240
℃で12時間重合させた後、354℃のガラス転移温度
を有すう固体物質が得られる。
測値: 71.7 6.5 6.4240
℃で12時間重合させた後、354℃のガラス転移温度
を有すう固体物質が得られる。
実施例9 : N、 N’−へキサメチレン−ビス−
(アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸イミド) アリルルビシクロ〔2゜2.1)ヘプテ−5−エン−2
,3−ジカルボン酸無水物204 g およびヘキサメ
チレンジアミン58gの混合物を、3時間かけて、17
5℃に、下降コンデンサで。
(アリル−ビシクロ(2,2,1)ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸イミド) アリルルビシクロ〔2゜2.1)ヘプテ−5−エン−2
,3−ジカルボン酸無水物204 g およびヘキサメ
チレンジアミン58gの混合物を、3時間かけて、17
5℃に、下降コンデンサで。
加熱し、その間攪拌する。圧力を1,866Paに減じ
そして混合物を175℃でさら・に1時間攪拌する。室
温で丁匪まだ液体であるこはく色の樹脂235gが得ら
れる。
そして混合物を175℃でさら・に1時間攪拌する。室
温で丁匪まだ液体であるこはく色の樹脂235gが得ら
れる。
分析: チC%I(%N
C5o IJ3s N204
の計算値: 73.74 7.43 5.73
実測値: 7に4 7.4 5.5Mn
=560 MW= 1.175 実施例、10 : N、 N’−ドデカメチレン−ビ
ス−(7リルービシクロ(2,2,1)−ヘプテ−5−
エン−2,5−ジカルボン[(ミ)’)アリル−ビシ、
クロ〔2,2゜1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカル
ボン酸無水物1oα66gおよび1,12−ジアミノド
デカン49.34 gを徐々に200℃で、最後に減圧
下で加熱する。粉性で、こはく色の樹脂140gが得ら
れる。
実測値: 7に4 7.4 5.5Mn
=560 MW= 1.175 実施例、10 : N、 N’−ドデカメチレン−ビ
ス−(7リルービシクロ(2,2,1)−ヘプテ−5−
エン−2,5−ジカルボン[(ミ)’)アリル−ビシ、
クロ〔2,2゜1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカル
ボン酸無水物1oα66gおよび1,12−ジアミノド
デカン49.34 gを徐々に200℃で、最後に減圧
下で加熱する。粉性で、こはく色の樹脂140gが得ら
れる。
分析: チCチHチN
036 )(so N204
の計算値: 75.22 8.77 4.8
7実測値: 75.8 a7s s、
1実施例11: ビス−〔4−(アリル−ビシクロ〔2
゜2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボキシイ
ミドフェニル)−メタン〕 アリルービシクロ(”2.2’、1)ヘプテ−5−二y
−2.3−ジカルボン酸無水物204gおよび4.4−
ジアミノジフェニルメタン99gを減圧下で200℃に
加熱し、その条件下にて1時間保持する。104°0の
軟化点、200”Qで(L’425 Pa、s の粘
度および0の酸敗を有する褐色樹脂280gが得られる
。
7実測値: 75.8 a7s s、
1実施例11: ビス−〔4−(アリル−ビシクロ〔2
゜2.1〕ヘプテ−5−エン−2,3−ジカルボキシイ
ミドフェニル)−メタン〕 アリルービシクロ(”2.2’、1)ヘプテ−5−二y
−2.3−ジカルボン酸無水物204gおよび4.4−
ジアミノジフェニルメタン99gを減圧下で200℃に
加熱し、その条件下にて1時間保持する。104°0の
軟化点、200”Qで(L’425 Pa、s の粘
度および0の酸敗を有する褐色樹脂280gが得られる
。
分析: チC%HチN
ClS7 N34 N204
