JPS5969112A - 凝集剤組成物 - Google Patents

凝集剤組成物

Info

Publication number
JPS5969112A
JPS5969112A JP17997782A JP17997782A JPS5969112A JP S5969112 A JPS5969112 A JP S5969112A JP 17997782 A JP17997782 A JP 17997782A JP 17997782 A JP17997782 A JP 17997782A JP S5969112 A JPS5969112 A JP S5969112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
flocculating agent
aluminum chloride
cyanamide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17997782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256923B2 (ja
Inventor
Yukio Yokoyama
幸夫 横山
Yoshiharu Ishikawa
石川 嘉春
Sugio Kawakami
川上 杉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Taki Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Taki Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc, Taki Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP17997782A priority Critical patent/JPS5969112A/ja
Publication of JPS5969112A publication Critical patent/JPS5969112A/ja
Publication of JPH0256923B2 publication Critical patent/JPH0256923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、都市廃水、産業廃水その他広汎な廃水中に溶
解、乳濁、懸濁、浮遊など各種の形態で存在する夾雑汚
染源物質の除去に有用な#集剤組成物に関する。
更に詳しくは、従来のシアナミド−ホルムアルデヒド重
縮合物系凝集剤をct7Atモル比が3を超え10以下
の塩化アルミニウム系凝集剤の特定量と併用する廃液用
凝集剤組成物に関する。
従来、ジシアンジアミド−ホルムアルデヒド縮合物に代
表されるシアナミド−ホルムアルデヒド重合物系凝集剤
の利用に関しては古くから知られており、例えば、特公
昭36−23231号には、不溶性の懸濁物ならびに可
溶性のコロイド状物質′=!たはこれらを含む産業排水
に、ジシア/ヅアミド等のアミン類と、塩ば、硫酸等の
鉱酸または/お工び有伏戚の敵知、−1:たはそれ寺の
塩類、例えばアンモニウム塩類とアルデヒド類とよh 
?Qられる水浴性高分子鰯合体を加えることを特徴とす
る不溶性のp(1,7,l+j物質ならびに可溶性のコ
ロイド状物質重たはこれらを含む産業廃水の処理方法が
提案されている。この提案に於ては、使用する縮合体の
製造に関して、フシアンジアミド1モルに鉱酸または有
機酸を、0.5〜1.5モルの割合で加え、僅かに加熱
すれば透明溶液となり、次いで急激に発熱反応を起して
白色泥状のグアニル尿素の散の塩類が生成されるので、
これをホルマリンのごときアルデヒド類2〜8モルと8
0〜100Cで縮合した生成・吻を水にiJ解して、適
度の磁度として用いることが記載されている。
また特開昭54−1286号には、数平均分子量が約1
70〜約300で且つコロイド当量値が約4以上である
水可溶性シアナミド−アルデヒド系M編合反応生成物を
有効成分としてなる凝集脱水剤が開示されている。また
特開昭50−111864号には特定量の範囲のシアナ
ミド−ホルムアルデヒド軍が6合物と硫酸バンドをこの
順序で・ぐルグ廃液に添加混合してパルプ廃液を清澄化
する方法が開示され、特開昭50−132756号には
シアナミド−ホルムアルデヒド重縮合物と懐り酸バンド
