JPS5977349A - 電気泳動処理における血清塗布装置 - Google Patents

電気泳動処理における血清塗布装置

Info

Publication number
JPS5977349A
JPS5977349A JP57187108A JP18710882A JPS5977349A JP S5977349 A JPS5977349 A JP S5977349A JP 57187108 A JP57187108 A JP 57187108A JP 18710882 A JP18710882 A JP 18710882A JP S5977349 A JPS5977349 A JP S5977349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
coating
specimen
serum
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57187108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326336B2 (ja
Inventor
Ario Fujioka
藤岡 有生
Yasunori Ishida
石田 保憲
Yoshikazu Oike
大池 良和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57187108A priority Critical patent/JPS5977349A/ja
Publication of JPS5977349A publication Critical patent/JPS5977349A/ja
Publication of JPS6326336B2 publication Critical patent/JPS6326336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44743Introducing samples

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、血清蛋白の電気泳動処理において被検体たる
血清をシート状支持体上に自動的に塗布する血清塗布装
置に関する。
従来例の構成とその問題点 人の健康管理を目的として、血清蛋白の電気泳動パター
ンをつくることが一般に行なわれている。
この場合、第1図に示すようにセルローズアセテート膜
等からなるシート状支持体1上に血清検体2を塗布して
電気泳動処理を施すのであり、この処理により支持体1
上の血清検体2は16〜60個の長さに展開し、当該血
清検体の蛋白内容に応じた縞状の潜像をつくり出す。こ
の潜像は次に施す選択染色処理によって第2図に示すよ
うな有色の縞状パターンとなり、この縞状ノくターン3
の濃淡分布を分析することにより当該血清検体の良否が
判定される。
血清検体2の塗布は、血清塗布装置により自動的に行な
われるが、それは検体貯蔵部とシート状支持体との間を
往復移動するヘッドにより行なわれる。このヘッドの塗
布舌片によって検体貯蔵部から抽出された一定量の血清
検体は、ヘッドの移動に伴いシート状支持体上に移送さ
れ、この支持体の所定位置に滴下塗布されるのであるが
、血清検体の蛋白濃度が低いと少量では満足すべき電気
泳動パターンが得られないって、かかる場合はいわゆる
1度塗りが必要となり、塗布能率が半減した。
発明の目的 したがって本発明の目的とするところは、前述のような
塗布能率低下をきたさない血清塗布装置を提供すること
にある。
発明の構成 本発明の血清塗布装置においては、検体貯蔵部と核部に
並設さiたシート状支持体との間を往復する可動アーム
にとりつけられて前記検体貯蔵部の血清検体を前記支持
体に塗布する塗布舌片の底部に、液溜用スロットを有せ
しめる一方、前記塗布舌片を前記検体貯蔵部の位置で下
降および上昇させる垂直駆動部に、上昇速度可変手段を
有せしめるのであり、これを以下図面に示した実施例と
ともに説明する。
実施例の説明 第3図において、タイマ等を内蔵した電気制御部4の前
方には、非円形断面の回転シャフト6が設けられて訃ジ
、回転シャフト6およびこれに摺動自在に妖め込まれた
車輪6は、第1のステップモータ7から回転動力を受け
て回転する。また、回転シャフト6に並設された固定シ
ャフト8には可動アーム9が摺動自在に支持されており
、可動アーム9は第2のステップモータ10の回転動力
を受けて車輪6とともに左右方向(X方向)へ移動する
可動アーム9上に設けられたヘッドホルダ11は、車輪
6と車輪12との間に張架されたワイヤ13の移動に伴
い前後方向(Y方向〕へ移動する。
また、垂直駆動用の第3のステップモータ14の回転軸
に固着さ、f″したカム板16のカム面には、Y方向に
長い可動板16の一端部が係合しており、可動板16は
第3のステップモータ14の回転に伴いその仰角を変え
る。一方、ヘッドホルダ11に上下移動可能に支持され
ているヘッド17は、可動板16の他端部に係合して、
l−′−9、可動板16がその仰角を変えることによっ
て上下方向(Z方向〕へ移動する。
可動アーム9の移動通路の下方には、第4図にも示すよ
うに検体貯蔵部18と電気泳動処理槽19とか並設され
ており、検体貯蔵部18は純水を満たした凹所2oと吸
水紙等の吸水片を入れた凹所21とn列に配置された血
清検体収容凹所22a〜22nとを有している。また、
電気泳動処理槽19の内部空間は2個の隔板2sa、2
sbによって仕切られており、第1の隔板23aの頂部
から垂れ下がった第1の吸水片24&は第1の液溜26
a内の緩衝液26aを吸い上げ、第2の隔板23bの頂
部から垂れ下がった第2の吸水片24bは第2の液溜2
5b内の緩衝液26bを吸い上げる。このため、第1の
隔板23aの頂部と第2の隔板23bの頂部とにまたが
るように第1および第2の吸水片24a 、24b上に
載置されたノート状支持体27は浸潤状態に保たれる。
第1および第2の液溜26a 、26b内には白金線か
らなる第1訃よび第2の電極28 a、2 sbがそれ