の計算値: yy、sy 6.o14.5M
実測値: 7az 6.1 5.0
Mn =−977 Mw・= 4,718 実施例12: メタリル−ビシクロ〔2゜2、.1 )ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボン酸無水物(Rt 点−20Pa
で139−142℃)218gおよび4,4ヒジアミノ
ジフ工ニルメタン99g1200℃Ic減圧下で加熱し
、同温で1時間保持する。98℃の軟化点およびKOH
/g2mgの酸敗を有する褐色固体樹脂295gが得ら
れる。
実測値: 7az 6.1 5.0
Mn =−977 Mw・= 4,718 実施例12: メタリル−ビシクロ〔2゜2、.1 )ヘプテ−5−エ
ン−2,3−ジカルボン酸無水物(Rt 点−20Pa
で139−142℃)218gおよび4,4ヒジアミノ
ジフ工ニルメタン99g1200℃Ic減圧下で加熱し
、同温で1時間保持する。98℃の軟化点およびKOH
/g2mgの酸敗を有する褐色固体樹脂295gが得ら
れる。
分析: %Cチ1(チN
css N311 N2 o。
の計算値: 78.04 6.12 4.7
9実測値: 78.3 6.1 4.8
実施例13: アリル−ビシクロ(2,2,1)−ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸無水物204gおよび1,4−7
二二レンジアミン54.0 g を220’0で2,0
DD−[’a下にて加熱12、反応水を留去する。14
0℃の軟化点を有する暗褐色固体樹脂228g (理
論値の95幅)が得られる。
9実測値: 78.3 6.1 4.8
実施例13: アリル−ビシクロ(2,2,1)−ヘプテ−5−エン−
2,3−ジカルボン酸無水物204gおよび1,4−7
二二レンジアミン54.0 g を220’0で2,0
DD−[’a下にて加熱12、反応水を留去する。14
0℃の軟化点を有する暗褐色固体樹脂228g (理
論値の95幅)が得られる。
分析: 俤C%H%N
C3Q H2N N2 o4
の計算値: 74.98 5,87 5.8
3実測値: 74.7 6.1 6.1実
施例14: アリル−ビシクロ[2,2,1]ヘプテ−5−エン−2
,5−ジカルボン酸無水物408gおよび4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテル(融点=188−190℃、
分解、98チ純度)204.5gを200°Cに加熱す
る。それによって水55dlを留去する。圧力を40P
a に減じ、混合物を220℃に加熱しそして同温を1
時間維持する142℃の軟化点を有する暗褐色固体樹脂
sss、ag(理論値の96,5チ)が得られる。
3実測値: 74.7 6.1 6.1実
施例14: アリル−ビシクロ[2,2,1]ヘプテ−5−エン−2
,5−ジカルボン酸無水物408gおよび4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテル(融点=188−190℃、
分解、98チ純度)204.5gを200°Cに加熱す
る。それによって水55dlを留去する。圧力を40P
a に減じ、混合物を220℃に加熱しそして同温を1
時間維持する142℃の軟化点を有する暗褐色固体樹脂
sss、ag(理論値の96,5チ)が得られる。
分析: チCLf6H%N
C3s Hst N* Os
の計算値: 75.51 5.65 4.8
9実測値: 75.5 5.7 4.
9実施例15: アリル−ビシクロ(2,2゜1〕ヘプテ−5−エン−2
,3−ジカルボン酸無水物102gおよヒ4. 4’
−ジアミノジフェニルスルフォン(融点=174−1
76℃)62gを180℃ に加熱し、圧力を27Pa
に減じそして混合物をこの条件下で1時間保持する
。108℃の軟化点を有する褐色固体樹脂135.6g
(理論値の87、5チ)が得られる。
9実測値: 75.5 5.7 4.
