JPS5978978A - 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法 - Google Patents

高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5978978A
JPS5978978A JP57188528A JP18852882A JPS5978978A JP S5978978 A JPS5978978 A JP S5978978A JP 57188528 A JP57188528 A JP 57188528A JP 18852882 A JP18852882 A JP 18852882A JP S5978978 A JPS5978978 A JP S5978978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
volume
cbn
solid solution
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57188528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225870B2 (ja
Inventor
下田 弘
山家 菱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP57188528A priority Critical patent/JPS5978978A/ja
Publication of JPS5978978A publication Critical patent/JPS5978978A/ja
Publication of JPH0225870B2 publication Critical patent/JPH0225870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高硬度、耐摩耗性、靭性、耐熱性及び耐食性
に優れ、一般の鋼及び鋳鉄から峠削材である焼入れ合金
鋼、浸炭材、ステンレス鋼及び高ニッケル合金等の切削
工具並びに軸受、ワークレスト及び線引きダイス等の耐
μΔ粍工具に通した高密度相窒化硼素焼結体及びその製
造方法に関する。
従来の高密度相窒化硼素焼結体は、高密度相窒化硼素と
結合相とから成る焼結体として判断したとき、結合相に
よって大別すると第1に結合相が金属又は合金から成っ
ているもの、第2に結合相が単−化合物又は複合化合物
から成っているもの、第3に結合相が金属又は合金と却
−化合物又は複合化合物とから成っているものとの3種
類がある。
この内箱1の結合相から成る焼結体は、結合相の硬度が
低く高温では更に軟化し易いために難削材等の熱発生を
伴う被剛材を切削するときには極端に耐摩耗性が劣ると
云う欠点が有り、第2の結合相から成る焼結体は、結合
相の硬度が高く高温での硬度低下も少ないのに対し靭性
が低く断続的切削条件で使用するとチッピング又は欠損
等を起し易いと云う欠点が有り、第3の結合相から成る
焼結体は、結合相中の金属又は合金の量が多くなると硬
度が低く高温では更に軟化し易く、結合相中の単−化合
物又は複合化合物のI、が多くなると硬度が高く靭性が
低下し、単に第1とき12の中間的特性に有ると云う問
題点がある。
本発明は、上述のような従来の欠点及び問題点を除去し
、高硬度、耐熱性、耐食性及び高温強度に優れしかも耐
摩耗性及び靭性を共に高めた高密度相窒化硼素焼結体及
びその製造方法である。即ち本発明の高密度相窒化硼素
焼結体は、40〜80体f/l % ノCBNおよび/
またはWBNと20−60体積φの結合相と不可避不純
物から成る焼結体で、この結合相が慎給体全体の体積比
で2〜40’lの(Ti、W、Ta ) CN又は(T
i、W、Ta、Nb ) CNのBl型固溶体と6〜4
0係の駅および/またはMNC(但し、Mは4a族遷移
金属の1種以上を示す。)と1〜20%のAM 、St
 、Ti 、Zr、Hfの2種以上から成る金鞘間化合
物および/またはkl 、St 、Ti 、Zr、Hf
の1種以上のPU1化物又は硼窒化物と0.3〜2oチ
の粒界析出したWCを含有している焼結体である。この
ような結合相を有する高密度相窒化硼素焼結体粒子表面
に微細WC粒子として析出しているためにCBNおよび
