JPS5976195A - 負荷電流の瞬時値制御方式 - Google Patents

負荷電流の瞬時値制御方式

Info

Publication number
JPS5976195A
JPS5976195A JP57184677A JP18467782A JPS5976195A JP S5976195 A JPS5976195 A JP S5976195A JP 57184677 A JP57184677 A JP 57184677A JP 18467782 A JP18467782 A JP 18467782A JP S5976195 A JPS5976195 A JP S5976195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
load current
instantaneous value
pulse
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184677A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nomura
野村 年弘
Koichi Okamura
幸一 岡村
Atsushi Okubo
温 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57184677A priority Critical patent/JPS5976195A/ja
Publication of JPS5976195A publication Critical patent/JPS5976195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は負荷電流の瞬時値制御方式の改良に関するもの
である。
第1図は従来の負荷電流瞬時値制御方式の一例を示す回
路図である。同図において、1は直流電源、2はスイッ
チ素子、3はフリーホイーリングダイオード、4はリア
クトル、5I/′i直流電動機の如き逆起電力を発生ず
る負荷、6は負荷電流検出器、7はコンパレータ、8#
i電流指令値発生器、Riは入力抵抗、11fは帰還抵
抗、である。
第1A図は第1図において、発生器8から出力される電
流指令値i*を一定値に維持した場合における負荷電流
iの変化状況を示したタイミングチャートである。
第1図および第1A図を参照して動作を説明する。第1
図において、直流電源1の出力電圧をVDOとする。今
、スイッチ素子2がオンしたとすると、直流電源1から
スイッチ素子2、リアクトル4を介して負荷5に電流i
が流れ、負荷5Fi、逆起1…力Eを発生ずる。
電流指令値発生器8からは、負荷電流iの指令値像*を
出力するものとする。検出器6によって検出された負荷
電流の瞬時値(実際値)i″%は入力抵抗n4を介して
コンパレータ7の非反転入力端子0→に印加され、他方
、指令値i*は反転入方端子日に印加される。コンパレ
ータ7では、両者を比較し、第1A図に見られる如く、
瞬時値iが指令値i*をdiだけ上まわってレベルUに
達した時点で、その出力をそれまでのロウレベルからハ
イレベールに反転させる。その結果、スイッチ素子2が
オフとなる。すると、負荷電流量は、負荷5→ダイオー
ド3→リアクトル4→負荷5の閉回路を環流し、減衰し
てゆく。そして負荷電流の瞬時値iが、第1A図に見ら
れる如く、指令値i*をdiだけ下まわってレベルLに
達した時点で、コンパレータ7はその出力を、それまで
のハイレベルからロウレベルに転じる。それによりスイ
ッチ素子2がオンとなシ、直流電源1から再び電流が負
荷5へ向けて流れ、負荷電流iは増加してゆく。
このように、スイッチ素子2のオン・オフによシ、負荷
電流iは指令値−の±Δiの範囲内で上昇。
下降を繰シ返し安定に制御される。なお、上限レベルU
と下限レベルLの範囲(±Δi)は帰還抵抗Rfと入力
抵抗■1・iの各抵抗値に関連して定まるものであシ、
このことはすでに良く知られた所である。
さて、かかる従来の瞬時値制御方式においては次のよう
な問題点があった。すなわち、負荷電流の瞬時値iが上
限1/ペルUと下限レベルLの間で上昇、下降を繰り返
す周期(換言すると、スイッチ素子2がオン・オフを繰
り返すスイッチ周波数)が、直流電源1の直流電圧VD
Oと負荷5の逆起電力Eとの間の関係に従って大幅に変
化することである。以下、このことを判シ易く説明する
今、リアクトル4のインダクタンスをLとすると、スィ
ッチ素子20オン時における負荷電流iの微分値(時間
的変化の割合) di /dtは次式で与えられる。
1 (11−−(VDOE ) / II    ”−−・
’−’ (1)つまシ上記(1)式から明らかなように
、電源電圧■Dcが一定であっても、逆起電力Eの大き
さが変化すると、電流瞬時値;が、上限レベルUを目指
市 して上昇するときの勾配(…)が変化する。
同様に、スイッチ素子2がオフ時に、電流瞬時値iが下
限レベルLを目指し又下降するときの勾配(これは、上
記(1)式において、VDOを零と置くことによシカえ
られる)も、逆起電力Eの大きさが変化すると、やtg
変化する。このことは、とシもなおさず、逆起電力Eの
大きさによりスイッチ素子2のスイッチ周波数が変化す
ることを意味する。
スイッチ素子2のオン・オフは他の機器に対するノイズ
を発生させる。スイッチ素子のスイッチ周波数が一定で
あれば、発生するノイズの周波数も一定となシ、当該周
波数のフィルタを用意するなどして、その対策も用意で
あるが、スイッチ周波数が変化し、ノイズの周波数もそ
