JPS596766B2 - 結束装置におけるひものための案内路 - Google Patents

結束装置におけるひものための案内路

Info

Publication number
JPS596766B2
JPS596766B2 JP54159853A JP15985379A JPS596766B2 JP S596766 B2 JPS596766 B2 JP S596766B2 JP 54159853 A JP54159853 A JP 54159853A JP 15985379 A JP15985379 A JP 15985379A JP S596766 B2 JPS596766 B2 JP S596766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guideway
flexible member
groove
tying device
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54159853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589015A (en
Inventor
ホルスト・ヒルマ−ル・クニ−プス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoesch Werke AG
Original Assignee
Hoesch Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch Werke AG filed Critical Hoesch Werke AG
Publication of JPS5589015A publication Critical patent/JPS5589015A/ja
Publication of JPS596766B2 publication Critical patent/JPS596766B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/04Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes with means for guiding the binding material around the articles prior to severing from supply
    • B65B13/06Stationary ducts or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ばねによつて閉鎖位置に保持されていてかつ
軸体に沿つて案内されているチェーンの側方に固定され
ている溝フラツプを備えており、かつ上記の溝フラツプ
が設けられている案内路の側面でこの案内路から導出さ
れかつ案内路の全長にわたつて摺動可能なアーチ形部材
を備えている結束装置におけるひものための案内路に関
する。
結束装置ためのひも、例えば鋼製ベルト、合成樹脂製ベ
ルト等のための案内路は、結束されるべき梱包が大きな
場合でも十分であるような長さを持つていなければなら
ない。しかもまた同じ結束装置で小さな梱包も結束され
ることがあるので、案内路の長さはこの小さな梱包にも
適応するよう短縮可能でなければならない。本発明の課
題は、空気圧によりひもが案内され梱包物に打掛けられ
て結束が行われる通常の結束装置において、このひもを
案内するアーチ形部材が摺動することによつて案内路の
長さが任意に変つた際このアーチ形部材と閉じられてい
る溝フラツプとの間において覆われない比較的大きな案
内路の領域が生じることのない結束に使用される鋼製ベ
ルト、合成樹脂ベルト等のための案内路を造ることであ
る。
上記の課題は本発明により以下のようにして解決される
即ち、可撓性部材が溝フラツプとばねとを備え、かつア
ーチ形部材と共に案内路の傍らを摺動可能に設けられて
おり、この場合上記可撓性部材が案内路の側面に沿つて
案内部内に保持されていて、少くとも1つの輪体或いは
ローラに少くとも部分的に巻回されて転向可能に構成さ
れていることによつて解決される。輪体或いはローラへ
の部分的な巻回は、使用されない溝フラツプが完全に案
内路から離れて案内され、したがつてテープの出口にお
いて邪魔にならないと云う利点をもたらす。
本発明の他の構成により、可撓性部材に結束装置が固定
されており、このユニツトは両運動方向に駆動されるよ
うに構成されている。
可撓性部材としてはリンク部を介して結合し合つている
ベルト或いはチエーンもしくは短いレールが適している
。本発明による案内路が案内するひもは、結束装置にお
いて通常使用される鋼製のベルト、合成樹脂製ベルト等
であるが、開口間隙14を適当に形成することによつて
線材も使用できる。
以下に図面に図示した実施例につき本発明を説明する。
溝フラツプ11は、第1図において、輪体13の周囲を
巡つて案内されているチエーン12に弾性的に固定され
ている。
この溝フラツプ11は公知の様式で案内路15の開口間
隙14を閉じる。上記チエーン12には同様に結束装置
16が固定されている。チエーン12は上方部分におい
ても輪体13におけると全く同様に輪体の周囲を巡つて
転向されている。チエーン12の両端は互いに結合され
ている。チエーン12はシリンダ17で駆動される。し
たがつて第1図における結束装置16とアーチ部材18
とが例えば梱包の高さに相応して運動することが可能で
ある。溝フラツプ11のチエーン12への固定様式は第
2図から明瞭である。
溝フラツプ11はチエーンリンクの軸にばね19を介し
て弾性的に取付けられている。ボルト20と溝フラツプ
11の孔との間の大きな遊びは、溝フラツプが特別な蝶
番機構がなくとも跳上り可能であるように働らく。第4
図に示すように、機枠に横桁25が設けられており、こ
の横桁25に一方では可撓性部材12が、他方ではアー
チ形部材18が支承されている。アーチ状部材18に最
も接近して存在する溝フラツプ11は幾分上方に彎曲し
ている縁部21を有している。
この縁部はアーチ状部材の形状に適合されている。チエ
ーン12はその環状状態を維持しながら案内部22に沿
つて案内され、その外側面において案内溝15の側面2
3によつて案内される。案内溝15、チエーン12と案
内部22は機械スタンド24内に固定されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はチエーンに固定された溝フラツプと結束装置と
を備えた案内路、第2図は弾性に取付けられた溝フラツ
プとアーチ状部材とを備えたチエーン、第3図は案内路
とチエーン案内部の横断面図、第4図はアーチ状部材の
取付け状態を示す図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ばねによつて閉鎖位置に保持されていてかつ軸体に
    沿つて案内されているチェーンの側方に固定されている
    溝フラツプを備えており、かつ上記の溝フラツプが設け
    られている案内路の側面でこの案内路から導出されかつ
    案内路の全長にわたつて摺動可能なアーチ形部材を備え
    ている結束装置におけるひものための案内路において、
    可撓性部材12が溝フラツプ11とばね19とを備え、
    かつアーチ形部材18と共に案内路15の傍らに摺動可
    能に設けられており、この場合上記可撓性部材12が案
    内路15の側面23に沿つて案内部22内に保持されて
    いて、少くとも1つの軸体13或いはローラに少くとも
    部分的に巻回されて転向可能に構成されていることを特