を夫々特定量添加する酸性染料の清澄化法が開示されて
いる。さらに、特開昭54−92572号にはシアナミ
ド−ホルムアルデヒド重縮付物にキトサン系力チオニツ
ク高分子凝集剤を併用する廃液処理法が開示されている
しかしながら、従来知られているシアナミド−ホルムア
ルデヒド重縮合物系凝集剤は都市戻水や産業廃水等の広
汎な廃水中に溶解、乳盲、懸濁、浮遊など各種の形態で
存在する種々の夾゛雑汚染源物質に対しては必しも凝集
効果が十分とは召い難く、またシアナミド−ホルムアル
デヒド重縮合物系凝集剤が塩化アルミや塩化鉄など無機
系凝集剤に比し高価なため、処理費が必しも安価ではな
か、つlj。
本発明堝は、シアナミド−ホルムアルデヒド重縮合物系
i疑集剤の性能をより−F曽向上させるべく鋭意研究を
重ねた結呆、塩化アルミ系凝集剤の中でも特にct7A
、tモル比が3を超え10以下のものの・特定量をシア
ナミド−ホルムアルデヒド重縮合物系凝集剤に配合した
凝集剤組成物は、上水処理、産業廃水処理、家庭廃水の
処理やし尿処理等の微量に存在する溶解、浮遊、乳濁及
び懸濁状態の夾雑物質の凝集処理においてシアナミド−
ホルムアルデヒド重縮合物系凝集剤の単独便用又は塩化
アルミニウム系凝集剤の単独使用に較べて凝集能が相乗
的に優れ、しかも凝集剤組成物としての貯蔵安定性も良
好なことを発見した。
本発明に係る凝集剤組成物は、シアナミド−ホルムアル
デヒド重合物量#集剤と塩化アルミニウム系凝集剤を含
有してなる凝集剤組成物であって、超え10迄、好寸し
くは3を超え5迄、特に好ましくは3を超え4迄でろり
且つ該シアナミド−ホルムアルデヒド系凝集剤と該塩化
アルミニウム系凝集剤とのN歓配合割合 シアナミド−ホルムアルデヒド東縮合吻系7m集剤の固
形分重重塩化アルミニウム糸凝集剤のAt2υ3挨#−
固形分重量が0.1〜11、好ましくは0.15〜5.
5、特に好ましくは0225〜3.0であることを特徴
とする凝剤組成物の貯蔵安定性が低下するので好ましく
な〈また10を超えて太きすぎても遊離塩酸が多くなる
のにさしたるHpた効果もないので好咬しくない。なた
よ乗せ配合割合が0.1未構と小さすぎ/こり11を超
えて大きすぎては、相乗的に優れた縦来性能が得られな
いので好ましくない。史に、11を超えては凝集組成物
の貯蔵安定性も低下するので好ましくない。更に、本発
明に係る凝集剤組成物としてC1/Atモル比が3を超
え10−jでのものが好苔しい。また、本発明に係る凝
集剤組成物のplノとしては、pH3,5以下が貯成安
定性に優れた性能を示し好ましく、特にpH3以下のも
のがよI/)。
尚、塩化アルミニウム糸凝果剤の「At2o3侠算重量
」とは、JIS  K−1415等で通′に用いらnで
いる、アルミニウム含廂糸凝果剤における7fr占4A
120.候算重−゛全いい、νOえば純粋なAtct、
ではAl2O,換算重量約3&2重景%、純粋なAt(
OB)、ではAt20.  換算俄量約65.4it%
に換算されるものである。
本明細誉でいう[シアナミド−ホルムアルデヒド重縮合
物系」凝集剤とは、シアナミド系肪導体とレリえばジシ
アンノアミド、シアナミド、グアニジノ、グアニル尿素
、ビグアニド等及び之等の混合物とホルムアルデヒドと
の重縮合反応生成物を含有してなる凝集剤をいうもので
、例えば前記特公昭36−23231号に開示さ九てい
るジシアンノアミド−ホルムアルデヒドの酸性重縮合反
応主成物を含有してなる凝集剤を始め前記特開昭50−
111864号、特開昭50−132756号、特開昭
54−1286号及′r、fiNf!ijs 4−92
572号等に開示されているようなシアナミド−ホルム
アルデヒド重裔合吻糸凝寒剤等をも含むものでるる。
一方、本明細1.でいう「塩化アルミニウム糸」凝集剤
とは、尚、該シアナミドーホルムアルデヒド重縮合物系
凝集剤の固形分軍量縫度は、通常20〜80重孟%のも
のが使用され、取扱い等の点から好ましくは30〜70
東量%、特に好ましくは40〜60重世%のものがよい
一方、本発明がいう「塩化アルミニウム糸ah+剤」と
は、原料として、無水および含水塩化アルミニウム、又
はこれらの塩化アルミニウム液、水酸化アルミニウム、
および金属アルミニウムからなる群より選ばれfc1種
または2独以上のものがらなシ、好1しくは液体状のも
のであって;且つ、Ct/A1モル比が3を超え10ま
での範囲にある;ものをいい、これらのものとしては、
例えば;園内や液体状の塩化アルミニウムや水酸化アル