れに従って変化するような場合には、ノイズ対策が困難
になる。
このような事情により、逆起電力Eの大きさが変化する
にもかかわらず、スイッチ周波数を一定に保持しようと
すると、そのための制御回路嬬構成が複雑となる上、制
御応答も大幅に悪化するという欠点があった。
本発明は、上述のよ5な従来技術の欠点を克服するため
Kなされたものであり、従って本発明の目的は、制御回
路の構成を複雑にすることなく、また制御応答を悪化さ
せることなしに、逆起電力の大きさが変化するにもかか
わらずスイッチ周波数を一定に維持することのできる負
荷電流瞬時値制御方式を提供することにある。
本発明の構成の要点は、負荷電流の瞬時値制御方式にお
いて、負荷電流瞬時値と電流指令値の何れか一方に、成
る一定の繰シ返し周波数をもつパルス列から成るタクト
パルスを重畳してコンパレータに入力するようにし、そ
れによりスイッチ素子のスイッチ周波数を上記タクトパ
ルスの繰シ返し周波数に引き込んで同期させるようにし
た点にある。
次に先ず本発明の詳細な説明する。
第2図乃至第4図はそれぞれ直流電源電圧VDOと負荷
による逆起電力Eとの大小関係がスイッチ周波数に及ぼ
す影響を示した説明図である。
第2図(イ)において、直流電源電圧VDcが大ぎく逆
起電力Eがそのiよシ小さいときに社、電流量の上昇勾
配はR2に見られる如く大きく、下降勾配t−,j:F
に見られる如く小さい。従って電流iが、指令値i*を
中心どして上限Uと下限りの間で上昇。
下降を繰返す様子は第2図(ロ)に示す如くなり、スイ
ッチ周波数は小さくなる傾向にあることが理解されるで
あろう。
第3図は、第2図と同様な説明図であるが、この場合は
、第3図(イ)に見られる如(、逆起電力Eが直流電源
電圧VDcのはg−!−となっておシ、このま ため電流iの上昇勾配Rと下降勾配Fが同じになってい
る。このときは、第3図(ロ)K見られるように、電流
iが上限Uと下限りの間で上昇、下降を繰り返す周波数
(スイッチ周波数)Fi、最大となる。
第4図は、印に見られる如く、逆起電力Eが直流電源電
圧VDOの↓より大きい場合で、電流iの上昇勾配几t
ま小さく、下降勾配Fが大きくなる。
従って、電流iが上限Uと下限りの間で上昇、下降を繰
り返す様子#′i、←)に見られる如くになり、この場
合も、スイッチ周波数は第2図の場合と同じく、小さく
なる。
さて、以上によシ、直流電源電圧VDOが一定であって
も、逆起電力Eの大きさが変動すれば、それに応じてス
イッチ周波数が変化することが理解されたであろう。次
に、第5図、第6図を参照して本発明の動作原理を説明
する。
第5図(イ)は、第2図(ロ)に示した波形をそのまま
拡大して示した波形図、換言すれば、逆起電力Eが直流
電源電圧VDOの1以下であるときの電流1の変化を示
す波形図である。第5図(ロ)は、本発明の原理に従っ
て、第5図(イ)K示した電流iの波形に重畳すべきパ
ルス列(タクトパルス)を示した波形図である。タクト
パルスとしては、一定周期の正極性のパルスpt−P3
と負極性のパルスNl〜N3から成っていることが判る
であろう。
第5図(ハ)は、第5図(イ)に示した電流iの波形に
、第5図(ロ)のタクトパルスを重畳したときに、電流
iが反転する様子を示した波形図である。
9B5図(ハ)において、電流iは、下降過程をたどっ
ているときに、時刻t1において、負極性ノくルスNl
を重畳されることにより、電流レペ/I/力玉下限りを
突破するので、直ちに反転する。反転した後、電流iの
レベルは上昇を続け、時刻t2におし1て上限Uに一致
するので再び反転し下降過程に入る。
そして時刻t3では、正極性ノ(ルス■11を重畳され
るが、このときは下降過程にあるので、正極性)(ルス
Plの重畳によシミ流しベルが上限Uを突破しても、反
転が生じるようなことはない。
次に、時刻t4において、負極性)くルスN2を重畳さ
れると、電流iのレベルが下限りを突破するので′WL
流1IrJ、反転する。以下同様にして、電流iの波形
は、あたかも、上限Uにへばりついたかのような形で反
転−)繰シ返してゆ(。この反転の繰力返し周期が負極
性)くルスN1〜N3の繰シ返し周期に同期したもので
あることは容易に理解さJ′Lるであろう。
第6図Fi、第5図と同様な波形図であるが、第6図(
イ)は、第4図(ロ)に示した波形をそのまま拡大しす
波形図である。第6図印に示す波形に第6図(ロ)に示
したタクトパルスを重畳したときにおける電流iの反転
状況を第6図(ハ)を参照して説明する。
第6図(ハ)においで、上昇過程にある電bit; i
に、時刻t1において、正極性パルスPlが重畳される
と、そのことKより電流レベルが上限Uを突破するので
電流iは直ちに反転し下降過程に入る。次に時刻t2に
おいて電流iのレベルは下限りに達するので、再び反転
し上昇過程に入る。時刻t3において負極性パルスN1
が重畳され、M、@、レベルL下限し   −ベルを突
破するが、電流は上列過程にあるので反転することはな
い。次に時刻t3において、正極性パルスP2が重畳さ
れると’IIE流レベルは上限Uを突破するので、上昇
過程にあった電流iは直ちに反転して下降過程に入る。
以下、同様にして、電流iの波形は、あたかも、下限り
にへげシつぃたがのようガ形で反転を繰り返してゆく。
この反転の繰り返し周期が正極性パルスP1〜P3の繰
シ返し周期に同期したものであることり、容易に理!f
fされるであろう。
以」二、説明し7たように、逆起■、カEの大きさが電
源電圧VDOのグ以下であるときは、負極性のりクトハ
