JPS5976905A - 洋服の袖口縫製方法 - Google Patents

洋服の袖口縫製方法

Info

Publication number
JPS5976905A
JPS5976905A JP18407782A JP18407782A JPS5976905A JP S5976905 A JPS5976905 A JP S5976905A JP 18407782 A JP18407782 A JP 18407782A JP 18407782 A JP18407782 A JP 18407782A JP S5976905 A JPS5976905 A JP S5976905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
corner
machine
cuffs
cuff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18407782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160161B2 (ja
Inventor
今村 整
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINBAN HOUSEI KOGYO KK
Original Assignee
SHINBAN HOUSEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINBAN HOUSEI KOGYO KK filed Critical SHINBAN HOUSEI KOGYO KK
Priority to JP18407782A priority Critical patent/JPS5976905A/ja
Publication of JPS5976905A publication Critical patent/JPS5976905A/ja
Publication of JPS6160161B2 publication Critical patent/JPS6160161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に紳士服、婦人服、子供服、学生服、コートなど洋
服、特に紳士服の既製服全縫製する工程で、袖口部分は
明きみせ全般けることがらその縫製作業が複雑で、手作
業による釧まり9工程が多く、作業工程上大きなネック
となっていた。
従来の袖口の縫製方法全説明すると、第1図(5)に示
すように所定の形状に裁断した表地lとなる山軸2と下
拙3を重ね、下軸側4を縦にミシン縫いして、下軸側シ
ーム5を形成する。次に山軸側6を縦にミシン縫いし、
明きみせ角7の上部でL形に縫い、更に逆り形にヘム8
の部分を下側から5cm程度残して明きみせ角7f、縦
にミシン縫いして、山軸側シーム9を形成し、筒状の表
地Iとする。
次に同図(B)に示すようにヘム81c外側に折り返し
た後、同図(C)に示すように明きみせ角71c山袖側
シーム9に泪って内側に折り重ねる。
次に同図υ)に示すように明きみせ角7の袖口側と、袖
口近傍の縦側と全針まつりする。図において108% 
1obtrl針まつり部分を示す。
次いで同図の)に示すように、この筒状に縫った表地1
の外側に、別に縫った筒状の軸層地11を被せ、袖口の
ヘム8に針まつりして一体にする。10Cn袖口の針ま
つ9部分を示す。
最後に軸層地1ノと表地Iと全反転させた後、同図(F
’)に示すように、表側に出た明きみせ角?に、3個の
ボタン12に針付けして、袖全完成する。
しかしながら従来の方法では、第1図回および(Elに
示すように、明きみせ角702ケ所と、軸層地11の取
付けの計3ケ所を針まつりしなければならず、極めて作
楔性が悪く、しかも仕上りが悪く、強度も弱いなどの問
題があった。
また既製服は、JISの規格により縫製され顧客の身体
に合わせて袖口金詰めたり出【7たりして、寸法調整し
て売られるのが一般的である。
この袖口寸法の調整は、上述の縫製方法とは逆の手順に
より行なう。先ず明きみせ角7に取付Trf fc 3
個のボタン12を全部外す。次に第1図(ト))に示し
た軸層地11と、表地1との針まつり部分10Cf取外
した後、同図(lに示す明きみせ角7の2り一所の剣壕
つり部分10a、Jobを取外す。
次に山軸側シーム9の下側=2Jllして、軸層先部分
を全部取外す。
次に同図(C)に示すように一\ムIIの折り返し長さ
を上下に伸にし、または縮めて袖口の長さ全調整した後
、アイロンをかりる。
この後、再び山軸側ンーム9の下の取外し部分を再び縫
い直しrfc後、同図(lに示すように明きみせ角70
2ケ所を針まつりし、更に同図(均に示すように軸層地
1〕と表地lと全針まつりして縫い付ける。この後、袖
、裏地IZと表地1とを反転させた後、同図(F′)に
示すように明きみせ角7に3個のボタン12f全部伺は
