JPS5970337A - 通信チヤネル選択方式 - Google Patents

通信チヤネル選択方式

Info

Publication number
JPS5970337A
JPS5970337A JP18113682A JP18113682A JPS5970337A JP S5970337 A JPS5970337 A JP S5970337A JP 18113682 A JP18113682 A JP 18113682A JP 18113682 A JP18113682 A JP 18113682A JP S5970337 A JPS5970337 A JP S5970337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
highway
terminal
channel
time division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18113682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
敬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18113682A priority Critical patent/JPS5970337A/ja
Publication of JPS5970337A publication Critical patent/JPS5970337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +al  発明の技術分野 本発明は通信チャネル選択方式、特に端末および制御信
号送受信トランクの授受する情報を伝送する伝送路上の
時分割チャネルを相互に接続する時分割スイッチを具備
する回線交換システムにおける通信チャネル選択方式に
関す。
山) 従来技術と問題点 第1図はこの種時分割スイッチにおける従来ある通信チ
ャネル選択方式の一例を示す図である。
第1図において、端末1が発呼すると、ハイウェイ2上
の時分割チャネルaが割当てられ、時分割スイッチ3の
ハイウェイスイッチ4および6に導かれる。時分割スイ
ッチ3は内蔵する空きタイムスロットシフタ51を選択
し、ハイウェイスイッチ4内のスイッチポイント41お
よびハイウェイスイッチ6内のスイッチポイント61を
時分割チャネルaに同期して閉結し、発端末1をタイム
スロットシフタ51に接続する。更に時分割スイッ゛チ
3は、内蔵するハイウェイスイッチ4内のスイッチポイ
ント42およびハイウェイスイッチ6内のスイッチポイ
ント62を時分割チャネルdに同期して閉結し、タイム
スロットシフタ51をハイウェイ7上の時分割チャネル
dが割当てられた制御信号送受信トランク8に接続し、
更にタイムスロットシフタ51を時分割チャネルaとd
とを入替える様設定する。その結果発端末1は、ハイウ
ェイ2上の時分割チャネルaおよびハイウェイ7上の時
分割チャネルdを経由して制御信号送受信トランク8と
の間に着端末選択情報を授受することが出来る。発端末
1の送出する着端末選択情報から着端末9が識別され、
制御信号送受信トランク8にハイウェイ7上の時分割チ
ャネルCが、また着端末9にハイウェイ10上の時分割
チャネルbが割当てられると、時分割スイッチ3は空き
タイムスロットシフタ52を選択した後、ハイウェイス
イッチ4内のスイッチポイント43およびハイウェイス
イッチ6内のスイッチポイント63を時分割チャネルb
に同期して閉結して着端末9をタイムスロットシフタ5
2に接続し、またハイウェイスイッチ4内のスイッチポ
イント44およびハイウェイスイッチ6内のスイッチポ
イント64を時分割チャネルCに同期して閉結してタイ
ムスロットシフタ52を制御信号送受信トランク8に接
続し、更にタイムスロットシフタ52を時分割チャネル
bとCとを入替える様設定する。その結果着端末9は、
ハイウェイ10上の時分割チャネルbおよびハイウェイ
7上の時分割チャネルCを経由して制御信号送受信I−
ランク8との間に着端末呼出情報を授受することが出来
る。着端末9が応答すると、時分割スイッチ3はハイウ
ェイスイッチ4内のスイッチポイント45およびハイウ
ェイスイッチ6内のスイッチポイント65を時分割チャ
ネルaに同期して閉結し、またハイウェイスイッチ4内
のスイッチポイント46およびハイウェイスイッチ6内
のスイッチポイント66を時分割チャネルbに同期して
閉結し、更にタイムスロットシフタ53を時分割チャネ
ルaとbとを入替える様設定することにより、発端末1
と着端末9との間に通信路を設定し、不要となったハイ
ウェイスイッチ4内のスイッチポイント41乃至44お
よびハイウェイスイッチ6内のスイッチポイント61乃
至64を開放する。
以上の説明から明らかな如く、従来ある通信チャネル選
択方式においては、発端末1と着端末9との間に通信路
を設定する為に、発端末1と制御信号送受信トランク8
との間で着端末選択情報の伝達に使用済みのハイウェイ
スイッチ4および6内のスイッチポイント41.42.