9実施例15: アリル−ビシクロ(2,2゜1〕ヘプテ−5−エン−2
,3−ジカルボン酸無水物102gおよヒ4. 4’
−ジアミノジフェニルスルフォン(融点=174−1
76℃)62gを180℃ に加熱し、圧力を27Pa
に減じそして混合物をこの条件下で1時間保持する
。108℃の軟化点を有する褐色固体樹脂135.6g
(理論値の87、5チ)が得られる。
架橋重合体の製造
本発明による化合物は分子中に重合可能な2ないしそれ
以上のオレフィン二重結合を有する。
以上のオレフィン二重結合を有する。
加熱すると、有用な物性を有する架橋重合体が得られる
。
。
使用実施例
実施例■:
実施例8によシ製造された樹脂を流動性の溶融体として
200℃に予備加熱された12X12xO,4Cr/を
金型の中に注入し、200’(]で112時そして24
0℃で12時間硬化させる。冷却彼、このシートを試験
片に切断する。下記特性はこれらの試験片で測定される
。
200℃に予備加熱された12X12xO,4Cr/を
金型の中に注入し、200’(]で112時そして24
0℃で12時間硬化させる。冷却彼、このシートを試験
片に切断する。下記特性はこれらの試験片で測定される
。
DINS曳452による
曲げ強さ: 95.4 N / md
l) I N 55.455による 衝撃曲げ強さ: 7.54kJ/m”10
0℃で1時間における 吸水率 0.25重量%DIN53,
460による ビカー軟化点: 〉250℃ 空気中250℃で30日後 の重量損失: 2.23 x撞チ金属の粘
着:アンティコロータル(Ant 1coro −da
l ) B金属スト・リップ(17o x 25 td
) を、12.5 Elmの巾でオーバラッグさせ
て実施例8で得られた樹脂溶融体で、接着しそして溶融
体を上述したように硬化する。DIN53,283によ
るその引張強さは5.7 N /I+1.である。
l) I N 55.455による 衝撃曲げ強さ: 7.54kJ/m”10
0℃で1時間における 吸水率 0.25重量%DIN53,
460による ビカー軟化点: 〉250℃ 空気中250℃で30日後 の重量損失: 2.23 x撞チ金属の粘
着:アンティコロータル(Ant 1coro −da
l ) B金属スト・リップ(17o x 25 td
) を、12.5 Elmの巾でオーバラッグさせ
て実施例8で得られた樹脂溶融体で、接着しそして溶融
体を上述したように硬化する。DIN53,283によ
るその引張強さは5.7 N /I+1.である。
実施例■: 実施例9によシ製造されたイミドを熱い流
動性樹脂として12X12xα4cr/l 金型の中
に注入し、200℃で1時間、220℃で1時間そして
240”Qで12時間硬化させる。
動性樹脂として12X12xα4cr/l 金型の中
に注入し、200℃で1時間、220℃で1時間そして
240”Qで12時間硬化させる。
冷却後、試験片をシートから切断する。下記特性はこれ
らの試験片で測定される: D I N 53.452 による 曲げ強さ: 89.8 [す/Tニ
ア1碗み: 4.5 mmD
I I’J 53.455による we曲げ強さ: 9.2 k J /
m”DIN53,460による ビカー軟化点: 247℃ 吸水率(100″Cで ・・ ・1
時間) : 0.42重量%DIN
5へ283による アンティコローダルでの 引張強さ 7.2 N /y+
y4実施例■: 実施例10によシ製造されたイミドを
12x12x0.47 金型の中に注入し、220℃
で15時間そして240 ”(]で44時間化させる。
らの試験片で測定される: D I N 53.452 による 曲げ強さ: 89.8 [す/Tニ
ア1碗み: 4.5 mmD
I I’J 53.455による we曲げ強さ: 9.2 k J /
m”DIN53,460による ビカー軟化点: 247℃ 吸水率(100″Cで ・・ ・1
時間) : 0.42重量%DIN
5へ283による アンティコローダルでの 引張強さ 7.2 N /y+
y4実施例■: 実施例10によシ製造されたイミドを
12x12x0.47 金型の中に注入し、220℃
で15時間そして240 ”(]で44時間化させる。
生じたシートからの試験片は下記特性を有する:
曲げ強さ: 89.7 N / w
A撓÷ 6.1B 衝撃強さ* 14−4 k J /
m”ビカー軟化点 152℃ 吸水率(100’0で 1時間) 0.45M量チアルミニ
ウムシートを同一の硬化条件下で、二枚のシートを25
X12−の巾でオーバラップさせて接着させたとき、D
INS4283によれば、10±0.5 N / md
の優れた引張強さが得られる。
A撓÷ 6.1B 衝撃強さ* 14−4 k J /
m”ビカー軟化点 152℃ 吸水率(100’0で 1時間) 0.45M量チアルミニ
ウムシートを同一の硬化条件下で、二枚のシートを25
X12−の巾でオーバラップさせて接着させたとき、D
INS4283によれば、10±0.5 N / md
の優れた引張強さが得られる。
実施例rJ: 実施例11によシ製造された注型用樹
脂を12x 12xα4d金緘の中に注入し、220℃
で6時間そして240°0で14時間硬化させる。この
試験片は下記特性を有する。
脂を12x 12xα4d金緘の中に注入し、220℃
で6時間そして240°0で14時間硬化させる。この
試験片は下記特性を有する。
曲げ強さ:、 l、 1..03.1
:、、N・/Flft撓み 、
2.5 mm@にζ強さ: 、1
.2.5ktJ/♂ビ力−軟化点 > 2
60 ’0吸水率(100’C1で 1時間) 、 、0.27重量%DI
N5へ283による アンティコローダルでの 引張強さ 5.5 N / mfl
