JPS5980495A - 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法 - Google Patents

下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法

Info

Publication number
JPS5980495A
JPS5980495A JP12150882A JP12150882A JPS5980495A JP S5980495 A JPS5980495 A JP S5980495A JP 12150882 A JP12150882 A JP 12150882A JP 12150882 A JP12150882 A JP 12150882A JP S5980495 A JPS5980495 A JP S5980495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage sludge
mixture
pulverized coal
auxiliary material
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12150882A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Ishigaki
栄一 石垣
Kaoru Suzaki
須崎 薫
Masaru Yamamoto
優 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP12150882A priority Critical patent/JPS5980495A/ja
Publication of JPS5980495A publication Critical patent/JPS5980495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、下水汚泥を用いて得られる焼却炉用助燃材
と、その製造方法に関するものである。
近年、下水道の普及に伴って、この下水を処理した場合
に生じる下水汚泥が、急激に増加している。このような
下水汚泥の処理方法としては、それを埋立又は農地等へ
還元する方法もあるが、急激に増加した汚泥量の用地確
保が困難であるところから、汚泥を焼却処分して、その
減量を図ることが提案されている。例えば、脱水処理前
の下水汚泥に、微粉炭を添加して、汚泥の凝集を促進し
て、脱水効果を向上させると共に、脱水処理後のケーキ
を、ケーキ中に存在する微粉炭の作用によって、自燃さ
せ、これを焼却処分する方法が提案されている。
しかしながら、従来方法は、微粉炭を、汚泥の処理にお
ける、脱水効果の促進の面からのみとらえると共に、脱
水ケーキに易燃性乃至自燃性を与えて、その焼却処分を
容易化するにとどまるものであった。
そこで、本発明は、更に一歩を進めて、微粉炭の使用に
より、脱水ケーキに、単に自燃性を附与して、その処分
をし易くするだけではなく、これを、積極的に燃料化す
ることを提案するものである。
すなわち、第1番目の発明は、下水汚泥と微粉炭を主成
分とする混合物からなり、この混合物中における両者の
混合比が、乾燥固形物の重量比で、下水汚泥の乾燥固形
物1に対して微粉炭が0.5〜8であり、この混合物が
、含水率50%以下に脱水されていること、を特徴とす
る下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材を提供することにあ
り、第2番目の発明は、このような焼却炉用助燃材の製
造方法にあり、第2番目の発明の要旨とするところは、
乾燥固形物の重量比にして、下水汚泥の乾燥固形物1に
対して微粉炭が0.5〜8添加された、下水汚泥と微粉
炭を主成分とする混合物を作り、この混合物を、先づ濾
過機にて脱水して、含水率が50%以下の脱水ケーキを
得、それを適宜の大きさに砕くこと、を特徴とする下水
汚泥を用いた焼却炉用助燃材の製造方法にある。
以下、この発明にしたがった焼却炉用助燃材と、その製
造方法を、より詳細に説明すると、この発明にしたがっ
た焼却炉用助燃材は、適宜の大きさの塊状、粒状、粉吠
の固形物、又はこれらの二種以上の混合物に作られてお
り、何れの場合にも、下水汚泥と微粉炭を主成分とする
混合物からなり、この混合物中には、乾燥固形物の重量
比で、下水汚泥の乾燥固形物1に対して微粉炭が0.6
〜8の割合で混合されているのであるが、下水汚泥に対
する微粉炭の混合比は、下水汚泥中における可燃性有機
物の含有量によって適当に選択される関係にあり、この
