JPS5976814A - 冷却または加熱装置 - Google Patents
冷却または加熱装置Info
- Publication number
- JPS5976814A JPS5976814A JP57184702A JP18470282A JPS5976814A JP S5976814 A JPS5976814 A JP S5976814A JP 57184702 A JP57184702 A JP 57184702A JP 18470282 A JP18470282 A JP 18470282A JP S5976814 A JPS5976814 A JP S5976814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- cooling
- cooled
- heated
- jet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 17
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/62—Quenching devices
- C21D1/667—Quenching devices for spray quenching
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は被冷却体または被加熱体をノズルからの自由噴
流により冷却または加熱する冷却または加熱装置の改良
に関するものである。
流により冷却または加熱する冷却または加熱装置の改良
に関するものである。
自由噴流による固体壁の冷却(加熱)装置は、(1)製
鉄プラントの鋼板連続焼鈍装置における加熱冷却ライン
。tUt 製鉄プラントの圧延後の鋼板冷却装置。1
)ガスタービンの静翼冷却装置。のように各%の用途に
使用されている。この自由噴流による冷却(加熱)装置
の概略を第1図により説明すると、(11が被冷却体(
または被加熱体)、(21がノズル、(31が自由11
霞流、(41がヘッダー、(51h’m 44’ #’
;給プロ了(ポンプ)で、ノズル+21からσ〕自由噴
流f31 カ”−?*全冷却加熱)休(11に衝突し、
そσ)後、壁に沿った壁噴流となる。この過程における
壁との高い相対速度差と両者の温度差とにより被冷却(
加熱)体(11が強制的に冷却(加熱)される。上記ノ
ズル(2)は、第2図に示すように被冷却(加熱)体の
形状等によりスリット状((a)参照)、円孔状((h
)参照)、口ばし状((1?!#照)のものが使用され
るが、一般にこれらのノズルを単独で使用することは少
な(、殆んどの場合、第2図にも示すように一定ピッチ
で配夕1ルだノズル列またはノズル群として使用される
。この場合、被冷却(加熱)体(11への衝突、壁噴流
の過程を経て殆んどの流体は第6図に(τ′)で示すよ
うに系外へ排出されるが、一部の流体は、汁3図に(3
′勺で示すように循環して、ノズル(2)からのIII
IJ流(31に巻き込まれる(噴流の境界層のエントレ
イメントと呼ぶ)。
鉄プラントの鋼板連続焼鈍装置における加熱冷却ライン
。tUt 製鉄プラントの圧延後の鋼板冷却装置。1
)ガスタービンの静翼冷却装置。のように各%の用途に
使用されている。この自由噴流による冷却(加熱)装置
の概略を第1図により説明すると、(11が被冷却体(
または被加熱体)、(21がノズル、(31が自由11
霞流、(41がヘッダー、(51h’m 44’ #’
;給プロ了(ポンプ)で、ノズル+21からσ〕自由噴
流f31 カ”−?*全冷却加熱)休(11に衝突し、
そσ)後、壁に沿った壁噴流となる。この過程における
壁との高い相対速度差と両者の温度差とにより被冷却(
加熱)体(11が強制的に冷却(加熱)される。上記ノ
ズル(2)は、第2図に示すように被冷却(加熱)体の
形状等によりスリット状((a)参照)、円孔状((h
)参照)、口ばし状((1?!#照)のものが使用され
るが、一般にこれらのノズルを単独で使用することは少
な(、殆んどの場合、第2図にも示すように一定ピッチ
で配夕1ルだノズル列またはノズル群として使用される
。この場合、被冷却(加熱)体(11への衝突、壁噴流
の過程を経て殆んどの流体は第6図に(τ′)で示すよ
うに系外へ排出されるが、一部の流体は、汁3図に(3
′勺で示すように循環して、ノズル(2)からのIII
IJ流(31に巻き込まれる(噴流の境界層のエントレ
イメントと呼ぶ)。
このような循環流(3“)が生じろと、ノズル(21か
らの自由噴流の需1度が熱交換後のff1i、体の混入
により被冷却(加熱)体111の淵度に近すいて、熱交
換性能が低下するという問題があった。
らの自由噴流の需1度が熱交換後のff1i、体の混入
により被冷却(加熱)体111の淵度に近すいて、熱交
換性能が低下するという問題があった。
本発明(′よ前記の間りC1点に対処するもので、被冷
却体まf二は破IJ)1熱体をノズルからの自由■(流
により冷却または加熱する冷却または加熱装置において
、前記被冷却体または被加熱体vc’W+突しfこのち
の噴流をノズルの方向へ戻さないようにする邪魔板をノ
ズルの周りに設けたことを特徴とする冷却または加熱装
置に係り、その目的とする処は、熱交換性能を向上でき
る改良された冷却または加熱装置へ!供する点にある。
却体まf二は破IJ)1熱体をノズルからの自由■(流
により冷却または加熱する冷却または加熱装置において
、前記被冷却体または被加熱体vc’W+突しfこのち
の噴流をノズルの方向へ戻さないようにする邪魔板をノ
ズルの周りに設けたことを特徴とする冷却または加熱装
置に係り、その目的とする処は、熱交換性能を向上でき
る改良された冷却または加熱装置へ!供する点にある。
次に本発明の冷却または加熱装置を第4.5図に示す一
実施例により説明すると、11)が被冷却(加熱)体、
(21がノズル、(31が同ノズル(21かもの自由噴