熱安定性:2’O/分の加熱率での空気中におけろ熱分
析: 390°Cで分解開始、420 ’Qで10重量損失。
:、、N・/Flft撓み 、
2.5 mm@にζ強さ: 、1
.2.5ktJ/♂ビ力−軟化点 > 2
60 ’0吸水率(100’C1で 1時間) 、 、0.27重量%DI
N5へ283による アンティコローダルでの 引張強さ 5.5 N / mfl
熱安定性:2’O/分の加熱率での空気中におけろ熱分
析: 390°Cで分解開始、420 ’Qで10重量損失。
259℃で30日後の
重量損失:2−4貫址チ
275℃で50日後の
重量損失: 五B有量φ250°Cで3
0日後の 曲げ強さ; 104.9N/m27
5℃で30日後の 曲げ強さ: 6B、5.N/vtd
誘電特性: ゛ 22℃での誘電率a : 15 250℃での誘電率* ニー’2.922”(lf(
7)DIN53,485による誘電正接 : α
16チ 250℃でのDIljSへ483 による誘電正接 : 0.42%22゛0での
DIN、55,482 ニヨル比体積抵抗 、 : 2.8 X 1016o
hm、cm250 ’QでのDIN54482 ニヨル比体積抵抗 : 1.3 X 10” oh
m、cm実施例V: 実施例14によシ製造されたイミ
ド樹脂を注入し、前述した実施例に記載したように硬化
させる。試験片は下記特性を有する;曲げ強さ:
99.5 N / d撓み
5.1朋 衝撃曲げ強さ; 1Z、9kJ/m”ビカー
軟化点 >260”0275 ’Qで30
日後の ’Jjj j、3:損失: 3.89
yτ−;lr係吸水率(100℃で 1時口1): 0.55重量%D T
、 、r’J 53.283によるアンティコローダル
での 引張・主さ: 6.2 N / 7
+4特許出にμ人 チバーガイギーアクチェンゲゼノトシャフト(t・1か
1名)
0日後の 曲げ強さ; 104.9N/m27
5℃で30日後の 曲げ強さ: 6B、5.N/vtd
誘電特性: ゛ 22℃での誘電率a : 15 250℃での誘電率* ニー’2.922”(lf(
7)DIN53,485による誘電正接 : α
16チ 250℃でのDIljSへ483 による誘電正接 : 0.42%22゛0での
DIN、55,482 ニヨル比体積抵抗 、 : 2.8 X 1016o
hm、cm250 ’QでのDIN54482 ニヨル比体積抵抗 : 1.3 X 10” oh
m、cm実施例V: 実施例14によシ製造されたイミ
ド樹脂を注入し、前述した実施例に記載したように硬化
させる。試験片は下記特性を有する;曲げ強さ:
99.5 N / d撓み
5.1朋 衝撃曲げ強さ; 1Z、9kJ/m”ビカー
軟化点 >260”0275 ’Qで30
日後の ’Jjj j、3:損失: 3.89
yτ−;lr係吸水率(100℃で 1時口1): 0.55重量%D T
、 、r’J 53.283によるアンティコローダル
での 引張・主さ: 6.2 N / 7
+4特許出にμ人 チバーガイギーアクチェンゲゼノトシャフト(t・1か
1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 次式■: 〔式中、 Eはアリル基またはメタリル基を表わし、nは1または
2を表わし、 nが1を表わすとき、几は水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3ないしるのアルケニ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素
原子数6ないし10のアリールitたはベンジル基を表
わし、または nが2を表わすとき、Rは一〇mH2m−(式中、tn
は2ないし2oを表わす。)、炭水原子数6ないし1o
のアリーレン躊またtま次式]l: (式中、Tはメチレン基、イングロビリデン茫、C01
0、S ’i ftハ80+ ヲ’t%ワス。)で表
わされる基を表わす。〕 で表わされるイミド。 (2)Eがアリル基を表わす、特許請求の範囲第1項記
載のイミド。 +3) Eが7リル晶を表わし、 nが1を表わすとき、几が水素原子、炭素原子数1ない
し8のアルキル基、アリル基、シクaヘキフル基、フェ
ニル甚まfcはベンジル基を表わし、1fCは。 n カ2を表わすとき、几カー(Clls )m −(
式中、mは2ないし12を表わす。)、m−もしくはp
−フェニレン基または次式II:(6式中、Tはメチレ
ン基、0またはso2 を表わす。)で表わされる基を
表わす、特許請求の範囲第1項記載のイミド。 (4)Eがアリル基を表わし、mが数2を表わしそして
几が−(Cl1t )z−1−(Clム)6−も、シ<
は求の範囲第1項記載のイミド。 (5) 次式I: 〔式中、 Eはアリル基またはメタリル基を表わし、nは1または
2を表わし。 nが1を表わすとき、Rは水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素
原子数6ないし10のアリール基またはベンジル基を表
わし、または nが2を表わすとき、几は−cmH*m−(式中5m=
2ないし20)、炭素原子数6ないし10のアリーレン
基または次式ri=(式中、Tはメチレン基、イソプ日
ビリデン基、co、o、Sまたはso! を表わす。 )゛で表わされる基を表わす。〕 で表わされるイミドを製造する方法において、次式■: 1 1 (式中、Eは前記の意味を表わす。)で、表ゎされる熱
水物を、次式■: (H,N)n−[(IV) (式中、Rおよびnは前記の意味を表わす。)で表わさ
れる化合物と、高温にて、反応の間形成される水を留去
しながら、反応させるととからなる前記方法。 (6) 次式l: 〔式中、 Eはアリル基またはメタリル基を表わし、nは1または
