JPS59752B2 - コツクにおける摺動面の加工法 - Google Patents

コツクにおける摺動面の加工法

Info

Publication number
JPS59752B2
JPS59752B2 JP6696079A JP6696079A JPS59752B2 JP S59752 B2 JPS59752 B2 JP S59752B2 JP 6696079 A JP6696079 A JP 6696079A JP 6696079 A JP6696079 A JP 6696079A JP S59752 B2 JPS59752 B2 JP S59752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding surface
cock
film
silicone oil
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6696079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159369A (en
Inventor
輝久 小島
健二 野村
実 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP6696079A priority Critical patent/JPS59752B2/ja
Publication of JPS55159369A publication Critical patent/JPS55159369A/ja
Publication of JPS59752B2 publication Critical patent/JPS59752B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に気密性能と潤滑性能に優れたコックを得る
ために、コックの摺動面に、フッ素樹脂にオキシベンゾ
イルポリエステルを添加して得たコート材をコーティン
グして被膜を形成し、この被膜にシリコーンオイルを含
浸させてコックの摺動面を加工するようにしたことが特
徴である。
コックにおいて、気密性能と潤滑性能を確保するために
栓とコック本体との摺動面に塗布されるグリースは、天
然油系(鉱物油、植物油)においては化学的劣化がしや
すい欠点を有し、シリコーン系(合成油)は化学的劣化
には強いが潤滑性能に劣る欠点を有している。そこで、
天然油系グリースを使用した場合には、適宜にグリース
の補給を行う必要がある。
また、シリコーン系グリースの場合には天然油系との併
用により潤滑性能の悪い欠点をカバーしたクしているが
、所謂メンテナンスフリーコックの要求を満足するには
至つていない。本発明者は斯る点から、メンテナンスフ
リーコックを得るために研究を重ねた。
現在メンテナンスフリーコックとしてはコックの摺動面
にフッ素樹脂或いはオキシベンゾイルポリエステル又は
これらの組成物をコーティングしたものが知られている
。しかし、これらの公知のコックにおいては潤滑性能に
ついては満足すべきものがあつても気密性能の点におい
ては不満足である。このためにガスコツクヘの利用は躊
躇され、利用する場合には気密性能の不安を解消するた
めにグリースの併用が行なわれている。本発明はグリー
スを併用しない完全な意味でのメンテナンスフリーコッ
クを提案することが目的である。
以下実施例図に基づいて本発明を詳記すると、第1図は
ガスコックの栓の摺動面に本発明加工法を実施した断面
図である。
1は銅合金から成る栓にして、この摺動面2は機械加工
により所定の寸法、精度に仕上げてある。
機械力旺の終了した栓1の摺動面2にはフッ素樹脂溶液
を吹き付けて10μm程度の厚さのプライマー層3を形
成し、次にこのプライマー層3上に、フッ素樹脂にオキ
シベンゾイルポリエステルを7:3(重量比)の割り合
いで添加して得たコート材(溶液)を吹き付けて20t
tm程度の厚さの被膜4を形成し、385℃で20分間
焼成し、自然放冷後に被膜4の表面を旋盤にて加工し、
所定の寸法と精度を出した。
この栓1を加圧したシリコーンオイルタンク内に60秒
程浸漬して、被膜4の空孔及び切れ目にシリコーンオイ
ルを含浸させ、製品とした。なお、実施例は加圧したシ
リコーンオイルタンク内に栓1を浸漬しているが、これ
以外に、例えばシリコーンオイルを栓1の表面に塗布し
て含浸させる方法などであつてもよい。このようにして
得た栓1を、摺動面に銅合金層を形成したコック本体内
に組み込み、摺動面が銅合金のコックであつてグリース
塗布の従来コックとにおいて耐久比較を行つた。その結
果を第2図に示す。この比較結果からも明らかなように
、従来のシリコーン系グリースを塗布した場合には50
00〜6000回を境として急激に回転トルクが土昇し
、天然油系の場合には約30000回を境として急激に
回転トルクが上昇し、常用できなくなる。これに対して
本発明実施コックは500000回以上でも回転トルク
の上昇は認められない。また、耐温度特性の比較結果を
第3図に示す。
この結果から明らかなように、天然油系のグリース使用
の従来コックは、O℃以下の低温においては回転トルク
の土昇が極端である。これに対して本発明実施コックで
はO℃以下においても殆んど回転トルクの上昇はない。
次に気密性能の比較結果を第4図に示す。
この結果から明らかなようにシリコーングリース塗布の
従来品は7000〜8000回転を境として急激な漏洩
を示し、天然油系グリース塗布のもので30000〜4
0000回を境として漏洩の発生が認められる。これに
対して本発明実施コックは500000回以上において
も漏洩は認められない。以上のように本発明実施コック
においてはフッ素樹脂とオキシベンゾイルポリエステル
の混合コート材を塗布した被膜4が潤滑性能を維持し、
この被膜4に含浸させたシリコーンオイルが経時的に空
孔、切れ目から僅かずつ染み出て気密性能を維持し、従
来のグリース塗布コックに比較して実用的にはメンテナ
ンスフリー化が可能である。
なお、本発明を実施するコックの摺動面は栓側、コック
本体側又は双方でもよいが、何れの場合でも性能的には
殆んど変らないので、実施化がしやすい栓側において行
うのが好ましい。また、コート材としてのフッ素樹脂と
オキシベンゾイルポリエステルの割り合いは、経済性を
優先して決定される程度で、特に限定はなく、被膜4の
空孔、切れ目の状態はこの割り合いを変化するも殆んど
変らないことが確認されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施ガスコックに卦ける栓の断面図、第
2図は耐久試験結果図、第3図は耐温度特性試験結果図
、第4図は漏洩試験結果図である。 1・・・・・・栓、2・・・・・・摺動面、3・・・・
・・プライマー層、4・・・・・・被膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コックの摺動面に、フッソ樹脂にオキシベンゾイル
    ポリエステルを添加して得たコート材をコーティングし
    て被膜を形成し、この被膜にシリコーンオイルを含浸さ
    せるコックにおける摺動面の加工法。 2 コート材をコーティングして被膜を形成し、この被
    膜にシリコーンオイルを含浸させる摺動面が栓側である
    ところの特許請求の範囲第1項記載のコックにおける摺
    動面の加工法。 3 コート材をコーティングして被膜を形成し、この被
    膜にシリコーンオイルを含浸させる摺動面が本体側であ
    るところの特許請求の範囲第1項記載のコックにおける
    摺動面の加工法。 4 コート材をコーティングして被膜を形成し、この被
    膜にシリコーンオイルを含浸させる摺動面が栓と本体側
    の両面であるところの特許請求の範囲第1項記載のコッ
    クにおける摺動面の加工法。
JP6696079A 1979-05-30 1979-05-30 コツクにおける摺動面の加工法 Expired JPS59752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6696079A JPS59752B2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 コツクにおける摺動面の加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6696079A JPS59752B2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 コツクにおける摺動面の加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159369A JPS55159369A (en) 1980-12-11
JPS59752B2 true JPS59752B2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=13331088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6696079A Expired JPS59752B2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 コツクにおける摺動面の加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036939A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sankoo:Kk ガス栓
JP2015042907A (ja) * 2014-12-05 2015-03-05 株式会社サンコー ガス栓