/またはWBNと結合相との結合強度を宣めていると共
に結合相内の各粒子間の結合強度も高めると云った焼結
体内の各粒子間の結合媒介的作用を持っていると考えら
れることがら焼結体の靭性及び強度が著しく向上し、又
粒界析出したWCが微細粒子であるだめに硬さも高く、
結合相中のBl型固m体と他化合物の窩い硬度と共にf
l++ 11粍性の向上にも寄与し、更にWC粒子の析
出反応にrトつて生じた全屈間化合物および/または4
&族4移金属硼化物又は硼窒化物が高温における耐摩耗
性を高め、特に48族遷移金属硼化物又は硼窃化物が高
温における耐摩耗性の向上に寄与している高密度相窒化
硼素焼結体である。しかも、この焼結体の出発原料な超
硬合金又はサーメットの腕体の少なくとも一面に接触さ
せて高温高圧下で・焼結すると焼結体中の各粒子表面に
析出したWCが超硬合金又はサーメット中の鉄族金属と
の良好な濡れ性と超硬合金又はサーメット中の炭化物を
主体とした他化合物との表面拡散の容易性から本発明の
焼結体と超硬合金又はサーメットの腕体が緻誓で強固に
固着結合する高密度相窒化硼素焼結体である。
本発明の高密度相窒化硼素焼結体の製造方法は、出発原
料として40〜80体積チのCBNおよび/またはWB
Nと2〜40体積係の第1図に表わすA。
B、C,D内にあるBl型炭化物固溶体(但し、TaC
に対して30%以下はNbCで置換しても焼結体の特性
が変らないので良い。) Aけ、40モル%Tie−50モルefDWC−10モ
ル%TaCBは、55モル%TiC−35モル%WC−
10モル%TacCは、40 モル% TiC−20モ
ル4 WC−40モ/’%TaCDは、25モル%Ti
c−35モル%Wc−40モル%TaCと6〜40体積
係の4a族遷移金川の窒化物及び複合窒化物固溶体の1
種以上と1〜20体積チのM 、St 、Ti 、Zr
、Hfの1種以上の金lie b J: 0’ / マ
fc u合金とを混合粉砕後、圧力40〜a o t<
b 、温度1200〜1500°Cの高温高圧下で焼結
することが望ましい。このような高密度相窒化硼素焼結
体の製造方法において、Bl型炭化物固溶体の出発原料
としては、(Ti、W)CとTaCとの形輻で姉加する
ことも考えられるが焼結過和中井温されるに従って各化
合物元素の再配列とWCの析出が進行する段階でガス発
生量が多くなり、各粒子間の接触が減少して相互拡散が
起りに〈\なるためにWCの析出が困難になることから
本発明の高密度相9化硼累蜆結休の製造方法のようにB
l型炭化物同浴体の出発原料は(Ti、W、Ta ) 
C又は(Ti、W、Ta。
Nb )Cの形態で添加する方法が望ましい。又、出発
原料としてのWCを固溶体化合物としてでなく単一化合
物で添加した場合は、焼結過程中の各元素の再配列に伴
なう固溶体化の段階で一層ガス発生量が多くなり、緻密
な焼結体を得ることカニ困難になると共に焼結体中の固
溶体化合物が不均一になるのと微細WCが存在しないた
めに焼結体の靭性及び強度が特に劣る傾向になる。焼結
体中に微411 WCを存在させるために仮りに0.1
 pm以下の微細WCを出発原料として使用してもWC
に吸着する酸素量が多くなるために焼結過程中に発生す
るガス最が多くなって焼結体の緻密化が阻害される傾向
になる。
本発明の高密度相9化硼累蜆結休の製造方法において、
金輌又は合金の内Ti、Zr、Hfの出発原料として水
素化チタン、水素化ジルコニウム、水素化ハフニウムの
形態で添加して900〜1100°Cの温度、1 g−
” *mHgよりも高に中度で熱処理をすると出発原料
として使用した他の各種微粉末にr&着している酸素及
び吸着水分を除去できる。このように微粉末に吸着した
酸素及び吸着水分を除去した後高温高圧下で焼結すると
ガスの発生量が少なく緻密で高強度な焼結体が得られる
本発明の高密度相窒化硼素焼結体の製造方法のように出
発原料がCBNおよび/またはW、BNとWCを析出す
る坤料である( Ti、W、Ta ) C又は(Ti。
W、Ta、Nb ) CのB1型炭化物固溶体とこのB
l型炭化物固溶体に侵入拡散してWCの析出に寄与する
4a族i移金属の9化物及び複合窒化物固溶体の1種以
上と焼結過程で焼結助剤的作用をするM。
Si、Ti、Zr、Hfの1種以上の金属又は合金とを
混合粉砕してCBNおよび/′i!たけWBNの安定領
域である高温高圧下で焼結するとCBNおよび/″1.
