JPS5979872A - 自動車用レ−ダ - Google Patents

自動車用レ−ダ

Info

Publication number
JPS5979872A
JPS5979872A JP57190065A JP19006582A JPS5979872A JP S5979872 A JPS5979872 A JP S5979872A JP 57190065 A JP57190065 A JP 57190065A JP 19006582 A JP19006582 A JP 19006582A JP S5979872 A JPS5979872 A JP S5979872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
band
output
level
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216997B2 (ja
Inventor
Yoshihide Agari
良英 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP57190065A priority Critical patent/JPS5979872A/ja
Publication of JPS5979872A publication Critical patent/JPS5979872A/ja
Publication of JPH0216997B2 publication Critical patent/JPH0216997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は自動車用レーダにI!=+ L 、特に送48
波と受信波とによるビート信号を処理する部分の改良に
関するものである。
従来技術と問題点 自動車用レーダにおいては、相方を走行する自動車や歩
1)者智の所望の目偉物のみを確実に検d4゜でき、周
囲の建物や崖などのクラッタで誤動作しないことが望ま
れる。しかし、自動車用レーダの場合、目標から反射し
でくる信号以外にクラッタからの反射波も受信波に含ま
れるから、受イh波のすべてを検知処理の対象にしたの
では上記の誤動作を生ずる。そこで、送信波と受信波と
によるビート信号のうちからクラッタレベルに相当する
成るレベル以下の成分をカットし、またそのレベルもレ
ーダの誤動作を極力避けるため比較的商く設定する方法
が提案されている。しかし、レベルを向く設定する故、
人間のように非常に反射係数の小さい目標物の場合、そ
れが近距離に存在していても検出できないという問題が
あった。勿論、レベルを低く設定すればそのような目標
物も検知できるが、クラッタとの区別が困難になる。
発明の目的 本発明は、このような欠点を改善したものであシ、その
目的は、上記レベルの設定に工夫を施すことにより、誤
動作を極力防止しつつレーダの探知性能を向上させるこ
とにある。
発明の構成 第1図に示すように、自動車用レーダ1を搭載した自動
車2が直線道路を走行する場合、レーダ受信波は道路横
の建物6や対向車4等のクラッタによる影響を受は易い
。いま、自動車用レーダ1から方位角θ、距離Rにある
反射係数δのクラッタを考えると、そのクラッタレベル
をビート信号を増幅するプリアンプの出力電圧Veで表
わすものとすれば、レーダ方程式から次式に示すものと
但し、kは定数、G(f)は送受信アンテナ指向性、G
P(fh)はプリアンプの周波数特性からそれぞれ決定
される値であり、ミキサ変換効率は一定とする。
上記(1)式によれば、クラッタレベルVcは距離Rの
二乗に反比例するので、−見、距離が近くなるほどクラ
ッタレベルは増大するように思われるが、第1図からも
判るように、近距離になればなるほどクラッタの方位角
θは大きくなるのでアンテナ指向性との関係から及び低
周波数側で利得が低下するプリアンプの周波数特性から
、却って距離が近くなるほどクラッタレベルは減少する
ものである。第2図は、送受信アンテナがアンテナビー
ム角8°のホーンアンテナ、プリアンプ特性が6dB1
0ctであるとして(1)式を計算し、縦軸にクラッタ
レベルを横軸に距離Rをとって上記様子を図示したもの
である。
このように、クラッタレベルは距離とは無関係でなく、
距離が近くなれば小さくなる。本発明はこのような点に
着目して為されたものであり、検出距離を例えば0〜2
5mの近距離と、25〜5Qmの遠距離といった複数の
領域に分割し、近い距離の領域はどスレッシュホールド
レベルの値を低く設定することにより、特に近距離の探
知性能を、向上しようとするものである。第6図は、人
間と自動車の受信レベルパターンが距離と共にどのよう
に変化するかを図示したもので、5は自動車用レーダ、
6は自圧11車パターン、7は人間パターン、8はクラ
ッタレベルである。遠距離におけるクラッタと目標物を
区別するためのスレッシュホールドVth1では近距i
Ml#における人間の検知が不可能であるが、近距離用
にスレッシュホールド’fA2を設定することによりそ
の検知が可能となるものである。
第4図は本発明の構成説明図である。所定の周波数変化
をする周波数変調波が送信部10から送イ♂され、その
送イh波の一部と受信波とのビート信号が受信部11で
生成される。このビート信号は、距離に対応して設けら
れた複数のバンドパスフィルタ12α〜12?Lに入力
されて距離に対応したビート信号が取シ出され、各ゲー
ト回路13cL〜13iに加えられる。各ゲート回路に
は距離に応じたスレッシュホールドレベルVthct”
”Vthnが与えうしてオリ、そのレベル以上のビー)
4M号のみが処理手段14に入力されて、目標物の検知
や必要に応じ1その距離、速度印(が求められる。
発明の実施例 第5図は本発明自動車用レーダの)・−ドウエア414
成の一例を示す要部ブロック図である。
同図において、ガン発振器20から例えば三角波状の周
波動変化となる周波数変調波(連続波)が送信アンテナ
21を介して送信されると共に、その一部が方向性結合
器22で取り出されてミキサ回路26に加えられ、ここ
で受信アンテナ24からの受信波と混合されてビートイ
1号が生成される。このビートイF号は、プリアンプ2
5において所定の増幅率に従って増幅され、近距離用バ
ンドパスフィルタ26及ヒ遠距離用パントノくスフィル
タ27に入力される。近距離用バンドパスフィルタ26
は、例えば25m以下の近距離に対応する周波数のビー
ト信号のみを通過させるもので、その出力はコンパレー
タ28の一方の入力端子に入力される。また遠距離用バ
ンドパスフィルタ27は、例えば25情〜50trLの
遠距離に対応する周波数のビート信号のみを通過させる