流、(41がへラダー、(61が本発明で最も特徴とす
る邪魔板で、上記ノズル(2)の周りに設けられている
。なおノズル;21の形状は、第2.4図に示したもの
に限定されない。また邪魔板(6)の形状は、ノズル(
2)からの自由噴流(31を取かこみ、また被冷却(加
熱)体(11との間で壁”Rjfr (3’ )をはさ
み込む形状であれはどのような形状でもよいが、形状・
寸法を決定−するjl;本市な渚え方(オ、次の通りで
ある。
実施例により説明すると、11)が被冷却(加熱)体、
(21がノズル、(31が同ノズル(21かもの自由噴
流、(41がへラダー、(61が本発明で最も特徴とす
る邪魔板で、上記ノズル(2)の周りに設けられている
。なおノズル;21の形状は、第2.4図に示したもの
に限定されない。また邪魔板(6)の形状は、ノズル(
2)からの自由噴流(31を取かこみ、また被冷却(加
熱)体(11との間で壁”Rjfr (3’ )をはさ
み込む形状であれはどのような形状でもよいが、形状・
寸法を決定−するjl;本市な渚え方(オ、次の通りで
ある。
即ち、tl−5図に示−4−邪PfF板(に1の?¥(
W)(ま、ノズル(2)からの自由噴流の壁面到′4時
のIJ程度にする。これが太きすぎると効率が低T−1
−る。またこれをノズル?¥=(tlに近づけるように
小さく一′l−ること(Lかまわないが、小さく1−る
と流体の圧力Jμ失が増加するので、流体供給動力との
バランスを考えろ必要がある。また邪魔板1G+とネI
υ冷却(加熱)休(11とのW 間隔IB)は、留)と同様の考え方で選択する。B−/
2程度が適当である。また邪掻板(61先端の半径方向
の司法(Llは、L= (Xn−W)/2 程度が適当
である。
W)(ま、ノズル(2)からの自由噴流の壁面到′4時
のIJ程度にする。これが太きすぎると効率が低T−1
−る。またこれをノズル?¥=(tlに近づけるように
小さく一′l−ること(Lかまわないが、小さく1−る
と流体の圧力Jμ失が増加するので、流体供給動力との
バランスを考えろ必要がある。また邪魔板1G+とネI
υ冷却(加熱)休(11とのW 間隔IB)は、留)と同様の考え方で選択する。B−/
2程度が適当である。また邪掻板(61先端の半径方向
の司法(Llは、L= (Xn−W)/2 程度が適当
である。
但しxn/l の(igiにより、多少N法の変更を必
要とする。(Llの値は短か(ても邪魔板(61の伝熱
面への投影面の範囲で効果はある。なお邪魔板(61は
、円孔ノズル(21の場合、ノズルに合わせた軸対称形
にする。また(5α)の部分を噴流の拡がりに合わせて
傾斜または彎曲させるようにしてもよい。
要とする。(Llの値は短か(ても邪魔板(61の伝熱
面への投影面の範囲で効果はある。なお邪魔板(61は
、円孔ノズル(21の場合、ノズルに合わせた軸対称形
にする。また(5α)の部分を噴流の拡がりに合わせて
傾斜または彎曲させるようにしてもよい。
前記従来の冷却または加熱装置では、被冷却(加熱)体
11 l iCli突したのち、壁唱流(3′)となっ
て隣り合うノズル12+との中間位置まで達した熱交換
完了後の流体が再循環して、ノズル(21からの熱交換
前または熱交換中の流体[8人し、被冷却(加熱)体(
11との温度差を低下させて、熱交換性能を低下させて
いたが、本発明の冷却または加熱装置に前記のように構
成されており、ノズル(2:からの自由噴流(31を邪
魔板(6)によりとりかこみ、また神?M却(加熱)体
111に衝突後の壁噴流(3′)を被冷却(加熱)体i
l+との間ではさみ込むので、熱交換後の流体が噴流(
31中に混入することがな(て、熱交換性能を向上でき
る効果があ′る・以上本発明を実施例について説明した
が、勿論本発明はこのような実施例にだけ局限されるも
のではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で紳々の
設計の改変を施し5るものである。
11 l iCli突したのち、壁唱流(3′)となっ
て隣り合うノズル12+との中間位置まで達した熱交換
完了後の流体が再循環して、ノズル(21からの熱交換
前または熱交換中の流体[8人し、被冷却(加熱)体(
11との温度差を低下させて、熱交換性能を低下させて
いたが、本発明の冷却または加熱装置に前記のように構
成されており、ノズル(2:からの自由噴流(31を邪
魔板(6)によりとりかこみ、また神?M却(加熱)体
111に衝突後の壁噴流(3′)を被冷却(加熱)体i
l+との間ではさみ込むので、熱交換後の流体が噴流(
31中に混入することがな(て、熱交換性能を向上でき
る効果があ′る・以上本発明を実施例について説明した
が、勿論本発明はこのような実施例にだけ局限されるも
のではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で紳々の
設計の改変を施し5るものである。
第1図は従来の冷却または加熱装置を示す縦断側面図、
第2図はそのノズル部を示す説明図、第6図はその作用
説明図、W44図は本発明に係る冷却または加熱装置の
一実IKI′i例を示す縦断側面図、81IP5図はノ
ズル及び11(魔矩部勺の拡大縦lす[側面図である。 +11−−一被冷却(加熱)体、+2+−−−ノズル、
+6+−−−牙に綿゛市ワ。 復代理人 弁即十岡本郡1文 外2名 第1図 鬼2図
第2図はそのノズル部を示す説明図、第6図はその作用
説明図、W44図は本発明に係る冷却または加熱装置の
一実IKI′i例を示す縦断側面図、81IP5図はノ
ズル及び11(魔矩部勺の拡大縦lす[側面図である。 +11−−一被冷却(加熱)体、+2+−−−ノズル、
+6+−−−牙に綿゛市ワ。 復代理人 弁即十岡本郡1文 外2名 第1図 鬼2図
Claims (1)
- 被冷却体または被加熱体をノズルからの自由噴流により
冷却または加熱する冷却または加熱装置において、前記
