JPS5977081A - クロスフロ−水車 - Google Patents

クロスフロ−水車

Info

Publication number
JPS5977081A
JPS5977081A JP57184751A JP18475182A JPS5977081A JP S5977081 A JPS5977081 A JP S5977081A JP 57184751 A JP57184751 A JP 57184751A JP 18475182 A JP18475182 A JP 18475182A JP S5977081 A JPS5977081 A JP S5977081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
vanes
water
flows
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184751A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ogawara
孝 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP57184751A priority Critical patent/JPS5977081A/ja
Publication of JPS5977081A publication Critical patent/JPS5977081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/24Rotors for turbines
    • F05B2240/244Rotors for turbines of the cross-flow, e.g. Banki, Ossberger type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は一旦ランナの羽根に当てた水流を再びランナ諷
羽根に当てるようにしたクロスフロー水車に関する。
〔発明の技術的背景〕
落下する水のエネルギーを機械的仕事にf換する効毘を
高めるべく、第1図に示す如きクロスフロー水車がある
即ちクロスフロー水軍にケーシングl内に、内側を空胴
部2としたランチ3を回転自在に配設するとともに、ケ
ーシングlによって形成される水の流路4内にガイドベ
ーン5を設け、このカイトベーン50角度を変えること
によりランナ3の羽根7に当たる水流の角度を変えるこ
とができるようにしている。そして、クロスフロー水車
にあっては、ケーシング1とカイトベーン5の間から流
入しTC’iRげランナの羽根7に当り、空胴部2内を
図の破線で示すように自由に流1し、反対11Illの
ランナの羽根7の内(1i11而7a  に当り、ラン
ナ3を回転せしめるようにしている。
〔背景技術の問題点〕
上記のクロスフロー水車にあっては、ガイドベーン5の
角度を変えると、ランナ3に流れ込む水流の方間が変化
し、このため空胴部2を通過する水の流れが様々に変化
することとなる。この結果、一部の水流はランナの羽根
7の外(1’!!1面7bに当り、ランナ3を逆方向に
回転する力が作用することとなり、ランナ3のトルクに
減少し、稍局出力不足を招くという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明に上述した従来のクロスフロー水車の問題点を改
嵜丁べくなされたものであり、その目的とするところは
、ガイドベーンの開度に係わらず、常に所要の出力を確
保し得るクロスフロー水車を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成すべく本発明に係るクロスフロー水車は
、ケーシング内に設けたランチの内制空胴部に、ケーシ
ング側に固定された案内羽根を設け、ランチ羽根から流
出し、まにランナ羽根に流入する水流の角度が一定とな
るようにしたことをその概要としている。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施の一例を第2図に基いて説明する。
第2図に本発明に係るクロスフロー水車の断面図であり
、クロスフロー水車に前記従来例と同様に、ケーシング
1内に多数の羽根7・・・・・・7を所定間隔で取り付
けたランナ3を軸8を中心として回転自在に設けている
。そして、ランナ3の内側に形成される空胴部2内には
夢内羽根9を醍設している。この案内羽根9はケーシン
グ1に固定されるとともに、前記ランナ羽根7とその向
きを逆にした多数の固定羽根IO・・・・・・10を所
定間隔で覗り付けるようにして構成されている。
まにケーシングlによって形成される水の通路4内((
ホランナ羽根7に流入する水流の角度を脚幣するための
カイトベーン5を設けている。
以上において、通路4からカイトベーン5を介してラン
チ羽根7に当たリランナ3f:回転せしめた水流は、案
内羽根9によって一定方向に流出し、案内羽根9の内側
の空胴部11を通過し1こ鏝、再び案内羽根に入り、そ
の流れの方向を一定にされてランチ羽根7に再度作用し
、ランナ3を回転せしめる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、クロス
フロー水車のランナの内側にケーシング側に固定された
鼻内羽根を設けたので、一旦ランナ羽根に作用しに水を
再度ランナ羽根に作用せしめるに際1、常に一定方向に
作用させることができ、ランナ回転により発生でるトル
クを増大することができ、機械的仕事への変換動もを向
上せしめ得る。
また、一旦ランナを通過する水流に、案内羽根によって
その出口方向の角度を大きくとれるので、ランチ羽根入
口速度ベクトルと出口速度ベクトルの差、即ち、ランチ
を回転せしめる速度ベクトルを大さくとれることとなり
、それたけランナを回転せしめるトルクを大きくてるこ
とができ、動量を更に向上することができる等多くの効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図μ従来のクロスフロー水車の断面図、第2図は本
発明に係るクロスフロー水車の断面図である。 ・l・・・ケーシング、2.11・・・空胴部、3・・
・ランナ、5・・・カイトベーン、7・・・ランナ羽枦
、9・・・案内羽根。 出願人代理人   猪 股    清 ’51  図 52 図 −5(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシングとカイトベーンとの間から流入しに水流をラ
    ンナの羽根に当て、ランナ内側に形成した空胴部を通し
    て再びランチの羽根に当ててランナを回転せしめるよう
    にしたりaスフロー水単において、ランナ内側の空胴部
    にランナの羽根から流出する水流及びランナの羽根に流
    入する水流の角度を一定とする案内羽根を設けたことを
    %敵とするクロスフロー水車。
JP57184751A 1982-10-22 1982-10-22 クロスフロ−水車 Pending JPS5977081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184751A JPS5977081A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 クロスフロ−水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184751A JPS5977081A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 クロスフロ−水車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977081A true JPS5977081A (ja) 1984-05-02

Family

ID=16158702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184751A Pending JPS5977081A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 クロスフロ−水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007414A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 石津 雅勇 ブースター機能つき羽根車
JP2016079892A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 独立行政法人国立高等専門学校機構 クロスフロー型発電装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167859A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Hitachi Ltd Flow-through type hydraulic machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167859A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Hitachi Ltd Flow-through type hydraulic machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015007414A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 石津 雅勇 ブースター機能つき羽根車
JP2016079892A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 独立行政法人国立高等専門学校機構 クロスフロー型発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295783A (en) Fluid turbine
US4204799A (en) Horizontal wind powered reaction turbine electrical generator
US4234289A (en) Fluid turbine
US4398096A (en) Aero electro turbine
JPH0231201B2 (ja)
Porter et al. A study of the cross flow fan
CN107524557B (zh) 一种基于实时可调导流罩转角的多级潮流能水轮机
JPS5859301A (ja) タ−ビン
JPH06101622A (ja) 横風型のウィンド・タ−ビン
Reupke et al. Slatted-blade Savonius wind-rotors
GB2376986A (en) Fluid dynamic rotor
US4496282A (en) Reversible two-stage hydraulic machine
CN108361145B (zh) 一种基于传统威尔斯式透平进行优化的自俯仰控制叶片式透平
US2084463A (en) Pumping machinery
JPH0264270A (ja) 自己可変ピッチ案内羽根を有する衝動タービン
JPS5977081A (ja) クロスフロ−水車
US1748892A (en) Hydraulic process and apparatus
JP2837207B2 (ja) 軸流ファン用の案内羽根
CZ298097B6 (cs) Rotor
US1803220A (en) Water turbine
SU547546A1 (ru) Ветроэлектрический агрегат
JPS611829A (ja) タ−ボ過給機
FR2453287A1 (fr) Moteur a vent
JPS61237885A (ja) 風車
DK157147C (da) Ventilator med vinger, der er svingelige om deres laengdeakser til undgaaelse af uoenskede omdrejningstal