もので、その出力はコンパレータ29の一方の入力端子
に入力される。
マイクロコンピュータ30は、例えば第6図のフローチ
ャートに示すように、入力ポート31 を介してステア
リング角を示すステアリング信号を読み込んでおり(ス
テップS1)、ステアリング信号から回線走行と判断し
たときは(ステップ52)、VAコンバータ32 Kス
レッシュホールドレベルVth2のディジタル値を送出
してコンパレータ28ノ他方の入力端子をスレッシュホ
ールドレベルVth’1に保持させると共に(ステップ
S6)、D/Aコンバータ66にスレッシュホールドレ
ベルvth1のディジタル値を送出してコンパレータ2
9の他方の入力端子をスレッシュホールドレベルVtA
1に保持させる。即ち、第7図の一点鎖線に示すよ゛う
なスレッシュホールドレベルVih1+ Vth2ヲ設
定t ル。コンパレータ28ハ、スレッシュホールドレ
ベルVtKより近距離用バンドパスフィルタ26の出力
の方が太きいとき、これを出力し、コンパレ−タ28側
、スレッシュホールドレベル”tAlよす遠距離用バン
ドパスフィルタ27の出力の方が太きいとき、これを出
力する。
コンパレータ28,29の出力レベルはそれぞれレベル
検波回路34.35で検出され、いずれのレベルが大き
いかがコンパレータ66で判別される。マイクロコンピ
ュータろOは、入力ポードロアを介してその判別結果を
抗み取っており(ステップS5)、コンパレータ28の
出力レベルの方が大きいときは、出力ポートロ8を介し
てアナログスイッチ39をコンパレータ28側に切り換
え(ステップ57)、反対にコンパレータ29の出力の
方が大きいときは、コンパレータ29側にアナログスイ
ッチ39を切シ換える(ステップS8)。そしてパルス
カウンタ40の計数値を読み取り(ステップS9)、目
標物との距離や速度を演算する(ステップ510)。
また、マイクロコンピュータ60はステアリング信号か
らカーブ走行であると判断すると(ステップS2)、D
/Aコンバータ62に例えば第7図の実線に示すような
カーブ用のスレッシュホールドレベルVth2を出力し
くステップ511)、アナログスイッチ69をコンパレ
ータ28側に切シ換える(ステップ512)。これは、
カーブ走行においては遠距離のクラッタレベルが異常に
高くなることから近距離のみ検知するものとし、また近
距離においてもクラッタレベルが多少増大することを考
履したものである。
なお、第4図において、41はRoM、42はRAMで
あり、これらはプログラムやスレッシュホールドレベル
等を配憶しておく為のものである。
第8図は本発明自動車用レーダの別のハードウェア構成
例を示す要部ブロック図であり、第5図と同一符号は同
一部分を示し、70はパルスカウンタである。壕だ、第
9図は本実施例のソフトウェア4t’を成の一例を示す
フローチャートである。
本実施例が先の実施例と相違する点は、ハードウェア構
成については、レベル検波回路34.ろ5、コンパレー
タ66、入力ポート37及びアナログスイッチ39を排
し、パルスカウンタ40はコンパレータ28専用とし、
新たにコンパレータ29の出力パルスを計数するパルス
カウンタ70を設けたところにあり、ソフトウェア構成
については、直線走行ではパルスカウンタ40,70双
方の計数値を抗み取って目標物の距離等を演算し、カー
ブ走行ではパルスカウンタ40の計数値を読み取って処
理しているところにある。先の実施例では、近距離或は
遠距離のいずれか一方にアナログスイッチ69が切り換
わっている場合、それ以上のレベルのビート信号が他方
で発生しなければその検出は困MIMであるが、本発明
では、クラッタレベル以上であれば直ちに検出すること
ができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明に依れば、目標検出のスレッ
シュホールドレベルを距PIG K 応じて変えている
ので、誤動作を極力防止しでレーダの探知性能、特に近
距離の探知性能が大きく向上する。
よって、人間や道路上の危険物を検知する近距離用検出
システム、自動車の車間距離制御システム等、多目的レ
ーダとして有効である。まだ、バンドパスフィルタを使
ってビート周波数帯域を分割するので、比較的周波数帯
域の広いグランドクラツタレベルの影響が低減される効
果もある。なお、バンドパスフィルタの斂を増すことで
探知性能をより改善することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の詳細説明図、第4図は本発明
の、構成散5明図、第5図は本発明自動車用レーダのハ
ードウェア構成例を示す要部ブロック図、第6図は第5
図実施例のソフトウェア(1q構成例を示すフローチャ
ート、第7図はスレッシュホールドレベルのh・切回、
第8図は本発明自動車用レーダの別のハードウェア構成
例を示す要部ブロック図、第9図は第8図実施例のソフ
トウェア構成の一例を示すフローチャートである。 20はガン発振器、21は送信アンテナ、22は方向性
結合器、23はミキサ回路、24は受信アンテナ、25
はプリアンプ、26は近距離用バンドパスフィルタ、2
7は遠距離用バンドパスフィルタ、28.29はコンパ
レータ、30はマイクロコンピュータ、31.37は入
力ボート、32.33はD/Aコンバータ、34.35
はレベル検波回路、66はコンパレータ、68は出力ポ
ート、69はアナログスイッチ、40.70はパルスカ
ウンタ、41はROM、  42はRAMである。 特許出纏人富士通テン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の周波数変化をする周波数変調波を送信する送信部
    と、該送信部からの送48波の一部と受信波とを混合し
    てビート信号を得る受信部と、該受イ1部の出力を入力
    とするそれぞれ通過帯域の異なる複数個のバンドパスフ
    ィルタと、各バンドパス−フィルタに対応して設けられ
    予め定められたスレッシュホールドレベル以上のバンド
    パスフィルタ出力が入力されたときこれを出力する複数
    個のゲート回路と、該ゲート回路の出力信号を処理して
    少なくとも目標物の有無を検出する処理手段とを備え、
    前記複数個のバンドパスフィルタの通過帯域は前記ビー
    ト信号の周波数帯域を複数個の領域に分割したときの領
    域に1対1に対応し、且つ前記ゲート回路のスレッシュ
    ホールドレベルは通過帯域の高いバンドパスフィルタに
    対応するゲート回路はど大きく設定されていることを特
    徴とする自動車用レーダ。