ぞれ敷設されて訃9、第1訃よび第2の電極28a 、
28b間に適尚な直流電圧が印加される。
ヘッド1了は第6図に示すように塗布舌片29とこれを
吊り下げる基台30とからなり、塗布舌片29は基台3
oのガイドピン31にルーズ孔32を係合させることに
よって上下移動および揺動自在に支持されている。塗布
舌片29の基台3o外へ垂下した下部には開孔33が形
成されており、この開孔33は第6図に示すように底部
に形成された液溜用スロット34と連通している。
なお、ガイドピン31の断面形状は三角形で、平時はビ
ン31の二面上に、ルーズ孔32の内周面のへ字状上部
が適合している。
このように構成された装置を用いて血清蛋白の電気泳動
パターンをつくるには、まず、電気泳動処理槽19内に
シート状支持体27を前述のように装着し、血清検体収
容凹所22a〜22n内に血清検体を滴下注入する。つ
ぎに図外の電源スィッチを投入し、電気制御部4のタイ
マを作動させる。そしてこのタイマがプリセントされた
プログラムにより第1.第2および第3のステップモー
タ7.10.14を選択的に作動させると、ヘッド17
はX、YおよびZ方向へ必要な移動をなす。第3図に示
す位置にあるヘッド17は、上昇した状態で図の左方へ
移動し、凹所20の直上で停止して下降する。これによ
って塗布舌片29の下部が凹所20内の純水中に没入し
て水洗される。
塗布舌片29の底面が凹所20の底面に当接したのちも
基台30の下降が若干続いても、塗布舌片29はガイド
ピン31と遊嵌しているので、必要量以上に下降するこ
とはない。また、スロット34は開孔33と連通してい
るため、スロット34の内外両面を前記純水によって十
分に水洗することができる。水洗後のヘッド17は上昇
して右方へ移動する。そして、凹所21の直上で停止し
て下降し、凹所21内の吸水片に当接するので、余分な
付着水分がとり除かれる。
この後、ヘッド17は再び上昇し、右方へ移動して凹所
22aの直上で停止して下降する。塗布舌片29の下端
部が凹所2’?a内の血清検体中に没入した時点でヘッ
ド17は再び上昇し右方へ移動する。そして、ノート状
支持体27の直上で停止して下降するのであるが、塗布
舌片29に付着した血清検体は第8図に平行針線で示す
ようにスロット34内のみならず開孔33の底部付近に
も及び、一定量が塗布舌片29により移送される。
シート状支持体270表面に塗布舌片29の底面が当接
することによって第1図に番号2で示したような形で血
清検体が塗布されるのであるが、スロット34は開孔3
3と連通しているため、血清検体はシート状支持体27
の表面上で略全量が短時間で流出し、予定の線状領域に
正しく塗布される。
この後、ヘッド17は再び上昇し、凹所22a〜22n
の配列ピッチの1ピツチ相当分だけY方向へ後退して左
方へ移動する。そして、凹所20の直上で停止して下降
し水洗される。水洗処理後は再び上昇して右方へ移動し
、凹所21の直上で停止して下降し、凹所21内の吸水
片により付着水分がとり除かれる。この後、ヘッド17
は再び上昇し、凹所22bの直上で停止して下降する。
そして、凹所22b内からと9出した血清検体を貯えて
上昇し、右方へ移動してシート状支持体27の直上で停
止して下降するのであり、支持体27の表面上に第2の
血清検体が塗布される。以後このような動作がくり返え
されて、n個の血清検体がn列に塗布される。
このようにして、多数の血清検体をシート状支持体27
上に順次に自動塗布できるのであるが、前述のような塗
布舌片を用いると、血清検体収容用凹所内に底部を没入
した塗布舌片29を引き上げるさいの上昇速度の高低に
より、塗布舌片29に貯えられる血清検体の量に差異を
生じることが判明した。
すなわち、たとえば幅Wが8.6腋、開孔33の水平方
向長刀が6.5mm、垂直方向長■が5mm、スoソl
□3’4の垂直方向長aが0.2馴、幅すが0.4■の
塗布舌片を用い、前記上昇速度を約4cm/秒の高速に
設定すると、塗布舌片29に約1.6■の血清検体が第
7図に平行斜線で示す形態で付着するのに対し、前記上
昇速度を前記高速の略6割に相当する2、4cm/秒の
低速に設定すると、約0.8mgの血清検体が第8図に
平行斜線で示す形態で付着することが判明した。
したがって各血清検体の蛋白濃度を予め総蛋白計または
粘度計等により測定してかき、この測定テークにもとづ
き前記上昇速度を切り替えると、つまり、低蛋白血清検
体に対しては前記上列速度を高く、高蛋白血清検体に対
しては前記速度を低くそれぞれ設定すると、前述のよう
な1度塗りの手間が省け、塗布能率を向上させることが
できる。
前記上昇速度の切り替えは、第3のステップモータ14
の回転速度を切り替えることにより達成でき、血清検体
の蛋白濃度に応じて段階的外たは連続的に切り替える。
また、予め測定した蛋白濃度を電気制御部4のメモリに
記憶させてプログラム化しておき、このプログラムに応
じて第3のステップモータ14の回転速度を選択的に制
御することができるが、同モータの回転速度を測定デー
タ値にもとづいて手動で切り替えてもよい。切り替えの
実用的範凹は、標世値を100とすると略70〜130
である。
発明の効果 本発明の血清塗布装置は、前述のように液溜用スロット
を有する塗布舌片の検体貯蔵部における上昇速度を可変
ならしめるものであり、血清検体の塗布量を検体濃度に
応じて調整でき、前述のような1度塗りの手間が省けて
塗布能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
は本発明を適用した血清塗布装置の一部分の平面図、第
4図は同装置の一部破断斜視図、第6図は同装置のヘリ
ド部分の斜視図、第6図は同ヘッド部分の塗布舌片の要
部斜視図、第7図および第8図fd同塗布舌片とこれに
付着した血清検体との関係を示す図である。 1.27・・・・・・シート状支持体、2・・・・・・
血清検体、9・・・・・・可動アーム、17・・・・・
・ヘッド、18・・・・・・検体貯蔵部、29・・・・
・・塗布舌片、33・・・・参・開孔、34・・伊・・