2を表わし、 nが1を表わすとき、几は水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、炭素
原子数6ないし10のアリール基またはベンジル基を表
わし、または nが2を表わすとき、几は−CnlH2m−(式中、m
=2ないし20)、炭素原子数6ないし10の7リーレ
ン基または次式I:(式中、Tはメチレン基、イソプロ
ピリデン基、 C010、SまたはSO,を表わす。)
で表わされる基を表わす。〕 で表わされるイミドを180 ないし300 ’Qの
温就で6ないし24時間加熱することからなる前記式■
で表わされるイミドを立合体の製造のだめに使用する方
法。 (7) 前記式I(式中、Eはアリル基を表わし、n
は数2を表わしそして几は わされる化合物を240 ないし250″Cにて乙な
いし12時間刀日熱する、特IE!F Hk求の範囲第
6項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH4715/82-3 | 1982-08-05 | ||
CH471582 | 1982-08-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5980662A true JPS5980662A (ja) | 1984-05-10 |
JPH0465831B2 JPH0465831B2 (ja) | 1992-10-21 |
Family
ID=4281253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58143600A Granted JPS5980662A (ja) | 1982-08-05 | 1983-08-05 | 置換不飽和二環式イミド |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4515962A (ja) |
EP (1) | EP0105024B1 (ja) |
JP (1) | JPS5980662A (ja) |
CA (1) | CA1211114A (ja) |
DE (1) | DE3361125D1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5210213A (en) | 1983-06-17 | 1993-05-11 | The Boeing Company | Dimensional, crosslinkable oligomers |
US5693741A (en) | 1988-03-15 | 1997-12-02 | The Boeing Company | Liquid molding compounds |
US5705598A (en) | 1985-04-23 | 1998-01-06 | The Boeing Company | Polyester sulfone oligomers and blends |
US5512676A (en) | 1987-09-03 | 1996-04-30 | The Boeing Company | Extended amideimide hub for multidimensional oligomers |
US5516876A (en) | 1983-09-27 | 1996-05-14 | The Boeing Company | Polyimide oligomers and blends |
US5969079A (en) | 1985-09-05 | 1999-10-19 | The Boeing Company | Oligomers with multiple chemically functional end caps |
US5714566A (en) | 1981-11-13 | 1998-02-03 | The Boeing Company | Method for making multiple chemically functional oligomers |
US4579916A (en) * | 1983-11-15 | 1986-04-01 | Ciba-Geigy Corporation | Curable mixtures containing an epoxide resin, an imide and a curing catalyst |
US4604437A (en) * | 1984-01-31 | 1986-08-05 | Ciba-Geigy Corporation | Polymer from substituted, unsaturated, bicyclic imide |
EP0155435B1 (de) * | 1984-01-31 | 1989-08-23 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polymeren durch kationische Polymerisation von ungesättigten bicyclischen Imiden |
US4728742A (en) * | 1984-06-27 | 1988-03-01 | Ciba-Geigy Corporation | Substituted, unsaturated, bicyclic imides containing hydroxyl groups, and polymers thereof |
