JPS5974448A - 排熱回収温水機 - Google Patents

排熱回収温水機

Info

Publication number
JPS5974448A
JPS5974448A JP57185073A JP18507382A JPS5974448A JP S5974448 A JPS5974448 A JP S5974448A JP 57185073 A JP57185073 A JP 57185073A JP 18507382 A JP18507382 A JP 18507382A JP S5974448 A JPS5974448 A JP S5974448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
heat
drum
hot water
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57185073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238863B2 (ja
Inventor
Izumi Mizobuchi
溝渕 泉
Hiroshi Kobayashi
小林 広
Yoshio Hayashi
義夫 林
Hideyuki Ogasawara
英之 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Original Assignee
HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAKAWA TEKKOSHO KK filed Critical HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP57185073A priority Critical patent/JPS5974448A/ja
Publication of JPS5974448A publication Critical patent/JPS5974448A/ja
Publication of JPH0238863B2 publication Critical patent/JPH0238863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボイラ等の頁、空排熱回収装置に別に熱交換器
ケ備えたもので、ボイラ等の排ガスを利用した真空排熱
回収袋[1qと併用するυ[:熱回収’ii+i水機に
1力し、そのIll 1勺とする々ころはボイラの低燃
焼時又は停止時においても池の熱源を利月用、て律時扁
水を給湯、暖房、循環に使用可能ならしめる七ころにあ
る。
従来、例えばボイラの運転においては蒸気の使用先けお
ける使用量が少なくなるとボイラ圧力があがり、それに
つれて燃焼量が少くなりボイラは停市する。
ボイラの排熱回収&(よる温水機はその給湯量(温水量
)がボイラの燃焼量に支配され、温水を必要とする時で
もボイラが稼動してぃなけれは11又出すこ七かできな
い。
従ってボイラの排熱回収のみによる排熱回収温水機によ
ってえられた温水を給湯、暖房、循環用に利用したい場
合、回収できる熱量はボイラの燃焼量に支配され、特に
ボイラが低燃焼や停止状態では充分な又は全く熱回収が
できず、温水の需要eこ応することかできない欠点があ
る。
この欠点を除くプヒめに従来は給湯、暖房用に(d一時
的に別系統の設備を設けてff1il水をイ(1て、そ
の補助的なものとしてボイラの排熱回収装置1.t、+
が用いられていたのである。この場合においても設備と
してはボイラのυ1゛然回収装置白”l:、それとは別
系統の温水取出し装置を必1カ、とするため配管が名し
く複雑になる欠点がある。
本発明は上記従来の欠点を完全に克服する/こ・ め、
ボイラの真空排熱回収装置r′I”の上部ヘングー、下
部ヘングー又は上下両ヘングーに熱交換器を内蔵したバ
ζ交ドラムを備えたもので、不発1月の1)1然回収温
水機はボイラや炉が高〜中燃焼時にはボイラの真空排熱
回収装置で排熱を回収し、ボイラの低燃焼又は停止時に
おいて充分温水が収出せない時はボイラの蒸気を熱源と
して使用するか又は真空排熱回収装置のヘングーに収付
けた熱交ドラムに燃焼装置を収付けることによって温水
の需要、に充分対処できるようならしめ・従来のような
別個に温水収出装置を設備することが革質になり、ボイ
ラの排熱並びに蒸気を、しり有効に活用できるようなら
しめたもので図面によって木発すJを説明する。
第1図、A、Bは2ドラム型のボイラ蒸気を熱源とする
熱交ドラムを収伺けた不発り1の一実施例の断Iff図
A及び「E面図B1第2図A1111:2ドラム型のバ
ーすによる燃焼装置を備えた熱交ドラムを収付けた本発
明の一実施例の断面図A及Q’、+E面図B1第3図A
、Bは1ドラム型のボイラ蒸気を熱源とする熱交ドラム
を取付けた本発明の一実施例の断面図A及び正面図B1
更に第4図A、Bはlドラム型のバーナによる燃焼装置
f’fを11nえた熱交ドラムを収付けた不発り1の一
実施例の断面図A及び正面図Bである、第3図、第4図
の場合熱交ドラムはボイラの真空排熱回収装置の−」二
部又は下部の何れに設けてもよい。
第5図Cまボイラに本発明を付設した場合の給湯システ
ムの一実施例の70−シートを示す。
第1図においては、ボイラの真空排熱回収装置(1)に
」一部熱交ドラム(2)と下部;帳交ドラム(3+を収
伺け、真空排熱回収装置(1)でボイラの排熱を回収し
、この真空排熱回1■装置f++のみでは温4(の需要
に充分対処できない場合、第5図の70−シー1−に示
すようにボイラより蒸気なパイプ(18)を経て直接下
部熱交ドラム(3)に供給し、拮燕では不足している熱
量を補充し熱媒水を加熱1〜で上部熱交ドラム(2)を
経て温水を使用するようならしめる。又Vi第2図に示
すように上部熱交ドラムに燃焼装置を設けて同様に不足
している分だけバーナを燃焼させて熱媒水を加熱し、−
に1部熱交ドラムを経て温水として使用する。
更に第3図の1ドラム型の系においでに1−1一部熱文
ドラムに第1図の場合と同様にボイラの蒸気を飲t;:
蒸気用熱交換コイル(12)に1ノ(給[〜てにおいて
は第2図の場合と同様に上部熱交ドラムに燃焼装置を設
けてバーナを燃焼させて熱媒水を加熱し温水用熱交コイ
ル(13)を経て+7.il水を使用するようならしめ
たものである。
本発明を組込んだ排熱給湯暖房装置1°′1′の一失施
熱交ドラム(2)を経て矢視の如く給湯(16)に使用
するほか給湯か不足する場合は直接ボイラ(15)より
パイプ(18)、2万弁(19)を経て下部熱交ドラム
(3) VC蒸気を送り、熱媒水を加熱し、温水は上部
熱交ドラム(2)を経て+1又り出すことができる。
第3図、第4図の場合も全く同様に第5図の排熱給湯暖
房装置の系に組込むことができる。
本発明の効果を纒めると下記の通りである。
(イ) ボイラとは別系統の従来設備されていた温水装
置が不要で設備費が安価となり経済的である。
(弓 温水の需要に応じ切れない場合でもボイラの蒸気
、もしくはバーナ燃焼を熱源として使用して温水を得る
ことが可能である。
0′l  裾付スペースが従来型と比してぐんと狭くな
つグヒ。
(に) その他真空エコノマイザ−としての利点をすべ