有機物の含有量が多ければ、下水汚泥に対する微粉炭の
混合割合は少なくても、得られた焼却炉用助燃材に、燃
料として必要な自燃性を附与することができ、この有機
物の含有量が少なければ、下水汚泥に対する微粉炭の混
合割合を大きくすることが、良好な自燃性を附与する上
において必要であるが、微粉炭の割合を、下水汚泥の乾
燥固形物1に対して、8以上とすることは、助燃材とし
て経済的でない。この点から、この発明の助燃材を得る
ための原料としての下水汚泥中には、少なくとも、その
固形分中に30%以上の有機物が含有されていることが
望ましく、有機物の含有量が上記以下の下水汚泥は、本
発明にしたがった焼却炉用の助燃材を得るための原料と
しては好ましくない。
次に、この発明の方法にしたがった、上記のような焼却
炉用助燃材の製造方法を、第1図に示したフローシート
を参照して、より詳細に説明すると、攪拌槽(1)内に
導入した下水汚泥中に、微粉炭を添加して、両者を充分
攪拌混合する。下水汚泥に対する微粉炭の混合比は、前
述せる如く、下水汚泥の性状によって異なり、汚泥中に
可燃性の有機物が多く含有されている場合には、微粉炭
の添加率は小さくてよく、汚泥中に可燃性の有機物が少
ない場合には、微粉炭の添加率は大きい方がよく、また
爾後の脱水工程の効率をよりよくするためには、微粉炭
の添加率は大きい方がよい。しかしながら、徒に微粉炭
の添加率を大きくすることは、得られた助燃材のコスト
の上昇を招くので、その添加量は、その増加が、その後
の脱水工程における、濾過ならびに脱水効率を向上せし
めうる範囲内に、選択することが好ましい。この点から
、微粉炭の添加率は、下水汚泥1に対して0.5〜8(
対SS比)の範囲において適当に選択するのがよい。な
お使用する微粉炭の粒度は、爾後の脱水工程において良
好な脱水効率を得るためには、その平均粒度が0.1〜
1wsの範囲内にあるものが良い。
上記のようにして下水汚泥に微粉炭を混合された、下水
汚泥と微粉炭との混合物は、これを凝集混和槽(2)に
送り、それに凝集剤(例えば低カチオン系の高分子凝集
剤)を添加して、汚泥中のフロックを凝集せしめ、しか
る後、この凝集剤が添加された下水汚泥と微粉炭との混
合物を、濾過脱水機(3)に送って脱水する。濾過脱水
機(3)としては、フィルタプレスが高い脱水能力をも
っているので好適するが、ベルトプレスでもよい。ただ
し、ベルトプレスはフィルタプレスに比して脱水能力が
低いので、ベルトプレスにて脱水する場合には、フィル
タプレスにて脱水する場合よりも、前記混合物中におけ
る、微粉炭の添加率を予め大きくしておくことが、脱水
して得られたケーキの含水率を低下せしめる上において
、有効である。何故なら、実験したところによると、濾
過機(3)による濾過速度の向上と、ケーキ水分の低下
は、微粉炭の添加率の増加に比例しているからである。
したがって、フィルタプレスにて脱水した場合であれば
、上記混合物中における微粉炭の添加量が、下水汚泥l
に対して2以上(対SS比)であった場合には、脱水ケ
ーキの水分を40%以下にまで低下せしめることも可能
であり、濾過機(3)による脱水ケーキの水分が40%
以下である場合には、助燃材としてより自燃性が大とな
るからである。
何れにしても、濾過脱水機(3)にて含水率を50%以
下に脱水されたケーキは、これを、解砕機(4)を使用
して、所望の大きさの塊状、粒状、又は粉状、或いはこ
れらの各形状のものが混合された状態に砕くと、本発明
にしたがった焼却炉用助燃材をうろことができる。
−9−、^1 以上、この発明に係る焼却炉用助燃材と、その製造方法
を説明したが、この発明に係る助燃材は、上記のような
形状であるから、これを公知の流動層式汚泥焼却炉とか
、ポット式の塵芥焼却炉等に、助燃材として投入すると
、自燃して、焼却炉に投入された、他の汚泥とか塵芥等
の要焼却処分資料の燃焼を助け、それらを円滑に焼却処
分できるのであって、本発明にしたがえば、下水汚泥の
脱水ケーキを、高価な助燃材を使用することなく自燃処
分できるだけでなく、下水汚泥がもっているエネルギー
を、微粉炭の併用下に、積極的に、塵芥とか他の下水汚
泥のような自燃性に乏しい要焼却処分資料の焼却炉用の
助燃材として、有効に利用せしめうるものである。しか
も、そのための添加同伴物となっている微粉炭の使用に
よっては、その物理的性質のみを利用することによって
、汚泥の脱水効率を挙げ得ているのであるが、そのこと
によっては、微粉炭がもっている熱エネルギーとしての
価値はいささかも消耗されないから、微粉炭がもってい
るエネルギーとしての価値は、これ=10− をそっくりそのまま、本発明の焼却炉用助燃材中に温存