EP0175648B1 (de) * | 1984-09-14 | 1991-05-22 | Ciba-Geigy Ag | Substituierte Bicyclo[2.2.1]hept-5-en-2,3-dicarbonsäureimide und Polymaleinimide enthaltende heisshärtbare Stoffgemische und deren Verwendung |
US4709047A (en) * | 1985-01-29 | 1987-11-24 | Ciba-Geigy Corporation | Substituted unsaturated, sulfonyloxy group-containing bicyclic imides as catalysts for cationic polymerization |
US5618907A (en) | 1985-04-23 | 1997-04-08 | The Boeing Company | Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers |
DE3679883D1 (de) * | 1985-10-25 | 1991-07-25 | Ciba Geigy Ag | Trisimide von allyl- oder methallyl-substituierten bicyclo(2.2.1)hept-5-en-2,3-dicarbonsaeureimiden und deren verwendung. |
US4861885A (en) * | 1985-12-16 | 1989-08-29 | Ciba-Geigy Corporation | Allylbicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxylic acid amides |
US4678849A (en) * | 1986-02-21 | 1987-07-07 | Ciba-Geigy Corporation | Heat-curable mixture containing substituted bicyclo(2.2.1)hept-5-ene-2,3-dicarboximide and polymaleimide |
US4847335A (en) * | 1986-08-11 | 1989-07-11 | Ciba-Geigy Corporation | Esters of allyl-bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxylic acid and polymers thereof |
US4777236A (en) * | 1986-09-19 | 1988-10-11 | Ciba-Geigy Corporation | Thermosetting mixture containing di- or polycyanate compound and substituted bicyclo(2.2.1)hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid imide |
GB8628003D0 (en) * | 1986-11-22 | 1986-12-31 | Ciba Geigy Ag | Polymerisable compounds |
EP0272210A3 (de) * | 1986-12-08 | 1988-07-27 | Ciba-Geigy Ag | (Poly)oxaalkylen-alpha, omega-Bisimide der Allyl-bicyclo[2.2.1]hept-5-en-2,3-dicarbonsäure und deren Verwendung |
US4958031A (en) * | 1987-02-20 | 1990-09-18 | The Boeing Company | Crosslinking nitromonomers |
EP0292434B1 (de) * | 1987-05-22 | 1992-07-08 | Ciba-Geigy Ag | Ungesättigte Bisimide und deren Polymeren |
US5817744A (en) | 1988-03-14 | 1998-10-06 | The Boeing Company | Phenylethynyl capped imides |
EP0357558B1 (de) * | 1988-09-02 | 1994-02-02 | Ciba-Geigy Ag | Bisimide der Allyl- oder Methallylbicyclo[2,2,1]hept-5-en-2,3-dicarbonsäure |
US5075456A (en) * | 1989-03-07 | 1991-12-24 | Ciba-Geigy Corporation | Substituted, unsaturated, bireactive bicycle imides and the use thereof |
US5502207A (en) * | 1993-08-13 | 1996-03-26 | Maruzen Petrochemical Co., Ltd. | Alkenyl-substituted bisnadimides, process for manufacturing the same, process for curing the same, and adhesives and coating materials utilizing the same |