ルスが有効に作用し、−以上であるときけ正極性のタク
トパルスが有効に作用する。またタクトパルスの周波数
は、タクトパルスを印加しないときの成シ行きで形成さ
れるスイッチ周波数(第5図(イ)または第6図(イ)
を参照)の予想される最大値よシ少し太き目に設定する
のがよい。
以上で不発リリの動作原理が明らかになったと思われる
ので、次に本発明の詳細な説明する。
第7図は本発明の一実施例を示す回路図である。
同図において、第1図に示した従来の回路構成と異なる
点は、コンパレータ7の非反転入力端子←)に、タクト
パルス発生器9がら入力抵抗R1iを介してタクトパル
スを入力し、検出器6にょシ検出された電飽瞬1i、j
値i圧重畳さ・せるよう処した点である。他に相違点け
ない。
回路動作は、もはや説明の必i1Jがないであイ)う。
なお、タクトパルス発生器9からのタクトパルスr、1
、コンハレータフの非反転入力端子(1)でt;[なく
、反転入力端子←→の方に重畳させても同じ結果が得ら
れる。また、第5図、第6図を参照しての説ゆ1では、
説明を分り易くするために、1↑尤流指令ki*は常に
一定として説明したが、実際の動作でeよ、これが自在
に変化するものであることも明白であろ5゜ 第81を、jfj本発明の他の実施例を示す回路図であ
る。同図において、1#i直流N、8.2tよスイッチ
素子、3#′iフリーホイーリングダイオード、4けリ
アクトル、11は平滑コンデンサ、7はコンパレータ、
9はタクトパルス発生器、10社積分器、12tま電圧
指令値(−E*)発生器、である。
本実施例は、負荷へ供給される出方πi圧(XV−滑コ
ンデンサ110両端電圧)Eを直流電源電圧VDQIF
−関係なく、発生器12から出力される電圧指令値(−
T・)*)に比611シた一定■?、圧に制r;r++
するための電圧精分形目時値制r511方式に本発明を
適用した実施6”す℃′あ7.。
’31 生f’J 9からタクトパルスをコンパl/−
夕7へ入力することにより、素子2のスイッチ周波数を
一定にすることを可能にしたものであり、その動作1況
明1tてにリリらかであると思われるので省略する。
この発明にょれ(」:、’Tj′1./4i: m’i
時値測値制御方式いて、安定で応答が速い笠の特長を1
、tlうことな(、負荷が変化むしても一定周波数のス
イッチングを維持することが可能となる。これに」;リ
スイッヂングによる雑音の周波数が特定周波数に固定さ
れそれを除去するだめの対策が非常に容易に出ユにると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の負荷電流1m時値制御’11方式を示す
回路図、第1 A IY’lけ第1図の回路における負
荷電流の変化状況の一例を示すタイミングヂャート、第
2図乃至第4図はそれぞれ直流冨、源市、圧VD(Jと
負荷による逆起電力Eとの大小μsj係がスイッチ周波
数に及ぼす影響を示した1況明図、第5図および第6図
11それぞれ本発明のシリ作原即祝明図、第7図社本発
明の一実施?lを示ず回路[i;<l 、第8図tJ本
発明の他の実施例乏示す回路図、である。 符号説明 1・・・・・・直流電源、2・・・・・・スイッチ素子
、3・・・・・・フリーホイーリングダイオード、4・
・・・・・リアクトル、訃・・・・・逆起電力負荷、6
・・・・・・電流(・11出器、7−・・・・・コンパ
レータ、8・・・・・・t;λ流指令値発生器、9・・
・・・・タクトパルス発生器、10・・・・・・積分器
、11・・・・・・平f、1コンデンサ、12・・・・
・・電圧指令イ1ff発生器代理人 弁理士 並 木 
昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   η1゛ k I 図 第1A図                     
       (イ〕第 2 図 (ロラ l/ (ロ) l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電源と負荷との間に介在するスイッチング手段と、
    負荷電流の瞬時値を検出する手段と、検出された負荷電
    流瞬時値と電流指令値を比較し両者間の大小関係により
    ハ・fレベルまたはロウレベルの信号を出力するコンパ
    レータと、該−・イレペルまたtitロウレベルの信号
    により前記スイッチング手段をオン・オフ駆動する手段
    とから成る負荷電流の瞬時値制御方式において、負荷電
    流瞬時値と電流指令値の何れか一方に、成る一定の繰シ
    返し周波数をもつパルス列から成るタクトパルスを重畳
    してコンパレータに入力する手段を備え、それKよシ前
    記スイッチング手段のオン・オフ周期を前記タクトパル
    スの繰シ返し周期に引き込んで同期させるよう′二した
    ことを特徴とする負荷電流の瞬時値制御方式。 2、特許請求の範囲第1項に記載の瞬時値制御方式忙お
    いて、前記タクトパルスが正極性のパルスと負極性のパ
    ルスが交互に発生するパルス列から成ることを特徴とす
    る瞬時値制御方式。