61および62、並びにタイムスロットシフタ51、或
いは着端末9と制御信号送受信トランク8との間で着端
末呼出情報の伝達に使用済のハイウェイスイッチ4およ
び6内のスイッチポイント43.44.63および64
、並びにタイムスロットシフタ52とは独立に、ハイウ
ェイスイッチ4および6内のスイッチポイント45.4
6.65および66、並びにタイムスロットシフタ53
を使用する。従って若し新たに使用した各スイッチポイ
ント45.46.65および66、並びにタイムスロッ
トシフタ53の何れかに障害が発生している場合には、
発端末1および着端末9間の通信路が設定不可能となる
欠点が有り、別途通信路の正常性確認手段が不可欠とな
っていた。
(C)発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある通信チャネル選択
方式の欠点を除去し、発着両端末間に設定される通信路
の正常性を確認する手段を極力簡易化することに在る。
(dl  発明の構成 この目的は、端末および制御信号送受信トランクの授受
する情報を伝送する伝送路上の時分割チャネルを相互に
接続する時分割スイッチを具備する回線交換システムに
おいて、着端末に割当てる時分割チャネル番号と着端末
選択情報伝達用に前記制御信号送受信トランクに割当て
た時分割チャネル番号と、或いは前記着端末呼出情報伝
達用に前記制御信号送受信トランクに割当てる時分割チ
ャネル番号と発端末に割当てた時分割チャネル番号との
少なくも何れかを一致させ、且つ前記発端末および着端
末に割当てた時分割チャネルを用いて両端末間の通信路
を設定することにより達成される。
(e)  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による通信チャネル選択方式
を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対
象物を示す。第2図において、端末1が発呼すると、ハ
イウェイ2上の時分割チャネルaが割当てられ、時分割
スイッチ3のハイウェイスイッチ4および6に導かれる
。時分割スイッチ3は内蔵する空きタイムスロットシフ
タ51を選択し、ハイウェイスイッチ4内のスイッチポ
イント41およびハイウェイスイッチ6内のスイッチポ
イント61を時分割チャネルaに同期して閉結し、発端
末1をタイムスロットシフタ51に接続する。更に時分
割スイッチ3は、内蔵するハイウェイスイッチ4内のス
イッチポイント42およびハイウェイスイッチ6内のス
イッチポイント62を時分割チャネルbに同期して閉結
し、タイムスロットシフタ51をハイウェイ7上の時分
割チャネルbを割当てられた制御信号送受信トランク8
に接続し、更にタイムスロットシフタ51を時分割チャ
ネルaとbとを入替える様設定する。その結果発端末1
は、ハイウェイ2上の時分割チャネルaおよびハイウェ
イ7上の時分割チャネルbを経由して制御信号送受信ト
ランク8との間に着端末選択情報を授受することが出来
る。発端末1の送出する着端末選択情報から着端末9が
識別され、制御信号送受信トランク8にハイウェイ7上
の時分割チャネルCが、また着端末9に、前回制御信号
送受信トランク8が着端末選択情報伝達用に割当てられ
たハイウェイ7上の時分割チャネルbと同一番号のハイ
ウェイ10上の時分割チャネルbが割当てられると、時
分割スイッチ3は空きタイムスロットシフタ52を選択
した後、ハイウェイスイッチ4内のスイッチポイント4
3およびハイウェイスイッチ6内のスイッチポイント6
3を時分割チャネルbに同期して閉結して着端末9をタ
イムスロットシフタ52に接続し、またハイウェイスイ
ッチ4内のスイッチポイント44およびハイウェイスイ
ッチ6内のスイッチポイント64を時分割チャネルCに
同期して閉結してタイムスロットシフタ52を制御信号
送受信トランク8に接続し、更にタイムスロットシフタ
52を時分割チャネルbとCとを入替える様設定する。
その結果着端末9は、ハイウェイ10上の時分割チャネ
ルbおよびハイウェイ7上の時分割チャネルCを経由し
て制御信号送受信トランク8との間に着端末呼出情報を
授受することが出来る。着端末9が応答すると、時分割
スイッチ3はハイウェイスイッチ4内のスイッチ、ポイ
ント45およびハイウェイスイッチ6内のスイッチポイ
ント65を時分割チャネルbに同期して閉結することに
より、時分割チャネルaとbとを入替える様設定済のタ
イムスロットシフタ51を経由して、発端末1と着端末
9との間に通信路を設定し、不要となったハイウェイス
イッチ4内のスイッチポイント42乃至44およびハイ
ウェイスイッチ6内のスイッチポイント62乃至64を
開放する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、発端
末1と着端末9との間に通信路を設定する為に、発端末
1と制御信号送受信トランク8との間で着端末選択情報
の伝達に使用済みのハイウエイスイッチ4および6内の
スイッチポイント41および61、並びにタイムスロッ
トシフタ51を使用し、ハイウェイスイッチ4および6
内のスイッチポイント45および65のみが新たに設定
される。従って新たに設定したスイッチポイント45お
よび65以外は正常性が確認済であり、正常性確認過程
は大幅に簡易化出来る。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば着端末呼出情報伝達経路設定の際、着端末9に割当て
るハイウェイ10上の時分割チャネル番号を、前回制御
信号送受信トランク8に割当てたハイウェイ7上の時分
割チャネルbに一致させるものに限定されることは無く
、制御信号送受信トランク8に割当てるハイウェイ1o
上の時分割チャネル番号を、発端末1に割当てたハイウ
ェイ2上の時分割チャネルaに一致させることも考慮さ
れるが、かかる場合にも本発明の効果は変らない。また
時分割スイッチ3の構成は図示されるものに限定される
ことは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場
合にも本発明の効果は0 変らない。
(r)  発明の効果 以上、本発明によれば、前記回線交換システムにおいて