だはW、BNとBl型炭化物固溶体と48族遷移金屈の
窒化物系化合物とに対して6^1れ性の良好なM 、 
S i 、Ti 。
Zr、Hfの1朽1以上の金属又は合金が塑性流動して
各粒子を取り囲む形で進行し、各粒子の粒子成長を抑制
すると共にこれらのAi! + S 1 + T ir
 zr r Hfの1種以上の金属又は合金がBl型炭
化物固溶体と4a族金属の窒化物系化合物との各粒子の
表面拡散を促進させるために、これらの金属)ユは合金
を媒介としてBl型炭化物固溶体のWと4a族金属を主
とした拡散移動と共に侵入型元素である窒素及び炭素の
拡散移動が激しくなり、Bl型炭化物固溶体内に主とし
て窒素元素が侵入拡散することによってBl型炭化物中
のWCが微細な粒子として粒界析出してくると考えられ
る。又、焼結助剤的な作用とWCの粒界析出の併進的作
用をするAJSi、TI、Zr 。
Hfは、焼結が進行するに従ってCBNおよび/lたは
WBNとも反応して焼結後は硼化物および/または硼窒
化物として存在し、一部未反応として残った金属又は合
金が金属間化合物として存在するようになると考えられ
る。
こ\で本発明の高密度相窒化硼素焼結体で数値限?した
理由について述べる。
(a)、CBNおよび/またはWBNの量CBNおよび
/またはWBNが40体積チ未満では、高硬度なCBN
および/またはW13Nの効果が弱く、耐摩耗性が低く
なり過ぎ、80体積チを越えて多くなると強度が低くな
り過ぎて難削材等の断続的 。
切削条件で使用し雛くなるためにCBNおよび/または
WBNの量は40〜80体M%に決めた−(b’)、B
J型固溶体の量 B1型固溶体量が2体積チ未満ではWCの粒界析出が殆
んど生じなく、40体積チを越えて多くなると相対的に
他の成分量が少なくなるが9、〒にCBNおよび/また
はWBN量と4a族遷移金植化合物量が少なくなること
から耐摩耗性の低下が生じる。
このために81型固溶体量は、2〜40体積チと決めた
又出発原料におはるB】型固溶体量を第1図のA、B、
C,Dの各点を取り囲んだ所に蔀定した理由は、A、D
線を外れだWCの多いu(1[ではwCの析出量が多く
なり過ぎるのと出発原料として使用するときに完全な固
溶体が出来軸いためであり、A、B線を外れたTaCの
少ない側では焼結体としての耐熱性及び高温での強度低
下となり、 B、C線を外れたTiCの多い側ではWC
が析出し朴くなり、C,D線を外れたTaCの多い側で
は価格が高くなると共に焼結体の硬さが低下傾向になる
+めに出発原料のBl型固溶体は第1図のA、B、C。
D内に決めた。
(c)、4a族遷移金属の窒化物および/または炭窒化
物の素 4a族遷移金属の窒化物および/または炭窒化物の量が
6体積チ未肯ではBl型固溶体の中からWCを析出させ
る作用が弱く、40体積チを越えて多くなると相対的に
他の成分量が少なくなるが判にBl型固溶体と焼結過程
で焼結助剤的作用とWC析出の促進的作用に寄与してい
ると考えられるAU 、St、Tl、Zr、Hfの11
1以上の金跣又は合金の爺が少なくなるのと焼結体の緻
密化とWCの析出に支障が生じることから4a族遷移金
属の窒化物および/または炭窒化物の骨は6〜40体N
チと決めた。
(d)、Ag、Si、Ti、Zr、Hfの2種以上から
成る金属間化合物および/またはAM、St、Ti、Z
r、Hf f) 1 m以上の硼化物又は硼窒化物の量 上記の量が1体積−未満では、焼結体の緻密化に支障を
生じ、20体fit %を越えて多くなると金属間化合
物がd&(なり過ぎて硬さが低下し耐摩耗性が劣るため
に上記量は1〜20体積チと決めた。
(e)、WCの粒界析出量 WCの粒界析出弁が0.1体積チ未満では0.1 pm
以下の非常に微細なWCであってもWC粒子の数が少な
過ぎて特に、靭性及び強度低下となり、20体積チを越
えて多くなるとWC粒子を析出させるのが困難になるた
めにWCの粒界析出量は0.1〜20体積チに決めた。
本発明は、ガードル型、ベルト型等の超晶圧装置を使用
して焼結することができる。
次に、本発明の高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方
法を実施例に従って詳細に説明する。
実施例1 平均粒度3 prnのCBNを60チと平均粒度3 p
mの(40qlbTi−40%W−154Ta−5%N
b) Cの炭化物固溶体を20%と平均粒度1.5μm
のTiNを15チと900℃で熱処理した1 5 pm
以下の7oチU−301T1合金粉末を5嗟から成る混