被冷却体または被加熱体に衝突したのちの噴流をノズル
の方向へ戻さないよ5にする邪魔板をノズルの周りに設
けたことを特徴とする冷却または加熱装置W。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57184702A JPS5976814A (ja) | 1982-10-22 | 1982-10-22 | 冷却または加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57184702A JPS5976814A (ja) | 1982-10-22 | 1982-10-22 | 冷却または加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5976814A true JPS5976814A (ja) | 1984-05-02 |
Family
ID=16157876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57184702A Pending JPS5976814A (ja) | 1982-10-22 | 1982-10-22 | 冷却または加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5976814A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014193450A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Gs Yuasa Corp | 光照射装置 |
EP2450116B1 (en) | 2009-06-30 | 2016-08-10 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cooling device for steel sheet, and manufacturing device and manufacturing method for hot-rolled steel sheet |
-
1982
- 1982-10-22 JP JP57184702A patent/JPS5976814A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2450116B1 (en) | 2009-06-30 | 2016-08-10 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cooling device for steel sheet, and manufacturing device and manufacturing method for hot-rolled steel sheet |
JP2014193450A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Gs Yuasa Corp | 光照射装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1790822B1 (en) | Microcircuit cooling for blades | |
JP5475974B2 (ja) | デュアル旋回流メカニズムを使用したタービン翼形部凹面形冷却通路及びその方法 | |
US5660525A (en) | Film cooled slotted wall | |
US4529358A (en) | Vortex generating flow passage design for increased film cooling effectiveness | |
CN106437862B (zh) | 用于冷却涡轮发动机部件的方法和涡轮发动机部件 | |
US7699583B2 (en) | Serpentine microcircuit vortex turbulatons for blade cooling | |
EP1377140B1 (en) | Film cooled microcircuit and part and method for fabricating such a part | |
JP2004308658A (ja) | エーロフォイルの冷却方法とその装置 | |
JP2005061406A (ja) | 冷却回路および中空エアフォイル | |
JPH0353442B2 (ja) | ||
JPS5976814A (ja) | 冷却または加熱装置 | |
JP2017150482A (ja) | 衝突冷却壁構造体 | |
JPS609834A (ja) | 鋼ストリツプの冷却方法及びその装置 | |
JP2021076115A (ja) | 衝突冷却によってガスタービン/ターボ機械の構成部品を冷却するための装置 | |
JPS5872822A (ja) | ガスタ−ビン燃焼器の冷却構造 | |
JP3632970B2 (ja) | 排気ジェット冷却装置 | |
JPS62111486A (ja) | 気体レ−ザ装置 | |
JP2000282804A (ja) | ガスタービン翼 | |
JPH1073004A (ja) | ガスタービン | |
JP2716480B2 (ja) | ガスタービンブレードの冷却方法 | |
JPS6143927Y2 (ja) | ||
JP2651404B2 (ja) | 超音速航空機用ジェット推進機関の吸音装置 | |
JPH0233022Y2 (ja) | ||
RU199563U1 (ru) | Блок охлаждаемых лопаток турбины ГТД с охлаждаемой несимметричной торцевой полкой | |
JPH076406B2 (ja) | ガスタ−ビン用減温器 |