JPS5969417A - 珪酸リチウムの製法 - Google Patents

珪酸リチウムの製法

Info

Publication number
JPS5969417A
JPS5969417A JP17640082A JP17640082A JPS5969417A JP S5969417 A JPS5969417 A JP S5969417A JP 17640082 A JP17640082 A JP 17640082A JP 17640082 A JP17640082 A JP 17640082A JP S5969417 A JPS5969417 A JP S5969417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium silicate
temp
silica gel
cool
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17640082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629523B2 (ja
Inventor
Takeo Shimada
島田 武夫
Shiro Harafuji
原藤 史朗
Kuniaki Maejima
邦明 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP17640082A priority Critical patent/JPS5969417A/ja
Publication of JPS5969417A publication Critical patent/JPS5969417A/ja
Publication of JPS629523B2 publication Critical patent/JPS629523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リチウムは珪酸ソーダと異なり、耐湿性被膜を形成でき
ることから、各種の基材の防霞被覆に適していることは
周知のところである。また難燃剤としても用いられてい
る。
従って、この珪酸リチウム水溶液を単独又は他の被覆材
と併用して基材に含浸、吹付け、11ケ塗などの方法に
て難燃かつ耐湿性塗膜を与えることができる。
にもかかわらず、珪酸リチ,ウムは珪酸ソータに比して
はるかに市場が制限されている理由は専ら製造コストが
高いことによる。
従来より、珪酸リチウムの製法は数多く提案されている
が、例えば以下の方法がある:(1)  ソリ力ゾルと
水酸化リチウムとを反応させる方法 (特公昭3g−20’lg弘号、特公昭41−’A/g
’l号、特公昭.S′0−301,jtg号、特公昭t
+−aolIgo号);(2)  金属珪素をS io
2原料として水酸化リチウムと反応させる方法 (特公昭4J’−13IbO号、特公昭q9一9637
号);(3l  Li型陽イオン交換vIj脂と珪酸ソ
ーダとによるイオン変換による方法(特公昭グ7−13
1761号)(4)  シリカゲルと水酸化リチウム含
有物とを加熱反応させる方法 (特公昭39−/3.2J、17号、特開昭57−1I
ljt7号)。
(11の方法は、好ましい珪酸リチウムが得られるが、
シリカゾルの製造工程も含めて濃縮等にエネルギー消費
が大でコスト高は避けられず、(2)も同様コf−高で
しかも高濃度品は得られない。(3)の方法は珪酸ソー
ダ水溶液を希釈して使けれ)才゛ 用しな≠娑ならないから、同じく濃縮操作を必要とし、
しかもリチウムの100%回収はできず工業的でない。
更に、(4)の方法は工業的に最も適した方法であるが
、水酸化リチウムは水酸化ナトリウムまたは珪酸ソーダ
を併用して使用するために珪酸リチウム自体は得られな
い。また、加圧操作を必要とするために設備投資にコス
トの負担がある。
本発明はこれらの方法のうち、(4)の方法の改良にか
かるものであり、本発明者等は上述の先行技術の欠点に
鑑み、鋭意研究したところ、シリカゲルと水酸化リチウ
ムとの反応が常圧にて充分性われることを知見し、本発
明を完成したものである。
すなわち、本発明の要旨とするところはシリカゲルと水
酸化リチウムの含水温金物を珪酸リチウムのゲル化温度
域以下の温度で均一に半透明状スラリーとなるまで解膠
させた後、カロ温して該温度域以上に常圧にて保持熟成
し、次いで放冷することを特徴とする珪酸リチウムの製
法にかかるものである。
本発明において、シリカゲルというのはシリカゾルを除
く無定形シリカであれば、その形態は問わず、特に限定