せしめ、汚泥がもっている熱エネルギーと総和せしめて
、これを100%引き出して利用できるものである。
そして、この発明の方法によれば、上記したような利点
を有する、焼却炉用助燃材を、下水汚泥を利用して効率
よく製造できるのであるが、その実施例を示すと次の通
りである。
(実施例) 攪拌槽(1)内に、汚泥濃度が5.9%で、その固形分
中に重量比で89%の有機物が含有されている、下水汚
泥を導入して、それに、平均粒度が0.199鱈の微粉
炭を、200%(対SS比)添加し、充分攪拌した。
次に下水汚泥と微粉炭の上記混合物を、凝集混和槽(2
)内に送り、該槽内の混合物に、低カチオン汚泥と微粉
炭を主成分として、それに凝集剤が添加された混合物を
、直ちにフィルタプレス(3)に圧入して濾過した。上
記混合物の濾過時における、フィルタプレスへの圧入圧
は5 kg/cdであった。次に、濾過操作の結果フィ
ルタプレス内に生じたケーキに対して、フィルタプレス
のダイヤフラムにより、15kg/Aの圧搾圧を加えて
、これを加圧脱水し、含有水分が41.9%の脱水ケー
キを得た。
上記のようにして得られた脱水ケーキを、解砕機(4)
で粒径が6關以下の細粒状になるように解砕し、固形物
の形状が粉粒状の焼却炉用助燃材を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る焼却炉用助燃材の製造工程を
示したフローシートである。 (1)・・・攪拌槽、     (2)・・・凝集混和
槽、(3)・・・濾過機(脱水機)、(4)・・・解砕
機。 特許出願人 石垣機工株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下水汚泥と微粉炭を主成分とする混合物からなり、
    仁の混合物中における両者の混合比が、乾燥固形物の重
    量比で、下水汚泥の乾燥固形物1に対して、微粉炭が0
    .5〜8であり、この混合物が、含水率50%以下に脱
    水されていること、を特徴としてなる下水汚泥を用いた
    焼却炉用助燃材。 2、脱水された前記混合物の形状が、塊状の固形物であ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の焼却炉用助燃材。 8、脱水された前記混合物の形状が、粉粒状の固形物で
    ある、特許請求の範囲第1項に記載の焼却炉用助燃材。 4、脱水された前記混合物の形状が、塊状の固形物と粉
    粒状の固形物との混合物である、特許請求の範囲第1項
    に記載の焼却炉用助燃材。 5、前記下水汚泥が、その固形分中に、重量比で80%
    以上の有機物を含有しているものである、特許請求の範
    囲第1〜4項のいづれか一つの項に記載の焼却炉用助燃
    材。 6、前記下水汚泥と微粉炭を主成分とする混合物が、下
    水汚泥の凝集剤を含んでいる、特許請求の範囲第1〜5
    項のいづれか一つの項に記載の焼却炉用助燃材。 7、前記下水汚泥の凝集剤が、高分子凝集剤である、特
    許請求の範囲第6項に記載の焼却炉用助燃材。 8、前記下水汚泥と微粉炭を主成分とする混合物が、滅
    菌剤を含んでいる、特許請求の範囲第1〜7項に記載の
    焼却炉用助燃材。 9、乾燥固形物の重量比にして、下水汚泥の乾燥固形物
    1に対して微粉炭が0.5〜8添加された、下水汚泥と
    微粉炭を主成分とする混合物を作り、この混合物を、濾
    過機にて脱水して、含水率が50%以下の脱水ケーキを
    得、それを、適宜の大きさに砕くこと、を特徴とする下
    水汚泥を用いた焼却炉用助燃材の製造方法。 10、前記下水汚泥が、その固形分中に、重量比で80
    %以上の有機物を含んでいる下水汚泥である、特許請求
    の範囲第9項に記載の方法。 11、前記下水汚泥と微粉炭を主成分とする混合物中に
    、下水汚泥の凝集剤が添加されている、特許請求の範囲
    第9項又は第10項に記載の方法。 12、前記混合物を、フィルタプレスにて、その含水率
    が60%以下のケーキになるまで、加圧脱水する、特許
    請求の範囲第9〜11項のいづれか一つの項に記載の方
    法。 18、前記ケーキを、解砕機で適宜の大きさの塊状に砕
    く、特許請求の範囲第9〜12項のいづれか一つの項に
    記載の方法。 14、前記ケーキを、解砕機で粉粒状に砕く、特許請求
    の範囲第9〜12項のいづれか一つの項に記載の方法。 15、前記ケーキを、解砕機で塊状の固形物と粉粒状の
    固形物の混合吠態に砕く、特許請求の範囲第9〜12項
    のいづれか一つの項に記載の方法。
