JPS597255Y2 - 照明器具包装体 - Google Patents

照明器具包装体

Info

Publication number
JPS597255Y2
JPS597255Y2 JP744781U JP744781U JPS597255Y2 JP S597255 Y2 JPS597255 Y2 JP S597255Y2 JP 744781 U JP744781 U JP 744781U JP 744781 U JP744781 U JP 744781U JP S597255 Y2 JPS597255 Y2 JP S597255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
lighting equipment
packaging
packaging box
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP744781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120475U (ja
Inventor
嘉久 鈴木
正法 峰松
茂次 木村
Original Assignee
日立照明株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立照明株式会社 filed Critical 日立照明株式会社
Priority to JP744781U priority Critical patent/JPS597255Y2/ja
Publication of JPS57120475U publication Critical patent/JPS57120475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597255Y2 publication Critical patent/JPS597255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、照明器具用包装箱の構造に関するものである
次に第1図および第2図により従来の照明器具用包装の
構造を説明する。
第1図において、1は照明器具本体の器具背面突出部、
2はエンドプレート、2aはエンドプレート2から長手
方向に突出するエンドプレートの突出部、3は螢光ラン
プ、13は反射板である。
これらの構或よりなる照明器具を第2図に示す包装箱8
に包装するには、先づ包装箱8の長手方向の両側に反射
板13を支持し得る高さを有する側部パッキン4を装入
し、その間に器具背面突出部を下側にして扶持して器具
が横方向に動かないようにする。
次いで器具の長手方向の動きを止めるために、エンドプ
レート2の突出部2aが接する部分に低発泡樹脂6を具
備する端部パッキン5を両側に嵌合させて緩衝材とする
さらに箱本体の蓋が直接螢光ランプに接触しないように
、螢光ランプ3の間に頂部パッキン7を置いてから包装
箱の蓋を両方から折重ねて結束する。
前記の如くする従来の照明器具の包装箱では、照明器具
の両側に添える側部パッキン4が2個と、照明器具の長
手方向の端面側に端部パッキン5が2個と、器具中央に
入れて箱の上面を支持する頂部パッキン7が1個と、合
計5個の付属パッキンが必要であり、付属点数が多いた
め、包装費が高くかかつていた。
本考案は、前記の如き諸点を改善せんがため、包装箱の
両側に装入する緩衝部材の一方側を2重に折曲げて起立
せしめ、その内側中央部を器具のエンドプレート突出部
の挿入溝として切起し、他方側は前記挿入溝の外側に相
当する部分を前記挿入溝の外側に至るまで折返して、そ
の折返し部分と前記挿入溝の外側とで形戒する三角形に
て器具のエンドプレートを支持させる如くしたものであ
る。
次に第3図および第4図により本考案の一実施例を説明
する。
第3図において、包装する照明器具および包装箱本体は
、従来例を説明した第1図および第2図と同で゛あるか
ら同一部品に同一符号をついて説明を省略する。
第3図におて、9はパッキンで、第4図に展開図で示す
ように、平板な緩衝部材を打抜加工して、切断線Aと切
欠部17および折目線9 a ,9 b ,9 C ,
9d,9e,9fを設けた部材から形或されるものであ
る。
即ち、第4図に示す部材の一方側の折目線9a,9bか
ら折曲げて二重に対向せしめ、さらに折目線9Cから内
側に折曲げて二重部分を起立させてエンドプレート当接
面14を形戊し、前記二重部分の内側中央部を切断線A
かな切起すことにより、フラップ10と器具のエンドプ
レートの突出部2aの挿入溝とを形戊する。
さらに、エンドプレート当接面14と直角に折曲されて
いる他方側の部材の先端側は前記挿入溝と同一巾を有す
る切欠部17を設けたことにより形或された突出フラッ
プ11を折目線9dから内側に折倒し、その折倒面をテ
ープ或いはステッチャー12で一枚に接着する。
そして折端面を前記挿入溝の外側のエンドプレート当接
面14に添うて押し下げると、前記エンドプレート当接
面14との間に三角形ができて突出フラップ11が緩衝
用斜辺を形戒する。
しかしてその突出フラップ11と突出フラップ11との
間に器具背面突出部1が嵌合して動くことはないが、エ
ンドプレート2の突出部2aの長手方向を緩衝させるた
め挿入溝の部分に低発泡樹脂6を装入している。
前記の如く構威した本考案のパッキン9を使用して、照
明器具背面とエンドプレートとが丁字形に突出する照明
器具を包装するには、包装箱8の長手方向の両側に本考
案のパッキン9を装入してから、照明器具の器具背面突
出部1を下側にして、エンドプレートの突出部2aを前
