JPS5975583A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPS5975583A
JPS5975583A JP57185769A JP18576982A JPS5975583A JP S5975583 A JPS5975583 A JP S5975583A JP 57185769 A JP57185769 A JP 57185769A JP 18576982 A JP18576982 A JP 18576982A JP S5975583 A JPS5975583 A JP S5975583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
printed circuit
circuit boards
pin holding
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57185769A
Other languages
English (en)
Inventor
安弘 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57185769A priority Critical patent/JPS5975583A/ja
Publication of JPS5975583A publication Critical patent/JPS5975583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なコネクタに関する。詳しくはりジ・ンド
なプリント基板間の接続に好適であり、プリント基板間
の接続のためのスペースを節約でき、修理等の場合の作
業性が良好であり、回路間の接続が確実であり、強度的
に優れ、更には、接続されたプリント基板を所定の角度
に保持する機能をも備えた新規なコネクタを提供しよう
とするものである。
背景技術及びその問題点 2枚のリジッドなプリント基板を接続するのに、維雌一
対のコネクタを使用する場合があったが、プリント基板
同士の連結又は分離を−・足の方向からだけしか行なう
ことができず、しかも、プリント基板を連結したままで
はプリント基板間の角度関係を変更することができない
という欠点かある。
このことは、例えは調整とか修理の場合に不便である。
即ち、仮りに連続されているプリント基板が直角の角度
関係にある場合、そのままでは修理、調整を行ない難い
ので、プリン14板をコネクタ部にして分離しなけれは
ならない。そして連結されていたプリント基板を分離す
ると2つのプリント基板間の回路か分断されることにな
るので、修理、調整のためには専用のアタンチメイト等
を用いなければならず、きわめて煩わしいものである。
また、プリント基板間をフタケントケーブルやフ、レキ
ンブルプリント回路板を用いて接続すれば、プリント基
板間の゛電気的接続を断つことなしに互いの角度関係を
変更することができる。しかしなから、これらの接続手
段を用いる場合、プリント基板の端縁部にフラケットケ
ーブル等の接続端を押えておく冶具が入る余裕を持たせ
なければならず、その分だけプリント基板が大型化して
しまう。また、フラケットケーブル等でプリント基板を
接続し、この接続されたプリント基板を互いに直角の角
度に保つ場合、第1図に示すようにフラケットケーブル
aに遊びbを持たせる必要があり、この遊びのためのス
ペースも必要となる。この遊びbを設けずに、第1図(
B)に示すように、フラケットケーブルaがL字状に曲
がるようにすると、屈曲部Cに局部的応力が加わり、断
線などの事故の因となる。更に、フラケットケーブルに
よってプリント基板6.8間を接続した場合には、プリ
ント基板d、e間を所定の角度関係に保つことができず
、ケースに固定するような場合の作業性が悪いという問
題もある。
発明の目的 そこで、本発明は、以上の点に屯みて為されたもので、
リジンドなプリント基板間の接続に好適であり、プリン
ト基板間の接続のためのスペースを節約でき、修理等の
場合の作業性か良好であり、回路間の接続が確実であり
、強度的に優れ、更には、接続されたプリント基板を所
定の角度に保持する機能をも備えた新規なコX、フタを
提供しようとするものである。
発明の概要 上記目的を達するために、本発明に係るコネクタは、絶
縁材料から成る保持体と導電材料から成る接続ピンとか
ら成り、保持体は2個のピン保持部が可撓性を有する連
結部によって連結されると共に2個のピン保持部の一部
を結合して所定の角度関係に保つ係合部が設けられて成
り、各ピン保持部に接続ピンが取着されたことを特徴と
する。
実施例 以下に本発明コネクタの詳細を図示実施例に従って説明
する。
本発明に係るコネクタは絶縁材料から形成された保持体
2と導電材料から形成された複数の接続ピン(後述する
。)とから成る。
保持体2は2個のピン保持部3.4と、ピン保持部3.