ミニウムに工業用場数や副生場数を加えたもの;塩化ア
ルミニウム液に工菓用塩酸を加えたものに、更に、水数
化アルミニウムおよび/または金属アルミニウムを加え
たもの;等であって、且つCt/A1モル比が3を超え
loiでの範囲に溶解、調帯等されたもの?挙げること
ができる。甘だ、塩化アルミニウム系凝集剤の固形分#
!度として、A120s 換tX M t f、通常2
〜25 ’jjL量%、好ましくは5〜20爪量%、特
に好捷しくは7〜15重歳%のものがよい。
上記のように本発明で用いられる塩化アルミニウム系凝
集剤は、C1ZAt比が3を超え10迄のものであるが
、好ましくは3を超え5迄、騎4に好ましくは3を超え
4迄のものがよく、更にCtlAt比が3を超えた分の
Clは、遊離塩酸の形で存在することが凝集性および指
蔵安定性の点から好ましい。
本発明の凝集剤組成物の応用対象は極めて広く、マイナ
ス電荷を有する溶解性夾雑物質及びマイナス電荷を有す
る浮遊性(乳化及懸濁も含むン固形夾雑物質の凝集除去
に適L2ており、特に従来のアクリル−系等の高分子凝
集剤や硫酸バンド、塩化第2鉄等の無機系凝集剤によっ
ては凝集困難な、マイナス電荷を有する溶解性又は浮遊
性夾雑物質の凝集除去に最適である。このような廃水処
理の例としては上水処理、工場内のクローズドシステム
における廃水処理、し尿の生物処理に続く所浦3次処理
、下水の三次処理、染色後の染料含有廃液の処理、食品
産業の廃液処理、家庭の生活廃水処理、その他醸造、製
紙、屠殺、皮革及叡粉工朶等の廃水処理等及び抄紙工程
での凝集用に好適であシ、特に染料磨水の処理、し尿の
三次処理及び下水三次処理、及び抄紙工程での凝集用に
適している。
これ等の凝集処理における本発明の凝集剤組成物の添加
量は、処理液中の被凝集物質の種類、組成、濃度および
Di望する除去度等により異り種々の添加量で用いるこ
とができるが、被凝集物質が不溶性物質であるとき、該
不溶物質の固形物の重量当シ、一般に1〜6007)、
’l)、mを使用することができる。また、染色廃水、
紙・ゼルプ廃水、食品産業の廃水などの被凝集物質が溶
解性物質である場合は、該溶解物質の固形分の重量当シ
、一般に0.1〜400p、p、mを使用することがで
きる。
本発明の凝集剤組成物には、本発明の凝集剤組成物の貯
蔵安定性、凝集性能を阻害しない限度の量に於いて、目
的に応じ適宜他の凝集剤、凝集助剤との併用が可能でお
9、例えば、置数、硫酸等の無機酸および有機酸、硫酸
アルミニウム、懺猷第二鉄、塩化第二鉄、塩基性塩化ア
ルミニウム、アルミン酸ソーダ、等の無機系凝集剤や、
ポリアクリルアミド単独、ポリアクリルアミド変性物、
例えばホフマン分解物またはマンニッヒ反応物、ポリメ
タアクリル酸アミノエステル系化合4勿、ポリアミン系
化合物、キトサン系カチオニツク高分子等の有機系凝集
剤等を例示することができる。
以下に本発明で用いたシアナミドホルムアルデヒド重縮
合物系凝集剤及び塩化アルミニウム系凝集剤の製造及び
本発明の凝集剤組成物についての具体例を参考例、実施
例、比較例に示す。
参考例A (シアナミドホルムアルデヒド重縮合物系凝集剤の製法
) tsv37x前%のホルマリンを281.0 kg反応
槽に入れfci、攪拌下でソシアンソアミド1890k
gを投入する。次いで、温匣約25Cで、塩化アンモン
885ゆを1時間30分を要して徐々に添加する。この
間温度が約450になる。
該塩化アンモンを添加後、反応液を約90Cに昇温し、
該温度を保ちながら9時間史に攪拌を継続したのち常温
まで冷却する。得られたヅシアンジアミドーホルムアル
デヒド重編合物系tlic ’D Nlの固形分重量m
1度は552ttit%であった。
参考例B (塩化アルミニウム系凝集剤、およびct7Atモル比
3以下の塩基性塩化アルミニウム系凝集剤の製法) 水酸化アルミニウム(A t、03  換算重量646
重量%)に濃度35重量%の塩酸を適簾加え約601r
の温度で加熱溶解し、Cl/Atモル比が1.5〜9の
塩基性塩化アルミニウム系凝集剤および塩化アルミニウ
ム系凝集剤を製造した。
実施例1〜5及び比較例1〜6 (貯蔵安定性試験) 第1表に示すように参考例Bで得た塩化アルミニウム系
凝集剤および塩基性塩化アルミニウム系凝集剤、更に、
硫酸アルミニウムおよび塩化第二鉄の水浴液に、参考例
Aで得たシアナミド−ホルムアルデヒド重系76合物系
凝県剤を、シアナミド−ホルムアルデヒド重縮合物系凝