JP12150882A 1982-07-12 1982-07-12 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法 Pending JPS5980495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150882A JPS5980495A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150882A JPS5980495A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980495A true JPS5980495A (ja) 1984-05-09

Family

ID=14812926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12150882A Pending JPS5980495A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170198A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥燃料製造方法及び装置
KR101080837B1 (ko) 2005-12-26 2011-11-07 재단법인 포항산업과학연구원 염색슬러지와 분코크스를 이용한 폐기물가공연료의제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170198A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥燃料製造方法及び装置
KR101080837B1 (ko) 2005-12-26 2011-11-07 재단법인 포항산업과학연구원 염색슬러지와 분코크스를 이용한 폐기물가공연료의제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269939A (en) Method of solids recovery for use in animal feed or as a fuel utilizing natural flocculents
US4587022A (en) Process for dewatering sludge
CN101633549B (zh) 一种污泥调理剂及其污泥脱水方法
JPS6154756B2 (ja)
KR100491329B1 (ko) 슬러지-석탄-기름 공동응집법에 의한 하수 슬러지 처리 방법
US4159684A (en) Method for incinerating waste sludges
JP2788858B2 (ja) 廃棄物の総合処理による含炭ブリケット乃至ペレットの製造方法
CN108341583A (zh) 一种污泥脱水调理剂及其脱水方法
JPS5980495A (ja) 下水汚泥を用いた焼却炉用助燃材とその製造方法
JP4288714B2 (ja) 有機汚泥より肥料を製造する方法
US5073271A (en) Utilization of soot from synthesis gas production in sewage treatment
US5402946A (en) Exploitation of plastic wastes
JPS6013891A (ja) セメント焼成用の補助燃料並びにその使用方法
JPS5881498A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
WO2001030708A1 (fr) Systeme de clarification et procede correspondant
JPS58101798A (ja) 泥状物質の脱水方法
JP3242674B2 (ja) 泥水・泥土類の廃棄処理装置
JPS5980494A (ja) 下水汚泥を用いた固形燃料と製造方法
CN101863610B (zh) 一种脱水污泥的二次深度脱水的方法
JPS58101800A (ja) 泥状物質の脱水方法
JPH0436288B2 (ja)
JPS58101797A (ja) 泥状物質の脱水方法
JPS5948160B2 (ja) 泥状物質の脱水方法
RU2147604C1 (ru) Способ получения твердого топлива на основе осадков городских сточных вод
JPH046440B2 (ja)