JPS5975398A - X線遠隔操作装置 - Google Patents

X線遠隔操作装置

Info

Publication number
JPS5975398A
JPS5975398A JP18650882A JP18650882A JPS5975398A JP S5975398 A JPS5975398 A JP S5975398A JP 18650882 A JP18650882 A JP 18650882A JP 18650882 A JP18650882 A JP 18650882A JP S5975398 A JPS5975398 A JP S5975398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ray
control
control device
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18650882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310158B2 (ja
Inventor
通 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Original Assignee
Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Roentgen Industries Co Ltd filed Critical Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Priority to JP18650882A priority Critical patent/JPS5975398A/ja
Publication of JPS5975398A publication Critical patent/JPS5975398A/ja
Publication of JPH0310158B2 publication Critical patent/JPH0310158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はX線発生装置およびその制御装置をX線室に
置き、別室に設けた遠隔操作盤を術者が操作して上記X
線制御装置を制御するようにした装置に関するものであ
る。
一般にX線装置は特に小容量小形のものを除き遠方制御
が通例となりでいる。すなわちX線置の総合指揮機関で
あるX線制御装置のうち開閉器や調整器を上記高電圧発
生装置と並べてX線室に置き、たとえば別室に術者が遠
隔操作盤の押ボタンやスイッチを操作するだけで上記X
線装置のシーケンス制御ができる遠方制御方式は能率的
であるだけでなく、術者の被曝線量を低減化し、また防
電撃の点からも安全である。
しかしながら従来の遠隔操作盤はX線装置のシーケンス
制御信号の数だけ信号線を必要とし。
たとえばもっとも基本的なX線曝射準備信号・X線曝射
信号および復元(リセット)信号の3つの制御信号を行
うについても最少4本の信号線をX線制御装置との間に
設けなければならず制御信号が多ければ多いだけ信号線
が増え、上記操作盤の移動などを困難にしている。
この発明は以上の現況に鑑みてなされたものであり、X
線制御装置と操作盤とを接地線を含めて2本の信号線で
接続し、この信号線の一端の操作盤側に上記X線制御装
置の複数のシーケンス制御信号を順次発生させる制御信
号発生手段と、この制御信号に対応する制御動作を表示
する手段たとえばランプ・ブザーなどを設けるとともに
よ記信号線の他端のX線制御装置側に上記ランプ・ブザ
ーなどの電源であるたとえば高周波トランスの1次側に
所定の高周波電圧を供給する電圧信号供給源と上記複数
の制御信号を順次搬送する上記電圧信号に対して周波数
の異なるたとえば直流電圧信号供給源と、この直流電圧
信号を上記高周波電圧信号に重畳せしめる信号加算手段
と、この重畳信号から前記操作盤側よりの制御信号に対
応する信号を減算し。
この減算された信号から前記電圧信号をたとえば低域通
過フ4 /l/夕によって除去する濾波手段と、この手
段の出力である直流電圧信号のレベルによって上記操作
盤からの複数の制御信号を弁別し、これをX線制御装置
に順次出力する信号弁別手段とを設けたことを特徴とす
るX線遠隔操作装置にかかるものである。この構成によ
ってX線制御装置のシーケンス制御信号の多寡にかかわ
らず操作盤との信号線を接地状況が良ければ唯1本にて
すみ、接地線を用いないばあい2本の信号線によ−て多
くの制御信号を伝送することによって電源を要せず回路
ならびに構造の簡単な操作盤を用いることのできる便宜
な装置を提供しようとするものである。
以下図面によ−てこの発明の詳細な説明する。第1図■
はこの発明にかかる実施例のX線遠隔操作装置の構成ブ
ロック図であり、この実施例装置(1)はX線制御装置
のシーケンス制御信号を(Sl)X線曝射準備信号(R
EADY信号)、(82)X線曝射信号(X−R,AY
倍信号(S3)復元信号((RESET信号)の3信号
を遠隔操作盤(2P)の術者の操作によ−てXfi制御
装置(3)に伝送するものである。このX線制御装置+
311jこて制御される高電圧発生器(4)、フィラメ