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102144117A (zh) * 2008-09-03 2011-08-03 Bsh博施及西门子家用器具有限公司 煤气阀
DE102012201903A1 (de) * 2012-02-09 2013-08-14 Robert Bosch Gmbh Abgassensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036939A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sankoo:Kk ガス栓
JP2015042907A (ja) * 2014-12-05 2015-03-05 株式会社サンコー ガス栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159369A (en) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123122A (en) Bearing element
US3948533A (en) Composite ring made of press fitted parts and method of assembling
KR20140044778A (ko) 미끄럼 재료 조성물 및 미끄럼 부재
US3535006A (en) Bearing construction
JPS59752B2 (ja) コツクにおける摺動面の加工法
US3132870A (en) Gaskets and method of making same
US3127346A (en) Dry lubricant composition and a
Begelinger et al. Failure of thin film lubrication—the effect of running-in on the load carrying capacity of thin-film lubricated concentrated contacts
US3549531A (en) Microsphere solid metal lubricant
JPS55120633A (en) Slide material
US3637497A (en) Moisture resistant dry film lubricants
US6641322B2 (en) Coupling with tribological coating system
US4110512A (en) Iron oxide material and members for dry lubricated systems including the method of preparation therefor
US1481936A (en) Process of applying graphite to engine pistons and cylinders
US7258926B2 (en) Solid lubricant and sliding members
US2320830A (en) Cylindrical surface of internal combustion engines
JPS5823256A (ja) ピストンリング
US3391080A (en) Metallic film diffusion for boundary lubrication
US1509353A (en) Packing
GB1592341A (en) Dry bearing material
US1555578A (en) Treatment of metals
US3317341A (en) Metallic film diffusion for boundary lubrication
JPH0218445B2 (ja)
JP2003214431A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP2008259965A (ja) 表面処理方法および摺動部材