合粉末を外径16龍、高さ1.5+nmに型押成型した
。これをMO製容器内の超硬合金塊体の一面に接触させ
て設置し、真空度1 (Y’ml1g 、温度800℃
で脱ガスした後、ベルト型高圧装置に装入し、圧力50
 Kb、温度1450℃で20分間保持して焼結した。
こうして得た焼結体を放電切断し、超硬合金の先端にロ
ウけけしてSNP 432チツプに仕上げた。この本発
明の高密度相窒化硼素焼結体がロウ付けされたSNP 
432と市販のCBN系高正高圧焼結体ウ付けされたS
NP 432を比較にして下記の旋削条件によって切削
し、平均逃げ面摩耗量を測定した結果、本発明品は平均
でVB = 0.15 su+に対し市販品は平均でV
B = O−18朋と本発明品が耐摩耗性で優れている
ことが確認できた。しかも絣り返し狗−試験を行った結
果のバラツキ程度でも本発明品がパ・ラツキ範囲が狭く
安定していることが確認できた。
旋削条件 被削材 5KD−11(HRc 62 )切削速度  
9(1”/min 切9込み  Q、51111 送       リ       0.1mg/rev
切削時間  20分 切削油  エマルカットN010 本発明の高密度相窒化硼素焼結体をX線解析した結果、
CBN l!:TiNCとTiB  、!−A93Ti
と(’pi、W、Ta。
Nb ’) CNと考えられるピークと析出したWCの
ピークが確認できた。又顕微鏡組織観察からも析出した
weが確認できた。
実施例2 平均粒度1p”、1.5p’n、3pm(D各CBNと
第1表に示した平均粒IJt l〜4 pmの炭化物固
溶体及び窒化物化合物と平均粒度5〜15 pmの全脂
の各粉末を使用して第1表の組成に配合し、実施例1と
同一製造方法によって焼結した本発明の焼結体をX線解
析した結果、各試料共CBNのピークの他に81型炭窒
化物固溶体と4a族yTi移金川の窒化物又は窒炭化物
と窒化アルミニウム、4a族遷移金属の硼化物又は硼窒
化物、及びTi−u、Ti−8t。
Zr−AM、Hf−JVfから成る金属間化合のピーク
が確認でき、更に各試料にWCのピークが確認できた。
各試料に析出した式については、顕微鏡組概観堅からも
再確認した。これら本発明の焼結体の内、試料No 1
 、2 、3 、4 、5 、6と第2表に示した配合
組成のものを同一製造方法で焼結した本発明を外れた焼
結体の内、試料No 9 、10をそれぞれテ施例1と
同様にしてSNP 432のチップに仕上げ、更に市販
のCBN系焼結体も比較に加えて下記の切削条件によっ
て切削試験を行ない、その結果を第3表に示した。
切削試験染件 A1旋削試験条件 被削羽SNCM−8(HRc 58〜60)切削速度 
 90771/min 切り込み  0.3朋 送り速度  0.15mg/ rev B1断耘旋削断性 旋削条件S CM −3(IIRc 58〜62)50
φの端面に8u[1コのスロッ ト2本人った端面な断続旋削。
切削速度  100m/min 切り込み  0.15朋 送り速度  0.25 t+tx/ rev切削時間 
 欠損又はチッピング迄の時間(min) 第3表の結果から本発明の焼結体は、人の旋削試験にお
いて耐摩耗性が優れており、Bの断続旋削試験における
面j欠損性においても従来の焼結体に比較して著しく優
れていることが確認できた。
実施例3 実施例2の第1衣で示した試料1kX7.8の本発ツ」
の焼結体と第2光で示した試料Null、12の本発明
から外れた焼結体と市販のCBN系焼結体を比較に加え
て下記の条件で入超式摩耗試験を行った。
この結果、本発明の焼結体である試料−7,8の摩耗景
は、本発明から外れた焼結体である試料M11.12及
び市販のCBN系焼結体に比較して約1/2であった。
入超式摩耗試験条件 ローター摩擦遺U虻   1 9 5 ?FL/ mi
n初期加圧   4kg 最終加圧  19.5に9 摩擦時間   1時間 (水による湿式屋擦)上記結果
から本発明の焼結体である試料Nn7と市販のCBN系
焼結体とをクランクシャフトのワークレストに使用した
所、本発明の焼結体は、市販のCBN系焼結体に比較し
て約8倍の寿命であった・実施例4 平均粒度4μのWBNと平均粒度3μのCBNと実施例
2で使用した原料粉末を使用して第4表に示した組成に
配合し、実施例1と同−製造条件及び1bJ−製造方法
によってTNG 332のテップを作成した。これらの
チップを使用して下記の切削条件によって切削試験を行
った結果WBNを使用した本発明の焼結体も実施例1及
び実施例2の結果と略同様の傾向にあることが確認でき