直して、袖口の寸法調整を完了するものである。
このように袖口寸法調整は、袖口部分の取外しや針まつ
りのし直しなど多数の手間と時間がかかるため、通常は
店先で行なうことができず、修理屋に出して行なう。こ
のため顧客は既製服金員ってもすぐに着用することがで
きず、数日から1週間後になってしまう上、寸法直しの
費用が含まれるため高くなる。しかも例1つりしたもの
は強度が弱くなるため、家庭で洗濯できるウオッシャプ
ルスーツでは袖口の調整ができない構造となっていた。
本発明はかかる従来の問題点を解消し、従来とは全く異
なり、針まつりを必要とせずにミシン縫いたけて明きみ
せ角を形成できると共に、袖口寸法の詰めや出しなどの
調整を軸層を外すことなく短時間に店先や家で行なうこ
とができ、しかも仕上りがきれいで、丈夫であり、ウオ
ッシャプルスーツにも広く適用できる洋服の袖口縫製方
法を提供するものである。
即ち本発明方法は裁断した両袖と下軸と1c重ね、重ね
た明きみせ角の部分を縦にミシン縫いする工程と、重ね
合わせた山軸側の縦方向と明きみせ角の上部横方向と=
iL字形状にミシン縫いする工程と、明きみせ内金内側
に折り重ねて下金広げる工程と、明きみせ角の袖口部分
を横方向と縦方向にL字形にミシン縫いする工程と、筒
状にした表地の内側に、軸層地全挿入してヘムにミシン
縫いして一体にする工程と、これら軸層地と表地を反転
し、明きみせ角にボタンを縫い付ける工程とからなり、
作業性を向上させたことを特徴とする洋服の袖口縫製方
法を第1の要旨とするものである。
更に本発明は上記方法において、明きみせ角を内側に折
り重ねて下を広げ、明きみせ角の袖口部分に間隔をおい
て複数本の調整シームを横方向にミシン縫いする工程を
付加して、袖口長さの調整を容易にしたことを特徴とす
る洋服の袖a g y)方法全組2の要旨とするもので
ある。
以下、本発明の実施例を図面ヲ荏照して詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示すもので、先ず第2口内
に示すように表地Iとなる所定の形状に裁断した山軸2
と、下軸3とを重ね、下釉側4を縦にミシン縫いして、
下軸側シーム5″f。
形成する。次に下軸3を横にすらして、同図(B)K示
すように明きみせ角70部分を揃え、縦にミシン縫いし
て明きみせ内縦シーム13を形成する。次にこの部分を
横にずらせて山軸2と下釉、ヲの山軸側6を揃え、同図
ρ)(図面は同図(B)の裏面側を示す)に示すよう罠
、山軸側6を縦にミシン縫いした後、たちきり14.1
4を両側に広げた明きみせ角7の上部を横方向にミシン
縫いして、L形状の山軸側シーム9を形成し、表地lを
筒状にする。
次に同図0濁に示すように明きみせ角7全内側に折り重
ねて下を広げた後、明きみせ角7の袖口部分を横方向と
縦方向にL字形にミシン縫いして、袖口側シーム15f
形成する。
この後、同図(ト))に示すように別に筒状に形成した
軸層地11を、筒状の表地lの内側に挿入し、このヘム
8と軸層地11とに周方向にミシン縫いL7て、軸層先
シーム16を形成し、一体にする。
次いで筒状の袖農地77を引き出して、袖興地llと表
地1とを反転して表に返し、同図(ト)に示すように表
地1の外側に明きみせ角7を出す。最後に明きみせ角7
にボタン12を3個針で縫い付は袖口を完成する。なお
同図(qはこの反転した状態を示すものである。
従って、上記方法では、外観は従来と同じであるが、従
来の如き袖口部分の針まつり作業が全く不要となり、ボ
タン付けを除いて、全てミシン縫いできるので、特に大
量生産を行なう既製服の縫製において作業性が向上し、
安価に縫製することができ、しかも仕上りもきれいで丈
夫である。
なお上記実施例では下軸側シーム5を先にして、後から
山軸側シーム9を形成し、表地1を筒状にする方法につ
いて示したが、これとは逆に山軸側シーム9全先に形成
しても良い。
またL字形の袖口側シーム15”f先に形成した後、山
軸側シーム9を形成する方法でも良い。
次に袖口の詰めや出しなど長さの肖整が容易に行なえる
袖口の縫製方法を説明する。
第2図(5)乃至(qまでは、同様に行ない、第3図(
5)に示すように明きみせ角7を内側に折り重ねて、下
を広けた後、明きみせ角7の袖口部分を横方向と縦方向
にL字形にミシン縫いして、袖口側シーム15を形成す
る。この袖口側シームI5の横方向シーム部分を調整シ
ーム77aとし、この下側に例えば5 mm間隔で3本
の調整シーム77))、77C,17df横方向にミシ
ン縫いして、計4本形成する。
次いで第3図()31に示すように別に筒状に形成した
軸層地11f筒状の表地lの内側に挿入し、このヘム8
と軸層地IIとを周方向にミシン縫い[7て軸層先シー
ムノロ奮形成し、一体にする。
次に内側の軸層地1)を引き出して、軸層地11と表地
If反転して表に返し、第2図の)と同様に、表地1の
外側に明きみせ角7を出す。
この後、明きみせ角7に3個のボタン12’t、針で縫