記挿入溝に嵌合する。
するとエンドフ゜レート2はエンドフ゜レート当接面1
4に、エンドプレート突出部2aは低発泡樹脂6と挿入
溝の二重の側板に接して動くことがない。
またエンドプレート2の下側は、前記斜辺をなす突出フ
ラップ11に支承されるため、特に反射板13の下側を
支承する必要がない。
また器具本体の上面については従来と同様に螢光ランプ
3と螢光ランプの間に頂部パッキン7を装入して上蓋を
支持させるようにして、フラップ10を器具の上方に折
返すと共に、包装箱8を蓋をして結束する。
以上述べた如く、本考案の照明器具包装体は、器具本体
の長手方向端面に入れる緩衝部材により構或した溝と斜
辺とにより、器具背面とエンドプレートとの丁字形をな
す突出部が支持されると共に緩衝をも兼ねる如くしてい
るので、包装用部品点数が少なく、包装費を節減するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明器具用包装箱に入れる付属品を示す
説明図、第2図はその包装箱の斜視図、第3図は本考案
の包装付属品の構戊を示す説明図、第4図はその包装付
属品の展開図である。 1は器具背面突出部、2はエンドプレート、2aは突出
部、4は側部パッキン、5は端部パッキン、7は頂部パ
ッキン、8は包装箱、9はパッキン、14はエンドプレ
ート当接面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器具本体の背面略中夫に器具背面突出部を、エンドプレ
    ートにはその外面より突出した突出部を備えてなる照明
    器具の包装箱において、包装箱の両側に装着するパッキ
    ンは一枚の平板からなる緩衝部材を加工してなり、該緩
    衝部材の一端側両側を折曲して二重構造としてエンドプ
    レート外面に当接するエンドプレート当接面を形或し、
    前記一対の二重構造部分の間にはエンドプレート突出部
    が嵌入される挿入溝を構或し、前記エンドプレート当接
    面と直角に折曲した先端を、器具背面突出部をさけて折
    り返し、その折返し面で形或する突出フラップが斜面を
    構或するようにその先端をエンドプレート当接面に当接
    させると共に、前記斜面の一部をエンドプレート下面に
    当接させて照明器具を支持してなる照明器具包装体。
JP744781U 1981-01-23 1981-01-23 照明器具包装体 Expired JPS597255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP744781U JPS597255Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 照明器具包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP744781U JPS597255Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 照明器具包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120475U JPS57120475U (ja) 1982-07-27
JPS597255Y2 true JPS597255Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=29805692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP744781U Expired JPS597255Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23 照明器具包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597255Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120475U (ja) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597255Y2 (ja) 照明器具包装体
JP3215876B2 (ja) 段ボール製の照明器具梱包体
JPS5914362Y2 (ja) 換気扇包装用緩衝体
JPH043988Y2 (ja)
JPS5849105U (ja) 石油スト−ブの燃焼筒保持部材
JPS5928014U (ja) 包装容器
JPS5931576Y2 (ja) 包装装置
JPS6013824Y2 (ja) 照明器具の包装装置
JPS585986U (ja) 照明器具の包装緩衝体
JPS59191375U (ja) 照明器具の梱包箱
JPS5846043Y2 (ja) 包装用緩衝固定具
JPS58143311U (ja) 包装用箱
JPH04279471A (ja) 包装用緩衝体
JPS58977U (ja) 包装装置
JPS5824719U (ja) ダンボ−ル箱の中仕切
JPS6318574Y2 (ja)
JPS6018372Y2 (ja) 包装体
JPS5831834Y2 (ja) 換気扇の包装装置
JPS58163473U (ja) 物品保持装置
JPS58194178U (ja) テイシユペ−パ収納箱
JPS597119U (ja) 包装用仕切箱
JPS60105370U (ja) 包装装置
JPS60150982U (ja) 照明器具の梱包装置
JPS58103765U (ja) 物品緩衝用台板
JPS61287579A (ja) 螢光ランプの包装容器