4間を連結する可撓性のある連結部5.5・・・とが適
当な合成樹脂、例えばナイロン66によって一体に形成
されて成る。ピン保持部3と4とは互いに稍間隔を置い
て並列された状態に配置され、一端の対向面間が、長さ
方向に適当な間隔を置いて配列された連結部5.5・Φ
壷によって連結されている。ピン保持部3.4は互いに
対向する面6,7か傾斜されており、この傾斜面6.7
によってV字状の谷部が形成され条ようになっている。
更に、ピン保持部3及び4には、互いの反対向面賽りの
位置にて一ヒトに貫通するピン挿通孔8.8・・・及び
9.9、・・・が形成されている。そして、これらピン
挿通孔8.8、・・・及び9.9、Qll・の上端部に
はこれらに連設された係合凹部1O110、・・・及び
11.11、・・・が形成されている。
ピン保持部3の上端部の反対向面側には長手方向に間隔
を置いて複汐の係合突起12.12.  ・・峰が上方
へ向って突設されている。これに対応して、ピン保持部
4の上端の反対向面側には上方へ突出した壁13か形成
されていて、該壁13には長手方向に間隔を置いて複数
の係合孔14.14、・・・が形成されている。そして
、これら係合突起12.12、−・・と係合孔14.1
4、・・・とは互いに位置的に対応して向き合っている
15.15、ms−はピン保持部3に取着される接続ピ
ンであり、16.16、・1111はピン保持部4に取
着される接続ピンである。そして、これら接続ピンは、
ピン保持部3側のもの15とピン保持部4側のもの16
とが一個づつ対応されて細幅の連結帯17によって一体
に連結されてピンユニット18が形成される。また、接
続ピン15.15、Φ拳−及び16.16、φ・・の上
端部には側方へ張り出し状に形成された係止片19.1
9、・ψ−及び20.20.  拳拳・が一体に形成さ
れている。そして、このようなどンユニット18は弾性
のある導電材料、例えば燐青銅に錫メッキを施したもの
によって形成される。
しかして、ピンユニッ)・18.18、・・が保持体2
に結合される。即ち、各ピンユニット18はその接続ピ
ン15がピン保持部3のピン挿通孔8にその上方から挿
入され、かつ、接続ピン15の上端に連設された係旧片
19がピン保持部3のピン挿通孔8上端部に連設された
係合凹部10に挿入係合され、同時に接続ピン16がピ
ン保持部4のピン挿通孔9にその上刃から挿入され、か
つ、接続ピン16の上端に連設された係止片20がピン
保持部4のピン挿通孔9上端部に連設された係合凹部1
1に挿入係合され名。そして、こ〕どき接続ピン15.
16の先端はピン保持部3゜4の下端から大きく突出さ
れ、かつ連結帯17はピン保持部3と4との間を連設し
ている連結部5と5の間に位置せしめられる。
尚、接続ピン15.16の係止片19.20には先端が
」ニカを向いた打出片21.22が形成されており、こ
の打出片21.22が係合凹部10.11に形成された
係1L部23(係合四部10側は図示してない。)に係
合ネれて、接続ピン15.16のピン挿通孔8.9から
抜けか防止されるようになっている。
」1記の如きコネクタ1はピン保持部3と4とが可撓性
のある連結部5.5.・・・にょって連結されているた
め、ピン保持部3と4との関係を任意の角度にすること
ができる。しかも、第6図及び第7図に示す角度にした
場合にはピン保持部3に形成された係合突起12.12
、・・・がピン保持g84に形成された係合孔14.1
4、・・・に係合し、従って、ピン保持部3と4との間
の角度関係は第6図及び第7図の状態で保持される。
またこれら係合突起12.12、拳・・及び係合孔14
.14、・・・が形成されている壁13はピン保持部3
.4と一体に形成されているため、各々に弾性があり、
依って、第6図及び第7図に示す状態から、ピン保持部
3.4に矢印で示す方向へ回動させる力を加えれば、上
記係合状態を解除することができる。
本発明コネクタは、上記の如きのものであるが、次にそ
の使用例を説明する。
第2図において、24及び25は互いに接続されるプリ
ント基板である。プリント基板24.25の連結される
端部の縁近くには回路の接続端が配置され、該接続端に
はスルーホール26.27が形成されている。しかして
、コネクタ1の接続ピン15及び16はそれぞれプリン
ト基板24.25の接続端に形成されたスルーホール2
6.27に表側から挿通され、接続ピン15.16のプ
リント基板24.25裏側に突出された部分が回路接続
端に半田付けされ、これによってプリント基板24と2
5との間が電気的に″接続されると共に機械的にも連設
される。そして、f4i1記したようにピン保持部3の
係合突起12.12、・・・とピン保持部4の係合孔1
4.14、・・・・とを結合すれば、プリント基板24
と25とは略900の角度関係に保たれる。従って、第
10図に示すように、本発明に係るコネクタ1を例えば
主プリント基板28に補助プリント基板29.3oを連
結するのに使用すれば5実線で示すように、主プリンl
−基板28に対して補助プリント基板29.30が略9
0°の関係になるようにしておき、これをケース31内
に納めてから適当なブラケットにネジ化めする、という
ような取付手順を採ることができる。また、修理とか調
整をする場合には、前述したように、係合突起12.1
2、・・・と係合孔14,14、・・・との係合を除け
ば、主プリント基板28と補助プリント基板29.30
とを第10図に2点鎖線で示すように平板状に延ばすこ
とができ作業性か良くなると共に、各プリント基板28
.29及び3oが電気的に分断されれことがないので、
特別なアタンチメントの使用が不能となる。
発明の効果 以上に記載したことから明らかなように、本発明コネク
タは、絶縁材料から成る保持体と導電材料から成る接続
ピンとから成り、保持体は2個のピン保持部が可撓性を
有する連結部によって連結されると共に2個のピン保持
部の一部を結合して所定の角度関係に保つ係合部が設け
られて成り、各Cン保持部に接続ピンが取着されたこと
を特徴とするので、リジッドなプリント基板間の接続に
好適であり、プリント基板間の接続のために必要なスペ
ースがきわめて狭小なもので良くなりプリント基板の小
型化に寄与し、また、プリント基板間の電気的接続を切
らずにプリント基板間の角度関係を変えることができる
ため修理とか調整のための作業性が良くなり、更には、