い付ける。
このように縫製した既製服の袖口を朗客の身体に合わせ
て1例え111 cm出す場合、先ず下側のボタン12
’に1個取り外す。、に明きみせ角7の袖口側から5 
mrn間隔で形成された2本の調整シーム77 a、1
7bfはさみ19で外し、第4図(5)から同図(B)
の状態にする。この場合、明きみせ角7の断面状態は第
5図(イ)から回の状態となる。次に表地1の袖口全体
を内側から引き出し、引き出した部分を表側に折り返し
て第4図(0のように袖口を出すと、第5図fC+のよ
うに明きみせ角7は下側に1 cm出した状態となる。
このとき袖口部分は、第6図(Alから(B)のように
ヘム8が引き出されて表側に出て、これと共(・乞軸層
地lノのきせかけ18の重なりが少なくなって下がる。
この後、アイロンをかけて袖口ときせかけ1Bに折υ目
を付けた後、ボタン12を付は直して完成する。
従って、袖口を出す場合、調整シーム17a。
17I)−f外側から取外して、アイロンをかけ、1個
のボタン12’C付は直すだけで済むので、店先で顧客
を待たせている短時間の間に行ならことができる。
また袖口を詰める場合には、下のボタン12を1個増り
、明きみせ角7の先端と袖口の周囲を内側に均一に押し
込めて、アイロンをかけて折り目をつけ、明きみせ角7
の先端だけを針まつりするだけで、簡単に行なうことが
できる。
この状態を図面で見ると、明きみせ角70部分の断面状
態は、第7図(イ)から(Qの状態になり、また袖口部
分の断面状態は第8図(5)から(]3)のようになっ
てきせかけ18の重なりが多くなって袖口の詰めが行な
える。
なお上記実施例では、明きみせ角7に4本の調整シーム
t7a、Z7b、17c% 17d’fc設けた場合に
ついて示したが、複数本で壱れば何本でも良く、またそ
の間隔も任意で良い。
以上説明した如く、本発明に係わる洋服の袖口縫製方法
によれば、針まつりを必要とせず、ミシン縫いたけて明
きみせ角を形成できると共に、袖口寸法の詰めや出しな
どの調整を、軸層を外すことなく短時間に店先や家で行
なうことができ、しかも仕上りがきれいで、丈夫であり
、特にウオッシャプルスーツに好適であるなど、大量生
産する既製服の縫製に大きな効果を発揮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1園内乃至同図(ト)は従来の袖口の縫製方法を順次
工程に従って示す説明図、第2図(5)乃至向は本発明
の一方法により袖口を縫製する方法を順次工程に従って
示す説明図、第3図(A)および(B)は本発明の他の
方法により袖口を縫製する方法を工程に従って示す説明
図、第4図(5)乃至(Qは袖口を出す工程を順次示す
明きみせ角部分の斜視図、第5図(5)乃至(qは第4
図に対応する明きみせ角部分の断面図、第6図(5)お
よび(I3)は袖口を出す工程の袖口部分の断面図、第
7図か)乃至(qは袖口を詰める工程を順次示す明きみ
せ角部分の断面図、第8図(5)および(B)は袖口を
詰める工程の袖口部分を示す断面図である。 l・・・表 地    2・・・山 袖3・・・下 袖
     4・・・下軸側5・・・下軸側シーム  6
・・・山軸側7・・・明きみせ角   8・・・ヘ ム
9・・・山軸側シーム 10a、10b、10c・−剣まつり部分11・・・軸
層地    12・・・ボタン13・・・明きみせ角線
シーム 14・・・たちきυ   15・・・袖口側シーム16
・・・軸層先シーム 77 a K−77(1・−・調整シーム18・・−き
せかけ   19・・・はさみ第 2 (A) (B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Q断した山軸と下拙とを重ね、重ねた明きみせ角
    の部分全綱にミシン縫いする工程と、重ね合せた山軸側
    の縦方向と明きみせ角の上部t1〜方向とをL字形状に
    ミシン縫いする工程と、明きみせ内金内側に折り風ねて
    下を広り゛る工程と、明きみせ角の袖口部分を横方向と
    縦方向にL字形釦ミシン縫いする工程と、筒状にした表
    地の内側に、筒状にした袖裏地を01人して、ヘムにミ
    シン縫いして一体にする工程と、これら袖裏地と表地を
    反転し、明きみせ角にボタンf、縫い付ける工程とから
    成る洋服の袖口縫製方法。
  2. (2)裁断した山軸と下拙とを重ね、重ねた明きみせ角
    の部分を縦にミシン縫いする工程と、重ね合わせた山軸
    側の縦方向と明きみせ角の上部横方向と′jkL形状に
    ミシン縫いする工程と、明きみせ角を内側に折り重ねて
    、下を広げる工程と、明きみせ角の袖口部分に間隔全お
    いて複数本の調整シーム全横方向にミシン縫いする工程
    と、筒状に1−た表地の内側に、筒状にした袖裏地を挿
    入してヘムにミシン縫いして一体にする工程と、これら
    袖表地と裏地を反転し、明きみせ角にボタンを縫い付け