集剤固形分重量と塩化アルミニウム系凝集剤のAt、0
3俟五軍量とのM量配合割合1.53(比較例6を除く
)になるように混合し、該凝集剤組成物の貯蔵安定性を
調査した。この結果を第1表に示す。
尚、比較例5は、値数アルミニウムの水浴液を使用した
ものでAt20.換算重量が9重量%のものであり、シ
アナミド−ホルムアルデヒド重裔合物糸凝集剤固形分重
童とAl、O,換算M謎との割合が1.53で、比較し
u6は、塩化第二鉄の水1合液を使用したものでFe2
O3換★、1量が18.2重量%、Ct含有量が24.
2重電%のものであり、シアナミド−ポルムアルデヒド
重縮合物系凝集斉り固形分1ti2tとFe、O,換算
重量との重置配合割合が3.02のものである。
貯蔵安定性試験に用いた方法は次の通りである。
(1)貯蔵安定性測定方法 第1表に示す容積の凝集剤組成物500 ccを試験液
として、透明な試薬ビンに入れ密栓し、3試験液を作る
。これを5C,25Cおよび40Cの温度の異なる恒温
槽中に3ケ月間靜置し、肉眼観察によって試薬ビン中の
析出・物(例えば、白濁、沈澱)の発生状態を調べる。
該貯蔵安定性試験方法による結果は次のように3等級に
分類した。
○;3条件いづれに於いても3ケ月間析出物なし。
×;3条件のうちの少くとも1条件で3ケ月以内に析出
物が発生する。
××;3条件のうちの少くとも1条件で直ちに析出物が
発生する。
第1表の試験結果に於いて実施例1の本発明の凝集剤組
成物の貯蔵安定性は特に優れていた。
実施例6〜10および比較例7〜9 (貯蔵安定性試験) 実施例1で用いた塩化アルミニウム系凝集剤(A120
3,9重量% i(1,19,4重量%)と参考例Aで
得たシアナミド−ホルムアルデヒド軍縮金物系凝集剤(
固形分55重量%)とを、第2表に示すような種々の重
量割合に混合し*U集斉j組成物について、前記貯蔵安
定性試験と同じ条件で、該凝集剤組成物について貯蔵安
定性を測定した。結果を第2表に示す。
該試験結果に於いて、実施例7〜9のものは貯蔵安定性
に特に優れていた。
第  2 表 実施例11〜20および比較例10〜17(色度および
CoD除去率測定試験) 第3表に示すように、参考例Bが得た塩化アルミニウム
系凝集剤(I)、及び/又は、参考例Aで得たシアナミ
ド−ホルムアルデヒド重縮合物系凝集剤(It)を用い
、該(If)(7)固形分*量IA:(1)ノAj、Q
3換算重量との重合配合割合、該(I[)の固形分換算
重量と該(+)のAt、O,換算重量との配合添加量を
種種変えたものを用いて、凝集剤組成物等の色度除去率
(%)とCoD除去率(%)を測定した。
結果を第3表右欄に示す。
尚、色度除去率(%)およびCoD除去率(%)の測定
は次の(2)および(3)項に記載した方法で行った。
第3表の試験結果よシ、本発明のシアナミド−ホルムア
ルデヒド重縮合物系凝集剤と塩化アルミニウム系凝集剤
を含有してなる凝集剤組成物は、相乗的に優れた除去性
能を有することがわかる。
(2)色度除去率(%)測定方法 酸性染料ミリングブリリアントレッドBの濃度100 
ppmの水浴液5000Cに対して、第1表に示す添加
量で凝集剤組成物を姉加し、ツヤ−テスターで、150
 r、p、mおよび5 Q r、p、mで各5分間攪拌
したのち、東洋濾紙袋A 5 CP紙を用いて該浴液の
自然濾過を行なう。
得られた該P液について、520nm波長を用い光透過
率を測定し次式によ9色度除去率を算出する。
(3)CoD除云率(%)測定方法 上記(2)項で述べた自然濾過で得られた涙液について
、過マンガン酸カリ法〔JISK−0102(1972
))でCoDを測定し次式にl f) CoD除去率を
算出する。
手続補正書(口元) 昭和58年7月6日 特許庁長ぼ  若 杉)1)夫 殿 1、事件の表示 陥和57年府計ム*4179977万 2、発明の名称 凝集剤・1i成捕 3、補正をする渚 事件との関係  特許出願人 住 所 宋1′?、都千代田区丸の内圧丁目3、LQ1
号4代 理 人〒107 +11  明細書第2貴下から第2行及び第6頁?A 
5行に[遁合物系凝集剤1とあるを、 「 重縮合物系凝集剤 」 に訂正する。
(2)同第7頁第1〜2行に「遊離)亀酸が多くなるの
に」とあるを、削除する。
(3)明細書第8百末行〜第90@1行に[一方、本明
細書でいう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・礎
集剤とは、」とあるを、削1余する。
