JPS5979080A - 流体駆動往復ポンプ - Google Patents

流体駆動往復ポンプ

Info

Publication number
JPS5979080A
JPS5979080A JP58174405A JP17440583A JPS5979080A JP S5979080 A JPS5979080 A JP S5979080A JP 58174405 A JP58174405 A JP 58174405A JP 17440583 A JP17440583 A JP 17440583A JP S5979080 A JPS5979080 A JP S5979080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
chamber
pilot valve
pair
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174405A
Other languages
English (en)
Inventor
ワ−レン・イ−・ラツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UOOREN RATSUPU CO ZA
Original Assignee
UOOREN RATSUPU CO ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOOREN RATSUPU CO ZA filed Critical UOOREN RATSUPU CO ZA
Publication of JPS5979080A publication Critical patent/JPS5979080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L23/00Valves controlled by impact by piston, e.g. in free-piston machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/073Pumps having fluid drive the actuating fluid being controlled by at least one valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/10Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid
    • F04B9/109Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers
    • F04B9/111Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers with two mechanically connected pumping members
    • F04B9/115Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers with two mechanically connected pumping members reciprocating movement of the pumping members being obtained by two single-acting liquid motors, each acting in one direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体駆動往復ポンプに関し、特に往復ポンピン
グ動作を制御する逆転弁を用いる二重隔膜型ポンプに関
するものである。更に特定すれば、本発明は逆転弁を制
御するパイロット弁の操作に関するものである。
本出願に係る発明は、本出願の発明者が先に米国におい
て1982年9月7日に出願した米国特許出願第415
,474号の発明と関連するものである。
従来から、隔膜ポンプ(diaphragm pump
s )のような流体駆動往復ボ/グは、液体、溶液、粘
性材料及び泥しよう又は懸濁液を吐出するために特に広
く用いられている。以下“液体”の語は、上記のような
全ての物質を含むものである。この種の隔膜ポンプの典
型的なものとしては、以下に示すような本出願の発明者
が所有する米国特許がある。
3.304,126     3,782,8633.
514,227     3,814,5483.74
1,689     3,860,0343.741,
692 またその他の流体駆動往復ポンプでおる二重隔膜ポンプ
としては、以下の米国特許に示されるようなものがある
2.625.886     3,652,1872.
679,209       3.791,7682.
780.177       3,838,9463.
192,865       4,019,8383.
338.171       4,123,2043.
548,716       4,172,698上記
の各米国特許に示される型式の二重隔膜4ンゾは、淡水
、その他の液体及びこれらの液体を基礎とする低粘性の
溶液をくみ出すのと同様に、粘度の高い液体(thic
kened 1iquid )又は固体状でくみ出され
る液体(5ollds−1ad@n 1iquid )
i(み出すのに使われることは周知である。したがって
、二重隔膜ポンプは、液だめ、立て抗(shaft)及
び採掘抗(pit)からすべてをくみ出す場合や・種々
の泥しよう、汚泥及び廃液を扱う場合など広い用途を持