    徴とする、上記結束装置におけるひものための案内路。 2 可撓性部材がチェーン12であることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項に記載の結束装置におけるひも
    のための案内路。 3 可撓性部材12がリンク部と剛性に結合されている
    部分片から成ることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項に記載の結束装置におけるひものための案内路。 4 ばねによつて閉鎖位置に保持されていてかつ輪体に
    沿つて案内されているチェーンの側方に固定されている
    溝フラツプを備えており、かつ上記の溝フラツプが設け
    られている案内路の側面でこの案内路から導出されかつ
    案内路の全長にわたつて摺動可能なアーチ形部材を備え
    ている結束装置におけるひものための案内路であつて、
    可撓性部材が溝フラツプとばねとがを備え、かつアーチ
    形部材と共に案内路の傍らに摺動可能に設けられており
    、この場合上記可撓性部材が案内路の側面に沿つて案内
    部内に保持されていて、少くとも1つの軸体或いはロー
    ラに少くとも部分的に巻回されて転向可能に構成されて
    いる、上記結束装置におけるひものための案内路におい
    て、可撓性部材12に結束装置16が固定されており、
    かつこの結束装置が両運動方向で駆動されるように構成
    されていることを特徴とする、上記結束装置におけるひ
    ものための案内路。
JP54159853A 1978-12-11 1979-12-11 結束装置におけるひものための案内路 Expired JPS596766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2853440A DE2853440C2 (de) 1978-12-11 1978-12-11 Führungskanal
DE28534409531 1978-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589015A JPS5589015A (en) 1980-07-05
JPS596766B2 true JPS596766B2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=6056854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54159853A Expired JPS596766B2 (ja) 1978-12-11 1979-12-11 結束装置におけるひものための案内路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4278014A (ja)
JP (1) JPS596766B2 (ja)
BE (1) BE880512A (ja)
DE (1) DE2853440C2 (ja)
FR (1) FR2443974A1 (ja)
GB (1) GB2038271B (ja)
IT (1) IT1164720B (ja)
NL (1) NL7907678A (ja)
SE (1) SE435366B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3220923A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-08 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Verstellbarer umreifungskanal
JP2905346B2 (ja) * 1992-11-05 1999-06-14 ストラパック株式会社 梱包機におけるバンド案内アーチ
US6117854A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 The Clorox Company Enhanced performance insecticide compositions containing plant derived oil carriers and methods of using the same
US5906983A (en) * 1997-08-20 1999-05-25 The Clorox Company High fructose containing insecticide compositions and methods of using the same
EP1053941B1 (de) 1999-04-10 2002-11-27 ErgoPack Deutschland GmbH Vorrichtung zur umreifung einer palettisierten ladung
US6415712B1 (en) * 1999-12-02 2002-07-09 Enterprises International, Inc. Track mechansim for guiding flexible straps around bundles of objects
USD848264S1 (en) 2016-12-20 2019-05-14 Tropicana Products, Inc. Bottle
CN111572011B (zh) * 2020-05-20 2021-03-23 杭州德飙新能源设备有限公司 一种大理石瓷砖制造自动化覆膜设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2959118A (en) * 1956-04-09 1960-11-08 Acme Steel Co Box strapping machine
DE1880680U (de) * 1959-04-25 1963-10-10 Hugo Timmerbeil Umreifungsvorrichtung fuer packstuecke mit einer maschinell angetriebenen verschlussvorrichtung.
US3213781A (en) * 1959-10-23 1965-10-26 Interlake Steel Corp Strap guide
US3179037A (en) * 1961-11-27 1965-04-20 Warrenton Marine Services Inc Preformed loop type binding machine
DE1211102B (de) * 1963-05-02 1966-02-17 Hoffmann Cyklop Vorrichtung zum Umreifen von grossen Packstuecken mit Stahlband
DE1586550A1 (de) * 1967-06-24 1970-08-13 Hoffmann Cyklop Vorrichtung zum Fuehren eines Umreifungsbandes um Packstuecke
US3613557A (en) * 1970-08-06 1971-10-19 Interlake Inc Adjustable platen track
US3899963A (en) * 1973-12-11 1975-08-19 Signode Corp Articulated strap chute and guide means therefor