14)  同第9頁第6行に「本発明がいう」とあるを
、「 本明細書でいう 」 に訂正する。
(5)同第11頁第2〜3行に、「塩化$、2鉄」とあ
るを、 「 塩化第二鉄 」 に訂正する。
(6)同第11画第7〜8行に13次処里」とあるを 
 「 三次処理 j に訂正する。
(7)同第12@第2〜3行に、「該不溶物質の固形物
1の重−破当り」とある金、削除する。
(8)  同筆12負第6村に「該溶解物質の固形分の
重量当り」とあるを、削除する。
(9)同413貞411行に「281.olvJとある
を、   r  2810ゆ 」 に訂正する。
の第10行(比較例5)に「0」とあるを、「−」 に訂正するつ (11) 同第20頁第2行、第10行及第12行、第
21丙下から3行、第22自第1行及び編3行の式の中
、止びに第23負83衣の取右欄の第1行に夫々「CO
D」とあるを、 f  COD  J に訂正する。
(12) 同第21頁第4行に「第1表」とあるを、 
  「 第3表 j に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 シアナミド−ホルムアルデヒド重縮合物系凝集剤
    と塩化アルミニウム系凝集剤を含有してなる凝集剤組成
    物であって、該塩化アルミニウム糸つ該シアナミド−ホ
    ルムアルデヒド重縮合物系凝集剤と該塩化アルミニウム
    系凝集剤との重!配合割合 塩化アルミニウム系凝集剤のAt、O,換舞、固形分重
    量が0.1〜11であることを特許とする凝集剤組成9
    勿。 比の3を超える分のCtが遊離塩酸の形で存在する塩化
    アルミニウム系凝集剤である特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 3、廃液処理用の凝集剤組成物である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の組成物。
JP17997782A 1982-10-15 1982-10-15 凝集剤組成物 Granted JPS5969112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17997782A JPS5969112A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 凝集剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17997782A JPS5969112A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 凝集剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969112A true JPS5969112A (ja) 1984-04-19
JPH0256923B2 JPH0256923B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=16075290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17997782A Granted JPS5969112A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 凝集剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629477A (en) * 1984-04-05 1986-12-16 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coagulating compositions containing a cyanamide component for coagulating lacquers, waxes and coating compositions
US5167830A (en) * 1991-03-15 1992-12-01 Diversey Corporation Dicyanadiamide formaldehyde paint detackifier
JP2007000768A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kurita Water Ind Ltd フッ素含有水の処理方法及び装置