されるものではなく、例えば1通常のシリカゲル、ホワ
イトカーボンの如き湿式法からの微粉末珪酸エアロジル
と称される乾式法からの微粉末珪酸、シリコンまたはフ
ェロシリコン製造工程からの副産物であるダストあるい
は天然に産する軟珪石、畦草等があげられる。
上記のうち、本発明では珪酸ソーダ水溶液を酸で中和し
て得られたペースト状またはスラリー状のシリカゲルを
そのまま工程の続きとじて用いることが製品の品質上の
みならず工業的にも最も有利である。
他方、水酸化リチウムとしては、工業的に入手できる水
酸化リチウム含有物であれば何んでもよいが、代表的に
はLi0H−H,O粉末または水乞 溶液l用いる。なお、用途において必要に応じ、水酸化
ナトリウムを併用することも差支えない。
上記原料の反応割合はSiO,/Li2Oのモル比がλ
、θ〜IO好ましくは3〜gがよく、更に固形分濃度(
sio、 +Lx□01)!−,?3重量%、好ましく
は75〜30重量%の範囲がよい。この理由は、この範
囲以外では本発明の目的とする製品を有利製造できない
からである。前記濃度が5重量%以下では貯蔵運搬上実
用的でないし、後で濃縮操作が必要となるなど、本発明
の高濃度品を安価に製造する意義がなく、また、? g
重iチ以上では高粘性となり流動性を失って品質良好な
ものが得られない。
上記配合物は、ペーストまたはスラリー状にあり、これ
を均一に混合する3、混合手段は攪拌、捏和あるいはセ
ン断分散等特に問わず、適宜混合物の性状に応じて均一
に混合させるが、この工程においては得られる珪酸リチ
ウムのゲル化温度域以下の温度で充分に時間をかけて行
うことが必要である。なお、ゲル化温度以下の温度とは
混合物の組成によって多少の変動はみられるけれども人
体常温から60℃である。
均一な混合操作を続けることによりシリカゲルの解膠が
行われて、当初の粘性が低下して完全な液状となるがこ
の段階では、反応は不充分で未反応シリカが白濁した不
透明液体で、この白濁液は口過や遠心分離操作で分離で
きない微粒子の分散液となっている。
このような状態に至るまでの混合操作は必ずしも長時間
かける必要はなく、均一化後は静置譬生させ、この期間
は多くともlIg時間以内であり、通常S−λ弘時開時
間って行うのがよい。
次いで、得られた白濁混合液を速やかに昇温させて該ゲ
ル化温度域以上の温度に保持し、熟成することが不可欠
である。即ち、この白濁混遼 @麓は、一般の物性と異なって昇温することにより粘性
が増太し約60℃以上でゲル化し攪拌できなくなる。従
って、このゲル化した状態で好ましくは90℃〜/θθ
℃ の温度において多くとも、241’時間程度保持し
熟成させる。
このように熟成した反応物を次いで放冷することにより
ゲル化温度域以下に下げると、例えば常温まで下げると
完全に液化し、無色透明な珪酸リチウム水溶液が得られ
る。
次いで必要に応じて不純物の混入ある場合には口過によ
り高純度の珪酸リチウム水溶液を得ることができる。
かくして、本発明の方法によれば、安価なシを製造する
ことができる。
実施例/ EIiO,としてλO重i%を含有するシリカヒドロゲ
ルsoo重搬部とT、10H−H2O粉末3.2重量部
とを配合してなるペーストを温#tto℃において1時
間かけて混合し、次いでその温度状態において766時
間静置て白濁したスラリーを得た。なお、この白濁液は
口過ができなく、また口銭も白濁していた。次いで、こ
の白濁液を攪拌しながら速やかに昇温させるとゲル化に
より粘性が増太し、go℃に至って攪拌を停止させ、9
5℃において7.2時間静置、後放冷させた。
放冷後、得られた液体を口過して微量の水酸化鉄等の不
純物を除去した母液は、無色透明であり、分析したとこ
ろ液組成はSin、 : / l;、g /重量%、L
i2O: 2.Of重量%(S10□/Li、Oグ、4
t9)の珪酸リチウム水溶液であった。
実施例ユ Sin、として−1088%含むシリカヒドロゲルso
o重量部、Li0H−H20粉末、2S重量部及びフレ
ーク状NaOH(NaOH97771pH4以上)り1
g重量部を実施例/と同様の粂件と操作でナトリウム含
有珪酸リチウム水溶液(Sin、 / 9./ 0重i
%、Li□O/、1,1重量%、Na、Oθ、デg重箪
チ、SiO,7M2O1、、? ? )を得た。
クス+goジオツギ化製)?lrMf部、水−!3す嵐
童部、Li0H−H20粉末コθ本量部を混合し′IO
℃において、2Q時間静置し白濁不透明のスラリーを得
た。次いで、これを攪拌下9!;℃に速やかに加熱ゲル
化させた。なお、攪拌は7J’Cで停止した。こイ1.