Also Published As

Publication number Publication date
NL7907678A (nl) 1980-06-13
FR2443974B1 (ja) 1983-07-18
FR2443974A1 (fr) 1980-07-11
GB2038271B (en) 1982-11-24
SE7907287L (sv) 1980-06-12
BE880512A (fr) 1980-06-10
GB2038271A (en) 1980-07-23
IT1164720B (it) 1987-04-15
US4278014A (en) 1981-07-14
DE2853440A1 (de) 1980-06-12
SE435366B (sv) 1984-09-24
IT7950477A0 (it) 1979-10-05
JPS5589015A (en) 1980-07-05
DE2853440C2 (de) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2285333T3 (es) Medios de enrrollamiento de revolucion para un dispositivo de empaquetado.
JPS596766B2 (ja) 結束装置におけるひものための案内路
NL9402081A (nl) Transportinrichting.
DE59701730D1 (de) Treibscheibenaufzug
JPS58125506A (ja) ベルト・コンベヤ
US4508205A (en) Double cable funicular transport device, looped on itself and with speed variation
US3070001A (en) Binder strap guide track
KR850000348A (ko) 운반물을 이동시키기 위한 밧줄로 구속된 운반기구
FI79937C (fi) Draganordning foer gardin.
US5193660A (en) Extensible conveyors
EP1172298A1 (en) Packaging device
US4493159A (en) Shrink tunnel with movable gate
ITMI930977A1 (it) Guida-nastro per una reggiatrice
US3738556A (en) Apparatus for guiding a foil web
US2934338A (en) Web feeding device
US1006009A (en) Wrapping-machine.
US2846050A (en) Extensible conveyors
GB2070543A (en) Improvements in or relating to a conveyor belt
US750920A (en) Pulley
JPS6324974Y2 (ja)
JP2524458Y2 (ja) 小型巻上機
SU469645A1 (ru) Устройство дл торцевани и обв зки пачек бревен в накопител х
JP4261209B2 (ja) 複式単線索道
ITMI982529A1 (it) Dispositivo trasportatore per un filatoio
JPH0246679Y2 (ja)