っている。更に、空気圧駆動二重隔膜ポンプては、便利
、効率の良さ、携帯の便利性、安全性などの点で利点が
ある。この型式のポンプでは、ポンプの円筒状ケースは
実質的に水平な場所に一般的に置かれ、隔膜即ちダイア
フラムは垂直に配置されている。そしてダイアフラムの
間の連結棒が略水平方向に前彼に動き、更にダイアフラ
ムが取入れ孔と吐出孔とに連通し、空気排出管が大気に
出ている。二重隔膜ポンプは、がん丈でコンパクトであ
シ、適応性を最大にするため、しばしば単一の取入れ管
によって働かされ且つ液体を短いマニホルドを通して単
一の吐出管に運んでいる。
従来の殆んどの二重隔膜iyfは空気圧で駆動されてい
るが、環境に応じて水圧によって駆動されるものもある
。適当なコンプレッサが手に入れられない場合には、こ
のような空気圧以外で駆動されるポンプの利用可能性が
非常に高くなる。流体駆動源の1つとして非常に容易に
利用できるものとしては、水道施設の水道管から得られ
る水がある。尚どの水の圧力水頭は、普通18.29m
水柱(60フイート)と30.48m水柱(100フイ
ート)との間にある。殆んどの場合において、水道管か
らの圧力水は容易に用いることができ、また排出される
水も容易に集積し種々の目的に用いることができる。
本発明の目的 本発明の目的は、上記したような流体駆動往復ポンプに
おいて逆転弁(reversing valve )を
制御する・やイロソト弁の操作を簡単にした流体駆動往
復ポンプ′f!:提供することにある。
発明の概要 本発明の流体駆動往復ポンプは、基本的部材として、中
央ハウジング、一対のチャンバ・ハウジング、及びチャ
ンバ・ハウジングのそれぞれの中に1つが配置されて該
チャンバ・ハウジングの内部を内側圧力室と外側圧力室
とに分ける一対のダイアフラム(隔膜)を有している。
そしてこの外側圧力室は、吸込マニホルドと吐出マニホ
ルドとに接続され、また一方向性の逆止弁(On@ −
WIL)Fcheek valves)がボンff通る
流れを制御するために設けられている。ポンピング部材
即ちダイアフラムは、それぞれの室で同期して往復動作
するように連結ロッドで互いに接続されておシ、この連
結ロッドは中央ハウジングの中央部を貫通して延びてい
る。中央ハウジングには流体を動がすための吸込孔及び
吐出孔、逆転弁室、/J?イロット弁室、及び逆転弁室
をパイロット弁室、吸込孔及び内側圧力室に接続する複
数の通路が形成されている。逆転弁は上記逆転弁室内に
摺動可能に配置されて一方の内側圧力室から他方の内側
圧力室に流体の供給を変えるべく駆動流体の供給を制御
する。
パイロット弁は、連結ロッドの動作方向に略垂直な方向
に往復直線運動するように設けられた細長く延びた糸巻
き、型の部材(5pool−type element
 )から構成されており、このノJ?イロット弁は、中
央ハウジング内に位置決めされて連結ロッドと共同する
部材によって制御される。そして中央ノ・ウジング内に
配置されたパイロット弁操作用てと部材が連結ロッドに
よって操作され且つ/4’イロット弁と交互に係合する
ように設けられて、可撓性のあるポンピング用ダイアプ
ラムの往復動作に応じて操作位置の間でパイロット弁を
シフトさせている。
好ましい実施例の説明 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。図示
した二重隔膜ポンプは液体、泥しよう、懸濁液、その他
の流れ得る物質をくみ出すものである。この実施例とし
て図示し説明する二重隔膜ポンプは、流体をくみ出すた
めの駆動源として、標準的な水道設備の出口枠から出さ
れる水のような圧力がかかった液体やコンプレッサによ
って圧縮された空気のような圧縮気体を用いている。図
中符号lOで示しであるのは、ポンプが配置される平坦
な基台である。ポンプは、基本的な部材として、くみ出
される物質のための吸込マニホルド20及び吐出マニホ
ルド30.一対の同一のチャンバ・ハウジング40及び
60.及び中央ハウジング80を備えている。このチャ
ンバ・ハウジング40及び60と中央ハウジング80は
、デルリン(Delrin)やその他の工業用として使
える特級プラスチックのようなモールド・グラスチック
材料から作られている。吸込マニホルド20には吸込部
21が設けられておシ、公知の管継手22によって例え
ば可撓性のある水道ポースが接続されるようになってい
る。また第3図に示されるように、一方向性の逆止弁2
5及び26が吸込マニホルド20の相反する端部にそれ
ぞれ設けられて往復動作の間にポンプを通る流体の流れ
を制御している。吐出マニホルド30も、水道ホースの
ような吐出導管に合う管継手32を有する吐出部31を
備えている。また吐出マニホルド30にも逆止弁25及
び26と同様の一方向性逆止弁が設けられておシ、ポン
ピング行程の間に流体流を制御している。この一方向性
の弁としては種々の型式のものを使うこと2ができるの
は、尚業者には明らかであろう。尚図示の一方向性の弁
25及び26は、新規に特別に設計したものであシ、本
出願人の先の出願である特願昭58−85199号(米
国特許出願第21,494号、1982年5月17日出
願)に詳細に示しである。チャンバ・ハウジング40及
び60は実質的に同じものである。チャンバ・ノ・ウジ
ング40及び60の各部には同じ順序で連続して番号が
付してあシ、チャンバ・ノ・ウジング40の各部は符号
41から、そしてチャンバ・ハウジング60の各部は符
号61から番号が付けられている。
第3図で、符号41及び61で示す部材はそれぞれ外壁
部材である。この外壁部材41及び61には、放射状取
付フランジ42及び62が設けられている。更に、チャ