CN109133509A (zh) * 2018-09-05 2019-01-04 嘉兴市天伦纳米染整有限公司 纺织印染污水的处理系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629477A (en) * 1984-04-05 1986-12-16 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coagulating compositions containing a cyanamide component for coagulating lacquers, waxes and coating compositions
US5167830A (en) * 1991-03-15 1992-12-01 Diversey Corporation Dicyanadiamide formaldehyde paint detackifier
JP2007000768A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kurita Water Ind Ltd フッ素含有水の処理方法及び装置
CN109133509A (zh) * 2018-09-05 2019-01-04 嘉兴市天伦纳米染整有限公司 纺织印染污水的处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256923B2 (ja) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603298B2 (ja) 水溶液からの懸濁固体の凝集
US3810843A (en) Silicone-silica compositions
US4655934A (en) Dimeric aluminum compounds and their use
US3859212A (en) Flocculating agents
JP3385586B2 (ja) 改良された性能を示す四級化されている第三級アミノメチルアクリルアミドポリマーのミクロエマルジヨン
JP2011527378A (ja) 水性媒質を処理するための処理添加剤及び方法
US3957904A (en) Polymeric flocculant composition
JPS5969112A (ja) 凝集剤組成物
JPH0242093B2 (ja)
JP5213515B2 (ja) 鉄−シリカ水処理凝集剤の製造方法
KR20110006945A (ko) 수 처리용 무기응집제 및 이의 제조방법
US5035808A (en) Flocculation of suspended solids from aqueous solutions
US3467608A (en) Cationic starch compositions and a method of preparation
JP2013006159A (ja) 汚泥脱水処理方法
KR101119623B1 (ko) 수 처리용 무기응집제 및 이의 제조방법
JP5733677B2 (ja) 廃水処理剤
WO2000032519A1 (en) Hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide for the clarification of deinking process waters
US11365272B2 (en) Multi-copolymer, methods for producing the same and using thereof in wastewater treatment
JPS6220502A (ja) 水溶性重合体分散液の製法
JP2021050131A (ja) 塩基性塩化ケイ酸アルミニウム水溶液
JPH0583282B2 (ja)
US4661263A (en) Water clarification
KR960008085B1 (ko) 트리할로메탄 및 그 전구물질을 제거하는 응집제조조성물
KR20170133760A (ko) 4차 암모늄 탄닌산을 포함하는 수처리용 응결응집제 및 이의 제조방법
JPS582309A (ja) ジ−c↓1〜c↓3−アルキルアミノネオペンチル(メト)アクリレ−トの水溶性重合物及びその用途