JP57190065A 1982-10-29 1982-10-29 自動車用レ−ダ Granted JPS5979872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190065A JPS5979872A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用レ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190065A JPS5979872A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用レ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979872A true JPS5979872A (ja) 1984-05-09
JPH0216997B2 JPH0216997B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=16251757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190065A Granted JPS5979872A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用レ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220225A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Fujitsu Ten Ltd 車間距離検出装置
JP2015066956A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社デンソー 車両制御システム、画像センサ
US9690997B2 (en) 2011-06-06 2017-06-27 Denso Corporation Recognition object detecting apparatus
US10046716B2 (en) 2011-02-10 2018-08-14 Denso Corporation In-vehicle camera and vehicle control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220225A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Fujitsu Ten Ltd 車間距離検出装置
US10046716B2 (en) 2011-02-10 2018-08-14 Denso Corporation In-vehicle camera and vehicle control system
US10377322B2 (en) 2011-02-10 2019-08-13 Denso Corporation In-vehicle camera and vehicle control system
US10406994B2 (en) 2011-02-10 2019-09-10 Denso Corporation In-vehicle camera and vehicle control system
US9690997B2 (en) 2011-06-06 2017-06-27 Denso Corporation Recognition object detecting apparatus
JP2015066956A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社デンソー 車両制御システム、画像センサ
CN104512411A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 株式会社电装 车辆控制系统及图像传感器
US9626570B2 (en) 2013-09-26 2017-04-18 Denso Corporation Vehicle control system and image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216997B2 (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189426A (en) Doppler frequency spectrum de-emphasis for automotive collision avoidance radar system
US5181038A (en) Target persistence filter for multi-frequency automotive radar system
US4348675A (en) FM-CW Radar system for use in an automotive vehicle
EP1357394A1 (en) Still object detecting method of scanning radar
JPH09502017A (ja) 自走車両の追跡のためのモノパルス方位レーダシステム
JP2003270342A (ja) 物体認識装置、物体認識方法、レーダ装置
WO2011158081A1 (en) Radar system and detection method
JP4627749B2 (ja) 車載用レーダ装置
EP0583418B1 (en) Multi-frequency automotive radar system
JPH085733A (ja) レーダ装置
US6897803B2 (en) Radar altimeter with forward ranging capabilities
JP4614646B2 (ja) 車輌の障害物検出レーダー装置
JP4079739B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP3307249B2 (ja) 車載レーダ装置
WO2005066656A1 (ja) 車載レーダ装置およびその信号処理方法
CN104483667A (zh) 一种车载雷达装置
JPS5979872A (ja) 自動車用レ−ダ
JP2885528B2 (ja) 警報距離制御装置
JP2765251B2 (ja) 車両用レーダ装置
JPH09133765A (ja) Fm−cwレーダ装置
JPH08105963A (ja) レーダ装置
JP3577237B2 (ja) 車両用レーダ装置
JPH0145593B2 (ja)
JPH0248073B2 (ja)
JP3126495B2 (ja) 車載用衝突予防レーダ装置