ンバ・ハウジング40及び60は、径方向に延びる吸込
ダクト43及び63とこれらに近接して配置されて径方
向に延びる吐出ダクト44及び64(第1図参照)をそ
れぞれ備えている。そして吸込ダクト43及び63は、
取付フランジ45及び65を、同様に吐出ダクト44及
び64は取付フランジ46及び66をそれぞれ有してい
る(第1図参照)。また各チャンバ・ハウジング40及
び60は、7ランジ50及び70並びに一対の延長部5
1,52.71及び72(第1図、3図)を備えた内壁
部材49及び69を有している。これら延長部51,5
2.71及び72は、外壁部材41及び61の吸込ダク
ト43及び63並びに吐出ダクト44及び64と協働す
る。延長部51及び71は、それぞれ取付7ランジ53
(第5図)及び73を有しておシ、同様に延長部52及
び72はそれぞれ取付フランジ54(第5図)及び74
を有している。チャンバ・ハウジング40及び60の内
部には、それぞれ可撓性のあるダイアフラム55及び7
5がそれぞれ設けられておシ、このダイアフラム55の
円周部は7ランジ42及び50の間にフランジされ、ダ
イアフラム75の円周部は7ランジ62及び70の間に
クランプされている。この可撓性のあるダイアフラム5
5及び75は、チャンバ・ハウジング40及び60をそ
れぞれ外側圧力室56及び76と内側圧力室57及び7
7とに公社ている。そして外側圧力室56及び76Fi
吸込ダクト43及び63と吐出ダクト44及び64とに
それぞれ連通している。内壁部材49及び69には、ポ
ンピング流体又は駆動流体が入シ且つ排出される孔58
及び78がそれぞれ設けられている(第6図)。また内
壁部材49及び69には、ポンピング行程を交互にする
ためにダイアフラム55及び75t−互いに接続する連
結ロッド部材を通すため、中央孔59及び79(第3図
)が形成されている。
中央ハウジング80は略管状であシ、その相反する端部
には放射状の7ランジ83及び84が設けられている。
この7ランジ83及び84は、チャンバ・ハウジング4
0及び60の7ランノ42゜62.50及び70と協働
してチャンバ・ハウジング40及び60を中央ハウジン
グ80に接続し、装置を完全なものとする。第4図に示
すように、この中央ハウジング80には一方側に流体吸
込部85が、そして反対側には流体吐出部86が設けら
れておυ、流体吸込部85には吸込管継手87が、そし
て流体吐出部86には吐出管継手88がそれぞれ設けら
れている。これら管継手86及び88は、一般的な園芸
用ホース用の一般的なホース・コネクタで、よい。中央
ハウジングの内部には、第5図及び第6図に示すように
逆転弁90のために逆転弁ハウジング89が形成されて
いる。逆転弁90は、逆転弁ハウジング89内を往復摺
動して、内側圧力室57及び77へのポンピング流体の
交互の供給を制御する。また中央・・クランプ80には
、内側圧力室57及び77の流体孔58及び78と連通
する流体通路91及び92と、中央ハウジング80内の
内部空間にポンピング流体を排出するための排出孔93
及び94が形成されている(第6図)。第5図に示すよ
うに、逆転弁ハクランプ89の傍には/4’イロット弁
96のパイロット弁ハウジング95が設けられておシ、
このパイロット弁96は可撓性のあるダイアフラム55
及び75の動きに応じて/4’イロット弁ハウジング9
5内を往復する。当業者には容易に理解できるが、パイ
ロット弁96によって逆転弁90の制御をできるようK
するため、パイロット弁ハウジング95と逆転弁ハウジ
ング89との間は1対のパイロット通路97及び98に
よって連通されている。尚チャンバ・ハウジング40及
び6oは、中央ハウジング80のまわルに一定の間隔を
あけて設けられた複数のポル)99’、’99をフラン
ジ42,50 。
62.70.83及び84にそれぞれ貫通させて、該ボ
ルトによシ中央ハウジング80に固定されている(第1
図)。
センブリ100によって接続されておシ、該連詰ロッド
・アッセンブリ100は中央ハウジング80を貫通して
延び中央ハウジング80内を前後に往復動作する。この
連結ロッド・アッセンブリ100は、端部102及び1
03を備えたロッド101と大きくなった中央部104
とから構成される。
中央部104の一方の端部の肩部は保持板105に当っ
ておル、この保持板105は別の保持板106と一緒に
なってダイアフラム55をその間に挾んでいる。そして
螺子部が設けられた端部103が、保持板106に螺合
ちれている。中央部1′04の他方の端部の肩部も保持
板107に当てられており、この保持板107と別の保
持板108と一緒になってその間にダイアフラム75を
挾んでいる。これらの保持板105 、106,107
及び108は、ダイアフラム55及び75の中心から径
方向に献れた現状領域にたわみを起こしてたわみ荷重(
flexing 1oads ) fうまく分配するこ
とを確実にしでいる。第3図及び第4図に示されるよう
に、パイロット弁96は連結ロッド・アッセンブリ10
0の両側にあって中央ハウジ/グ80内に配置された一
対のてこ部材110及び120からなる手段によって制
御される。このてこ部材110及び120は実質的に同
じものである。これらてこ部材を構成する各部には、同
じ順番で順次符号が示してあり、てこ部材110では符
号111からそしててこ部材120では符号121から
番号が始まる。各てこ部材110及び120は、軸11
1及び121を有しておシ、軸111及び121はて゛
こ部材110及び120を取付けるため、ハウジング8
0と一体に形成されたブラケット112,113,12
2及び123内に枢支されている。てこ部材110及び