ントトランヌ(5)。
X線管球(6)などのX線装置(7)の構成は従来装置
と同一であり、詳説は省略する。1点鎖線(8)で囲ん
だ部分が上記X線装置(7)を設置したX線室(8)で
あり、2点鎖線(9)で囲んだ部分がたとえば上記X線
室(8)と別室の遠隔操作室である。この2室を実線と
点線の二重線で示す1本の信号線σ■を張架し、操作盤
側端子(111と制御装置側端子口zを接続している。
この信号線101の帰線は各回路の接地線(EI)〜(
E4)であるが接地抵抗の高い特別なばあいは今1本の
信号線を設は共通の帰線とする。X線制御装置+3) 
(fillの回路(1釧41 +151から順を追って
説明する。この実施例装置(1)の上記制御信号(Sl
)〜(S3)を搬送する搬送信号(Sc芒)は直流定電
圧たとえば、oct6vでありその供給回路13)はた
とえばトランジスタ制御素子を用いた直流定電圧電源回
路であるがその安定度は余り高精度をiすものではない
。つぎに第2図によ−て説明する操作盤(2)上の表示
ランプやブザーの電力源である高周波トランスの1次電
圧としてたとえば50KH23Vの矩形高周波信号(S
H)をその供給回路である高周波発信回路(14)によ
って出力させる。上記f13 +141の回路は交流6
゜ないし50H2の電源(8S)にて作動する。上記2
つの信号(8c)と(8H)とをたとえばトランジスタ
演算増幅器でなる信号加算回路f151によ−て重畳さ
せる。この重畳信号(SD)の波形は第1図0に示すよ
うにDCIOVの直流にAC’3Vの高周波が重畳した
ものである。この信号(SD)は信号線Gαを介して遠
隔操作盤(2)に伝送され減算回路(2S)によって減
算され−るとともにローパスフィルタ116)にも出力
される。第2図は上記i操作盤(2P)IIの回路(2
1図で、入力端子(11)と接地(R8)との間に印加
された上記(SD)信号のうちの高周波成分(S)()
は高周波トランス(T1)によってAC10■の(SH
/)に昇圧され、整流回路(1りによ−てたとえばDC
IOV・100mAの電力(W+)となる。この電力は
操作盤の表示ランプである発光ダイオード(以下LEI
″)と記す)G訓1gI■)ならびにX線曝射時の警報
ブザ−(24Iを作動させるに足るものである。操作釦
スイッチ211■のはそれぞれ前述のシーケンス制御信
号(81’)(82)(S3)を発生させるスイッチで
あり、この3つのスイッチには上記入力端子(111−
接地(El)間に設けたコンデンサ(C1)に充電され
た上記信号(SD)中の直流分すなわちI)(’IOV
の搬送信号(So)が印加されている。今術者がX線曝
射準備スイッチ(21)をONとすれば分岐点内■間の
抵抗(R1)(R,2)を通じて短絡され、第1図0に
示すように13−14間の瞬間時間(T、)たとえば5
0 m secの間たとえばDC6Vの(SC1)に低
下する。その際(R2)に生じた電圧によってサイリス
タ鰭のゲートが開き上記LEDαB)が発光する。これ
が制御動作表示手段である。第1図■にもど−て上記ロ
ーパスフィルり帥に入力されていた図0の重畳信号(S
D)が上記操作スイッチ(21)のONによってその信
号(SD)中の搬送信号(sc)が減算され(SoI)
になると図Oの(SCI)に(SH)が重畳した形に変
形される。この減算信号(8(1’+SH)がローパス
フィルり(T6)によって高周波信号(SH)が除去さ
れ1図Oで示した(Scl)信号として制御信号弁別回
路(ハ)に入力される。この回路■は第3図に示すよう
な3個の演算増幅器(OPl)〜(OF2)ならびに各
2個の排他論理和回路(291+30)。
A、ND@路Gll G21を主体として構成され、入
力信号の電圧値をある範囲のみに対し作動するウィンド
コンパレータ回路であり、以下述べる所定の制御信号以
外の信号には応動しない。今その入力端子(331と接
地(R4)間に上記DC6Vの(Scl)信号が入力さ
れるとパイアヌ端子(財)からの電圧と比較しく0PI
)が作動する。これら3個の増幅器(OP+ X0Pz
)(OPa)1.tそれぞし1″)C7V〜5.IV 
5V〜3.IV、 3V〜1.IV (7)入力信号に
作動し、その出力端子にHの信号を出力するように抵抗
(R3)〜(R6)が調整されている。今(OPI)の
出力が0となり、排他論理和回路■の一方の端子に入力
され、このとき他方の端子に(OF2)の出力かの)で
あるので回路(支)は作動して■の信号を出力する。こ
の0信号は(R6XC2)にて決まる時間だけ遅延した
パルス信号(St)となりX線制御装置(3)に前述の
R,EADY信号として出力されるのである。
つぎに再び第2図にもどって操作釦スイッチ@がONさ
れると前述の搬送信号(SC=DC10V)が抵抗(R
s X & )を介して短絡され第4図のタイムチャー
トに(SC2)信号として示すたとえばDC=4Vに減
算低下させる。同時にLEDf201が発光し、ブザー
(財)が鳴る。この(Sc2)信号と高周波信号(SH
)の重畳信号(SC2+SH)が上記同様ローハスフィ
ルタα0を経て(8C2)信号として信号弁別回路■に
入力されると、前述したように今度は(OF2)が作動
して排他論理和回路硼ならびに遅延パルス発生の(R)
3(Ca)(121を経て、X−RAM信号(S2)と