接続されたプリント基板を所定の角度関係に仮止めする
ことができる等の優れた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリント基板間接続手段の一例を示す要
部断面図、第2図乃至第9図は本発明コネクタの実施の
一例を示し、第2図は側面図、第3図は第2図の3矢視
図、第4図は平面図、第5図は斜視図、第6図は係合部
を係合した状態の側面図、$7図は第6図の状態の斜視
図、第8図は保持体の平面図、第9図はビンユニントの
斜視図、第10図は使用例を示す側面図である。 符号の説明 1・・Φコネクタ、  2・・・保持体、  3・・・
ピン保持部、  4・・・ピン保持部、  5・・・連
結部、  12・14・・・係合部、1511・争接続
ビン、  16−・・接続ピン第1図 (、,1) CB) 第2図 ′ 第3図 第8図 特開昭59− 75583(6ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁材料から成る保持体と導電材料から成る接続ピンと
    から成り、保持体は2個のピン保持部が可撓性を有する
    連結部によって連結されると共に2個のピン保持部の一
    部を結合して所定の角度関係に保つ係合部が設けられて
    成り、各ピン保持部に接続ピンが取着されたことを特徴
    とするコネクタ
JP57185769A 1982-10-22 1982-10-22 コネクタ Pending JPS5975583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185769A JPS5975583A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185769A JPS5975583A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975583A true JPS5975583A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16176557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185769A Pending JPS5975583A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975583A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252268U (ja) * 1988-09-30 1990-04-16
JP2004207238A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Siemens Ag コンタクト構成部材
JP2014067550A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Daiichi Seiko Co Ltd 電気コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252268U (ja) * 1988-09-30 1990-04-16
JPH0418237Y2 (ja) * 1988-09-30 1992-04-23
JP2004207238A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Siemens Ag コンタクト構成部材
JP2014067550A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Daiichi Seiko Co Ltd 電気コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894022A (en) Solderless surface mount card edge connector
JPS61292395A (ja) 電気回路板アセンブリ
KR19990045524A (ko) 분리가능한 커버와 인쇄회로기판 커넥터의 연결조립체
KR960706701A (ko) 고밀도 전기 조립체용 커넥터(connector for high density electronic assemblies)
US8137134B1 (en) Coaxial cable connector with an insulating member with a bendable section with a pair of projections
JPS648432B2 (ja)
KR0138832B1 (ko) 모서리 장착식 회로 기판용 전기 커넥터
KR930009173A (ko) 전기 소켓
GB2025161A (en) Device for connecting a coaxial cable connector to a printed circuit board
JPH0526314B2 (ja)
JPS5975583A (ja) コネクタ
JPH025495Y2 (ja)
US4423920A (en) Electrical connecting device
KR850003995A (ko) 전기 접속자 조립체
AU652326B2 (en) Microwave connector assembly connected easily to microwave circuit components
JP3088169B2 (ja) 可撓性平形ケーブル用コネクタ
US4594490A (en) Terminal pin shorting switch apparatus
US6146172A (en) Electrical connector
US7210944B1 (en) Connector
JP2596663Y2 (ja) 固定金具
US5885115A (en) Formed round pin
TWM584029U (zh) 連接器組件
JPH0515746Y2 (ja)
US4580857A (en) Circuit terminating clip
JP3487542B2 (ja) 屈曲配線板