120の一方の腕部114.124はロッド101の表
面から僅かに間隔をあけ且つ該表面の一部を囲むように
位置する分岐端部をそれぞれ有している。そして他方の
腕部115.125は、ロッド101に対して径方向外
側に延び且つパイロット弁96の一方の端部と係合する
ような位置までそれぞれ延びている。第4図に示すよう
に、腕部115及び125には曲シ部が形成されておシ
、外側端部116,126はパイロット弁96の端部上
に延びて適当な保合動作をするようになっている。てこ
部材110及び120が係合する結果、パイロット弁9
6は2つの位置の間をシフト動作する。尚てこ部材11
0,120の枢軸動作とパイロット弁の延びる位置合制
限するため腕部115,125に形成されたストップ部
117.127によって、パイロット弁96の外側への
延びが制御されている。ロッド101にキイ止めされて
ロッドと一緒に腕部114及び124と交互に係合する
ように前後に動くスリーブ118からなる手段によって
、てこ部材110及び120はちょうつがい式に回転さ
せられる。例えは第3時計方向に回ってパイロット弁9
6に図示のように力が印加される。これとは反対の方向
、即ち左方向にロッドが動くと、腕部114とスリーブ
118との係合が解かれて、てこ部材120の一方の腕
部124にスリーブ118が係合して腕部124及び端
部126が反時計方向に動き、端部126がパイロット
弁96を反対の位置にシフトする。
動作の説明 上述の通シ、本発明に係る流体駆動往復ポンプは、その
駆動流体又はデンビング流体として、気体又は液体のい
ずれをも用いることができるが、上記の実施例では一般
の水道施設から供給される水によって操作されるものを
説明した。そしてこの場合、水は一般的な園芸用ホース
等を通して供給され且つ排出されるので、ポンプはどの
ような一時的な場所にも置くことができる。圧力がかけ
られた水は、流体取入れ管継手87全通って入り、そこ
から逆転弁室に入る。そして逆転弁90が流体通路91
及び92の一方又は他方を通って内側圧力室57及び7
7の一方又は他方に流れ込む水の流れを制御する。この
場合、圧力は可撓性のあるダイアフラム55又は75を
いずれか一方を外側方向に押し、同時に、他方のダイア
フラムを内側方向に引くように働く。この動作の間に、
連結ロッド・アッセンブリはてこ部材110.120の
それぞれに係合して、てこ部材110,120を枢軸運
動させる。そしててこ部拐はパイロット弁96の外向き
に延びる端部と係合してそれぞれ逆向きにパイロット弁
に力を加える。この動作は、最終的に、逆転弁室の一方
の端部に流体圧力を印加させて逆転弁を反対の方向に押
し始める。逆転弁が状態を変えると、流体圧力が反対の
内側圧力室に印加され、そして先に広げられた内側圧力
室内の流体が逆転弁・・ウジングを通して中央ノ・ウジ
フグ80内の空間に排出される。中央ハウジング80の
内部にある流体は、流体吐出部86全通して排出される
。可撓性ダイアフラム55及び75が動くことによシ、
液体状物質が外側圧力室56及び76を通して交互に吐
出される。尚マニホルド20及び30を介しての液体の
吸込みと吐出が、一方向性の弁によって制御されるごと
は当業者に明らかであろう。
発明の効果 本発明によれば、逆転弁を制御するパイロット弁の操作
が簡単な流体駆動往復ポンプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る往復駆動ポンプの一実施例に係る
二重隔膜ポンプの平面図、第2図は第1図に示した二重
隔膜ポンプの側面図、第3図は第2図に示した3−3線
断面図、第4図は第2図に示した4−4線断面図、第5
図は第1図に示した5−5線断面図、及び第6図は逆転
弁を示すために一部を破断し且つ拡大して示した側面図
である。 10・・・基体、20・・・吸込マニホルド、30・・
・吐出マニホルド、40.60・・・チャンバ・ハウシ
ング、80・・・中央ハウジング、25..26・・・
逆止弁、43゜63・・・吸込ダクト、44.64・・
・吐出ダクト、55゜75・・・ダイアプラム(隔膜)
、57.77・・・内側圧力室、89・・・逆転弁ハウ
ジング、90・・・逆転弁、91.92・・・流体通路
、95・・りぞイロット弁ハウジング、96・・・パイ
ロット弁、100・・・連結ロッド・アッセンブリ、1
05,106,107,108・・・保持板、110.
120・・・てこ部材、118・・・スリーブ(保合手
段)。 FIG、3

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力が加えられた流体を有する流体源に接続され
    るように設けられた吸込孔と、吐出孔と、逆転弁室及び
    パイロット弁室を有する通路手段とを備えた中央ノーウ
    ジングと、該中央ノーウジングの両端に対向して配置さ
    れた一対のチャンバ・ノ・ウジングと、該一対のチャン
    ノ4・ノ・ウジフグ中にそれぞれ設けられて前記チャン
    バ・ノ・ウジングの内部を内側圧力室と外側圧力室とに
    分ける1対のポンピング部材と、前記外側圧力室と連通
    ずるように設けられた吸排手段と、前記ポンピング手段
    を一緒に連結して前記一対のチャンバ・ノ\ウジングの
    それぞれの内部を往復運動する連結手段と、前記逆転弁
    室内に移動可能に設けられて前記内側圧力室の一方から
    他方へと交互に前記圧力が加えられた流体を供給するた
    め前記流体の供給を制御する逆転弁と、前記パイロット
    弁室内に設けられて往復直線運動する細長い弁からなシ
    前記逆転弁の動作を制御する/4’イロット弁手段とを