た。
切削条件 被削材 S CM−22(HRc 43〜61)切削速
度  1207rL/′min 切り込み  0.5n 送9速度  0.1 ysw/ rev切削油  エマ
ルカットNo10
【図面の簡単な説明】
第1図は、WCとTiCとTaCの3成分系状態図を示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、40〜80体fjt ’% ノCBN bよび
    /またはWBNと20〜60体積チの結合相と不可避不
    純物から成る焼結体において、前記結合相は焼結体の体
    積比で2〜40%の(TI、W、Ta)CN又は(TI
     、W、Ta、Nb)CNのBl型固溶体と6〜40チ
    の駅および/またはMNC<但し、Mは4a族遷移金川
    の1種以上を示す。)と1〜20%のAn、St、Ti
    、Zr、Hfの2種以上から成る金属間化合物および/
    lたはAA、St、Tl。 Zr、Hfの1′m以上の硼化物又は硼窒化物と0.1
    〜20%の粒界析出したWCを含有していることを特徴
    とする高密度相9化硼素焼結体。
  2. (2)、超硬合金又はサーメットに少なくとも一面が強
    固に固着結合した焼結体が40〜80体積チのCBNお
    よび/またはWBNと20〜60体積チの結合相と不可
    避不純物から成り、前記結合相が焼結体の体積比で2〜
    40%の(Ti、W、Ta )CN又は(Ti、W、T
    a、Nb )CNのBl型固溶体と6〜40%の朋およ
    び/またはMMC(但し、Mは4a族遷移金属の1種以
    上を示す。)と1〜20チのAA、St。 Ti、Zr、Hfの2種以上から成る一金属間化合物お
    よび/またはAll、Si、Ti、Zr、Hfの111
    以上の硼化物又は硼窒化物と0.1〜20チの粒界析出
    したWCを含有していることを特徴とする高密度相窒化
    硼素焼結体。
  3. (3)、出発原料として40〜80体積チのCBNおよ
    び/またはWBNと2〜40体積チの第1図に表わすA
    、B、C,D内にある81型炭化物固溶体(但し、 T
    aCに対して30チ以下はNbCで置換可)と6〜40
    体積チ体積色族遷移金九の窒化物及び複合窒化物固溶体
    の1種以上と1〜20体積チのAe、。 SS、Ti、Zr、Hfの1種以上の金属および/また
    は合金とを混合粉砕後、圧力40〜60 Kb 、温度
    1200〜1500℃の高温高圧下で焼結して前記Bl
    型炭化物固溶体から0.1〜20体積チのWCを粒界析
    出させることをIF!徴とする高密度相窒化硼素焼結体
    の製造方法。
  4. (4)、上記金属および/または合金の内Ti、Zr、
    Hfの出発原料が水素化チタン、水素化ジルコニウム、
    水素化ハフニウムを使用して粉砕混合した粉末をプレス
    成形し900〜1100℃の温度10−3朋Hgよりも
    AN空中で熱処理後、高温高圧下で焼結することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の高密度相♀化硼素焼
    結体の製造方法。
JP57188528A 1982-10-27 1982-10-27 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法 Granted JPS5978978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188528A JPS5978978A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188528A JPS5978978A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978978A true JPS5978978A (ja) 1984-05-08
JPH0225870B2 JPH0225870B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=16225280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188528A Granted JPS5978978A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207688A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 複合焼結体