JP3506395B2 (ja) * | 1994-10-26 | 2004-03-15 | 丸善石油化学株式会社 | 熱硬化性水系エマルション |
AT500472A1 (de) * | 2003-09-03 | 2006-01-15 | Elin Ebg Motoren Gmbh | Verfahren zur verbindung von polyimidoberflächen mit den oberflächen weiterer harze |
CN103987770B (zh) | 2011-12-22 | 2016-01-20 | 塞特工业公司 | 马来酰亚胺树脂 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2424220A (en) * | 1943-09-03 | 1947-07-22 | Du Pont | Insecticide containing an amyl imide of 3,6-endomethylene-4-cyclohexene-1,4-dicarboylic acid |
US2393999A (en) * | 1943-09-03 | 1946-02-05 | Walter C Mccrone | Compositions of matter |
CH407097A (de) * | 1960-12-16 | 1966-02-15 | Ciba Geigy | Verfahren zur Herstellung neuer Dicarbonsäureanhydride |
US3334075A (en) * | 1964-10-23 | 1967-08-01 | Exxon Research Engineering Co | Multimaleimide cure of halogenated isoolefin-multiolefin copolymers |
US3450711A (en) * | 1965-07-01 | 1969-06-17 | American Cyanamid Co | Bis-imide containing diepoxide compounds |
FR2020542A1 (ja) * | 1968-09-27 | 1970-07-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
BE754723A (fr) * | 1969-08-12 | 1971-02-11 | Rhone Poulenc Sa | Procede de preparation de |
US3879349A (en) * | 1973-11-12 | 1975-04-22 | Hughes Aircraft Co | Homopolymerization of acetylene substituted polyimide polymers |
CH634558A5 (de) * | 1978-04-06 | 1983-02-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von aliphatischen n-substituierten maleinimiden. |
CH641470A5 (de) * | 1978-08-30 | 1984-02-29 | Ciba Geigy Ag | Imidgruppen enthaltende silane. |
JPS56103162A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-18 | Hitachi Ltd | Ether-imide and its preparation |
FR2511376A1 (fr) * | 1981-08-17 | 1983-02-18 | Rhone Poulenc Sante | Nouveaux derives de la cephalosporine et leur prepration |
US4380643A (en) * | 1981-08-24 | 1983-04-19 | Asahi Glass Company, Ltd. | Benzotriazole compound and homopolymer or copolymers thereof |
EP0155435B1 (de) * | 1984-01-31 | 1989-08-23 | Ciba-Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polymeren durch kationische Polymerisation von ungesättigten bicyclischen Imiden |
-
1983
- 1983-07-25 US US06/517,096 patent/US4515962A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-08-02 DE DE8383810345T patent/DE3361125D1/de not_active Expired
- 1983-08-02 EP EP83810345A patent/EP0105024B1/de not_active Expired
- 1983-08-03 CA CA000433808A patent/CA1211114A/en not_active Expired
- 1983-08-05 JP JP58143600A patent/JPS5980662A/ja active Granted
-
1985