    具備し、前記通路手段が前記吸込孔と前記吐出孔とを前
    記内側圧力室に接続してなる流体駆動往復ポンプにおい
    て、前記中央ハウジング内の相反する側面に配置された
    2つの軸の周シをそれぞれ枢軸運動するように前記中央
    ハウジング内に設けられ且つ前記パイロット弁手段の一
    端と係合する腕部を備えて前記パイロット弁手段を操作
    する一対のてこ部材と、前記連結手段上に設けられて前
    記てこ部材と交互に係合して該てこ部材を前記軸を中心
    として枢軸運動させる保合手段とを備え、前記一対のて
    こ部材の枢軸運動により前記パイロット弁手段を前記連
    結手段の動きに応じて一方の位置から他方の位置へ移動
    させることを特徴とする流体駆動往復ポンプ。
  2. (2)  前記軸は、前記連結手段に対して間隔をあけ
    て略垂直に設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の流体駆動往復ポンプ。
  3. (3)前記軸は略平行に配置されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれか1項に記
    載の流体駆動往復ポンプ。
  4. (4)前記連結手段は剛性を有するロッドからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれ
    か1項に記載の流体駆動往復ポンプ。
  5. (5)  前記てこ部材は、前記中央ハウジング内でそ
    の両端が軸支された中心軸と、該中心軸から前記パイロ
    ット弁手段に向かって延び一方向に枢軸運動したときに
    前記パイロット弁手段の一端と係合して前記パイロット
    弁手段を動かす第1の腕部と、前記連結手段の軸を横切
    る線に略沿りて前記中心軸から延びる第2の腕部とを有
    してなフ、前記連結手段上に設けた前記係合手段が前記
    接続手段の動きに応じて前記第2の腕部と係合して該第
    2の腕部を動かすことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項のいずれか1項に記載の流体駆動往復ポン
    プ。
JP58174405A 1982-09-23 1983-09-22 流体駆動往復ポンプ Pending JPS5979080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US422094 1982-09-23
US06/422,094 US4478560A (en) 1982-09-23 1982-09-23 Fluid-operated reciprocating pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979080A true JPS5979080A (ja) 1984-05-08

Family

ID=23673363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174405A Pending JPS5979080A (ja) 1982-09-23 1983-09-22 流体駆動往復ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4478560A (ja)
EP (1) EP0104847B1 (ja)
JP (1) JPS5979080A (ja)
AU (1) AU1860783A (ja)
CA (1) CA1208074A (ja)
DE (1) DE3369366D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295186U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPH0430281U (ja) * 1990-07-03 1992-03-11

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8428013D0 (en) * 1984-11-06 1984-12-12 Flotronics Ag Double-diaphragm pumps
US4708827A (en) * 1986-03-17 1987-11-24 The Cornelius Company Method of and apparatus for making and dispensing carbonated water with a double diaphragm pneumatic water pump
US4895494A (en) * 1987-06-15 1990-01-23 The Aro Corporation Interchangeable manifolds for diaphragm pumps
US4854832A (en) * 1987-08-17 1989-08-08 The Aro Corporation Mechanical shift, pneumatic assist pilot valve for diaphragm pump
US4936753A (en) * 1988-06-03 1990-06-26 The Aro Corporation Diaphragm pump with interchangeable valves and manifolds