を72時間で静置放冷したものは、沈降した微量のシリ
カゲル粗大粒子を含む透明な液であった。口過によって
不純物を除去した液の組成はSin、/9.’30重素
チ、Li2O,2,/!;重量%、モル比(Sio2/
 L+i4D、) IIグ6であった。
比較例 実施例/と同じ組成のペースト状混合物をグθ℃で維持
することなく速やかにqs℃に加熱して/、S′時間養
生後放玲したところ、無色透明な液ではなく未反応シリ
カが分散した白濁状の珪酸リチウム水溶液であった。
他方、上記ペースト状混合物をtSO℃において畑土水
熱処理を3時間行って放冷したところ、無色透明の珪酸
リチウム液が得られた。このように、珪酸リチウムのゲ
ル化温度域以下の温度で養生しない場合には常圧での加
熱では完全に反応しないことが認められた。
特許出願人  日本化学工業株式会社 代理人 曽 我 道 照j1 (−、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l シリカゲルと水酸化リチウムの含水混合物を珪酸リ
    チウムのゲル化温度域以下の温度で均一に半透明状スラ
    リーとなるまで混合解膠させた後、加温して該温度域以
    上に保持熟成し、次いで放冷することを特徴とする珪酸
    リチウムの製法。 コ 含水混合物の組成がモル比5102/L1ρ 、2
    0〜10、固形分濃度(EliO,−)Li□o)y〜
    3S重量%プ゛ある特許請求の範囲第1項記載の珪酸リ
    チウムの製法。
JP17640082A 1982-10-08 1982-10-08 珪酸リチウムの製法 Granted JPS5969417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640082A JPS5969417A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 珪酸リチウムの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640082A JPS5969417A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 珪酸リチウムの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969417A true JPS5969417A (ja) 1984-04-19
JPS629523B2 JPS629523B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=16013004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17640082A Granted JPS5969417A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 珪酸リチウムの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522509U (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 有限会社ラフアンドロードスポーツ レインスーツ
CN100395183C (zh) * 2006-06-02 2008-06-18 东莞市黑马化工有限公司 高模数水溶性硅酸锂的制造方法及其在木材加工中的应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544411Y2 (ja) * 1987-10-06 1993-11-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522509U (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 有限会社ラフアンドロードスポーツ レインスーツ
CN100395183C (zh) * 2006-06-02 2008-06-18 东莞市黑马化工有限公司 高模数水溶性硅酸锂的制造方法及其在木材加工中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629523B2 (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076549A (en) Amorphous precipitated siliceous pigments for cosmetic or dentifrice use and methods for their preparation
US4329328A (en) Method of synthesizing zincosilicate or stannosilicate or titanosilicate material
US3893840A (en) Amorphous precipitated siliceous pigments and methods for their production
US4122161A (en) Amorphous precipitate silica compositions
US4122160A (en) Toothpaste compositions containing improved amorphous precipitated silicas
US4049780A (en) Production of magnesium silicates
US3967563A (en) Process for producing precipitated thickener silica
US3977893A (en) Amorphous precipitated siliceous pigments and improved process for producing such pigments
JPH0159977B2 (ja)
JPS60105609A (ja) 歯磨用シリカ基剤及びその製造方法
US5833940A (en) Production of soluble silicates from biogenetic silica
KR102070380B1 (ko) 합성-헥토라이트의 저온 상압 제조방법
JPS60204613A (ja) 高純度シリカゲルの製造方法
US4038098A (en) Amorphous precipitated siliceous pigments for cosmetic or dentrifice use and methods for their production
JPH0239446B2 (ja)
JPS5969417A (ja) 珪酸リチウムの製法
US4156717A (en) Process for producing precipitated thickener silica
US4395388A (en) Synthetic cristobalite
US3712941A (en) Highly siliceous alkali metal silicates
US4774068A (en) Method for production of mullite of high purity
JP4421003B2 (ja) 珪酸リチウムの製造方法
US3993497A (en) Coating compositions containing precipitated silica
US4693878A (en) Process for the production of soluble alkali silicates
US1872183A (en) Process for making colloidal silica
US3345132A (en) Process of preparing silicic acid in a two-dimensional structure