してX線制御装置に出力される。X線陽射はX線制御装
置(3)内のタイマにあらかじめ設定された時間(Tx
)が経過した(t5)時点で、第1図■の高周波電圧供
給回路o41の出力(8H)を■印の点で遮断するたと
えばアナログスイッチ(4(jによって行われる。この
時点で高周波信号(SH)が出力されなくなるので、 
 (Sn)信号は直流信号のみとなり、第2図で示す操
作盤回路(2P)への表示動作電圧信号(sH)が零と
なり、したがって第2図中の表示灯(181(201お
よびブザー(至)が解除され、一連のシーケンスが終了
する。または第2図のRESET釦ヌイヅチ困がONさ
れるとLED(191が発光するとともに(sc)信号
がDC2Vの(8C3)信号に減算され上記同様(Sc
a+SH)信号としてローパスフィルりσ6)を経て第
4図の(S(s)信号として第3図の(OF2)を作動
させトランジスタ(Trl)をONt、、 バイアス端
子1381の−H5VをRESET信号(S3)として
X線制御装置(3)に入力してたとえT’tEDAYま
たはX −RA、Y状態であっても装置を復元させるの
である。
以上がこの発明の一実施例装置であるが、つぎに別の実
施例装置としては第1図■の搬送信号供給回路σ3)を
高周波発生回路と、動作表示駆動電圧供給回路σ4)を
直流定電圧電源回路とした装置があり1図示しないがロ
ーパスフィルり1161をバイパスフィルりに置き換え
ることによって同様の作動をするものである。このばあ
いは第2図の高周波トランス(T+)は不要となる他は
搬送信号(So’I表示駆動電圧信号(SH)の電圧値
を適切に設定する。
さらに又別の実施例装置においては上記搬送信号・表示
駆動電圧信号をそれぞれ周波数の異なる交流とするので
、たとえば搬送信号を20〜50KHzの高周波信号と
し1表示駆動電圧信号を50または60H2の低周波と
するのである。
さらにシーケンス制御信号の数も3種に限定されるもの
ではなく第3図の信号弁別回路のウィンドコンパレータ
の回路数を増設すれば更に数種増加しうるものである。
この発明は以上のように構成されているので異なる2つ
の周波数の信号を巧みに用い簡単な回路ならびに電源を
一切必要としないでかつ表示機能を備えた操作盤とX線
制御装置との間を接地線を帰線とし、1本の信号線によ
−て接続するという構成でX線制御の制御信号を複数種
的確に遠隔操作しうる便宜な装置を提供しえたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図■はこの発明の1実施例のX線遠隔操作装置の構
成ブロック図9図0は第1図の信号加算回路の出力信号
の波形図1図Oは同じく第1図の遠隔操作盤からの制御
信号によって上記図0の信号波形が減算された波形図、
第2図は上記装置の遠隔操作盤側の回路図、第3図は上
記装置の信号弁別回路図、第4図は上記弁別回路の入力
信号波形のタイムチャートである。 1・・・X線遠隔操作装置 2P・・・遠隔操作盤2・
・・遠隔操作盤側回路(信号減算回路を含む)3・・・
X線制御装置  10・・4本の信号線E1〜E4・・
・接地線  13・・・搬送信号供給源14・・・動作
表示駆動電圧信号供給源Sc・・・搬送信号  SH・
・・電圧信号15・・・信号加算手段  8D・・・重
畳信号(SD  5(s)(SD  8(zXsl) 
 5c3)−電圧信号(SH)を含んだ複数の制御信号 16・・・信号減算除去手段のうちの除去手段T1・1
7・・・動作表示手段の駆動源18・19・20・24
・・・動作表示手段21・22・23・・・制御信号発
生手段のうちの操作スイッチ SCI・S 62・S (3・・・信号弁別手段以前の
複数の制御信号 5l−8z・S3・・・信号弁別手段の出方である複数
の制御信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  X線発生を制御するX線制御装置のシーケンス
    制御を信号線を介して遠方の操作盤によって行うように
    した装置において、前記X線制御装置と操作盤とを接地
    線を含め2本の信号線で接続し、この信号線の一端の操
    作盤側に前記シーケンス制御の複数の制御信号を順次発
    生せしめる制御信号発生手段と、前記制御信号に対応す
    る複数の制御動作を表示する動作表示手段とを設けると
    ともに、前記信号線の他端のX線制御装置側に、それぞ
    れ異なる周波数の2つの信号表示動作手段駆動の電圧信
    号と前記制御信号を搬送する搬送信号とをそれぞれ供給
    する信号供給源と、この2つの信号を重畳せしめる信号
    加算手段と、この応する信号を順次減算する信号減算手
    段と。 この減算信号から前記電圧信号を除去する濾波手段と、
    この手段の出力から前記複数の制御信号を弁別し、これ
    を順次前記X線制御装置に出力する信号弁別手段とを設
    けたことを特徴とするX線遠隔操作装置。 2、制御信号を搬送する搬送信号を周波数零すなわち直
    流電圧信号としてなる特許請求の範囲第1項記載のX線
    遠隔操作装置。 3、表示動作手段駆動の電圧信号を周波数零すなわち直
    線電圧信号としてなる特許請求の範囲第1項記載のX線
    遠隔操作装置。