SG45214A1 (en) * 1992-03-05 1998-01-16 Joe Santa & Ass Pty Ltd A pump control valve and diaphragm
US5232352A (en) * 1992-04-06 1993-08-03 Holcomb Corporation Fluid activated double diaphragm pump
US5277555A (en) * 1992-12-31 1994-01-11 Ronald L. Robinson Fluid activated double diaphragm pump
GB2296534B (en) * 1993-07-20 1996-12-04 Graco Inc A two-stage air valve actuator for a double-diaphragm pump
US5368452A (en) * 1993-07-20 1994-11-29 Graco Inc. Double diaphragm pump having two-stage air valve actuator
US6223790B1 (en) 1998-04-29 2001-05-01 James P. Viken Auto-Loading fluid exchanger and method of use
US6962175B2 (en) * 1999-04-29 2005-11-08 Viken James P Pilot valve operated reciprocating fluid exchange device and method of use
GB2357320B (en) 1999-12-15 2004-03-24 Calder Ltd Energy recovery device
AU2001275116A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-17 Tokyo Electron Limited Dual diaphragm pump
WO2006030423A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Hydro-Industries Tynat Ltd. System for recycling drain water
DK1828602T3 (da) * 2004-11-17 2019-07-15 Proportionair Inc Styresystem til en luftdrevet membranpumpe
US7517199B2 (en) * 2004-11-17 2009-04-14 Proportion Air Incorporated Control system for an air operated diaphragm pump
US7658598B2 (en) * 2005-10-24 2010-02-09 Proportionair, Incorporated Method and control system for a pump
DE102006015675A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Wapura Trinkwasserreinigungs Gmbh Kleinmengen-Umkehrosmose-Anlage mit Doppelmembran-Permeatpumpe
GB2444500A (en) * 2006-07-31 2008-06-11 About Dt Ltd Shower pump
CN102292548B (zh) 2009-01-23 2014-11-05 沃伦鲁普公司 用于提高泵中压缩空气效率的方法
ES2503416T3 (es) 2009-04-23 2014-10-06 Graco Minnesota Inc. Bomba de membrana sobremoldeada
ES2611209T3 (es) * 2009-05-08 2017-05-05 Warren Rupp, Inc. Bomba de diafragma accionada por aire con generador eléctrico
US20110033316A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Tim Marchbanks System for controlling the stroke of an air-operated double diaphragm pump
US8382445B2 (en) * 2009-12-16 2013-02-26 Warren Rupp, Inc. Air logic controller
US7955058B1 (en) 2010-07-13 2011-06-07 Wayne Michael Angel Reciprocating piston to piston energy pump
US20160017882A1 (en) * 2014-06-16 2016-01-21 Flow Control Llc. Diaphragm pump utilizing duckbill valves, multi-directional ports and flexible electrical connectivity
US11655695B2 (en) 2020-07-10 2023-05-23 Digital Downhole Inc. Rodless pump and multi-sealing hydraulic sub artificial lift system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2178850A (en) * 1937-12-06 1939-11-07 Cincinnati Grinders Inc Spindle oscillator