、時分割スイッチ内に設定される発着両端末間の通信路
の正常性の確認過程が大幅に簡易化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある通信チャネル選択方式の一例を示す図
、第2図は本発明の一実施例による通信チャネル選択方
式を示す図である。 図において、1および9は端末、2.7および10はハ
イウェイ、3は時分割スイッチ、4および6はハイウェ
イスイッチ、41乃至46および61乃至66はスイッ
チポイント、51乃至53はタイムスロットシフタ、8
は制御信号送受信トランク、a、b、cおよびdは時分
割チャネル、を示す。 1 弔  I  W

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末および制御信号送受信トランクの授受する情報を伝
    送する伝送路上の時分割チャネルを相互に接続する時分
    割スイッチを具備する回線交換システムにおいて、着端
    末に割当てる時分割チャネル番号と着端末選択情報伝達
    用に前記制御信号送受信トランクに割当てた時分割チャ
    ネル番号と、或いは前記着端末呼出情報伝達用に前記制
    御信号送受信トランクに割当てる時分割チャネル番号と
    発端末に割当てた時分割チャネル番号との少なくも何れ
    かを一致させ、且つ前記発端末および着端末に割当てた
    時分割チャネルを用いて両端末間の通信路を設定するこ
    とを特徴とする通信チャネル選択方式。
JP18113682A 1982-10-15 1982-10-15 通信チヤネル選択方式 Pending JPS5970337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113682A JPS5970337A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 通信チヤネル選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113682A JPS5970337A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 通信チヤネル選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970337A true JPS5970337A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16095507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18113682A Pending JPS5970337A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 通信チヤネル選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970337A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723272A (en) Telecommunication system, in particular telephone system
US4831649A (en) Method of routing calls for a network of digital time-switched exchanges
US5182550A (en) Inter-network connection system
JPH04255133A (ja) インテリジェントネットワーク構造を有する電気通信回線網のための個別経路選択能力を備えた加入者接続ユニット
US4347605A (en) Multiplexed telecommunication systems
EP0577960B1 (en) Improvements relating to mobile radio networks
US5181199A (en) Packet switching system
CA1216651A (en) System for linking channel group in digital communication network
KR900001156B1 (ko) 회로망간 연결 시스템
JPS5970337A (ja) 通信チヤネル選択方式
CA2072719C (en) 1 x n communication system for private branch exchange
CA2247605C (en) Multiple connection method and device for subscriber access network
CA2018698C (en) Private branch exchange system with attendant console
EP1574109B1 (en) Switching unit and method for a telecommunication network
US3542966A (en) Private automatic branch exchanges with callback traffic
US3730974A (en) Signalling network for automatic telecommunication switching system
JP2872698B2 (ja) 分散型交換システム
JPH0683512B2 (ja) ネットワ−ク構成
JPH0227858A (ja) 交換局間の呼転送制御方式
KR100489570B1 (ko) 원격 교환장치와 본체 교환기의 접속 방법
KR100210799B1 (ko) 교환기에 있어서 국간신호운용체계 설정방법
JPS61100095A (ja) アナログ電話機切替方式
JPH0360246A (ja) 非同期転送モード通信装置
JPH01272244A (ja) 回線交換モード・パケット交換モード統合交換制御方式
JPS59134965A (ja) 複合通信方式