US20130260165A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cubic boron nitride sintered body tool
JP2014214065A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社タンガロイ 立方晶窒化硼素焼結体および被覆立方晶窒化硼素焼結体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011207688A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 複合焼結体
US20130260165A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cubic boron nitride sintered body tool
US8999511B2 (en) * 2012-04-03 2015-04-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cubic boron nitride sintered body tool
JP2014214065A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社タンガロイ 立方晶窒化硼素焼結体および被覆立方晶窒化硼素焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225870B2 (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762745B2 (ja) 被覆超硬合金及びその製造法
JPS5978978A (ja) 高密度相窒化硼素焼結体及びその製造方法
JPH0517297B2 (ja)
JPS63145726A (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料の製造法
JPH0196084A (ja) 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JPH0416537B2 (ja)
JPS644988B2 (ja)
JPH0475847B2 (ja)
JPS6020457B2 (ja) 切削および耐摩耗工具用高靭性窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS61146763A (ja) 切削工具用焼結体の製造法
JPH0254300B2 (ja)
JPS60176973A (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料の製造法
JPS5861253A (ja) 切削および耐摩耗工具用高靭性窒化硼素基超高圧焼結材料
JP2982359B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性に優れた超硬合金
JPH01122971A (ja) 立方晶窒化ホウ素基焼結体
JP2805339B2 (ja) 高密度相窒化ホウ素基焼結体及び複合焼結体
JPS61197469A (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基焼結材料の製造方法
JPH04294907A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS6369760A (ja) 高硬度工具用焼結体およびその製造法
JPH0665671A (ja) 切削工具用超硬合金
JPH075384B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素系焼結体
JPS602379B2 (ja) 切削および耐摩耗工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JP2001179508A (ja) 切削工具
JPS6245290B2 (ja)
JP4244108B2 (ja) すぐれた耐チッピング性を有する立方晶窒化ほう素基焼結材料製切削工具切刃片の製造方法