US2239727A (en) * 1938-03-21 1941-04-29 Byron Jackson Co Pumping apparatus
US2679209A (en) * 1949-09-01 1954-05-25 Arthur Bachert Pumping apparatus
DE944048C (de) * 1953-05-23 1956-06-07 Ruhr Stickstoff Aktien Ges Doppelt wirkende, hydraulisch angetriebene Membranpumpe, insbesondere fuer die Duengung mit wasserfreiem Ammoniak
US2887955A (en) * 1954-06-29 1959-05-26 Texas Instruments Inc Seismic mud pump
US2977040A (en) * 1957-08-09 1961-03-28 Dayton Rogers Mfg Co Pneumatic pressure boosting apparatus
US3192865A (en) * 1963-09-10 1965-07-06 Francis J Klempay Hydraulically actuated pump
US3860034A (en) * 1971-11-16 1975-01-14 Rupp Co Warren Slide valve
US3782863A (en) * 1971-11-16 1974-01-01 Rupp Co Warren Slide valve apparatus
DE2726667A1 (de) * 1977-06-14 1978-12-21 Licentia Gmbh Oberflaechenpassiviertes halbleiterbauelement und verfahren zum herstellen desselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295186U (ja) * 1985-12-06 1987-06-17
JPH0430281U (ja) * 1990-07-03 1992-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
DE3369366D1 (en) 1987-02-26
US4478560A (en) 1984-10-23
AU1860783A (en) 1984-03-29
CA1208074A (en) 1986-07-22
EP0104847B1 (en) 1987-01-21
EP0104847A1 (en) 1984-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5979080A (ja) 流体駆動往復ポンプ
US3782863A (en) Slide valve apparatus
US7399168B1 (en) Air driven diaphragm pump
EP0304210A2 (en) Double diaphragm pumps
US5033943A (en) Low fluid shear pump
US4472115A (en) Fluid-operated reciprocating pump
JPH06346857A (ja) 空気作動二重ダイヤフラムポンプ
GB2081397A (en) Apparatus for pumping liquids according to predetermined ratios
US3787145A (en) Mixing pump assembly
GB8309426D0 (en) Pumps
US3775028A (en) Pump unit for water supply
US6419463B1 (en) Reversing valve for a diaphragm pump
US10456801B2 (en) Material sprayer having sliding pump mounting
US3860034A (en) Slide valve
US7367785B2 (en) Reduced icing valves and gas-driven motor and reciprocating pump incorporating same
US20180347553A1 (en) Double-acting pneumatic pump
WO2000015962A1 (en) Double-acting pump
US3583836A (en) Pump
JP2801001B2 (ja) ポンプ装置
WO1979000197A1 (en) Diaphragm pumps
US11519403B1 (en) Compressor for pumping fluid having check valves aligned with fluid ports
US3166988A (en) Vacuum power unit
GB2257481A (en) A diaphragm pump.
WO1992019868A1 (en) Diaphragm and piston pump
US759145A (en) Pump.