JP18650882A 1982-10-22 1982-10-22 X線遠隔操作装置 Granted JPS5975398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18650882A JPS5975398A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 X線遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18650882A JPS5975398A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 X線遠隔操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975398A true JPS5975398A (ja) 1984-04-28
JPH0310158B2 JPH0310158B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=16189721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18650882A Granted JPS5975398A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 X線遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488552B2 (en) 2000-01-14 2002-12-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488552B2 (en) 2000-01-14 2002-12-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310158B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1094271A (ja) 高圧パルス発生回路
JPS5975398A (ja) X線遠隔操作装置
US3543087A (en) Lamp flashing circuit having independently adjustable rate and phase controls
JPS6139065B2 (ja)
US20060113923A1 (en) Charge pump interface circuit
KR950019512A (ko) 공기 조화 장치 및 그 인버터 구동 회로
JP2001524249A (ja) 発光ダイオードを有する信号発生器用の回路装置
US3768000A (en) Stepped sinusoidal-like waveform generating inverter circuit
EP0208083A3 (en) Dimmer circuit for an electronic ballast circuit for a fluorescent lamp
US4026102A (en) Electronic clock
JP3410164B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
WO2000027013A1 (de) Notlichtelement zum betreiben von leuchtstofflampen bei netzausfall
US4731803A (en) Circuit for operating an X-ray tube
JPS5425415A (en) Inverter controller
US4851983A (en) KVP regulator and resonant circuit for high frequency medical x-ray generator
US5751566A (en) Current stabilizer with step-up transformer
US5962984A (en) High intensity lighting circuit
JPS5894845A (ja) 高周波電気メス装置
NO972575L (no) Koblingsanordning for energiforsyning av en styreelektronikk for en toledereffektregulator
HU195383B (en) Device for adjusting parameters of exposure of an x-ray equipment
SU788368A1 (ru) Формирователь импульсов
US6400092B1 (en) Apparatus for driving an electro-luminescent device
US3461343A (en) Simplified low voltage controlled neon bulb circuit and method of operating
JPS6017493A (ja) 表示板駆動方式
GB2068656A (en) A lamp drive circuit