- 1985-01-16 US US06/691,981 patent/US4667003A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4515962A (en) | 1985-05-07 |
DE3361125D1 (en) | 1985-12-05 |
CA1211114A (en) | 1986-09-09 |
US4667003A (en) | 1987-05-19 |
EP0105024A1 (de) | 1984-04-04 |
EP0105024B1 (de) | 1985-10-30 |
JPH0465831B2 (ja) | 1992-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5980662A (ja) | 置換不飽和二環式イミド | |
US4604437A (en) | Polymer from substituted, unsaturated, bicyclic imide | |
EP0071749B1 (en) | Novel polyimides and polyamic intermediates thereof | |
CA1258944A (en) | Stable imide-containing compositions | |
US4276407A (en) | Acetylene terminated imide oligomers which melt at low temperatures | |
US4405786A (en) | Addition products of di-acetylene-terminated polyimide derivatives and an dienophile having ethylene groups | |
US4402878A (en) | Addition products of di-acetylene-terminated polyimide derivatives with a polyimide having terminal non-conjugated acetylene groups | |
JPS63317530A (ja) | ビスイミド及びそれらを含有する組成物 | |
JPH01167316A (ja) | 新規ビスマレイミド誘導体 | |
US4876358A (en) | Oxyethylene bismaleimide derivatives | |
EP0233435B1 (fr) | Polymères à groupements imides et procédé de préparation | |
US5239049A (en) | Selected poly(dianhydrides) compounds, selected poly(amic acid) compounds, and selected poly(imide) compounds | |
US5290908A (en) | Acetylenic end-capped polyimides | |
US4451402A (en) | Addition products of di-acetylene-terminated polyimide with a diaryl conjugated butadiyne | |
US4331794A (en) | Polymerization products of diimides having terminal diacetylene groups | |
JPH03115431A (ja) | ポリイミド―形成組成物 | |
US5112989A (en) | Process for producing unsaturated mono and dicarboxylic acid imide compound | |
Iwakura et al. | Syntheses and properties of new aromatic‐aliphatic copolyimides | |
US4404139A (en) | Addition products of terminally unsaturated polyimide derivatives with a diaryl conjugated butadiyne | |
JPS62153239A (ja) | アリルビシクロ〔2.2.1〕ヘプテ−5−エン−2−カルボン酸、その誘導体、その製造方法及び硬化製品を製造するための前記誘導体の使用方法 | |
US4377673A (en) | Polymerization products of di-acetylene-terminated polyimide derivatives | |
US4402879A (en) | Addition products of a di-acetylene-terminated polyimide derivatives and a dienophile having a non-conjugated acetylenic group | |
EP0090927B1 (en) | Carbinol containing polyimides and use thereof for the preparation of cross-linked products | |
US4331601A (en) | Monomeric diimides having terminal conjugated diacetylene groups | |
US5206335A (en) | Selected poly(dianhydrides) |