    る工程とから成る洋服の袖口縫製方法。
JP18407782A 1982-10-20 1982-10-20 洋服の袖口縫製方法 Granted JPS5976905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18407782A JPS5976905A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 洋服の袖口縫製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18407782A JPS5976905A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 洋服の袖口縫製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976905A true JPS5976905A (ja) 1984-05-02
JPS6160161B2 JPS6160161B2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=16146982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18407782A Granted JPS5976905A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 洋服の袖口縫製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976905A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147022U (ja) * 1984-08-25 1986-03-29 明石被服興業株式会社 学生服等の袖口
JP2012021237A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Liond'or:Kk 裏地を有する上着
JP2023152610A (ja) * 2022-03-30 2023-10-17 株式会社ボンマックス 袖丈調整方法及び衣服

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147022U (ja) * 1984-08-25 1986-03-29 明石被服興業株式会社 学生服等の袖口
JP2012021237A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Liond'or:Kk 裏地を有する上着
JP2023152610A (ja) * 2022-03-30 2023-10-17 株式会社ボンマックス 袖丈調整方法及び衣服

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160161B2 (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11712080B2 (en) Turban
US3875768A (en) Knitted terminal edging
KR101660651B1 (ko) 깨끼한복용 이음매의 박음질 방법
JPS5976905A (ja) 洋服の袖口縫製方法
US2720655A (en) Garment
KR100234884B1 (ko) 의류 홑겹 박음질방법
US2042629A (en) Garment construction
US3396407A (en) Coat collar construction
WO2021022648A1 (zh) 一种帽口隐形连帽口绳的服装裁制方法
JP3618790B2 (ja) ワイシャツの製造方法
US4385403A (en) Garment placket and method of forming
JP2002266116A (ja) 裾長さ調節機構付き衣服
JP5976966B1 (ja) シャツの製造方法
US2050596A (en) Resilient tie
JP3004170U (ja) ネクタイ教具
JPH0721526Y2 (ja) くりこしあげ脇縫代部の縫目構造
US1867327A (en) Undergarment
JPS59166186A (ja) 玉縁布の縫い付け方法
US3747123A (en) Self-dimpling tie construction
JPH0354084Y2 (ja)
JP3217308B2 (ja) 襦袢の仕立て方法
US1465562A (en) Lining
JPH072411U (ja) 簡単に着用できる着物
JPS6011045Y2 (ja) スラツクス
JP2516216Y2 (ja) 和 服