て備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは2ドラム+j;+1のボイラの蒸気を・
ポル源とする熱交ドラムを収伺けた不発1す1の一実施
例のA断面図、B市曲図、第2図A 、  ’、t31
11i’ii様に2ドラム型の−F部熱交ドラムに燃焼
装置?fを備えた場合の不発1月の一実施例のA断l用
図、B正面図、第3図A、Bは1ドラム型のボイラの蒸
気を熱源とする熱交ドラムを上部ヘングーに収付けた本
発明の一実施例のA断面図、1311111図、第4図
A、、B1オ同様に1ドラム型の燃焼装置を備えた熱交
ドラムを上部ヘングーに収伺けた場合の本発明の一実施
例のA断面図、B市曲図、第5図はボイラに不発り]を
付設した場合の給湯系統の一実施例の70−シートを示
ず図である。 1゜真空排熱回収装置 2゜ 」二部熱交ドフム 3゜ 1部熱交ドラム 4゜温水出入[−1 5o  蒸気出入口 6゜降水管 7、バイパスダクト 8゜烈娠水面 8! 熱媒水 9、蒸気室 ■Q  熱交換コイル 11゜温水出入口 12゜煙管 14.7<−ブ 15゜V・筒 16、給湯 17゜給湯クンク ■9゜2万升 20、トラップ 21+ ボイラ 第1図6   第1図A 第4図814 I′ハ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボイラ等の真空υ1゛煕回収装置の上部ヘラグー、
    下部ヘッダー又に、上下部内ヘッダーに熱交換器を1ノ
    1蔵した熱交ドラムを備えたυ1熟回収温水機。 2−に1部ヘングー、上部ヘングー又は上I−都両ヘン
    グーに取付けた熱交ドラムのボζ交換漸のポル源として
    ボイラの蒸気を補助熱源として使用するようになした特
    許請求の範囲第1項記載の排然慣1’;、、4$ AN
    □温水機。 3 上部ヘングー、F部ヘソグー又は上F−71i両ヘ
    ソグーVC収付けた熱交ドラムの哄1交換器の補助熱源
    々して燃焼装置を取付けた特trr’ 1t:’t ’
    I”<の範囲第1項記載の排熱w#’c平温水機。
JP57185073A 1982-10-20 1982-10-20 排熱回収温水機 Granted JPS5974448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185073A JPS5974448A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 排熱回収温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185073A JPS5974448A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 排熱回収温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974448A true JPS5974448A (ja) 1984-04-26
JPH0238863B2 JPH0238863B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=16164334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185073A Granted JPS5974448A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 排熱回収温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974448A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2437060C (en) * 2001-12-03 2007-03-27 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Exhaust heat recovery system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473602U (ja) * 1971-02-02 1972-09-06
JPS5424366U (ja) * 1977-07-21 1979-02-17
JPS5685234U (ja) * 1979-12-05 1981-07-09
JPS5726102U (ja) * 1980-07-12 1982-02-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473602U (ja) * 1971-02-02 1972-09-06
JPS5424366U (ja) * 1977-07-21 1979-02-17
JPS5685234U (ja) * 1979-12-05 1981-07-09
JPS5726102U (ja) * 1980-07-12 1982-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238863B2 (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626102A (en) Heat recovery system for a boiler and a boiler provided therewith
EP1094214A3 (en) Engine waste heat recovering apparatus
CN106461206A (zh) 用于流体介质预热的系统和方法
JPS5974448A (ja) 排熱回収温水機
JPS60174402A (ja) ヒートパイプ式貫流ボイラ
JP6247031B2 (ja) 給湯器
JPH11264528A (ja) 廃棄物処理設備
JPH0727304A (ja) ボイラ給水システム
KR200275082Y1 (ko) 스팀보일러의 응축수 회수 급수장치
CN205860182U (zh) 一种与地暖模块配套使用的热水循环装置
US2141238A (en) Boiler
JPH1130443A (ja) 排熱回収装置
JP3042212U (ja) 排熱利用式ボイラー装置
SU579501A1 (ru) Система гор чего водоснабжени зданий с централизованным приготовлением воды в котельной
JPS6314161Y2 (ja)
JPH0411777B2 (ja)
CN210740723U (zh) 一种冷凝式零冷水燃气热水器
JPH10132207A (ja) ボイラ設備
CN105444196B (zh) 多热源的烟气余热回收系统
JPS5946401A (ja) 廃熱回収ボイラ
JPH0631696B2 (ja) 複合形気体予熱器
JPS5833365Y2 (ja) 排ガスエコノマイザ−
CN206160249U (zh) 一种燃气冷凝式采暖炉
SU890013A1 (ru) Барабанный котел-утилизатор
JPH03140752A (ja) コージェネレーション機関の排熱回収方法