JP57184677A 1982-10-22 1982-10-22 負荷電流の瞬時値制御方式 Pending JPS5976195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184677A JPS5976195A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 負荷電流の瞬時値制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184677A JPS5976195A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 負荷電流の瞬時値制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976195A true JPS5976195A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16157424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184677A Pending JPS5976195A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 負荷電流の瞬時値制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976195A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125369A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 New Nippon Electric Co Senjosochi
JPS5673587A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Japan Field Kk Washing method and its device
JPS56146481U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125369A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 New Nippon Electric Co Senjosochi
JPS5673587A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Japan Field Kk Washing method and its device
JPS56146481U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779184A (en) Switch mode power supply with reduced noise
JPS6042519Y2 (ja) 積分回路
US3060363A (en) Semi-conductor apparatus
JPS59106874A (ja) 負荷電流の瞬時値制御方式
US3204172A (en) Semiconductor controlled rectifier circuits
JP2717498B2 (ja) 双方向チョッパ・トランスコンダクタンス増幅器
JPS5976195A (ja) 負荷電流の瞬時値制御方式
US4336512A (en) Pulse width generator having a variable mark-to-space ratio
US4247890A (en) Reversible inverter system having improved control scheme
US3848176A (en) Control circuit for an inverter with a variable output voltage and frequency
GB1354443A (en) Stepped sinusoidal-like waveform generating inverter circuit
US3619794A (en) Method and system for detecting noise-containing signals
US3225284A (en) Generator voltage regulating apparatus
US1874159A (en) Electric amplifying circuits
JPS6064767A (ja) ア−ク溶接機用電源装置
SU905828A1 (ru) Функциональный генератор
US3401358A (en) Signal converter having bipolar detector and feedback circuits
US3566150A (en) Impulse generator circuit for the control of rectifiers
SU868945A1 (ru) Устройство дл управлени симметричным тиристором
SU566201A1 (ru) Фазометр
SU680134A1 (ru) Способ слежени в вентильных преобразовател х частоты
SU838679A1 (ru) Астатический импульсный стабилизаторпОСТО ННОгО НАпР жЕНи
SU572873A1 (ru) Устройство контрол величины скольжени при синхронизации генератора
PL90269B1 (ja)
SU790312A1 (ru) Реверсивный ключ