・スロット。 第1図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検体貯蔵部と核部に並設されたシート状支持体との間を
    往復する可動アームにと9つけられて前記検体貯蔵部の
    血清検体を前記支持体に塗布する塗布舌片の底部に、液
    溜用スロットを有せしめる一方、前記塗布舌片を前記検
    体貯蔵部の位置で下降および上昇させる垂直駆動部に、
    上昇速度可変手段を有せしめたことを特徴とする電気泳
    動処理に訃ける血清塗布装置。
JP57187108A 1982-10-25 1982-10-25 電気泳動処理における血清塗布装置 Granted JPS5977349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187108A JPS5977349A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気泳動処理における血清塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187108A JPS5977349A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気泳動処理における血清塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977349A true JPS5977349A (ja) 1984-05-02
JPS6326336B2 JPS6326336B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=16200235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187108A Granted JPS5977349A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電気泳動処理における血清塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0198803A2 (en) * 1985-04-19 1986-10-22 Carla Morlacchi An automatic machine for the electrophoresis of blood
JPH05209862A (ja) * 1991-11-15 1993-08-20 Bushiyuu Denki:Kk 電気泳動分析装置のアプリケ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0198803A2 (en) * 1985-04-19 1986-10-22 Carla Morlacchi An automatic machine for the electrophoresis of blood
JPH05209862A (ja) * 1991-11-15 1993-08-20 Bushiyuu Denki:Kk 電気泳動分析装置のアプリケ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326336B2 (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391689A (en) Automated electrophoresis and staining apparatus and method
US4360418A (en) Electrophoresis and staining apparatus
US5147522A (en) Automatic electrophoresis apparatus and method
US4810348A (en) Automatic electrophoresis apparatus and method
US4890247A (en) Automatic electrophoresis apparatus and method
US4909920A (en) Automatic electrophoresis apparatus and method
CA1337692C (en) Automatic electrophoresis apparatus and method
US2768948A (en) Method and apparatus for ionography
US3896021A (en) Automated electrophoresis instrument
JPS5977349A (ja) 電気泳動処理における血清塗布装置
DE2908719A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur messung der ionenaktivitaet
US4059501A (en) Automated electrophoresis unit
JPS5882152A (ja) 電気泳動装置
EP0019001A1 (en) Electrophoretically concentrating apparatus
JPS6257218B2 (ja)
US3189413A (en) Spot and stripe applicator for chromatography
CN210834396U (zh) 一种人工浸污实验样本染污机
US3133009A (en) Continuous antidromic electrophoresis
JPS60185152A (ja) 電気泳動装置
JP3181688B2 (ja) 電気泳動用検体塗布先の洗浄装置
JP2528843B2 (ja) 毛細管内への試料採取装置
Resslkr et al. Simplified fluid film method of electrophoresis
CN213875415U (zh) 紫外可见分光光度计
JPS6334426B2 (ja)
JPH0645250Y2 (ja) 電気泳動装置